日誌

2021年6月の記事一覧

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2036 (2021.6.12)

校長日誌 錦町の空から NO2036 (2021.6.12)

 さんさんクラブ始動

 緊急事態宣言が発令され、さらに延長されてのびのびになっていた「さんさんクラブ」がいよいよ始動します。
 本日9時から受付がスタート。1年生の保護者の皆さんがスタートを待ちかねたようにたくさん受付をしてくださいました。

緊急事態宣言が20日に予定通り解除されたら、すぐに第一回が開催されます。
ちなみに、第一回は「凧揚げ」だそうですよ。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2035 (2021.6.12)

校長日誌 錦町の空から NO2035 (2021.6.12)

 錦町青少健

 昨日の夜(18:30~19:45)に、三小の家庭科室にて「錦町青少健」が開催されました。短時間でしたが、初めに総会、続いて各団体からの情報提供がありました。

総会の様子。議長は委員長も副委員長もみな本校の学校運営協議会委員です。錦町も本校も地域の皆様に支えられていることを実感。

各団体からの情報提供。青少健委員長から報告がありました。
三小からは、コロナ禍での学校行事と、「錦町アート」について報告させていただきました。

コロナ禍で地域行事が軒並み中止延期となっていますが、今年も錦町は様々な方々、団体が子供たちを見守ってくださいます。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2034 (2021.6.11)

校長日誌 錦町の空から NO2034 (2021.6.11)

今日の給食

今日の給食メニュー:
ご飯、イワシのかば焼き、豆豚汁、河内晩柑、牛乳

美味しゅうございました。

※イワシのかば焼き:かば焼きとは、しょうゆやみりんなどを合わせたたれをつけて焼いた料理のことです。かば焼きという名称は、うなぎなどを開かずに串にさして丸焼きにしていた形が、「ガマの穂」に似ていたからという説、焼きあがったかば焼きの色や形が「カバノキ」に似ていたからという説などがあります。カバノキというと、宮澤賢治の「土神と狐」を思い出します。

※河内晩柑(かわちばんかん)は、柑橘系の果物です。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2033 (2021.6.11)

校長日誌 錦町の空から NO2033 (2021.6.11)

 田植え

 まだ梅雨入りしていませんが、三小の田植えの時期となりました。
 一昨日(6月9日)のこと。5年生がバケツ稲の田植えに取り組ました。
 講師は、例年通り地域の皆さん。 
 初めに、安協の芳賀さんが手順を説明してくださいました。 


その後すぐにバケツへの土入れ。土も、培養土をまず入れて、その後黒土を入れます。


最後に、水と肥料を入れて、下準備はおしまい。

いよいよ田植え。稲をバケツの中の泥の中に力強く植えます。

全員分田植えが終わったら、場所を移して、終了。

校長日誌 錦町の空から NO2031 (2021.6.10)

校長日誌 錦町の空から NO2031 (2021.6.10)

廊下環境

 三小は渡り廊下が長く、殺風景になりがちです。その渡り廊下に新年度になって子供たちの作品が飾り付けられました。子供のアートには力があります。渡り廊下がぱあっと明るくなります。
 下は、南校舎から北校舎へ向かった3階の渡り廊下。

下は、同じく3階の渡り廊下ですが、北校舎から南校舎へ見た様子。


下は、2階の渡り廊下。

6月26日の土曜参観の際には、ぜひ子供たちのアート作品も見てください。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2029 (2021.6.9)

校長日誌 錦町の空から NO2029 (2021.6.9)

教室環境

 算数少人数教室の教室掲示を紹介します。
 こちらは、廊下掲示。算数少人数は3~6年にまたがっているので、それぞれの学年を意識した掲示物となっています。

こちらは、教室掲示です。(先日紹介した4年生の割り算の際、子供たちに「たてる→かける→ひく→おろす」のアルゴリズムを抑えます。

こちらも、教室掲示ですが、こちらは、挙手のルールについての確認。

こちらも教室内掲示。各学年のノートの見本を掲示して寄り寄りノートを目指します。

教室の側方や後方には掲示物がありますが、前方には何も掲示していません。
前方に掲示物を置くと、子供たちにとって、余計な刺激物となってしまいます。
というわけで、カーテンがあるのは、カーテンの後ろには、掲示物があるのですが、この掲示物は通常は見せません。ここぞというときに、カーテンを引いて掲示物を見せるのです。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2028 (2021.6.8)

校長日誌 錦町の空から NO2028 (2021.6.8)

今日の給食

今日の給食メニュー:
ソフトフランス、オムレツ(キノコソース)、マカロニクリームスソテー、野菜スープ、牛乳

美味しゅうございました。

※ソテー:ウィキペディアによると、「平たいフライパンに少量の油を用いて比較的高温で火を加える調理法」とあります。子供のころ貧乏で、「ソテー」なるものを食べる機会がありませんでした。今は給食でソテーが食べられて、幸せです。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2027 (2021.6.8)

校長日誌 錦町の空から NO2027 (2021.6.8)


4年生の総合的な学習「観光大使になろう」。
タブレットを駆使して、自分が選んだ都道府県の情報を調べていきます。
今年度に入ってからタブレットを渡された4年生ですが、だいぶ扱いに慣れてきました。

私が教室へ入ると、鹿児島県を調べていた子供が
「校長先生、西郷隆盛は、なぜ犬を連れていたか知っていますか?」
と聞いてきました。
私が
「わかりません。なぜ?」
と聞くと、その子供は胸を張って
「ダイエットのためだそうです。」
と答えてくれました。
う~む、この質問はもしかすると、「校長先生もダイエットのため、犬を飼ったらどうでしょう?」という提案なのかも。