文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
今日の出来事から
そろそろ、各教科まとめに入ります。1年生も算数の「おさらい」を
やっていました。繰り上がりや繰り下がり、とけいなど学びましたね。
本日の避難訓練は、「不審者対応訓練」です。この「さすまた」を
持って不審者と空き時間の先生が対応しました。子供たちは鍵をか
けて、不審者がいなくなるまで待ちました。
今日の給食は、八丈島特産の第3弾。「あしたばパン」です。
おいしいパンでした。
今日の出来事から
縦割り交流給食がありました。回数を重ねてきました。
このメンバーでの縦割り班活動はあとわずかです。
1年生の子供たちがが、嬉しそうに植木鉢を見ていました。
なんだろうと思ったら、先日植えたチューリップの球根の
芽が出始めているのでした。
1年生の子供たちは、「見て!見て!」と誇らしげに、紹
介してくれました。
タイムカプセル補足
タイムカプセルお披露目の会で、残されたお手紙は、当分の間
学級ごとにまとめて、保管しています。
タイムカプセルが埋まっていたところは、主事さん方が
土を入れて元通りにしてくれました。
学校朝会から
今朝は、この冬一番の冷え込みとか。寒さに負けず
学校朝会が行われました。校長先生は先週、人権教育の
研究をしている小学校へ出張に行かれました。その時の
小学校の様子を交えながら、人権についてわかりやすく
子供たちに話しました。12月10日は世界人権デー。
16日までの人権週間を踏まえたお話でした。
寒さに負けず、今日も長縄跳びの練習です。
各学級から、自己ベストの記録が出たとの報告や
ちょっと伸び悩んでいるけど頑張っているとの
お話も聞けています。頑張ってほしいものです。
1・2年生の交流から
給食の時間に、1年生がそれぞれの学級に、おもちゃフェスティバルの
お礼をしに来ました。おもちゃフェスティバルは、2年生が作った手作りの
お店で、1年生が楽しんだ取り組みです。
1年生も背筋をピンとして、お礼を言いました。2年生も
よくお話を聞いていました。1年生からお礼のプレゼントが
ありました。仲良しの兄弟学級です。
カウンタ
4
2
5
9
3
8
0