日誌

カテゴリ:校長日誌

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO15 (2018/4/11)

校長日誌 錦町の空から NO15 (2018/4/11)  

 平成30年度のスタート給食

 昨日4月11日(水)が本年度初めての給食です。私は立川市に着任して以来、ずっと共同調理場の給食でした。もちろん、共同調理場の給食は美味しかったです。でも、うわさで「第三小の給食は抜群にうまい!!」と聞いていたので、実は密かに楽しみにしていました。
 噂の超美味な給食の写真を載せたかったのですが、残念ながらサーバーが工事中で、写真が掲載できません。
 というわけで、メニューで想像してください。→想像から現実へ(4月16日14時過ぎ)






本日の給食メニュー:五目チャーハン、中華スープ、ポンポンドーナッツ、牛乳
超美味でした。(私の大好物のチャーハンであったこともめちゃくちゃうれしかったです。)

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO14 (2018/4/11)

校長日誌 錦町の空から NO14 (2018/4/11)  

 地域まわりをしました

 日曜日に副校長先生と一緒に第三小の地域を自転車でまわりました。
地域を激走する副校長先生。
後ろから見た図。

 第三小がお世話になっている地域の皆さんに校長就任のご挨拶をするためです。
 ご挨拶させていただいた地域の皆さんは、かなりの数に上りましたが、副校長先生は、前任の井上校長先生からしっかり引き継いでいたため、ほとんど迷わずにまわれました。
 ご挨拶をさせていただいての感想。「第三小の地域の皆さんは、とっても暖かい!」
 立川に校長で赴任して早10年。といっても、砂川地域ばかりで、錦町は初めての私に、皆さんは笑顔で受け入れてくださいました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO13 (2018/4/10)

校長日誌 錦町の空から NO13 (2018/4/10)  

 NO1は消えてなかった

 NO8で「ブログのNO1が消え去った」と書きましたが、訂正が入りました。
 「ちゃんと存在しているから心配ない。」とのことなのです。
 こうやって教えてくれたのは、第三小の卒業生です。
 何でも私のブログの愛読者とのことで、ずっと前(第三小に来るずっと前)から、読んでくれていたとのこと。
 私もうれしくて思わず握手して、「これからも続けて読んでね。よろしく。」とお願いしてしまいました。
 今月に入って、いきなり閲覧回数が増えたのは、こういうコアな愛読者がいてくださるおかげでしょうか。4月に入って、まだ10日なのに、もう1万アクセス増えました。
 結果、31万をアクセス達成!第三小関係の皆さん(保護者や地域の皆さん)はもちろん、これまでの愛読者の皆さんもよろしく!
 私と副校長先生は、閲覧のカウンターがガンガン上がっていくのを見て、更新の意欲がわいています。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO12 (2018/4/10)

校長日誌 錦町の空から NO12 (2018/4/10)  

 かわいい新1年生が

 最近、年をとったなあと思うことがしばしばあります。それは、体力の衰えとかの次元ではありません。2つの点でしばしば年を感じるのです。
 1つは、涙もろくなったこと。先日も高畑勲監督が亡くなったため、「火垂るの墓」が一部放映されていました。「火垂るの墓」という題を聞いた時点でもうダメです。妹が瀕死の状態になる場面は、若い頃から涙なしには見られませんでしたが、今や絵を見なくても、あの声優の声を聞くだけで涙がじわ~っと来るのです。特に、子供に関連した悲劇はすべてダメです。(先日は、映画「チャンプ」(古い映画。ジョンボイドがまだ若い!)を見て、止めどなく涙があふれて、最後は嗚咽。(こう打っていても、思い出すと危ない。)
 もう1つ、年をとったと思うことは、子供がかわいくて仕方ない。もうほとんど孫をかわいがるおじいちゃんです。特に、1年生はかわいい。見ているだけでダメです。普通にしていると、単なる子供好きのおじいちゃんになってしまうので、自分にこう言い聞かせています。
「お前はプロだ。子供を単に『かわいい』という視点だけで見てはいけない。厳しさを持ち合わせないと、プロではない。」と。
 今回の入学式もそうです。演壇から1年生に話しかけているとき、「入学おめでとう!」と言ったら、何と1年生が「ありがとうございます。」と応えてくれて、もう沈没です。(その時の感情は「萌え~っ」というやつでしょうか。)
 単なるその辺のおじいちゃんにならないように、何度も自分を叱咤激励し、何とか校長式辞を終えました。
 ただ、その後も1年生は「おめでとうございます。」と言われるたびに、「ありがとうございます。」を繰り返していました。私は、単なるその辺のおじいちゃんになって、「かわいい~っ!」と叫びたくなる気持ちを抑えるのに必死でした。
 まあ、ともかく、先週の金曜日に無事入学式を終えました。75名の新1年生が第三小の仲間に加わりました。
入学おめでとう!

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO11 (2018/4/9)

校長日誌 錦町の空から NO11 (2018/4/9)  

 始業式②
(前号より)
 私の着任挨拶の後、退職された教職員と新しく着任された教職員の皆さんを紹介しました。新しく着任された教職員の皆さんから一言をもらっている間、子供たちを見ていると、興味津々に教職員を見ていました。
新任の先生のお話。
その後、いよいよ担任、専科の先生、職員の紹介を私が行いました。
事前に司会の副校長先生から「静かに聞きましょう。」との注意がありましたが、当然のように、子供たちの反応は大きかったです。
「・・・○年○組、○○先生。」と発表すると、予想と外れたのか、よほど意外だったのか「え~っ!(え~、というより、うっえっ~という感じです)」とどよめきました。子供ってかわいいですね。
 こうして全教職員を発表したところの図が以下の写真です。

ずっと奥まで教職員が並んでいます。たくさんの教職員が第三小学校を支えていることがわかりますね。
次に、始業式恒例の子供たちの決意の言葉。1学期の始業式なので、6年生が発表しました。

各クラス代表の6年生は、原稿を持たずに、しっかりと決意を述べました。さすがは第三小の6年生!

最後に第三小の校歌を歌いました。素敵な校歌ですね。あっという間に好きになりました。