日誌

2018年9月の記事一覧

困る 校長日誌 錦町の空から NO423 (2018/09/28)

校長日誌 錦町の空から NO423   (2018/09/28)

玉川上水を探求する2

スマホで更新しているゆえ、写真が入りません。(翌29日に落ち着いて挿入できました。)
見てください!この抜けるような青空!!

私の話の後、小野田先生が、具体的に歩道の歩き方や車内のマナーについて詳しく指示してくれました。

左写真ではわかりませんが、小野田先生は、子供たちが太陽を背にして話が聞けるように、輝く太陽に向かって話をしています。(子供たちが話に集中するためのコツですね。)
その後出発。
立川駅までの道のりは、反対側から歩いてくる通勤の大人に気をつけながら歩けました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO422 (2018/09/28)

校長日誌 錦町の空から NO422   (2018/09/28)

 今日の給食
 
 水曜日の午後、研究授業の講師の方とお話ししていると、校長室の外から「パチン、パチン・・」というはさみの音が聞こえました。
「もしかして?」
と思って飛び出していくと、そこには生け花の小山豊水先生の姿が。
 つい先日新しい生け花を生けてくださったばかりなのに、またも新しい花を生けてくださったのです。

ありがとうございます。私はもちろん、教職員も、来客の皆さんもこの花に癒やされています。
 
 さて、本日の給食ですが、NO420でお知らせしたように、今日私は、4年生の社会科見学の引率だったため、給食の写真は撮れませんでした。というわけで、今日はメニューのみ。(想像をたっぷりと膨らませてください。)

 今日の給食メニュー:
麦ご飯、きんぴらコロッケ、具だくさん味噌汁、手作りふりかけ、牛乳
う~む。美味しそうなメニュー。食べたかった~。「美味しゅうございました。」って言いたかった~。(想像力を思いっきり膨らませています。)


(校長先生へ)
こんな感じでした。お味噌汁がおいしい季節となりましたね。
                       副校長


喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO422 (2018/09/28)

校長日誌 錦町の空から NO422   (2018/09/28)

玉川上水を探求1

四年生と校外学習です。
見よ!この青空!

出発のとき、私は子供たちにこう話しました。
「今日は二つのことを勉強します。一つ目は、玉川上水の勉強です。今から400年近く前に、東京に水道を引いてくることを考えたのは、すごいことです。そのすごいことを自分たちの目で確かめます。もう一つの勉強は、マナーや集団行動の勉強です。電車のマナーや道路を安全に人に迷惑をかけない歩き方、見学のマナーなどを自分たちで声を掛け合って学び取ってください。八ヶ岳で五年生は、マナー良く、三小のブランドを高めてくれました。皆さんもぜひ五年さを見習ってください。」
四年生は、よく話を聞いていました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO421 (2018/09/28)

校長日誌 錦町の空から NO421   (2018/09/28)

 学校公開③

 4校時の道徳授業地区公開講座の様子です。

教育委員会挨拶。教育長職務代理者の松野先生が挨拶をしてくださいました。松野先生は、私が校長になったときにすでに大御所校長だった方です。

今年の講師は、東大和市教育相談室主任相談員の原徹子先生。私は、南砂小学校の校長だったときにお世話になりました。
「共感することは甘やかしにはならない!」
「ネガティブ感情から双方売ることは多い」
という言葉に、目から鱗が落ちた方も多かったのではないでしょうか。

最後に意見交換会。短時間でしたが、学校評議員の市川さんやPTA役員の方から、熱い感想や質問がありました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO420 (2018/09/28)

校長日誌 錦町の空から NO420   (2018/09/28)

 恒例の高笑い

 今朝起きて戸外で天気を確認。そうです。今日は4年生の校外学習。羽村の取水堰へ行くのです。歩く距離も結構あることから、天気が悪いとちょっとしんどい。そこで、天気が気に掛かったのです。
 で、空は?月がきれいに見え、さらにオリオン座が三つ星までくっきり見えます。晴天?いや、超快晴です。これまでずっと天気が悪かったのに、今日になって突然の晴天・・・。というわけで、恒例の高笑いです。
「やっぱり私は晴れ男!ハ~ッ、ハッハッハッハ~ッ!」
 もちろん、高笑いの定番、両手を両腰に当て身体を後ろに反らしての高笑い。

 というわけで(どういうわけ?)、今日はこれから4年生の社会科見学に行きます。(その前にブログを1号あげます。)

3年昆虫館見学(予告編)御礼あり


この無数のチョウチョはなに?
3年生は多摩動物公園の昆虫館に何をしに
行ったのか?

おそるおそるナナフシを手にのせる3年生。
虫を怖がっていた子供たちも、手にのせて
かわいがれたのはなぜ?
コオロギ相撲とは?貴乃花と関係あるのか?
(あるわけがない)
その答えは・・・・。
今回は、写真が多かったので、時間をくだ
さい。楽しみに待っていてください。

(御礼)
さあ、お弁当だと思った、副校長。あれ、お
はしがない!と、がっかりしていると

女の子が二人、
「まだ使ってないからどうぞ!」
とスプーンとフォークをさし出してくれました。
普通は遠慮するのものですが、やさしさに感激
した副校長は、もぐもぐ食べました。
三小始まって82年。子供がおはしを忘れたので、
貸した担任は多数いますが、子供から貸しても
らった、先生は初めてでしょう。しかも副校長。
本当に二人には感謝です。本当にありがとう!

学校に戻ったら、パソコンの上におはしはありま
した。はずかしいやら、ありがたいやら。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO419 (2018/09/27)

校長日誌 錦町の空から NO419   (2018/09/27)

  47万アクセス達成!!

いや~、寒いですね。最高気温が20度に到達せず、11月の気温とのこと。(私には「ちょっぴりひんやりする」程度なのですが、ごく普通の皆さんは、当然「寒い。」と感じられると思います。)さすがに今朝テレビで気象予報士の方が「今日は半袖は寒いですよ。」と言っていました。私はその時「そうか~、私以外にも無謀な暑がりがいるんだ~。」と思いました。

今日は中休みは雨で内遊びでしたが、昼休みは何とか持ちこたえて、子供たちは元気に外遊びをしていました。

 

さて、こんな寒い天気ですが、三小は熱いです。何ともう47万アクセスを達成したのです。いや~、うれしいですねえ。最近は10日ほどで1万アクセスというのがそんなに珍しくなくなりました。このペースで行くと、50万アクセスも遠くないですね。

今後ともどうぞご愛読のほど、よろしくお願いします。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO418 (2018/09/27)

校長日誌 錦町の空から NO418   (2018/09/27)

 今日の給食

 今、秋の交通安全運動週間中です。
 というわけで、リスルホール前には、安協の錦町支部の皆さんが安全を見守っています。

ありがとうございます。安協の皆さん!

 さて、今日の給食です。

今日の給食メニュー:
なす入りミートスパゲッティ、イカとアスパラのサラダ、ココア蒸しパン、牛乳

美味しゅうございました。

 

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO417 (2018/09/27)

校長日誌 錦町の空から NO417   (2018/09/27)

 小中連携挨拶運動

 連休明けの火曜日の朝、三中校区恒例の小中連携挨拶運動が行われました。

リスルホール前。三中の生徒会、三小の児童、そして三中の先生と三小の先生が挨拶運動に取り組みました。

北門では、三小の先生方が挨拶運動。
挨拶は、コミュニケーションの基本。挨拶がよくできる子(人)は、コミュニケーションも上手。
この挨拶運動をきっかけに、ますます挨拶がよくできる三中校区としていきたいですね。

6年生への読み聞かせ(図書ボラさん)


今日はいつもの読書タイム。図書ボランティアさんの
読み聞かせ。いつもは、4年生以下なのですが、初めて
6年生に読み聞かせです。

これは、四谷怪談ではなく、落語の「皿屋敷」を
もとにした紙芝居です。「おち」が面白いですよ。
6年生初めての試みにも良く聞いていました。

もちろんいつもの、4年生以下の読み聞かせも
笑い声が・・・。図書ボランティアの皆様、
いつもありがとうございます。

面白かったニャー!(学校に遊びに来た猫)