文字
背景
行間
日誌
2021年3月の記事一覧
校長日誌 錦町の空から NO1828 (2021.3.6)
校長日誌 錦町の空から NO1828 (2021.3.6)
2年3組体育授業風景
「宝取り鬼」の第一時間目です。ベルトとタグを使って運動するので、ベルトとタグのつけ方を確認しました。
宝取り鬼のゲームに入る前に、プレゲームとして、「尻尾とり」に取り組みました。
じゃんけんをして、負けた子が勝った子を追いかけます。みんな必死に追いかけたり、逃げたり、で楽しく取り組みました。
尻尾とり。うまくしっぽ(タグ)をとれました。
「尻尾とり」ゲーム。逃げるときのスタートの切り方が上手になってきました。
じゃんけん通り抜けゲーム。これも宝取り鬼の前のプレゲーム。
じゃんけんして、勝ったら相手の陣地まで走り抜けます。
十分体を動かし、ゲームの趣旨を遊びながら体感したところで、「宝取り鬼」に入りました。
「宝取り鬼」は、鬼ゾーン(鬼の陣地)にいる鬼に、タグをとられないように、宝(紅白玉)のある場所に走り抜けるゲーム。
チームで作戦を決めました。
例えば「一斉にスタートをする」とか「おとりを決める」とか「時間差」等、、、子供たちからいろいろな作戦が出ました。
2年3組体育授業風景
「宝取り鬼」の第一時間目です。ベルトとタグを使って運動するので、ベルトとタグのつけ方を確認しました。
宝取り鬼のゲームに入る前に、プレゲームとして、「尻尾とり」に取り組みました。
じゃんけんをして、負けた子が勝った子を追いかけます。みんな必死に追いかけたり、逃げたり、で楽しく取り組みました。
尻尾とり。うまくしっぽ(タグ)をとれました。
「尻尾とり」ゲーム。逃げるときのスタートの切り方が上手になってきました。
じゃんけん通り抜けゲーム。これも宝取り鬼の前のプレゲーム。
じゃんけんして、勝ったら相手の陣地まで走り抜けます。
十分体を動かし、ゲームの趣旨を遊びながら体感したところで、「宝取り鬼」に入りました。
「宝取り鬼」は、鬼ゾーン(鬼の陣地)にいる鬼に、タグをとられないように、宝(紅白玉)のある場所に走り抜けるゲーム。
チームで作戦を決めました。
例えば「一斉にスタートをする」とか「おとりを決める」とか「時間差」等、、、子供たちからいろいろな作戦が出ました。
校長日誌 錦町の空から NO1827 (2021.3.5)
校長日誌 錦町の空から NO1827 (2021.3.5)
今日の給食
今日の給食メニュー:赤飯(ごま塩)、鶏肉の唐揚げ、筑前煮、味噌汁、ジョア
今日の給食
今日の給食メニュー:赤飯(ごま塩)、鶏肉の唐揚げ、筑前煮、味噌汁、ジョア
美味しゅうございました。
※6年生の卒業と1~5年生の進級を赤飯で祝います。
校長日誌 錦町の空から NO1826 (2021.3.5)
校長日誌 錦町の空から NO1826 (2021.3.5)
パラスポーツ交流授業②
(前号より)
車いすソフトボール用の車いすに試乗し、子供たちと担任の先生と一橋選手で競争。
ハンデをつけてもらったので、子供たちが優勝しましたが、最終スタートした一橋選手の速さには度肝を抜かれました。さすがは世界チャンピオン。
クラスごとにバッティングと守備に分かれて、車いすソフトボールを体験。大きなソフトボールなので、扱いやすいのですが、キャッチするのは難しいことがわかりました。
投手として世界チャンピオンになった一橋選手から投げてもらって、実際にバッティング体験。車いすに乗ってのバッティングは思いのほか難しかったです。
キャッチャーは野球経験者の副校長先生。なんと私は6年生の部でファーストを守りました。(まだまだ身体は動くぞっ!)
たっぷり話を聞き、体験して、最後に一橋選手から子供たちへメッセージ。
学年で記念撮影しました。
素敵な思い出がまた1つ。
パラスポーツ交流授業②
(前号より)
車いすソフトボール用の車いすに試乗し、子供たちと担任の先生と一橋選手で競争。
ハンデをつけてもらったので、子供たちが優勝しましたが、最終スタートした一橋選手の速さには度肝を抜かれました。さすがは世界チャンピオン。
クラスごとにバッティングと守備に分かれて、車いすソフトボールを体験。大きなソフトボールなので、扱いやすいのですが、キャッチするのは難しいことがわかりました。
投手として世界チャンピオンになった一橋選手から投げてもらって、実際にバッティング体験。車いすに乗ってのバッティングは思いのほか難しかったです。
キャッチャーは野球経験者の副校長先生。なんと私は6年生の部でファーストを守りました。(まだまだ身体は動くぞっ!)
たっぷり話を聞き、体験して、最後に一橋選手から子供たちへメッセージ。
学年で記念撮影しました。
素敵な思い出がまた1つ。
校長日誌 錦町の空から NO1825 (2021.3.5)
校長日誌 錦町の空から NO1825 (2021.3.5)
パラスポーツ交流授業①
今年度の子供たちは、いろいろな行事が中止や縮小になりました。(日本中、否、世界中の子供たちがしんどい思いをしました。)
そんな中でも少しでも思い出に残ることを、ということで、今週の月曜日にパラリンピアンをお招きして、講演会と体験教室を行いました。
一昨年は車いすバスケット日本代表選手、昨年は車いすラグビー日本代表選手をお招きし、今年は車いすソフトボール日本代表選手をお招きしました。
本来なら、全学年に体験してもらいたいところですが、三蜜を避けるため、今年度は体育館で5・6年生のみ体験しました。(2校時に5年生、3校時に6年生)
その様子を紹介しましょう。
パラスポーツ交流授業のねらいを伝えてもらい、車いすソフトボールの一橋選手を紹介。ライオンズのユニフォームを着ています。(ライオンズに所属)ライオンズファンの子供たちにはとてもうれしい。
一橋選手が自己紹介。少年野球をやっていたこと、事故で車いす生活になったこと、車いす生活の日常、等々を語ってくださいました。事故当時はしんどかったと思いますが、前向きにとらえ、好きな野球を「車いすソフトボール」という形で取り組んでいます。こういう折れない心、レジリエンスは、子供たちにも、私たちにも目標になります。
自己から復帰して、当初は車いすバスケにもとりくんでいたとのこと。スポーツって、前向きになるきっかけをくれますね。
代表の子供が一橋選手とキャッチボールをさせてもらいました。グローブを使わないので、誰でもトライできます。
パラスポーツ交流授業①
今年度の子供たちは、いろいろな行事が中止や縮小になりました。(日本中、否、世界中の子供たちがしんどい思いをしました。)
そんな中でも少しでも思い出に残ることを、ということで、今週の月曜日にパラリンピアンをお招きして、講演会と体験教室を行いました。
一昨年は車いすバスケット日本代表選手、昨年は車いすラグビー日本代表選手をお招きし、今年は車いすソフトボール日本代表選手をお招きしました。
本来なら、全学年に体験してもらいたいところですが、三蜜を避けるため、今年度は体育館で5・6年生のみ体験しました。(2校時に5年生、3校時に6年生)
その様子を紹介しましょう。
パラスポーツ交流授業のねらいを伝えてもらい、車いすソフトボールの一橋選手を紹介。ライオンズのユニフォームを着ています。(ライオンズに所属)ライオンズファンの子供たちにはとてもうれしい。
一橋選手が自己紹介。少年野球をやっていたこと、事故で車いす生活になったこと、車いす生活の日常、等々を語ってくださいました。事故当時はしんどかったと思いますが、前向きにとらえ、好きな野球を「車いすソフトボール」という形で取り組んでいます。こういう折れない心、レジリエンスは、子供たちにも、私たちにも目標になります。
自己から復帰して、当初は車いすバスケにもとりくんでいたとのこと。スポーツって、前向きになるきっかけをくれますね。
代表の子供が一橋選手とキャッチボールをさせてもらいました。グローブを使わないので、誰でもトライできます。
校長日誌 錦町の空から NO1824 (2021.3.4)
校長日誌 錦町の空から NO1824 (2021.3.4)
189万アクセス到達!
本日189万アクセスに到達しました。恒例のお祝い。小山先生の生け花を紹介します。
ここ数日、冬に戻りましたが、着実に春に近づいていることは間違いありません。春を感じる生け花です。コロナ禍も春に近づいていってほしいですね。
さて、今日の給食です。
今日の給食
今日の給食メニュー:大豆チーズパン、ウィンナーのケチャップ炒め、カリカリポテト、豆と野菜のスープ煮、牛乳
189万アクセス到達!
本日189万アクセスに到達しました。恒例のお祝い。小山先生の生け花を紹介します。
ここ数日、冬に戻りましたが、着実に春に近づいていることは間違いありません。春を感じる生け花です。コロナ禍も春に近づいていってほしいですね。
さて、今日の給食です。
今日の給食
今日の給食メニュー:大豆チーズパン、ウィンナーのケチャップ炒め、カリカリポテト、豆と野菜のスープ煮、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO1823 (2021.3.4)
校長日誌 錦町の空から NO1823 (2021.3.4)
1年を締めくくる避難訓練
昨日11時、今年度最後の避難訓練が行われました。想定は地震→火災です。
子供たちの行動から訓練を重ねてきた成果を感じました。
「地震です。」という放送の次の瞬間、すばやく、かつ静かに、かつ確実に机の下にもぐりました。これは2年生です。
高学年は言うまでもありません。さすがは5年生。
校庭で体育をしていた1年生は、さすが!校庭の中央に集まって座っていました。
地震の後、火災発生。すばやく教室から避難。(コロナ禍は、廊下避難まで)
この時3年生は算数で教室が3つにまたがっていました。すばやく自分のクラスに戻って整列。
整列したらすばやく人員確認。避難訓練は「おかしも」とともに迅速な避難は必須。
人員報告。てきぱき報告されていきます。
最終的に「廊下避難」とはいえ、550人を超える児童全員の避難完了が確認できたのはなんと、2分55秒。
1年生は担任の先生が人員報告に行っている間、支援員の先生がいたとはいえ、静かに待っていました。
最後に私が講評。1年を締めくくる避難訓練は、「おかしも」の約束を守れたこと、すばやく机の下にもぐれたこと、火災がどこで発生したか、放送をしっかり聞いていたこと、何より素早く避難が完了できたこと、等々から「素晴らしい!さすがは第三s尿学校の子供達!」とほめて終わりました。
1年を締めくくる避難訓練
昨日11時、今年度最後の避難訓練が行われました。想定は地震→火災です。
子供たちの行動から訓練を重ねてきた成果を感じました。
「地震です。」という放送の次の瞬間、すばやく、かつ静かに、かつ確実に机の下にもぐりました。これは2年生です。
高学年は言うまでもありません。さすがは5年生。
校庭で体育をしていた1年生は、さすが!校庭の中央に集まって座っていました。
地震の後、火災発生。すばやく教室から避難。(コロナ禍は、廊下避難まで)
この時3年生は算数で教室が3つにまたがっていました。すばやく自分のクラスに戻って整列。
整列したらすばやく人員確認。避難訓練は「おかしも」とともに迅速な避難は必須。
人員報告。てきぱき報告されていきます。
最終的に「廊下避難」とはいえ、550人を超える児童全員の避難完了が確認できたのはなんと、2分55秒。
1年生は担任の先生が人員報告に行っている間、支援員の先生がいたとはいえ、静かに待っていました。
最後に私が講評。1年を締めくくる避難訓練は、「おかしも」の約束を守れたこと、すばやく机の下にもぐれたこと、火災がどこで発生したか、放送をしっかり聞いていたこと、何より素早く避難が完了できたこと、等々から「素晴らしい!さすがは第三s尿学校の子供達!」とほめて終わりました。
校長日誌 錦町の空から NO1822 (2021.3.3)
校長日誌 錦町の空から NO1822 (2021.3.3)
今日の給食
三小美術館の展示が変わりました。校長室前の5年生の「うっしっし」が6年生の「卒業制作」の展示に変わりました。その作品が下の通りです。
段ボールで作ると、こんなにリアルになるのですね。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:
今日の給食
三小美術館の展示が変わりました。校長室前の5年生の「うっしっし」が6年生の「卒業制作」の展示に変わりました。その作品が下の通りです。
段ボールで作ると、こんなにリアルになるのですね。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:
雛御飯、鮭の塩麹焼き、切り干し大根の煮物、すまし汁、たんかん、牛乳
美味しゅうございました。
※塩麹は、米麹・塩・水で作られた発酵食品です。ビタミンB群が多く、細菌から粘膜や皮膚を守り、腸内環境を良くして免疫力をアップし、病気になりにくい身体を作ってくれます。
雛御飯は、菱餅の三色の色、赤は魔除け(災いを払いのける)、白は清浄(清くて汚れのないこと)、緑は健康を意味し、健やかな成長への願いが込められています。
校長日誌 錦町の空から NO1821 (2021.3.3)
校長日誌 錦町の空から NO1821 (2021.3.3)
全校朝会
今週の月曜日の全校朝会の様子です。
いつも通り6年生のしっかりとしたコメントで朝会がスタート。
今回の話題は「人への親切はやがて自分に戻ってくる」です。
この話題のため、シンガポールのCMを活用しました。
主人公は、貧しい家庭の女の子。ケーキが大好きなおじいちゃんにケーキを買おうとしましたが、お金が足りず、あきらめます。すると、そばにいた若者がそのケーキをプレゼント。「受け取れない」と断るおばあちゃんに、若者は「自分も子供のころ、同じ状況である男性からケーキをプレゼントされた」と言い、おばあちゃんから「住所と名前を」と請われると、メモに次の言葉を書きます。
「A simple act of caring creates anendless ripple that comes back to you.
(ほんの少しのやさしさが、永遠のさざなみとなる。そして、それはあなたに返ってくる。)
この言葉は、自分にケーキをプレゼントしてくれた男性から受け取ったメッセージだったのです。
そして、帰宅して、ケーキとその言葉を受け取ったおじいちゃんは、その男性はかつて自分がケーキをプレゼントした男の子であることを知ります。
というお話です。
このCMを見た後、低学年の子供達のために説明をし、最後に
「人に思いやりのある行動をとったり、親切なことをしたりすると、いつの日にか自分にその親切が戻ってくる」
「CMみたいに、すぐに戻ってこなくても、10年とか20年とかして戻ってくることもある。『なんで戻ってこないの?』と怒ったりしないで、人に親切にしていきましょう。」
と伝えました。
三小の教育目標「思いやりのある子」は、見返りを期待しての思いやりではありませんが、「情けは人の為ならず」という日本の発想は大切だと思います。
見返りを期待しないで(いつの日にか自分に返ってくるだろうくらいの気持ちで)、人に親切にする人がもっともっと増えてくると、もっともっと素敵な学校になっていくと思います。
全校朝会
今週の月曜日の全校朝会の様子です。
いつも通り6年生のしっかりとしたコメントで朝会がスタート。
今回の話題は「人への親切はやがて自分に戻ってくる」です。
この話題のため、シンガポールのCMを活用しました。
主人公は、貧しい家庭の女の子。ケーキが大好きなおじいちゃんにケーキを買おうとしましたが、お金が足りず、あきらめます。すると、そばにいた若者がそのケーキをプレゼント。「受け取れない」と断るおばあちゃんに、若者は「自分も子供のころ、同じ状況である男性からケーキをプレゼントされた」と言い、おばあちゃんから「住所と名前を」と請われると、メモに次の言葉を書きます。
「A simple act of caring creates anendless ripple that comes back to you.
(ほんの少しのやさしさが、永遠のさざなみとなる。そして、それはあなたに返ってくる。)
この言葉は、自分にケーキをプレゼントしてくれた男性から受け取ったメッセージだったのです。
そして、帰宅して、ケーキとその言葉を受け取ったおじいちゃんは、その男性はかつて自分がケーキをプレゼントした男の子であることを知ります。
というお話です。
このCMを見た後、低学年の子供達のために説明をし、最後に
「人に思いやりのある行動をとったり、親切なことをしたりすると、いつの日にか自分にその親切が戻ってくる」
「CMみたいに、すぐに戻ってこなくても、10年とか20年とかして戻ってくることもある。『なんで戻ってこないの?』と怒ったりしないで、人に親切にしていきましょう。」
と伝えました。
三小の教育目標「思いやりのある子」は、見返りを期待しての思いやりではありませんが、「情けは人の為ならず」という日本の発想は大切だと思います。
見返りを期待しないで(いつの日にか自分に返ってくるだろうくらいの気持ちで)、人に親切にする人がもっともっと増えてくると、もっともっと素敵な学校になっていくと思います。
校長日誌 錦町の空から NO1820 (2021.3.2)
校長日誌 錦町の空から NO1820 (2021.3.2)
今日の給食
雨が降ってきたそうです。おかげで5校時の体育が中止になりました。(担任が悔しがっていました。)
この雨が恵みの雨になれば・・・。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:揚げパン、根菜チャウダー、キャベツサラダ(和風ドレッシング)、モモゼリー、牛乳
今日の給食
雨が降ってきたそうです。おかげで5校時の体育が中止になりました。(担任が悔しがっていました。)
この雨が恵みの雨になれば・・・。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:揚げパン、根菜チャウダー、キャベツサラダ(和風ドレッシング)、モモゼリー、牛乳
美味しゅうございました。
※根菜とは大根、人参、レンコン、ゴボウなど土の中で成長する野菜です。チャウダーはアメリカ合衆国の具だくさんスープです。
校長日誌 錦町の空から NO18219 (2021.3.2)
校長日誌 錦町の空から NO1819 (2021.3.2)
3年生社会科「立川消防署の方々を招いて」
2月26日(金)2校時に体育館にて立川消防署の皆さんをお招きして、「消防署の仕事」の学習をしました。
子供たちにわかりやすく、パワーポイントや消火器を使って、消防署のお仕事について説明してくださいました。(お忙しい中、準備をしてくださって感謝。)
消防署の署員の方とのじゃんけんで勝った子供たち(希望者が多かったのです)が、火事が起きた時の対応訓練。(訓練用の消火器を使わせてもらいました。)
立川警察署に続き、立川消防署にも、体験的な学習をさせていただきました。
これも地域連携ですね。
カウンタ
4
2
4
2
4
0
8