日誌

2021年10月の記事一覧

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2289 (2021.10.1)

校長日誌 錦町の空から NO2289 (2021.10.1)

百聞は一見に如かず⑥ー6年校外学習ー


アクティビティー開始。TGG AIRPORT(TGG空港)ということで、NARITAからJFK (NEW YORK)まで空の旅という想定。子供たちは、CA(キャビンアテンダント)に毛布やまくらや新聞や雑誌などを所望するというアクティビティーに挑戦。
Please(お願いします)を最後に付け忘れて、何度か再挑戦する子もいました。
TGGのエージェントは、まったく日本語を話さないので、伝えてもうまく伝わらなかったり、CAの言っていることがよくわからず、周囲の仲間に「いくつほしいの?って聞いているんだよ。」などとアドバイスもらって挑戦していました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2288 (2021.10.1)

校長日誌 錦町の空から NO2288 (2021.10.1)

百聞は一見に如かず⑤ー6年校外学習ー


色々なゲームをして(もちろん、すべて英語)、交流を深めました。その際のゲームについて、この後のアクティビティにつながるとは思っていませんでした。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2287 (2021.10.1)

校長日誌 錦町の空から NO2287 (2021.10.1)

百聞は一見に如かず④ー6年校外学習ー


自分の名前を伝えるのに、自分の名前のアルファベットをスペルアウト(Y,A,S,U,Y,U,K,I というように、一字一字発音していく)するのは、大人でも結構大変です。でも、お互いの名前を知っておくのは、活動をするには必然ですね。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2286 (2021.10.18)

校長日誌 錦町の空から NO2286 (2021.10.1)

百聞は一見に如かず③ー6年生校外学習ー

 なんと、8:25にTGGに到着。昨年度より1時間も早く到着しました。
ハロウィーン仕様の玄関。

 あらかじめ決めてあったグループに分かれ、
トイレ休憩を経て、さっそくアクティビティー。と言っても、グループごとについているエージェント(スタッフ)と互いに自己紹介し、一緒に遊ぶのです。(いわゆるアイスブレイクですね。)

喜ぶ・デレ 校長日誌錦町の空からNO2285(2021.10.1)

校長日誌 錦町の空から NO2285 (2021.10.1)

 百聞は一見に如かず②ー6年生校外学習ー

 三小を出て、中央高速。昨年度までなら、すぐに渋滞が始まっていたところですが、今年は快適。久我山まではあっという間。ところが、さすがに都心が近づくと、上り車線はダラダラ状態。仕方ありません。通勤時間帯なので。
 雨は?・・・小雨です。(この辺も予想よりもずっと小雨)

雨は台風が近づいているのがウソのような小雨。

都心に近づくと、渋滞が始まりました。新宿を過ぎるまではこんなもんでしょう。でも、今年はTGG到着は予定よりも早くなりそうです。