文字
背景
行間
日誌
2018年12月の記事一覧
載せきれなかった12月の写真Ⅲ
3年生の、俳句カルタ。絵とマッチして上手
ですねえ!お正月には是非たこあげを!
ただし電線のないところで!
「か」「や」の使い方がうまいなあと思いま
した。3年生らしい素直な感じがいいですね。
4年生のある教室、「8日」ってなに?
としばし見つめて、あっ!3学期の始業式だ!
それまでしばらくお休みです。
「努力は自分を裏切らない」って言うのも
かっこいい!今、何か努力していますかな?
1月になったら新年の目標を立てましょう!
その教室に、掲示してあった。2学期の理科の
まとめでしょう。
1枚に、上手にまとめているのでびっくりです。
これからどんどん、高度な実験や観察が待って
います。
この短歌と、キャラクター(?)の表情が
とても印象的です。「感謝を込めて思いを
伝える」なんて、すてきです。学芸会は満
足できたことでしょう!
「裏方で照明やって人照らし
自分を捨ててティモンが飛ぶ」
もう何も言うことはありません。
この絵も素晴らしい!
6年生の学芸会短歌でした。でもね、
6年生には3学期に、これをさらに
超えてほしい行事が待っているよ!
それは・・・。 (12月26日)
載せきれなかった12月の写真Ⅱ
おりゃー!見事な跳躍!3年生寒さに負けずに
体育は縄跳びです。長縄チャレンジも終わり、
3学期短縄の取り組みがあります。縄に気泡が
入ってないもの(気泡などがあるとねじれて跳び
にくい)、持つところが長いもの(回しやすい。
特に交差技、二重跳び系)がおすすめです。
それから長さも大事なポイントです。それは
ともかく、みんな楽しそうに技を競っていました。
そんな校庭に、4年生が理科の観察。
そうか、冬の植物(樹木)の観察ですね。
築山に咲き誇った、八重桜も今は
枝を残すのみ。朝日を浴びながら
観察です。
でも、よく見てください。小さいですが
もう来年の芽が確認できます。冬来たり
なば春遠からじ。まるで、いまの君たち
のようです!どんどん芽をふくらまそう!!
そして花を咲かそうではないか!
築山の上では、わいわい言いながら、横になって
真剣にスケッチ!4年生の理科は四季の生き物の
生態を学びますね。
事務室の受付窓口は、いつも賑やか。右は
ナンテン(南天)。「難を転じる」と言って
これまた正月の縁起物。講師の先生がお庭から
持ってきてくれました。
ちなみに理科に関することをしれっと、自分の
手柄のように載せることがありますが、ほとん
どがこの講師の先生を始め、理科の得意な先生
から教わっています。(地球照など)
給食のネタは私の場合、栄養士さんや調理主任
さんたちからの情報です。献立表もよく読みます。
えっ!そんなの分かってるって?
お呼びじゃない。どうも失礼しました!
(by植木等 これが分かる人は少ないかも!)
(12月19日)
載せきれなかった12月の写真
これは、5年の他のクラスのお米についての
発表です。外国のお米は長粒種といって、長い
粒。日本は短粒種といって、短いのですね。
25年くらい前、お米が不作でタイ米を輸入し
て、食べた事を思い出しました。
このグループは、お米を使った料理について
調べました。料理だけでなく、日本酒もお米の
文化です。よく調べましたね。
5年生、なるべく原稿を見ないで発表していました。
でも、机の上に置いてあった、原稿にはこんなに
推敲の後が・・・!ちょっと感動ものです。
5年・6年の2組同士でお楽しみ会をやっていました。
意外と接戦で、盛り上がりました。キャッチバレー
ボールなので、ラリーが続くからなのでしょうね。
とうとう、担任同士も参加です!子どもたち大いに
笑っていました!いい兄弟学級です!(12月19日)
米づくりお礼の会(5年)②
お世話になった指導者の方と早速三小米の試食です。
思わず笑みがこぼれます。
「おいしいよー!」と子どもたちの感想。
あっという間にご飯はなくなりました。
今年も豊作だったのですが、あの夏の暑さが、
お米にはよかったのですかね!
子どもたちのうれしそうな顔です。指導者の皆さま、
今年も大変お世話になりました。また来年もよろし
くお願いします。
指導の皆さんから、子どもたちへの言葉もいただきました。ただ
食べるだけでなく、学習のまとめやお礼も含めた感謝の会になり
ました。
米づくりお礼の会(5年)
子どもたちがいてなんぼの学校です。
今朝はさみしいなと思っていたら、
元気な挨拶が・・・・。
そうでした!学童のお友達が元気に登校です!
今朝も寒いけれど、こんな元気な姿を見ると
こちらも頑張ろうと思いますね!リュックには
お弁当もばっちりだそうです!
12月18日(火)から21日(木)まで、5年生が
お礼の会をしました。稲の指導をしてくださった方々に
まずは調べたことの発表をしました。コメの生産量が
多い国は?などのクイズです。
このグループは、コメはコメでももち米について
調べました。タブレットを使った発表ですね。
ほかのクラスでは、模造紙で分かりやすく発表し
たところもありました。
子どもたちはもちろん、指導をしてくださったみなさんも
真剣に聞いてくださいました。3クラスともよく調べまと
めていました。(続く)
今朝はさみしいなと思っていたら、
元気な挨拶が・・・・。
そうでした!学童のお友達が元気に登校です!
今朝も寒いけれど、こんな元気な姿を見ると
こちらも頑張ろうと思いますね!リュックには
お弁当もばっちりだそうです!
12月18日(火)から21日(木)まで、5年生が
お礼の会をしました。稲の指導をしてくださった方々に
まずは調べたことの発表をしました。コメの生産量が
多い国は?などのクイズです。
このグループは、コメはコメでももち米について
調べました。タブレットを使った発表ですね。
ほかのクラスでは、模造紙で分かりやすく発表し
たところもありました。
子どもたちはもちろん、指導をしてくださったみなさんも
真剣に聞いてくださいました。3クラスともよく調べまと
めていました。(続く)
カウンタ
4
2
5
9
8
0
9