日誌

学校のできごと

学芸会練習(6年)


創立80周年記念学芸会。明日がリハーサル。金・土が本番!
練習にも熱がこもります。

6年生の練習です。セリフはもちろん、動作や歌・踊りも
精一杯大きく演じていました。また、セリフのない時の動
きも工夫していました!

演技だけでなく、照明や大道具の移動などスタッフの仕事も
子供たちでやっていました。
みんなの気持ちを合わせて頑張っています。
保護者の皆さま・地域の皆さま、ぜひ、土曜日は学芸会にお
いでください。

小中連携図書活動


図書室に、立川三中から送られた図書便りが、掲示してあります。
三小の図書だよりも、三中に送ります。どんな本を読んでいるのか
お互いに知りたいところ・・・。

立川三中からは、本のポップ(本のいいところを、カードに
書いたもの。実際の本屋にもありますね。)も送られました。
これも、図書室に飾ってあります。さすが中学生。丁寧で
よくわかる作品です。

三小の、図書委員会の子供たちも、頑張って作りました。
三中との作品交流です。中学生の素晴らしさが、子供た
ちの目標になりますね。

落ち葉はき 最終回

昨日はスーパームーンは、残念ながら見られませんでした。
でも、校庭には確実に秋が深まっています。

今日は、3組の縦割り班による落ち葉はきです。
今日が最終回です。今日は落ち葉がさらに増えていました。

こういうところに、落ち葉がたまりやすいです。

桜の落葉が進んでいました。みんなで一生懸命掃除しました。

音楽研究授業(4年)


4年音楽の研究授業です。まずは、学芸会で歌う歌を。
のりのりで、体をゆらしながら歌う子も多くみられました。

そのあと、「茶色の小びん」という合奏曲の練習です。
パートに分かれてしっかり練習をしています。

最後は、パートが合体して練習しました。

最後に全員そろって、合奏。いろいろな音の響きを感じ取りながら
演奏しました。

さあ、学芸会です!


今日の児童朝会。校長先生のお話です。先週各学年の
学芸会の練習を見た校長先生が感想を述べました。
そして、本番に向けてさらに練習を頑張ることや、
どの役も大事であることなどをお話ししました。さあ、
今週末は本番です。頑張りましょう!

長なわについての集会(運動委員会)


今日は、運動委員会の発表の児童集会でした。12月に行う
長なわ大会にむけて、跳び方のコツなどの紹介がありました。

跳び方だけでなく、「みんなで数を数える」「失敗した子に
ドンマイなど励ます」「ナイス!などと応援する」等・。態度面や、
力を合わせることの大切さの説明がよくわかりました。

縄跳び大会は目標であって、目的はみんなで協力することの
大切さを共感することなのだと発表から感じられました。
運動委員会の皆さん、ありがとうございました!

さんさんクラブ「なわとび検定」!


今日の、さんさんクラブでは、錦町体育会の方々に
お越しいただき、縄跳び検定が行われました。

体育会のみなさん、やさしく励ましてくださいました。
子供たちも真剣です。

これがなわとびカード。立川市認定の検定で行っていただきました。

さんさんくらぶのみなさん、錦町体育会のみなさん、
ありがとうございました。合格した時の子供の表情
が、素敵でした。

落ち葉はき2


今朝は、縦割り班2組の落ち葉はきがありました。

みんなで協力して、落ち葉をはいています。

ゴミ袋をのぞいたら、たくさん集めていました!

校庭だけでなく、校舎裏なども掃除してくれました。

衣装を着て練習(1年)


学芸会まであと10日。体育館割り当て練習も6回前後。
今日は、1年生が衣装を着ての練習でした。オリババ風の
衣装が似合っています。

自分のセリフを一生懸命言っている1年生。頑張っています。
どの学年も、これから仕上げに向かいます。

1年生の下校の見守りもしてくださっている、地域の城戸さんが
大きくて、素敵な菊を持ってきてくださいました。ありがとうご
ざいます。玄関に飾ってあります。
今日は、木枯らし1号が吹きました。冬間近です。

持久走タイム最終回


中休みは、最後の持久走タイム。
さすがに、ペースを考えてしっかり走る子供の多いこと。

運動委員会の子供たちが、毎回交代でマイクを持って、全員に
指示をしていました。お疲れさまでした。
今日をもって、しばらくの間芝生養生のため、芝生には入れません。