文字
背景
行間
日誌
2019年1月の記事一覧
明日は部分日食!
南校舎3階の窓から見える景色は、すてきです。
昼間は奥多摩や富士の山々も見えます。
この学級の自主学習タワー(終わったノートの山)
がまた高くなっていました!
どのノートも丁寧です。「東大生のノート」という
本がありましたが、字が上手下手はあっても、みんな
驚くほど丁寧だったことを思い出しました。ノートが
丁寧な子どもは伸びますよ!!すばらしい。花丸ですね。
いつも賑やかな昇降口がさみしげです。早く
子どもたちが来るのを待ってます。
下駄箱の上に、長縄があります。早く休み時間に、
みんなで跳びたいですね。
明日1月6日(日)3年ぶりの部分日食。
東京では、8時43分に日食が始まり、
最大が10時6分で直径で半分弱。面積で
3割ほど。11時36分には終わります。
直接見ないようにとネットやニュースなど
で方法が紹介されています。紙に穴を開け
て、影を見るのが一番安全のようです。目
を傷めないよう気をつけて安全に観察しま
しょう。
少しずつ準備中
毎朝管理員さんが、芝生に水を数分まいてくれるのです。
しかし、昨日私が来た時には、凍っていました。氷点下
だったのですかね!
用務主事さんがいつも手紙を入れるボックスを、
もう一つつくって(形は違うかも)健康調べを
入れるようにします。って言うのは簡単ですが、
いつもいい仕事をしてくれる匠の主事さん方です。
1年生。3ラスとも始業式に配るものをセット
してありました。計算ファイル、連絡ノート。
3学期も宿題頑張りましょう!
2年生は、ピカピカの漢字や計算のドリルが
みんなを待っていますよ。漢字はドラえもん、
計算は忍たま乱太郎ですか。人気キャラですね。
「暗記パン」があればなあ・・・。何て考え
てはいけませんよ。
昨日の職員室は、閉庁日ですから、加湿器の
「しずくちゃん」の二人きり。仲良くしまし
た。乾燥する3学期の活躍を頼むよ!
校長日誌 錦町の空から NO609 (2019.1.4)
校長日誌 錦町の空から NO609 (2019.1.4)
64万アクセス達成!
年明けから穏やかな日々が続いてます。昨日は熊本で大きな地震がありました。昨年の漢字「災」がまだ続くのでしょうか。元号も変わるので、「災」が今年は収まってほしいものです。
さて、64万アクセスを達成しました。年末年始もしっかりHPをチェックしてくださっている方がいらっしゃることを感じます。
年末年始は、副校長先生がHPのアップを頑張ってくださいました。
もうまもなく3学期始業式です。3学期は短い学期ですが、私と副校長先生とで地道にアップを続けていきます。
64万アクセス達成!
年明けから穏やかな日々が続いてます。昨日は熊本で大きな地震がありました。昨年の漢字「災」がまだ続くのでしょうか。元号も変わるので、「災」が今年は収まってほしいものです。
さて、64万アクセスを達成しました。年末年始もしっかりHPをチェックしてくださっている方がいらっしゃることを感じます。
年末年始は、副校長先生がHPのアップを頑張ってくださいました。
もうまもなく3学期始業式です。3学期は短い学期ですが、私と副校長先生とで地道にアップを続けていきます。
準備が少しずつ。でもまだ休みです。
教材が届き始めています。3年生は磁石の実験を
理科でするのですね。
イーヒヒ、5年生のテストが届いています。3学期は
まとめのテストもあるかもしれません。復習が大事です。
じっと、校庭を優しく見守るライオンキングのお面
たちです。今度はピンボケしてなくてよかった!
そして、そして、今日から元気に登校、学童のお友達です。
朝の読書をしずかーにしていてえらいです!
6日(日)まで閉庁日です
2019年の朝にふさわしい、青空です。(閉庁日
ですので、緊急でない限り、ご来校やお電話はご遠
慮ください。)きりっと冷える朝です!
昨日、熊本で大きな地震がありました。本校にも熊本
をはじめ九州に里帰りをしている教職員がいます。ぜひ
気をつけて帰ってきてほしいです。また、これを読んで
いる方で、九州にもしいらっしゃる方や故郷の方どうぞ
お気を付けてください。
シンボルの、松の木も朝日をバックに堂々と。今年も
校庭の子どもたちを見守ってください。
おお、池が半分くらいですが、凍っています。初氷です!
金魚は、下のほうでじっとしています。寒かったわけだ!
夜空の共演
今日の朝、6時ちょうど。東の空の見事な三日月。
地球照もばっちり。肉眼だともっと細い月です。
見てください。写真右上にひたすら光る星は
金星です。月ぐらい明るいです。月の右上
は、木星だと思うのですが・・・。
明日の朝も見られます。ぜひ!
それから、6日の午前中は、部分日食が見ら
れますね。楽しみ。
(新年早々私的ネタですみません。)
ついに、見ましたよ。しかも、歌・手拍子
・ペンライトありの応援上映回。同世代が
多かったですが、若い男女もいてびっくり。
一席も余らぬ超満員。ラスト20分ライブエ
イドの場面は本当に見事に再現していまし
た。終演後拍手鳴り止まず。
校長日誌 錦町の空から NO608 (2019.1.1)
校長日誌 錦町の空から NO608 (2019.1.1)
あけましておめでとうございます
平成31年となりました。報道によると、4月1日に新元号が発表されるとのこと。そうなると、昭和→平成→新元号となる私は、3つの元号を生きたことになります。若い頃、明治時代生まれの人を歴史の生き証人のように感じていた私が、新元号産まれの人からすると、同じ感覚ですね。(最近、若い先生と話をしていて、昔の話をすると、「ああ、歴史の教科書で読みました。」と言われます。今の若い先生は平成生まれなので、明治は遠くになりにけりではなく、昭和は遠くになりにけりなんですね。)
化石と言われようと、私は新時代を切り拓いていく先生方と子供たちのために、今年も奮闘する所存です。
今年は、新指導要領の移行期の最後の年です。といっても、新指導要領が完全実施するのを待つつもりはありません。外国語については、4月からは先行実施、つまり3・4年生は35時間、5・6年生は70時間行います。
そのための時間数についても、これから詳しく検討して、しっかりと授業時数を確保するつもりです。
もちろん、2020年の研究発表に向けて、体育の研究もがっちりと推進します。子供たちが21世紀を生き抜くだけの体力と知力(しっかり体育に取り組むと知力も高まります)、そして協働的な力(チームワーク)を育てていきます。
ただ、これからの教育は、学校だけでは実りは大きなものになりません。保護者の皆さん、地域の皆さん、関係諸機関の皆さんが協働で取り組んでこそ、大きな実りとなります。
今年も皆様のご理解とご協力をお願いします。
あけましておめでとうございます
平成31年となりました。報道によると、4月1日に新元号が発表されるとのこと。そうなると、昭和→平成→新元号となる私は、3つの元号を生きたことになります。若い頃、明治時代生まれの人を歴史の生き証人のように感じていた私が、新元号産まれの人からすると、同じ感覚ですね。(最近、若い先生と話をしていて、昔の話をすると、「ああ、歴史の教科書で読みました。」と言われます。今の若い先生は平成生まれなので、明治は遠くになりにけりではなく、昭和は遠くになりにけりなんですね。)
化石と言われようと、私は新時代を切り拓いていく先生方と子供たちのために、今年も奮闘する所存です。
今年は、新指導要領の移行期の最後の年です。といっても、新指導要領が完全実施するのを待つつもりはありません。外国語については、4月からは先行実施、つまり3・4年生は35時間、5・6年生は70時間行います。
そのための時間数についても、これから詳しく検討して、しっかりと授業時数を確保するつもりです。
もちろん、2020年の研究発表に向けて、体育の研究もがっちりと推進します。子供たちが21世紀を生き抜くだけの体力と知力(しっかり体育に取り組むと知力も高まります)、そして協働的な力(チームワーク)を育てていきます。
ただ、これからの教育は、学校だけでは実りは大きなものになりません。保護者の皆さん、地域の皆さん、関係諸機関の皆さんが協働で取り組んでこそ、大きな実りとなります。
今年も皆様のご理解とご協力をお願いします。
新年です!
ここは、近所で知る人ぞ知る、初日の出スポット。
200人以上集まってます。雲が邪魔で今年はだめ
かと心配しつつ日の出時間を過ぎて20分ほど。
でたー!皆様今年もよろしくお願いします。
いい一年になりますように。
200人の皆様も「おー!」という声が。
今朝は氷点下だったようで、初日の出の
太陽に霜が光ってきれいでした。ブルブル!
あれ、足元には霜柱が!気がつかなかっただけかも
しれませんが、この冬始めて見ました。お仕事にも
よりますが、しばし、正月休みですね。ぜひ季節の
行事を楽しんでください。もう、こたつに入ります!
カウンタ
4
2
5
7
3
2
5