日誌

2021年10月の記事一覧

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2274 (2021.10.28)

校長日誌 錦町の空から NO2274 (2021.10.28)

 全校朝会②

 全校朝会で毎週6年生が挨拶をしますが、どんな挨拶をしているのか、今週月曜日の挨拶を紹介します。
「今週の月曜日は、運動会です。ぼくは日光移動教室で見通しをもって行動することが大事だということを学びました。運動会練習でもすばやく行動したり、次は何をするかを考えたりしながら五年生のお手本になれるように頑張っています。皆さんもあと一週間黙位票をもって練習を頑張り、すばらしい運動会にしましょう。」

「先生方と朝のごあいさつをしましょう。おはようございます。」(※校長と向かい合って挨拶)

6年生が下学年の憧れであり、目標になっていることは素敵なことですね。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2272 (2021.10.27)

校長日誌 錦町の空から NO2272 (2021.10.27)

 224万アクセスに到達しました。
 お祝いに小山先生の生け花を紹介します。
秋ですねえ。

 さて、今日の給食です。


今日の給食メニュー:
ご飯、イワシのピリ辛ソース、ヒジキの彩煮(いろどりに)、味噌汁、牛乳

美味しゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2271 (2021.10.26)

校長日誌 錦町の空から NO2271 (2021.10.26)

今日の給食

今日の給食メニュー:
パインパン、ウィンナーのトマト炒め、パセリポテト、スコッチブロス(麦入りスープ)、牛乳

 美味しゅうございました。

※世界の料理<スコッチブロス>:スコッチブロスは、肉や野菜、大麦などの穀物が入ったスコットランドの代表的なスープです。スコットランドでは、羊肉をよく食べるそうですが、給食では、ベーコンで作ります。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2270 (2021.10.26)

校長日誌 錦町の空から NO2270 (2021.10.26)

ハロウィーンパーティー

 低学年の外国語の時間にハロウィーンパーティーを行いました。

1年生のハロウィーンパーティーの様子です。
仮面を作って、つけてみて、テンションをあげます。
輪投げをしたり、お手玉をバケツにシュートしたり、色々楽しみました。バケツの色やお手玉の色を英語で言ったり、点数を英語で言ったり、と英語の授業らしく取り組みました。
いつも冷静なALTが満面の笑顔とハイテンションで「ハロウィーンパーティー!」と宣言し、盛り上げていました。
私が参観していると、仮面をかぶった1年生が「楽しいよ!」と伝えてくれました。
お菓子をゲットしなくてもパーティーって楽しいですね。

中高学年は休み時間に希望者でハロウィーンパーティーを行いました。中には他の学年のパーティーに何度も参加する子供もいたそうです。