文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:校長日誌
校長日誌 錦町の空から NO67 (2018/5/7)
校長日誌 錦町の空から NO67 (2018/5/7)
離任式①
連休の谷間の5月2日(水)の午後、離任式が行われました。
離任された7名のうち、お仕事の関係でどうしても出席が叶わなかった一名を除く、6名の教職員が出席してくださいました。
私が離任されたお一人お一人をご紹介しました。
まずは、私の前任の井上校長先生。私もこの11年の間大変お世話になった校長先生で、最も尊敬する校長先生です。
國分先生。私は南砂小学校と西砂小学校の校長であった頃、國分先生に国語の講師としてお世話になりました。国語をずっと専門にされてきた先生です。
小古呂先生。三小にいたとき、南アフリカの日本人学校に派遣されていました。私とは日本人学校という共通項があります。現在新校の若葉台小学校にいらっしゃいます。
大森先生。ご結婚で日高先生とお名前が変わりました。私は、外国語で数年前から授業を何度か見ていました。
(次号へ)
離任式①
連休の谷間の5月2日(水)の午後、離任式が行われました。
離任された7名のうち、お仕事の関係でどうしても出席が叶わなかった一名を除く、6名の教職員が出席してくださいました。
私が離任されたお一人お一人をご紹介しました。
まずは、私の前任の井上校長先生。私もこの11年の間大変お世話になった校長先生で、最も尊敬する校長先生です。
國分先生。私は南砂小学校と西砂小学校の校長であった頃、國分先生に国語の講師としてお世話になりました。国語をずっと専門にされてきた先生です。
小古呂先生。三小にいたとき、南アフリカの日本人学校に派遣されていました。私とは日本人学校という共通項があります。現在新校の若葉台小学校にいらっしゃいます。
大森先生。ご結婚で日高先生とお名前が変わりました。私は、外国語で数年前から授業を何度か見ていました。
(次号へ)
校長日誌 錦町の空から NO66 (2018/5/6)
校長日誌 錦町の空から NO66 (2018/5/6)
集団下校訓練
5月1日(火)の午後、集団下校訓練を行いました。
放送の合図で、各学年の学年主任が職員室に集合。校長より「大型台風接近のため、集団下校を行う」旨の指示が出されました。(5月1日に大型台風?と違和感てんこ盛りでしょうが、あくまでも訓練。それに、連休中に日本をメイストームが襲いました。異常気象も多々あり、今後5月に大型台風が来ないとも限りません。←それでもやっぱり想定は苦しいかなあ?)
下校の支度をし次第、校庭に方面別に集合。集合整列はまあまあでした。(合格点はあげられます。)
人員確認が終わったところで、先生方と方面別に下校する旨の指示がありました。(訓練とはいえ、途中で道草をくわないようにとの指示もありました。最近はお笑いでもしばしば取り上げられる「家へ帰るまでが訓練です。」という指示です。)
一斉に南門へ向かう子供たち。
一斉に北門に向かう子供たち。
てきぱきと下校し、引率した先生方が帰校して、報告をし終わったところで、訓練が終了しました。
避難訓練は、今年度もいろいろな想定で取り組んでいきます。
集団下校訓練
5月1日(火)の午後、集団下校訓練を行いました。
放送の合図で、各学年の学年主任が職員室に集合。校長より「大型台風接近のため、集団下校を行う」旨の指示が出されました。(5月1日に大型台風?と違和感てんこ盛りでしょうが、あくまでも訓練。それに、連休中に日本をメイストームが襲いました。異常気象も多々あり、今後5月に大型台風が来ないとも限りません。←それでもやっぱり想定は苦しいかなあ?)
下校の支度をし次第、校庭に方面別に集合。集合整列はまあまあでした。(合格点はあげられます。)
人員確認が終わったところで、先生方と方面別に下校する旨の指示がありました。(訓練とはいえ、途中で道草をくわないようにとの指示もありました。最近はお笑いでもしばしば取り上げられる「家へ帰るまでが訓練です。」という指示です。)
一斉に南門へ向かう子供たち。
一斉に北門に向かう子供たち。
てきぱきと下校し、引率した先生方が帰校して、報告をし終わったところで、訓練が終了しました。
避難訓練は、今年度もいろいろな想定で取り組んでいきます。
校長日誌 錦町の空から NO65 (2018/5/5)
校長日誌 錦町の空から NO65 (2018/5/5)
校内研究
昨年度(といっても1月)に道徳授業の研究発表が行われました。3年間の道徳の研究を終え、今年度から3年間の体育の研究が始まります。
体育の研究授業(年間3回)を行う中で、先生方の授業力を向上させ、ひいては、子供たちの体力向上を目指します。
先日、今年度の校内研究の各ブロック(低学年ブロック、中学年ブロック、高学年ブロック ※専科教員は各ブロックに所属)の授業者と研究方針について熱い議論がくりひげらました。)
校内研究
昨年度(といっても1月)に道徳授業の研究発表が行われました。3年間の道徳の研究を終え、今年度から3年間の体育の研究が始まります。
体育の研究授業(年間3回)を行う中で、先生方の授業力を向上させ、ひいては、子供たちの体力向上を目指します。
先日、今年度の校内研究の各ブロック(低学年ブロック、中学年ブロック、高学年ブロック ※専科教員は各ブロックに所属)の授業者と研究方針について熱い議論がくりひげらました。)
校長日誌 錦町の空から NO64 (2018/5/5)
校長日誌 錦町の空から NO64 (2018/5/5)
33万アクセス達成!
連休中なのに、アクセスしてくださる方々がいらっしゃったおかげで、33万アクセスを達成しました!
朝起きてメールチェックと共に、第三小のHPもチェックしてくださる方がいらっしゃると伺いました。なるほど~、だから連休中でもカウンターは上がっていくのですね。ありがたいことです。感謝です。
さて、昨日は大きなニュースがありました。33万アクセス達成?いえいえ、これは私の中ではビッグニュースですが、日本中の大きなニュースのことです。そうです。
大リーグのイチロー選手が今季出場しないとのこと。「事実上の引退ではないか?」とも言われていますが、私は信じています。イチロー選手が来季必ずまた出場してくれることを。
「僕は野球の研究者でいたい。」
というイチロー選手の言葉にしびれた内野です。
33万アクセス達成!
連休中なのに、アクセスしてくださる方々がいらっしゃったおかげで、33万アクセスを達成しました!
朝起きてメールチェックと共に、第三小のHPもチェックしてくださる方がいらっしゃると伺いました。なるほど~、だから連休中でもカウンターは上がっていくのですね。ありがたいことです。感謝です。
さて、昨日は大きなニュースがありました。33万アクセス達成?いえいえ、これは私の中ではビッグニュースですが、日本中の大きなニュースのことです。そうです。
大リーグのイチロー選手が今季出場しないとのこと。「事実上の引退ではないか?」とも言われていますが、私は信じています。イチロー選手が来季必ずまた出場してくれることを。
「僕は野球の研究者でいたい。」
というイチロー選手の言葉にしびれた内野です。
校長日誌 錦町の空から NO63 (2018/5/4)
校長日誌 錦町の空から NO63 (2018/5/4)
結構なお手前で
連休をいかがお過ごしですか?私は昨日は、自宅の草むしり、洗濯、部屋の片付け、墓参等々(だらだらテレビをみる含む)で一日があっという間に過ぎました。
後3日間の連休を大切にします。(結局テレビを見たり、本を読んだりしてあっという間に過ぎるんだろうなあ。)
さて、4月26日(木)に5年生の家庭科で「お茶を入れる」授業が行われ、私と副校長先生がお招きを受けました。
家庭科室につくと、子供たちが一生懸命、心を込めてお茶を入れていました。
入れ終わったところで、子供たちは私たちの所へ持ってきてくれたのですが、どのように言ったらよいのか困っていました。「粗茶でございます。」なんて言う言葉なんてわかるわけもないし、5年生でそんな言葉を言う必要もない・・・。
結局「私たちが入れたお茶です。飲んでみてください。」と心を込めて私たちに言ってくれました。その言い方でもちろん、100点満点です。
さて、私も副校長先生も、なんと6班分、つまり6杯お茶をいただきました。1杯1杯、私たちが飲むたびにグループの子供たちの熱い視線を浴びました。
飲み終わって「美味しかったよ~。甘かった。」とか「濃さがちょうど良かった。」とかコメントすると、子供たちは小躍りしていました。
三小の5年生。かわいいですねえ。
結構なお点前でした。
結構なお手前で
連休をいかがお過ごしですか?私は昨日は、自宅の草むしり、洗濯、部屋の片付け、墓参等々(だらだらテレビをみる含む)で一日があっという間に過ぎました。
後3日間の連休を大切にします。(結局テレビを見たり、本を読んだりしてあっという間に過ぎるんだろうなあ。)
さて、4月26日(木)に5年生の家庭科で「お茶を入れる」授業が行われ、私と副校長先生がお招きを受けました。
家庭科室につくと、子供たちが一生懸命、心を込めてお茶を入れていました。
入れ終わったところで、子供たちは私たちの所へ持ってきてくれたのですが、どのように言ったらよいのか困っていました。「粗茶でございます。」なんて言う言葉なんてわかるわけもないし、5年生でそんな言葉を言う必要もない・・・。
結局「私たちが入れたお茶です。飲んでみてください。」と心を込めて私たちに言ってくれました。その言い方でもちろん、100点満点です。
さて、私も副校長先生も、なんと6班分、つまり6杯お茶をいただきました。1杯1杯、私たちが飲むたびにグループの子供たちの熱い視線を浴びました。
飲み終わって「美味しかったよ~。甘かった。」とか「濃さがちょうど良かった。」とかコメントすると、子供たちは小躍りしていました。
三小の5年生。かわいいですねえ。
結構なお点前でした。
カウンタ
4
2
4
8
3
5
9