日誌

2019年6月の記事一覧

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO872 (2019.6.28)

校長日誌 錦町の空から NO872 (2019.6.28)

 今日の給食
 
 台風3号が立川市からは遠く離れたところを進んだおかげで、登校の大きな支障はありませんでした。とりあえずホッとしましたが、伊豆諸島は被害を受けたと思います。教頭の頃御蔵島小中学校に赴任していた私は、天気予報で「台風は東京から大きく外れて良かったです。」等というような発言を聞くたびに、「伊豆諸島も東京だぞ!」と思いました。伊豆諸島の皆さん、お見舞い申し上げます。
 さて、今日の給食です。

今日の給食メニュー:スパゲッティカレーソース、オクラと大根のサラダ(しそドレッシング)、ブルーベリーマフィン、牛乳

 美味しゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO871  (2019.6.27 )

校長日誌 錦町の空から NO871  (2019.6.27 )

 今日の給食

 熱帯低気圧が接近しています。登下校時の降水確率は30~40%ですので、現段階では登校は通常通りとします。
 さて、今日の給食です。

今日の給食メニュー:

ご飯、擬製豆腐、切り干し大根の煮物、味噌汁、牛乳

  美味しゅうございました
擬製豆腐って何?と思われた方のために、調べました。「豆腐料理一つで、裏ごしあるいは細かく崩した豆腐に他の材料や調味料を混ぜ、整形加熱した料理。地方によっては、ぎせ豆腐、ぎせ焼きなどと呼ぶ例もある。」だそうです。

まがいもんという意味ではありません。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO870 (2019.6.25)

校長日誌 錦町の空から NO870 (2019.6.25)

 今日の給食

 今日は昨日の寒さから一転、急激に気温が上がりました。こんな日に私は夕方から出張です。上着を着なくてはいけなくて、うらめしい。昨日と今日が入れ替われば良かったのに・・・。(でも、今日は一年生が気持ちよさそうにプールに入っていました。)
安全を確保しつつ、楽しむ1年生。
さて、今日の給食です。


今日の給食メニュー:
ゆかり枝豆ご飯、豚肉と大根の煮物、青梗菜ソテー、メロン、牛乳、
美味しゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO869 (2019.6.25)

校長日誌 錦町の空から NO869 (2019.6.25)

 日光騒動記54

 日光彫りに集中して取り組んだ6年生。できあがりも素晴らしいものでした。大人から見てどうかは別として、子供たちの満足度は大きかったのです。

できあがった作品をもって満足の一枚。みんな頑張りました。

最後に職人さんからお褒めの言葉をいただいて、終了。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO868 (2019.6.24)

校長日誌 錦町の空から NO868 (2019.6.24)

 今日の給食

 ふと気付くと、もう6月も終わりに近づいています。早いですねえ。今日の最高気温は何と20度。季節が1ヶ月逆戻りです。ただ、この後また真夏日になるとの予報です。体調管理に気をつけたいものです。
 あ、それと今日6年生がニュージーランドの小学校とのビデオチャット(交流)をしました。その最中、地震が。すると、6年生は、瞬時に机の下へ。
 ビデオを見ていたニュージーランドの小学生は、その素早さに驚き、担当の先生も
「私たちの国も地震がある。今日の日本の小学生の行動はとても興味深かった。」とおっしゃってくださいました。6年生の行動に拍手!

 さて、今日の給食です。

今日の給食メニュー:
華やかご飯、味噌汁、鰆の香味焼き、すいとん、牛乳

美味しゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO867 (2019.6.24)

校長日誌 錦町の空から NO867 (2019.6.24)

 日光騒動会53

 日光最後の話題は、日光彫りです。

日光彫りの職人さんたちが5名でホテルまで来てくださいました。
写真は日光彫りの説明をするリーダーの方。日光彫りの歴史や日光彫りの特色などを話してくださいました。

日光彫りの彫刻刀の使い方を言葉だけでは十分伝わらないので、実演。
見事な手さばきに子供たちの目は釘付け。
最後に字を彫ったところで、期せずして子供たちから拍手がわき上がりました。

わずか5分ほどでできあがった作品。今、校長室前にあります。

見てください。この集中力。皆一心不乱に日光彫りに取り組んでいました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO866 (2019.6.23)

校長日誌 錦町の空から NO866 (2019.6.23)

富良野自然塾③

地球の歴史を460mにまとめた道をたどりながら学びます。(この場所の存在を知ったのは、三小に来て富良野塾を体験してからです。)

地場が出現して、生物に害のある宇宙線がブロック。このため、バクテリアが光合成をして、酸素が爆発的に増えたと説明してくださいました。

火山の大爆発。大気の環境の大変化が起きて、太陽光が遮断。全球が凍結。地球は何度も大きな大変化を経てきたのですね。

不気味な生物がたくさん現われました。図で見ても怖い。実物が今いたら、子供たちは叫び声をあげるでしょうね。

お待たせ、恐竜の時代。実物大の恐竜の足跡もありました。

46億年が経ち、現代。地球環境を壊しているのは、私たち人間。

最後に子供たちへのメッセージ。「地球は子孫から借りているもの」。地球環境を大切にしよう、そのためには、水を出しっ放しにして歯を磨かないとか、できる限りゴミを減らすとか、自分で出来ることを増やしていこう、と熱く語ってもらいました。

五感をたっぷりに使う、自然に触れる、地球環境について考える、などいろいろな体験が出来た富良野自然塾でした。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO865 (2019.6.22)

校長日誌 錦町の空から NO865 (2019.6.22)

富良野自然塾②


五感をたっぷりに使う「ガイドウォーク」。アイマスクをして、ガイドのペアに手を引いてもらい、いろいろな場所を歩きました。「味わったことない感覚」「痛かった」「楽しかった。」と様々な感想を述べていました。普段の生活では視覚しか使いませんがこのガイドウオークでは触覚を使いました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO864  (2019.6.22)

校長日誌 錦町の空から NO864  (2019.6.22)

 富良野自然塾①
 
 昨日の9:00~14:30に5年生と富良野自然塾を体験してきました。富良野自然塾は、昭和記念公園の豊かな自然と施設を活用して、地球環境の大切さ、互換を大切にすること、自然を感じること等を体験する活動です。
 三小は、昭和記念公園へ徒歩で行けるという貴重な環境にあります。

昭和記念公園は、今あじさいが咲き誇っています。(まだ咲き始めですが)こういう環境で体験できるのは素敵ですね。

まず息とめ練習。1分30秒の間息をとめられるか、を試しました。
さすがに1分もたない子がほとんど。普段全く気にかけていない空気の存在を確認しました。


後ろの木に葉っぱは何枚あるかを聞かれ、いろいろ答えましたが、正解は40万枚。こうした木が酸素をたっぷり放出してくれて、おかげで私たちは生きていられることがわかりました。


喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO863 (2019.6.21)

校長日誌 錦町の空から NO863 (2019.6.21)

 今日の給食

 17日月曜日の全校朝会では、子供たちの表彰をしました。


さて、今日の給食です。今日は私は、5年生の富良野自然塾引率のため、残念ながら給食は食べられません。悔しい~。でも、メニューだけでも。

今日の給食メニュー:
イワシのかば焼き丼、サクランボ、牛乳

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO862 (2019.6.21)

校長日誌 錦町の空から NO862 (2019.6.21)

 全校朝会校長講話
 今週の月曜日の全校朝会の様子です。
 今回は、先週の火曜日から木曜日までの6年生の日光移動教室について話しました。
 6年生の行動は素晴らしく、宿泊したホテルの支配人さんからも絶賛されました。
 私は、6年生が特に素晴らしかったところをフリップボードを使いながら下学年の子供たちに伝えました。

まず子供たちの「挨拶や返事の良さ」を褒めました。これは支配人さんも感心していたことです。
次に、「よく考え行動したこと」を褒めました。これは、三小の教育目標です。目標を達成できたということです。
次に、6年生の思いやりに感心したことを話しました。

次に、自分たちで大いに盛り上げたことを褒めました。初日の夜が小雨が降ったりやんだり・・・。そこでホテルの食堂を使って、キャンプライト(!)を行ったのですが、まあ、盛り上げること、盛り上げること。こういうとき盛り上げられる子供たちって素敵ですね。

皆さんも、このような素敵な6年生になってください、と下学年に伝えました。
最後に、6年生に向かって、「この学びを次に活かしてください。日光で終わってはいけません。」と声をかけました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO861 (2019.6.20)

校長日誌 錦町の空から NO861 (2019.6.20)

 今日の給食

 18日夜の新潟県や山形県の地震の報道には驚きました。日本海側であんなに大きな地震が起きるとは!改めて私たち日本人は地震の脅威にさらされていることを感じました。被災された方々にお見舞い申し上げます。
 さて、今日の給食です。


今日の給食メニュー:
(縦割り班給食)チキンカレーライス、海藻風サラダ(和風ドレッシング)、サクランボ、牛乳

  美味しゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO860 (2019.6.20)

校長日誌 錦町の空から NO860 (2019.6.20)

日光騒動記52

 日光を定刻に出発した列車は、定刻通りに立川駅に到着。(これぞ日本!)列車の良さの1つは、この時間がしっかり読めることですね。(バスではなかなかこうなりません。)
 さて、到着後すぐに解散式を行いました。

狭い立川駅のホームを整然と並んで歩きました。

あくまでも子供たちの司会進行で。これ大事。この後私の講話でした。子供たちがしっかり聞いているのがうれしかったです。

出迎えの保護者の皆さんに挨拶(ただいま~。)をし、その後代表児童の言葉、そして最後に担当の先生の言葉。熱い想いと熱い言葉が伝わってきました。

1年生が作ってくれたてるてる坊主。このおかげで3日間ほとんどの予定をクリアできました。多くの皆さんの支援のおかげで、日光移動教室は大成功です。




喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO859 (2019.6.19)

校長日誌 錦町の空から NO859 (2019.6.19)

今日の給食

日光移動教室のブログも50号を越えました。
実は、移動教室の初日に、「今年の日光のブログの目標は40号。」と先生方に言ったところ、先生方からすかさず「え?40号なんですか?去年は50号だったんですよね。」と突っこみを入れられました。
というわけで、今年も意地で50号を書きました。はあ、意地っ張りな性格って子供の頃から変わりませんね。

さて、今日の給食です。

今日の給食メニュー:
大豆コーンご飯、アジのつつみ揚げ、韓国風肉じゃが、牛乳

美味しゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO858 (2019.6.18)

校長日誌 錦町の空から NO858 (2019.6.18)

日光騒動記51

観光ガイドさんのガイドが終わった後は、班ごとに見学。時間をしっかり意識して行動していました。

班行動後、五重塔前で自主的に集合し、目印で発っていた私に人員報告を自主的にしてくれた6年生。さすがです。

参道を通り、二荒山神社へ。夫婦杉前を通り過ぎる担任の先生。
これで見学はすべてお終いです。



喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO857 (2019.6.18)

校長日誌 錦町の空から NO857 (2019.6.18)

今日の給食


今日の給食メニュー:
ライムギパン、ドラニキ、マチャンカ、ビーツ入りピンクサラダ、牛乳

※ ドラニキ、マチャンカ、ビーツ入りピンクサラダは、「オリパラ料理」、ベラルーシ料理です。7月に立川市でベラルーシ新体操ナショナルチームが事前キャンプをします。ベラルーシは、ロシア・ポーランドに接した国で、ジャガイモをよく食べます。ドラニキは、ジャガイモを使ったパンケーキ、マチャンカは、豚肉のサワークリーム煮、ビーツは赤い色が特徴の野菜で立川産を使っています。

美味しゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO856 (2019.6.18)

校長日誌 錦町の空から NO856 (2019.6.18)

日光騒動記㊿

本殿を見学後、鳴竜へ。竜の顔の前だけで音が反響することに、子供たちは驚いていました。係の方からは、「係が拍子木を叩くので、皆さんは絶対に拍手しないでください。」との注意がありました。ふと昔を思い出し、近くに居た先生方に
「私が小学生の頃は、みんな拍手して、反響するのを確かめたんだけどね。」
と言うと、その先生はすかさず、
「校長先生、平成3年から拍手は禁止になったようです。」
と説明してくれました。
私が「へえ~だいぶ前に禁止になったんだね。」と答えると、その先生は
「いや~、僕は平成3年は生まれていません。」
と余裕の笑顔で答えました。
はいはい。私ははるかかなたの昭和の人間です。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO855 (2019.6.17)

校長日誌 錦町の空から NO855 (2019.6.17)

今日の給食

 日光から戻ったら、また校長室前の生け花がリニューアルされていました。

癒やされます。
さて、今日の給食です。

今日の給食メニュー:

ご飯、サバのネギみそ焼き、野菜の土佐煮、キノコ汁、甘夏、牛乳

美味しゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO855 (2019.6.17)

校長日誌 錦町の空から NO855 (2019.6.17)

日光騒動記㊾


207段の階段を上って、徳川家康の墓所へ。結構しんどい階段です。でも、社会で習う家康に会えるなら・・・。子供たちは頑張りました。

家康の墓所。傍らには「叶杉(かのうすぎ)」があり、願いが叶う、と書いてあるのを見た子供たち。何と行列を作って、みんな丁寧にお参りしていました。何を願ったの?

この後、本殿を見学した際、その空気感に圧倒されたのか、静かになった子供たち。さらに、神主さんが「ここは江戸時代は、1万石以上の大名だけ入れたのです。この先は、徳川御三家のみ入れたのです。」と聞くと、ますます神妙な表情に。江戸時代じゃなくて良かったね。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO854 (2019.6.16)

校長日誌 錦町の空から NO854 (2019.6.16)

日光騒動記㊽

東照宮と言えば、ここ。陽明門。つい数年前は、修理中でしたが、6年生はラッキー。美しい全容を見ることが出来ました。

陽明門の東照大権現は、家康を指している、と言われ、またも妙に「ほ~。」と声を上げる子供たち。こういう反応の良さが三小の子供たち。

彫刻の素晴らしさを堪能しました。世界遺産も当然ですね。

魔除けの柱について説明を受けました。未完成→まだまだ改善の余地あり→この建物がまだまだ続く・・・なるほど、そういう意味で魔除けの柱があるんだあ。

左甚五郎の名作「眠り猫」。意外と小さい、というのが子供たちの率直の感想。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO853  (2019.6.16)

校長日誌 錦町の空から NO853  (2019.6.16)

日光騒動記㊼

輪王寺を通り抜け、いよいよ東照宮へ。

東照宮の鳥居前で。「ここは、東京のスカイツリーと同じ標高なのです。」との説明になんだか感心する子供たち。

五重塔の前で観光ガイドさんが「この五重塔は、スカイツリーとつながりがあります。投野真ん中に心柱があるのですが、この心柱は、地面についていません。つまり地震で建物が揺れたときに心柱も一緒に動くのです。動くことで建物の揺れを抑えるのです。スカイツリーも同じ原理を使っています。」と説明。またも子供たちは妙に感心。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO852 (2019.6.15)

校長日誌 錦町の空から NO852 (2019.6.15)

 6月13日(木)と14日(金)の給食

 すみません。記憶の彼方のような給食(といっても一昨日と昨日)を紹介しておきます。
 まずは6月13日(木)の給食。こちらは写真はありません。(日光最終日で日光にいました。)

6月13日(木)の給食メニュー:豚キムチご飯、きびなごのから揚げ、トックわかめスープ、豆乳杏仁フルーツ、牛乳

美味しゅうございました。

※トックは、米で作った朝鮮半島の餅です。

6月14日(金)の給食(はしっかり食べました。久しぶりの三小の給食、美味だったあ。

メニュー:チョウメン、モモ(トマトソース)、ダルスープ、牛乳

美味しゅうございました。

※チョウメンとモモ、ダルスープは、「オリパラ料理」、ネパール料理です。チョウメンは、香辛料を使ったスパイシーな焼きそば、モモは、チベット発祥の蒸し餃子、ダルは豆のことです。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO851 (2019.6.15)

校長日誌 錦町の空から NO851 (2019.6.15)

日光騒動記㊻

 日光騒動記が中途半端になっていました。昨日は午前中は不在中の仕事で忙殺され、午後出張があったり、夜は校区の懇親会があったりでブログに更新ができませんでした。残った部分を書きます。
 
 この騒動記が順序が行ったり来たりで混乱させているかもしれません。時系列になっていなくて済みません。
 三本松を発ってからの話題です。
 まず輪王寺に到着しました。輪王寺は私の大好きなお寺です。ただ、輪王寺は、見学コースに入っていません。(輪王寺を見学したら、東照宮を見学できません。)外から見るだけです。
 輪王寺は、昨年度まではまだ修理中で、巨大なカバーがかぶせられていて、その中身をうかがい知ることが出来ませんでした。それが今年は、カバーが外れ、全貌が明らかになりました。(それにしても輪王寺の背景の青空が美しい!)
 観光ガイドさんの説明では、輪王寺の本堂にかかっている金の字の看板は、畳6枚分とのこと。さすがは日光。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO850 (2019.6.13)

校長日誌 錦町の空から NO850 (2019.6.13)

日光騒動記㊺ 

 予定通り解散式を立川駅の南口デッキで行いました。日光同様、立川も天気が良くて何より。
 校長講話で私はこのように話しました。
「充実した、楽しい3日間が終わりました。今みんなはどう感じていますか?後もう少しこの時間が続けば良いなあと思った人?(※たくさんの子供たちの手が上がりました。)良かった。早く家に帰りたい、という気持ちも当然ですが、たくさんの皆さんがもっと移動教室にいたい、と感じたことがこの3日間の充実した様子を表していると思います。私からは、3つお話しします。1つ目。折り合いをつけるということ。これはうまくいきましたね。学年で大きなトラブルがなかったことは、みんながわがまま言わず、お互いに折り合ったからです。2つ目。よく考え行動すること。これがよくできたから、今日ホテルの支配人さんに褒められましたね。また、今日東照宮でも感心させられたことがあります。班行動を終えて五重塔に集合となっていました。校長先生がその集合地点にいたのですが、皆さんは自分たちで『校長先生に集合した班を報告しよう』と考え、『○班全員揃いました。』と報告してくれました。こういう行動がよく考え行動する子です。さすがは三小の六年生です。3つ目。初日のキャンプファイヤーが雨でできませんでした。代わりに、食堂でキャンプライトを行いました。私は、こういうときに皆さんがどのように行動するかを見ていました。皆さんは、担当の仲間を盛り上げ、また自分たちで楽しもうとして、盛り上げました。他の小学校の校長先生から『三小は多いにも利上がっていましたね。』と言われました。もしかすると、他の学校は少しうるさかったかもしれません。でも、皆さんは、窮地に陥ったときに、困ったときに、ちゃんとそれをリカバーすることが出来る強さを持っています。素晴らしいと感じました。さて、3日間は終わって、大成功でしたが、楽しかった、お終い、ではいけません。この3日間で学んだことをこれからの学校生活にどのように活かしていけるのか?を考え、行動してください。さらにパワーアップしていく6年生に期待しています。」

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO849 (2019.6.13)

校長日誌 錦町の空から NO849 (2019.6.13)

 日光騒動記㊹
 今埼玉県の蓮田あたりを通過中です。
 子供たちは、元気にトランプ、元気に合唱、元気におしゃべり、と同時に爆睡組・・・というところです。(かくいう私も列車に乗り込んだとたんほっとしたのか、気を失いました。いつの間にか爆睡だったのです。)
 今の子供たちの様子。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO848 (2019.6.13)

校長日誌 錦町の空から NO848 (2019.6.13)

日光騒動記㊸

 ホテルを出発して、すぐに三本松。ここは、昔から卒業アルバムの学年集合写真撮影の聖地。南砂小学校のときも、西砂小学校の時も、けやき台小学校の時も、ここで集合写真を撮りました。
 ただ、今回違ったことがありました。
 それは天気。「雲一つない晴天とはこのこと」というくらいの素晴らしい晴天でした。

見てください。この青空。三本松では校長12年目にして一番の青空でした。
ちなみに、子供たちの真ん中に人が居ないところがあるのは、アルバムの見開き2ページのちょうど折り目にあるところを避けるためです。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO847 (2019.6.13)

校長日誌 錦町の空から NO847 (2019.6.13)

日光騒動記㊷

閉校式です。

宿舎の方からのお話。ホテルの支配人さんから言葉をいただきました。
支配人さんは三小の六年生をあれこれ褒めてくださいました。単なる社交辞令ではないことを感じました。

子供たちから宿舎の皆さんへのお礼の言葉。心のこもったお礼の言葉を言ってくれました。

結局8:15発の予定が8:05にホテルを発つことが出来ました。おかげで三本松での写真撮影に余裕が出来ました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO846 (2019.6.13)

校長日誌 錦町の空から NO846 (2019.6.13)

 日光騒動記㊶

 今宇都宮駅を出発。往路と同じで、ここで進行方向が逆になりました。というとこで、当初最後尾車両だった三小は、いつの間にか先頭車両になりました。(子供たちはほとんど気付かないで、トランプしたり、おしゃべりしたりでしたが。)
 

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO845 (2019.6.13)

校長日誌 錦町の空から NO845 (2019.6.13)

 日光騒動記㊵

 先ほど日光駅を出発しました。子供たちは皆元気です。
 話はさかのぼって、今朝の話題から。
 朝食をとって、すぐに片付けです。荷物整理と室内清掃です。私はと言うと、せっかくのチャンスなのでブログを打ちました。時間的にも少し余裕があるかと思っていました。というのも、当初ホテル出発は8:15の予定でしたが、昨夜の反省会で「三本松での卒業アルバムの写真撮影ができていないので、少し早めて8:10出発にしよう」ということになっていたので、閉校式は当初予定よりも5分早めて7:55と考えていました。ということで7:50に下におりれば良いかと考えていたのです。
 そして、その7:50。部屋から出るともう誰も居ません。あわててホテル前に行くと、すでに閉校式が始まっていました!子供たちがてきぱき行動したため、予定よりも10分前に閉校式を開始したのです。(先生方もまさか私が遅れてくるとは思っていなかったのでしょう。あわてて添乗員さんが私を呼びに来たところで私と出会ったということだったのです。)
 素晴らしい展開でした。(いや、校長としてはうかつだったのですが、これだけ子供たちが迅速に行動できたことは、私にとっては望外の喜びです。※ちなみに、閉校式の校長挨拶は、最後にさせてもらいました。)

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO844 (2019.6.13)

校長日誌 錦町の空から NO844 (2019.6.13)

 日光騒動記㊴
 JR日光駅に到着しました。10分ほどしたら、乗車します。
 ここまで晴天が続き、予定はすべてクリアできました。子供たちも元気です。
 万が一JRが遅れた場合には、このHPのトップページか6年生保護者へのメールでお知らせします。私は急に睡魔が襲ってきました。(今、列車を待つ子供たちを見ながらこのブログを打っていますが、全く意味不明の文になっています。え?いつも意味不明ですか?)

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO843 (2019.6.13)

校長日誌 錦町の空から NO843 (2019.6.13)

日光騒動記㊳


今朝の朝食。思いっきり洋食です。

食事担当の子供の言葉。毎回しっかり発表できて感心!


普段あまり食べない子も、仲間と一緒でしっかり食べていました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO842 (2019.6.13)

校長日誌 錦町の空から NO842 (2019.6.13)

 日光騒動記㊲

見てください。最終日の、抜けるような青空を。朝の会は、こんなステキな青空の下で行われました。

私の講話の後、三小ダンスで身体を目覚めさせました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO841 (2019.6.13)

校長日誌 錦町の空から NO841 (2019.6.13)

日光騒動記㊱

最終日の朝。

起床時刻直後の子供たちの様子。
まだ寝ぼけている子供、夢心地の中検温する子供、早速布団の片付けをする子供・・・様々でした。
朝の健康観察で皆元気であることがわかりました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO840 (2019.6.13)

校長日誌 錦町の空から NO840 (2019.6.13)

日光騒動記㉟

夜の班長会議の様子。良かった点、反省点が活発に話し合われました。


最後の夜を思い思いに過ごす子供たち。「眠れそう?」と私が尋ねると、「全然っ、眠れそうもありません!」と答えていた子が消灯後爆睡していたことを知っています。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO839 (2019.6.13)

校長日誌 錦町の空から NO839 (2019.6.13)

 日光騒動記㉞
 最後の夕食。豪勢でした。私も思わずご飯のおかわりを2回(!)してしまいました。

左上は、すき焼き!!(まだ火をつけたばかりの状態)おかずがいっぱいあって、思わずご飯のおかわりをしてしまうのは、わかっていただけますか?

食事係の子供たちの言葉は、ホテルのスタッフの皆さんから何度も賞賛されました。

美味しい顔、顔、顔・・・。

ごちそうさまの言葉。みんな自分のやくわりをしっかり務めました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO838 (2019.6.13)

校長日誌 錦町の空から NO838 (2019.6.13)

 日光騒動記㉝
 昨夜、子供たちが寝静まった後、ホテルから外へ出てみました。空を見上げると、そこには満天の星が。天頂にははくちょう座、そして天の川。すぐわきにはおおぐま座。月が出ていなければ、もっと見えたことでしょう。
 ということで、今日の晴天は昨夜の段階から保障されていると感じました。
 で、今朝は?真っ青な空です。快晴とはこのような日を言うんだ、というほど。
 最終日が最高の天候で良かった!
 昨夜も就寝時の健康観察で発熱など体調を崩す子供もいなかったので、最終日の今日は、最高の一日になることでしょう。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO837 (2019.6.12)

校長日誌 錦町の空から NO837 (2019.6.12)

 日光騒動記㉝
 華厳の滝を発って、源泉へ。

源泉らしく、硫黄臭が半端ないです。

源泉のお湯で持参した10円玉を磨きます。すると、ほどなく、10円玉が金ぴかに。

テレビのCMなら、「ねえ、見て、見て、見て!もうぴっかぴか!」と大声張り上げたいような硬貨じゃない、効果です。「不思議だなあ~っ!」とは子供たちの言葉。


あんよの湯、足湯につかりました。一日の疲れがとれました。でも、とっても熱い湯もあり、長湯は禁物。ちなみに、白人のカップルが来ていましたが、熱さにすぐに帰ってしまいました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO836  (2019.6.12 )

校長日誌 錦町の空から NO836  (2019.6.12 )

 日光騒動記㉜
 雨が降りしきる中、華厳の滝へ。普通に考えると、滝は全く見えないはず。でも・・・そこは幸運な三小の子供たち。華厳の滝まで行ってみることにしました。

天気が悪かったためか、いつもよりも少ないお客さんでした。

重厚なエレベーターで地下100Mまで一気におりました。

ひんやりしたトンネルを抜けていくと急に視界が開け、そこには滝が。

つい数分前までは全く見えなかった滝が、三小が降り立つと、くっきりではないのですが、見えました!幸運とはこういうことを言うのでしょう。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO835 (2019.6.12)

校長日誌 錦町の空から NO835 (2019.6.12)

 全校朝会

今週の月曜日(6月10日)の全校朝会の様子です。

6月はふれあい月間。「いじめや暴力の防止月間」です。これを踏まえ、いじめを講話で取り上げました。
取り上げた話題は、アメリカのハンバーガーショップのCM。
人がいじめられるのを目の当たりにした人と、ハンバーガーがいじめられる(ハンバーガーを拳固でたたきつぶす)のを目の当たりにしたお客で、行動を起こす割合は、どうなるか、というものです。
ハンバーガーがいじめられた場合に行動を起こした(文句を言った)人は、何と95%。
それに対して、ハンバーガーショップで中学生が複数のいじめっこの中学生からいじめを受けたときに行動を起こした割合は何と、わずか12%。
この話をして、皆さんはその12%になりますか?と問いました。
12%になれないのなら、先生に伝えるか仲間を集めて、いじめている人に「いじめをやめな」と伝えるかをしよう、と話しました。
子供たちは真剣に聞いていました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO834 (2019.6.12)

校長日誌 錦町の空から NO834 (2019.6.12)

日光騒動記㉛

戦場ヶ原に近くなってくると、カッコウがあちこちで鳴いていました。

天気が良くなった!

花がきれいに咲いていました。花の名前を聞き忘れました。癒やされる。

男体山が頂上まで見えました。

大自然を目一杯堪能しました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO833 (2019.6.12)

校長日誌 錦町の空から NO833 (2019.6.12)

 日光騒動記㉚

休憩地点に咲いていた、ヤシロツヅジ。きれいなピンク色でした。

鹿が木の皮を食べてしまった様子。こんな環境問題にも目を向けさせてくれました。

写真を使って、「この後、このように咲くんですよ。」とか「もう咲き終わったけど、もう少し前には、こんな感じで咲いていました。」とか「こんな動物がいるんです。」とか、いろいろ教えてくださいました。

ビデオ係の佐藤先生が「校長先生、今一歩ビデオが盛り上がらないんです。なんでかというと、きっとこのハイキング路があまりにも癒やしになっていて、子供たちがビデオカメラに向かって大声で叫んだり、盛り上がったりしてくれないんだと思います。」と訴えてきました。わかります。私も癒やされ続けていました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO832 (2019.6.12)

校長日誌 錦町の空から NO832 (2019.6.12)

 日光騒動記㉙

湯滝からのハイキングコースにある表示。改めて国立公園であることを実感。

ハイキングが始まって早々、サルノコシカケがありました。大きなサルノコシカケで、子供たちもびっくり。

いろいろな草花の紹介。すみません。花の名前を聞き逃しました。ガイドさんが居ると、見過ごしてしまう小さな花もしっかりチェックしてくれます。

下を流れる滝を見て、「皆さんだったら、この滝にどんな名前をつけますか?」と問うガイドさん。なるほど、こういう、当事者意識をもたせるアプローチもあるのですね。

湯滝から流れる湯川沿いのハイキング。

林間コース。ウグイスの鳴き声が聞こえました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO831 (2019.6.12)

校長日誌 錦町の空から NO831 (2019.6.12)

 日光騒動記㉘
 朝食後、ハイキングへ出発。

昨年新装オープンした奥日光高原ホテル。こんなステキなホテルに泊まれるなんて。

すでに書いたように、滑りやすいことを考え、ホテルから湯滝までバスで行きました。

湯滝をバックに。私は個人的には、華厳の滝よりも湯滝の方が好きです。子供たちも歓声を上げていました。

湯滝からは、ネイチャーガイドの方々が5名ついてくださいました。皆ベテランのガイドさんです。私もこの皆さんのガイドは、10年以上です。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO830 (2019.6.12)

校長日誌 錦町の空から NO830 (2019.6.12)

 日光騒動記㉗

朝食と昼食の順番が逆になりましたが、今日の朝食の様子です。

メニューは、写真でも少しわかるように、ご飯、味噌汁、ふりかけ、味付けのり、ベーコンエッグ、鮭の塩焼き、という和食定番。私にとっては最高!子供たちも「美味しい!」と言っていました。



喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO829 (2019.6.12)

校長日誌 錦町の空から NO829 (2019.6.12)

 今日の給食
 
 立川と日光・・・遠く離れていても、三小の給食は恋しいものです。
 15時過ぎて今日の給食もあったもんじゃない、と言われそうですが、念のため。
 
 今日の給食メニュー:
ご飯、ジャコ炒め、ヘルシーハンバーグ、沢煮椀、スイカ、牛乳 (写真は、校長が日光のためありません。)

 昨晩の夕食がハンバーグでした。偶然ですねえ。でも、三小のハンバーグも食べたかった。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO828 (2019.6.12)

校長日誌 錦町の空から NO828 (2019.6.12)

 日光騒動記㉖

 昼食会場のけごんプラザは、自然博物館の前。

 そういえば、食事の写真を入れるのを忘れていました。慌てて写真を撮りましたが、おにぎり2個のうち、1個をたいらげ、おかずも食べたところで写真撮影。すみません、食べかけで。



コンパクトですが、子供たちには十分な量で、満足できたようでした。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO827 (2019.6.12)

校長日誌 錦町の空から NO827 (2019.6.12)

 日光騒動記㉕

 ガイドさんの説明でゆっくりと戦場ヶ原ハイキングを堪能して、赤沼に到着。この時点で竜頭の滝は、時間的に難しくパス。赤沼に到着したと思ったら、雨が降ってきました。そこで、菖蒲が浜での昼食の予定を変更し、けごんプラザで昼食にしました。
 今子供たちはお弁当を食べ終わるところです。これから、華厳の滝に行きます。果たしてこの雨で滝を見られるのか?

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO826 (2019.6.12)

校長日誌 錦町の空から NO826 (2019.6.12)

 日光騒動記㉔

 以下のブログを朝一番で発信しましたが、うまくアップされていませんでした。

 朝の会後すぐに朝食。子供たちは皆しっかり朝食をとりました。
 朝食後、支度をしてハイキングに出発です。予定では、ホテルから湯滝まで歩いていくつもりでした。添乗員さんとも話し合いましたが、やはりまだ滑りやすいと言うことで、湯滝までバスで行って、その後ハイキングをすることにしました。
これからしばらくの間はハイキングでHPの更新はありません。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO825 (2019.6.12)

校長日誌 錦町の空から NO825 (2019.6.12)

日光騒動記㉓


「パプリカ」を踊って、身体を目覚めさせました。気付いたら、よその学校(おそらく区部の学校)の子供たちも傍らで踊っていました。
班長・室長からの言葉。昨夜の反省会で確認された、「良かった点」「課題」について話がありました。

7時半現在子供たちは皆元気です。今日は予定通りハイキングを行います。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO824 (2019.6.12)

校長日誌 錦町の空から NO824 (2019.6.12)

 日光騒動記㉒
 

こんな青空が覗いていました。

朝の会のため湯の湖畔へ。途中ツツジが咲いていました。そして、ウグイスの鳴き声が聞こえていました。

朝の会が始まりました。霧がかかっているのも幻想的?

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO823 (2019.6.12)

校長日誌 錦町の空から NO823 (2019.6.12)

 日光騒動記㉑

 今朝の奥日光は、曇天ですが、所々に青空が臨めます。ハイキングは予定通り行います。
 先ほど6:15に起床時刻を迎えました。

ご覧になっておわかりのように、皆元気です。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO822 (2019.6.12)

校長日誌 錦町の空から NO822 (2019.6.12)

 日光騒動記⑳

夕食後、先生と打ち合わせするキャンプライトの担当の子供たち。

司会進行の子供たちも急な変更にもかかわらず、一生懸命盛り上げました。

子供たち一人一人が「盛り上げるぞ!」「楽しむぞ!」という意識で、思いっきり歌い、思いっきり踊りました。
(写真の画質が悪いのは、もともとほとんど真っ暗に近い状態だったため、写真を撮ったもののきれいに映らなかったことと、明るく見えるのは、光学的に明るくしてあるためです。)
キャンプライトという面白い取組みは大成功でした。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO821 (2019.6.12)

校長日誌 錦町の空から NO821 (2019.6.12)

 日光騒動記⑲ 

 初日の夜のメインイベント、キャンプファイヤーはギリギリまで悩みました。雨が降ったりやんだりで、時々雨が強くなることもあったからです。担当の子供たちが準備をしてきていることが気がかりで簡単にあきらめられなかったのです。
 三小の後キャンプファイヤーを行う、二小や四小の校長先生とも話し、結局ファイヤーは中止としました。(二小と四小は翌日夜に延期できるのですが、三小は翌日夜は、「日光彫り」。延期は出来ないのです。)
 そこで、急遽担任の先生方と担当の子供たちが打ち合わせをし、ホテルにお願いして、食堂のいすとテーブルを取っ払っていただきました。十分なスペースです。
 室内なので、ファイヤーは無理。そこで、持参した懐中電灯を使って「キャンプライト」となりました。私も火の神ならぬ、ライトの神に扮してライトの子にライトを授けるという初めての経験をさせてもらいました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から No820  (2019.06.11)

校長日誌 錦町の空から No820   (2019.06.11)

日光騒動記⑱

先ほど引率者の反省会と明日のスケジュール確認が終わりました。
子供たちは、静かにしています。(今日はあるいた距離が少ないので)ねついているかどうかはわかりませんが、とりあえず静かになっています。)
明日はきっとハイキングができると信じています。
今日もたくさんのご愛読ありがとうございます。励みになります。
では、明日も早いのでここでおしまいにします。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO819 (2019.6.11)

校長日誌 錦町の空から NO819 (2019.6.11)

 日光騒動記⑰

 夕食が17:50に開始しました。

いただきます、の係児童。夕食メニューをすべて暗記して発表したところ、ホテルの支配人さんから、「すばらしい!」とお褒めの言葉をいただきました。このメニュー暗記は、実は三小の伝統です。

夕食時にも支配人さんから一言が。さらに、子供たちの夕食をサポートしてくれるスタッフの方が4姪も居ました。子供たちだからといって、侮ることなく丁寧にサポートしてくれるスタッフ、プロ意識を感じました。

美味しい顔がいっぱい。いただきますをしてすぐに写真を撮り、「美味しい?」と聞いたら「美味しい!」と言う答えと同時に、「まだお茶しか飲んでいないので、何とも・・・。」との答えも返ってきました。せっかちですみません。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO818 (2019.6.11)

校長日誌 錦町の空から NO818 (2019.6.11)

 日光騒動記⑯

 子供たちは、部屋に入ってから、それぞれ自分たちがすべきことを先生方に言われずに行動していました。



まずは、避難経路と非常口の確認。部屋全員で確認しました。

次に荷物整理。ある男子曰く「校長先生、去年ぼくね、この整理が出来ていなかったんだ。部屋がめちゃくちゃ汚かったんだよね。」とのこと。
でも、大丈夫。しっかり課題をクリアできました。

最後に、検温。「あ~、ぼく、いつもより体温が低い~。」と心配する子が居ましたが、高くて心配になる子はいませんでした。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO817 (2019.6.11)

校長日誌 錦町の空から NO817 (2019.6.11)

 日光騒動記⑮

 奥日光高原ホテルに到着。

湯の湖からは湯気が上がっていました。独特の硫黄臭もしました。(私はこの臭い、好きです。)

到着後すぐに開校式。司会進行は凜々しく務めてくれました。

私の挨拶の後、ホテルの支配人さんからお話しがありました。「話の聞き方や返事の仕方が素晴らしいです!」とのお褒めの言葉を何度もいただきました。

ホテルのスタッフの皆さんへの児童代表の言葉。お世話になるホテルのスタッフの皆さんへ心を込めて話をしました。

6時28分現在、子供たちは皆元気です。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO816 (2019.6.11)

校長日誌 錦町の空から NO816 (2019.6.11)

 日光騒動記⑭

 光徳牧場を発って、予定では湯滝からホテルまで徒歩でいくことになっていました。しかし、昨夜の大雨で湯滝から湯の湖までの急な階段と湯の湖からホテルまでの木道が非常に滑りやすい状況になっていることから、無理をせず、光徳牧場から直接ホテルまでバスで移動することにしました。
 

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO815 (2019.6.11)

校長日誌 錦町の空から NO815 (2019.6.11)

 日光騒動記⑬


日光自然博物館はほんのちょっと雨が降っていました。日光自然博物館を発って、子供たちが楽しみにしていた光徳牧場へ。

途中、中禅寺湖を通過。ガイドさんの詳しい説明でいろいろ納得。

光徳牧場のソフトクリームは、濃厚。子供たちも、先生方もたっぷり味わいました。

 


喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO814 (2019.6.11)

校長日誌 錦町の空から NO814 (2019.6.11)

 日光騒動記⑫

 いろは坂を経て、日光自然博物館へ。

まずは、日光の四季の移り変わりを美しい映像と音楽で魅せてくれるビデオを鑑賞しました。子供たちも堪能しました。私は・・・すみません。後半は記憶がありません。

ビデオ後、館内を見学。子供たちが勉強してきた内容とかぶる部分が多く、興味深く見ていました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO813 (2019.6.11)

校長日誌 錦町の空から NO813 (2019.6.11)

 日光騒動記⑪

 子供たちが心配していたいろは坂。わかります。毎年このカーブの連続は、バス酔いしやすい子供たちを心配させていましたから。(私も子供の頃、この坂で酔いました。)

ガイドさんの上手な説明でほとんどの子供たちは酔うことなく、クリア。

頑張ったご褒美で、坂の上からの眺望は抜群でした。(写真でよく映っていませんが、遙か彼方下の日光市街がよく見えました。)

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO812 (2019.6.11)

校長日誌 錦町の空から NO812 (2019.6.11)

 日光騒動記⑩
 
 日光に到着しました。雨は降っていません。日光駅で迎えに出ていたのは、旅行会社のスタッフと、今日日程を終えて帰校する第一小学校と第十小学校の校長先生でした。(ありがとうございます。)

修学旅行列車(修学旅行ではありませんが)です。快適な乗りでした。

三小の子供たちがお世話になるバス。いよいよいろは坂に挑戦です。

神橋。外国人観光客に人気、というだけあって、実際外国人がいました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO811 (2019.6.11)

校長日誌 錦町の空から NO811 (2019.6.11)

 日光騒動記⑨
 
 お昼ご飯を食べ終わったところで、宇都宮駅についたことを知った子供たち。なんと
「あ、宇都宮だ。先生、餃子食べましょうよ。」

と一言。「今食べたばかりで、また食べんのかい!」と突っ込みを入れたくなりましたが、給食のメニューを聞いて、「食べたいなあ」と思った私や図工専科も子供たちと同じだと言うことに気付きました。

ところで、宇都宮駅から列車は、進行方向が逆になりました。つまり、今後ろ向きに走っている感じです。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO810 (2019.6.11)

校長日誌 錦町の空から NO810 (2019.6.11)

 今日の給食
 私はいつもなら、この時間滞に給食の検食をします。ですが、今私は宇都宮駅。残念ながら検食は出来ません。ということで、給食のメニューのみ紹介します。

今日の給食メニュー:
ビスキュイパン、ウィンナーのトマト炒め、ガーリックポテト、マカロニスープ、牛乳

※ビスキュイというのは、フランス語で二度焼きされたものという意味で、パンの上に甘い生地を載せて焼きます。

このメニューを聞いた引率の図工専科の先生は「食べたかった~っ!」とのこと。


喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO809 (2019.6.11)

校長日誌 錦町の空から NO809 (2019.6.11)

 日光騒動記⑧
 
 子供たちお待ちかねのお昼ご飯。車内で食べるというのも情緒がありますね。

幸せそうな表情、手作り弁当をほおばる真剣な表情、みんな「美味しい顔」でした。気のせいかもしれませんが、お昼ご飯を食べ終わった後は、みんなおだやかになりました。食事って大切ですね。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO808 (2019.6.11)

校長日誌 錦町の空から NO808 (2019.6.11)

 日光騒動記⑦

 10分ほど前から急に子供たちから「おなかすいた。」「昼ご飯まだ?」という声が聞こえ始めました。早起きして、いつもより朝食を早くとったためいつもより早くおなかがすいたのかな?
 子供たちが見ている車窓の景色です。

こちらは埼玉県(北部)の様子。田園風景が広がっています。

利根川を渡って、茨城県。こちらも田園風景が広がっています。
そういえば、埼玉県も茨城県もコシヒカリが美味しいですよね。
これから子供たちはお昼ご飯です。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO807 (2019.6.11)

校長日誌 錦町の空から NO807 (2019.6.11)

 日光騒動記⑥

 先ほど、宇都宮線の久喜駅を通過しました。時間はかかっていますが、着実に日光に近づいています。
 さて、車中の様子です。



ウノを楽しんでいる子供たちが多かったですね。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO806 (2091.6.11)

校長日誌 錦町の空から NO806 (2091.6.11)

 日光騒動記⑤

 列車は、先ほど大宮駅を発ちました。少しスピードが上がったように感じます。

 さて、出発式後学校を発って、整然と歩いて立川駅に到着。通勤時間帯でしたが、目標通り、通勤の方々に迷惑をかけない行動が出来ました。

立川駅に到着。列車をコンコースの端で待ちます。静かに待てました。

しばらく待った後、特別の入り口(団体入り口)から入場。見送りに来ていた保護者の皆さんも、「こんな入り口があるんですね。」と感心していました。特別感満載!

とうとう列車に乗車。列車は、旧型のかいじ。でも、リッチな感じがします。

団体の表示。子供たちも教員も他の乗客に気を遣わなくて良いのは、良かった。車内もとてもきれいでした。


喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO805 (109.6.11)

校長日誌 錦町の空から NO805 (109.6.11)

 日光騒動記④
 先ほど、さいたま新都心駅を出ました。バスではないので、酔う子供もいなくて皆元気です。

三小恒例の全校のお見送り。全学年が6年生に声援を送りました。
温かいですね~。ちなみに、渡り廊下から声援を送ってくれた4年生。ちゃんと伝わっていましたよ。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO804 (2019.6.11)

校長日誌 錦町の空から NO804 (2019.6.11)

 日光騒動記③

 今、車中です。今北朝霞駅を出たところです。
 さて、出発式の様子です。

引率の先生方。担任3人と他学年から2人、専科から1人に加え、看護士さんと添乗員さんもいます。あ、私を忘れていました。総勢9人です。

先生からのお話。熱く語っていました。

たくさんの保護者の皆さんが見送りに来てくださいました。子供たちがお礼を言いました。お見送り、ありがとうございました。


喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO803 (2019.6.11)

校長日誌 錦町の空から NO803 (2019.6.11)

 日光騒動記②

 出発式での校長講話です。

 おはようございます。今朝の天気予報はあまりよくありませんでした。でも、見てください。晴れてきました。きっと日光でも予定通りに行くことでしょう。

 さて、この三日間は、皆さんにとって小学校生活一番の思い出になる事でしょう。 
 そのためには、一人一人が努力しなくてはいけません。良い思い出は、天から降ってくるものでもないし、先生方がくれるものでもありません。自分で、自分たちで楽しく、良い思い出となるように考え、行動しなくてはいけないのです。
 では、どのように考え、行動しなくてはいけないのでしょう。
 それは、三小の教育目標のように、「よく考え、行動する」ことです。先生方に頼るのではなく、しおりを見て、次は何をすべきか、どうすれば一番みんなのためになるのかを考えて、考えたらすぐに行動に移すのです。もちろん、みんなに相談することも大切です。まず自分で考え、次にみんなに相談し、よりより行動をしていくのです。

 もう1つ。「折り合う」ことも大切です。集団で生活するので、みんなが自分勝手なことを行ったりしたりしては、楽しくなりません。みんながちょっとずつ我慢する、つまり「折り合う」ことです。

「先をよく考え、行動する」、「折り合う」ことができれば、きっとこの三日間が最高の思い出になる事でしょう。そして、帰ってきたら、学校に残っていた先生方も1~5年生も、「あ、6年生がさらにパワーアップした」と思うことでしょう。

 みんなで力を合わせて楽しい思い出を作りましょう。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO802 (2019.6.11)

校長日誌 錦町の空から NO802 (2019.6.11)

 日光騒動記①

 おはようございます。今日から3日間、私は6年生と日光移動教室です。
 できる限り6年生の子供たちの様子をお知らせしていきたいと思います。 
 ただ、天気が・・・。今雨は降っていますし、日光の天気予報も雨・・・。
 でも、きっと大丈夫。私は晴れ男ですから。何とか3日間、予定通りに行くと信じています。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO801 (2019.6.10)

校長日誌 錦町の空から NO801 (2019.6.10)

 今日の給食

 思いっきり梅雨です。誰が何と言おうと梅雨です。今もガンガン雨が降っています。さすがに子供たちもプールだとか、外遊びだとかは言いません。あきらめざるを得ない天候です。(そんな中、私は午後都心へ出張です。)
 さて、今日の給食です。

今日の給食メニュー:麦入り茎わかめご飯、鶏のきじ焼き、かんぴょう煮びたし、赤だし味噌汁、牛乳

 美味しゅうございました。

※徳川家康は、「長命こそ勝ち残りの源である」と言って、健康に大変気をつかったそうです。ビタミンB1、カルシウム。・食物繊維が多い麦飯、出身地愛知県の豆味噌、鶏肉等を好んでよく噛んで食べました。6年生は明日から日光移動教室です。かんぴょうは栃木県の特産品です。

きじ焼き:焼きものの一つで、とり肉や、かつお、ぶり、さばなどの魚の切り身などの材料を、しょうゆ、みりん、酒で作った漬け汁に漬けて焼いたもののこと。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO800 (2019.6.7)

校長日誌 錦町の空から NO800 (2019.6.7)

 今日の給食

 92万アクセスを達成しました。ご愛読ありがとうございます。
 とうとう今日から梅雨入りでしょうか。水不足にならない程度に降ってもらい、時々晴れ間があって子供たちが外遊びできれば良いと思いますが・・・。
 さて今日の給食です。

 今日の給食メニュー:鮭チャーハン、イカのチリソース、中華卵スープ、河内晩柑、牛乳
おいしゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO799 (2019.6.7)

校長日誌 錦町の空から NO799 (2019.6.7)

 運動会④
 運動会シリーズもこれでお終いです。

高学年騎馬戦 錦の陣。さすが高学年。スピードとパワーで観客を魅了しました。


高学年リレー。迫力のあるリレーとなりました。

「あきらめない」「全力」「チームワーク」を見せてくれた運動会でした。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO798 (2019.6.6)

校長日誌 錦町の空から NO798 (2019.6.6)

 運動会③・今日の給食


4年生の表現:三小KABUKI。歌舞伎の決めのポーズが随所に織り込まれ、子供たちが見得を切るかっこよさを見せてくれました。

2年生の表現:令和☆エイサー。エイサーの優雅な音楽と子供たちのキレのある動きが印象的でした。

今日の給食です。昨日は出張のため給食をアップできず申し訳ありませんでした。

今日の給食メニュー:カレーうどん、五目きんぴら、安倍川芋、牛乳
美味しゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO797 (2019.6.6)

校長日誌 錦町の空から NO797 (2019.6.6)

 運動会②

 運動会①で止まっていました。ごめんなさい。続きです。

3年生表現:THIS IS SUPERSTAR(ディス イズ スーパースター)。MJ(マイケル・ジャクソン)を思い出す、キレのあるダンスでした。

1年生の表現:パプリカ~ゆめをえがこう~。一生懸命踊っている姿、まあ、とにかくかわいかったです。


喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO796 (2019.6.4)

校長日誌 錦町の空から NO796 (2019.6.4)

 今日の給食

 今日は、11時から避難訓練がありました。今日は、管理職二人が不在の時に火災が発生した、という設定です。そのため、避難の放送は、空き時間で職員室にいた担任の先生が行いました。

素早く避難。「おかしも(押さない、駆けない、しゃべらない、戻らない」の約束をきっちり守って避難できました。

子供たちの避難を確認した担任の先生が本部の副校長先生に報告。短時間で確実に報告。

避難訓練担当の先生からまとめの話。「校長先生が『おかしも』の約束が守れたことを褒めてもらいました。でも、避難放送→全員の無事が確認できるまでの時間が5分2秒だったのはちょっとおしかった。次回は素早く行動して、5分以内に避難完了を目指しましょう。」都の話がありました。

さて、今日の給食です。

今日の給食メニュー:フランスパン、オムレツ(キノコソース)、アスパラガススパゲッティ、クリームスープ、牛乳
美味しゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO795 (2019.6.3)

校長日誌 錦町の空から NO795 (2019.6.3)

今日の給食

 今日は涼しいですね。ただ、今週末には梅雨入りの予報もあります。着実に夏に向かって行っているのですね。
 さて、今日の給食です。

今日の給食メニュー:回鍋肉(ホイコーロー))、春雨スープ、サクランボゼリー、牛乳
美味しゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO794 (2019.6.2)

校長日誌 錦町の空から NO794 (2019.6.2)

 91万アクセス達成

 土曜日は、午前中三中で運動会を参加して、その後三小へ戻って仕事、そのご自宅で仕事。今日もデニーズで仕事をしたり、知り合いと打ち合わせをしたりした後、自宅で仕事。仕事ばかりでしたが、夕方床屋に行って、気分転換。(なぜ床屋って、気分転換になるのでしょうか。癒やし効果がありますね。)ぼさぼさの髪の毛もスッキリ。日光移動教室には、このスッキリした髪で行けます。良かった。
 さて、仕事ばかりしていて、HPを今日になって見てみたら、何と91万アクセスを達成していました。土曜日にお休みしたにもかかわらずです。
 最近、あちこちで、いろいろな方から「ホームページ見ていますよ。」という声かけをいただきます。何の変哲もない、ただの記録なのに、よく読んでいただいて、本当に感謝です。
 来週も朝から晩まで予定がビッチリです。もしかすると、HP更新ができないかもしれません。その節はお許しを。あ、給食だけは何とか更新します。