日誌

2022年1月の記事一覧

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2433 (2022.1.21)

校長日誌 錦町の空から NO2433 (2022.1.21)

新学期風景

3学期の係活動決め。自分のネームプレートを取り組みたい係(当番)に貼る。
授業。どのクラスも換気のため、ドアが開いていて、授業の様子が廊下からわかります。教室の前には、加湿器が活躍中。

2年生の係決め。背面黒板を活用して、係を決めていました。

黙々と学習に取り組む。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2432 (2022.1.20)

校長日誌 錦町の空から NO2432 (2022.1.20)

今日の給食

今日の給食メニュー:

他人丼、芋餅入り味噌汁、牛乳

  美味しゅうございました。

※他人丼とは、ウィキペディアによると、鶏肉以外の肉(牛肉豚肉など)をタマネギなどと一緒にで煮て、鶏卵でとじての上に乗せた、丼物の一種である。牛肉を用いたものは牛とじ丼とも呼ばれる。親子丼が肉、玉子ともに鶏を使用し親と子に見立てて由来されたのに対し、他人丼は別の種を使用していることに由来する。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2431 (2022.1.19)

校長日誌錦町の空からNO2431(2022.1.19)

今日の給食

毎日寒いですね。先日のトンガの海底火山の爆発によって、今年は冷夏という予想が出ているようです。寒い冬は当然として、寒い夏は、予想が覆ってほしいですね。
さて、今日の給食です。

バーガー作戦前

バーガー作戦後

今日の給食メニュー:
丸パン、てりやきバーガー(パンに鶏肉の照り焼きと野菜を挟みます)、豆と野菜のスープ煮、牛乳

美味しゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2430 (2022.1.19)

校長日誌 錦町の空から NO2430 (2022.1.19)

登校指導

新学期から3日間連続で登校指導が行われました。

PTAの皆さんもたくさん出てくださいました。子供たちを守る大人集団。


子供たちに「おはようございます。」と声をかけます。今年の冬休みは長めだったので、久しぶりの朝の挨拶でしたが、思ったよりも挨拶が返ってきました。ご家庭での挨拶習慣があるからでしょう。(ちなみに、今月の目標は「挨拶」です。)