日誌

2019年6月の記事一覧

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO803 (2019.6.11)

校長日誌 錦町の空から NO803 (2019.6.11)

 日光騒動記②

 出発式での校長講話です。

 おはようございます。今朝の天気予報はあまりよくありませんでした。でも、見てください。晴れてきました。きっと日光でも予定通りに行くことでしょう。

 さて、この三日間は、皆さんにとって小学校生活一番の思い出になる事でしょう。 
 そのためには、一人一人が努力しなくてはいけません。良い思い出は、天から降ってくるものでもないし、先生方がくれるものでもありません。自分で、自分たちで楽しく、良い思い出となるように考え、行動しなくてはいけないのです。
 では、どのように考え、行動しなくてはいけないのでしょう。
 それは、三小の教育目標のように、「よく考え、行動する」ことです。先生方に頼るのではなく、しおりを見て、次は何をすべきか、どうすれば一番みんなのためになるのかを考えて、考えたらすぐに行動に移すのです。もちろん、みんなに相談することも大切です。まず自分で考え、次にみんなに相談し、よりより行動をしていくのです。

 もう1つ。「折り合う」ことも大切です。集団で生活するので、みんなが自分勝手なことを行ったりしたりしては、楽しくなりません。みんながちょっとずつ我慢する、つまり「折り合う」ことです。

「先をよく考え、行動する」、「折り合う」ことができれば、きっとこの三日間が最高の思い出になる事でしょう。そして、帰ってきたら、学校に残っていた先生方も1~5年生も、「あ、6年生がさらにパワーアップした」と思うことでしょう。

 みんなで力を合わせて楽しい思い出を作りましょう。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO802 (2019.6.11)

校長日誌 錦町の空から NO802 (2019.6.11)

 日光騒動記①

 おはようございます。今日から3日間、私は6年生と日光移動教室です。
 できる限り6年生の子供たちの様子をお知らせしていきたいと思います。 
 ただ、天気が・・・。今雨は降っていますし、日光の天気予報も雨・・・。
 でも、きっと大丈夫。私は晴れ男ですから。何とか3日間、予定通りに行くと信じています。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO801 (2019.6.10)

校長日誌 錦町の空から NO801 (2019.6.10)

 今日の給食

 思いっきり梅雨です。誰が何と言おうと梅雨です。今もガンガン雨が降っています。さすがに子供たちもプールだとか、外遊びだとかは言いません。あきらめざるを得ない天候です。(そんな中、私は午後都心へ出張です。)
 さて、今日の給食です。

今日の給食メニュー:麦入り茎わかめご飯、鶏のきじ焼き、かんぴょう煮びたし、赤だし味噌汁、牛乳

 美味しゅうございました。

※徳川家康は、「長命こそ勝ち残りの源である」と言って、健康に大変気をつかったそうです。ビタミンB1、カルシウム。・食物繊維が多い麦飯、出身地愛知県の豆味噌、鶏肉等を好んでよく噛んで食べました。6年生は明日から日光移動教室です。かんぴょうは栃木県の特産品です。

きじ焼き:焼きものの一つで、とり肉や、かつお、ぶり、さばなどの魚の切り身などの材料を、しょうゆ、みりん、酒で作った漬け汁に漬けて焼いたもののこと。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO800 (2019.6.7)

校長日誌 錦町の空から NO800 (2019.6.7)

 今日の給食

 92万アクセスを達成しました。ご愛読ありがとうございます。
 とうとう今日から梅雨入りでしょうか。水不足にならない程度に降ってもらい、時々晴れ間があって子供たちが外遊びできれば良いと思いますが・・・。
 さて今日の給食です。

 今日の給食メニュー:鮭チャーハン、イカのチリソース、中華卵スープ、河内晩柑、牛乳
おいしゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO799 (2019.6.7)

校長日誌 錦町の空から NO799 (2019.6.7)

 運動会④
 運動会シリーズもこれでお終いです。

高学年騎馬戦 錦の陣。さすが高学年。スピードとパワーで観客を魅了しました。


高学年リレー。迫力のあるリレーとなりました。

「あきらめない」「全力」「チームワーク」を見せてくれた運動会でした。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO798 (2019.6.6)

校長日誌 錦町の空から NO798 (2019.6.6)

 運動会③・今日の給食


4年生の表現:三小KABUKI。歌舞伎の決めのポーズが随所に織り込まれ、子供たちが見得を切るかっこよさを見せてくれました。

2年生の表現:令和☆エイサー。エイサーの優雅な音楽と子供たちのキレのある動きが印象的でした。

今日の給食です。昨日は出張のため給食をアップできず申し訳ありませんでした。

今日の給食メニュー:カレーうどん、五目きんぴら、安倍川芋、牛乳
美味しゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO797 (2019.6.6)

校長日誌 錦町の空から NO797 (2019.6.6)

 運動会②

 運動会①で止まっていました。ごめんなさい。続きです。

3年生表現:THIS IS SUPERSTAR(ディス イズ スーパースター)。MJ(マイケル・ジャクソン)を思い出す、キレのあるダンスでした。

1年生の表現:パプリカ~ゆめをえがこう~。一生懸命踊っている姿、まあ、とにかくかわいかったです。


喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO796 (2019.6.4)

校長日誌 錦町の空から NO796 (2019.6.4)

 今日の給食

 今日は、11時から避難訓練がありました。今日は、管理職二人が不在の時に火災が発生した、という設定です。そのため、避難の放送は、空き時間で職員室にいた担任の先生が行いました。

素早く避難。「おかしも(押さない、駆けない、しゃべらない、戻らない」の約束をきっちり守って避難できました。

子供たちの避難を確認した担任の先生が本部の副校長先生に報告。短時間で確実に報告。

避難訓練担当の先生からまとめの話。「校長先生が『おかしも』の約束が守れたことを褒めてもらいました。でも、避難放送→全員の無事が確認できるまでの時間が5分2秒だったのはちょっとおしかった。次回は素早く行動して、5分以内に避難完了を目指しましょう。」都の話がありました。

さて、今日の給食です。

今日の給食メニュー:フランスパン、オムレツ(キノコソース)、アスパラガススパゲッティ、クリームスープ、牛乳
美味しゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO795 (2019.6.3)

校長日誌 錦町の空から NO795 (2019.6.3)

今日の給食

 今日は涼しいですね。ただ、今週末には梅雨入りの予報もあります。着実に夏に向かって行っているのですね。
 さて、今日の給食です。

今日の給食メニュー:回鍋肉(ホイコーロー))、春雨スープ、サクランボゼリー、牛乳
美味しゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO794 (2019.6.2)

校長日誌 錦町の空から NO794 (2019.6.2)

 91万アクセス達成

 土曜日は、午前中三中で運動会を参加して、その後三小へ戻って仕事、そのご自宅で仕事。今日もデニーズで仕事をしたり、知り合いと打ち合わせをしたりした後、自宅で仕事。仕事ばかりでしたが、夕方床屋に行って、気分転換。(なぜ床屋って、気分転換になるのでしょうか。癒やし効果がありますね。)ぼさぼさの髪の毛もスッキリ。日光移動教室には、このスッキリした髪で行けます。良かった。
 さて、仕事ばかりしていて、HPを今日になって見てみたら、何と91万アクセスを達成していました。土曜日にお休みしたにもかかわらずです。
 最近、あちこちで、いろいろな方から「ホームページ見ていますよ。」という声かけをいただきます。何の変哲もない、ただの記録なのに、よく読んでいただいて、本当に感謝です。
 来週も朝から晩まで予定がビッチリです。もしかすると、HP更新ができないかもしれません。その節はお許しを。あ、給食だけは何とか更新します。