日誌

学校のできごと

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO539 (2018.11.29)

校長日誌 錦町の空から NO539 (2018.11.29)

 学芸会⑦
 昨夜は、予報通りの雨。乾いていたところなので、ちょうど良いお湿りとなりました。
 さて、学芸会の大トリ、6年生の演目は「ライオンキング」。
 児童鑑賞日のとき6年生の熱演を見終わった5年生が、「感動した。」と言ったということは、紹介しましたが、5年生ばかりではありません。当然のように私も感動。来賓の皆さんからも「感動した。」という感想が寄せられました。(中には、涙をうっすら浮かべて「感動しました。」とおっしゃっている来賓の方がいらっしゃいました。)

オープニングのラフィキのソロ。パワーの必要な歌ですが、見事に歌い上げました。
他の子供たちのソロも素晴らしい出来でした。さすがは6年生。

シンバが生まれた場面。子供たちの力作のお面や衣装、そして大道具や背景画が素晴らしい。
 
悪役「スカー」の登場。空気感を変える熱演でした。お面に頼らず、台詞に表情をつけての熱演でした。

シンバとスカーの戦い。6年生は、台詞の表情はもちろん、顔の表情・身体を大きく使っての演技でもしっかり表現していました。

スカーに勝ったシンバが雄叫びを上げる名場面。このあたりで、観客はみんなじ~んと来ていました。

感動の大団円。合唱も素晴らしかった。

エンディングの6年生の言葉も想いが良く伝わるステキな言葉でした。

下水道キャラバン(4年)


4年生の、下水道キャラバンです。水道キャラバンは
1学期にやりましたが、水再生センターの役割など、
下水道について、愉快なお兄さんと、優しいお姉さん
が、教えてくれました。

2つの実験をしたようです。これは2つめの実験。
トイレットペーパーとティッシュペーパー。
それぞれ、お水に入れてよくかき回します。

すると、トイレットペーパーは、よくとけますが、
ティッシュペーパーは、棒に絡みついて、とけま
せん。だからトイレには、トイレットペーペーを
使うことが、環境に優しいのです。

驚いたのは、4年生。メモする力が、つき
始めたことです。しっかりまとめていまし
たよ。

4~5人グループの実験も、仲良くやって
いました。環境について関心が高まってく
れたと思います!

おまけ(小ネタ)
全く反響のなかった「QUEEN(クイーン)」
についての、私的な小ネタ。
ところが今日のお昼に、6年生の男の子が、
職員室に来てくれて、「ぼくもクイーンの映画
を見ました!」と話してくれました。
クイーンファンの校長先生と副校長は、がっちり
握手。いやあうれしい、この秋世界中で大ヒット
の映画です!

「お話のたび」に来ませんか


子どもたちが、夢中になって聞いています。
にこにこしたり、じっと見ていたり。

今日は、図書ボランティアさんによる、
読み聞かせの日です。こころ暖まるお
話や、おもしろい話。紙芝居もありました。
トップに載せましたが、12月1日(土)
の、14時受付の、お話のたびでは、読み
聞かせをたくさん聞くことができます。
この日は、4時間授業(公開なし)の日。
一回お昼を食べてから、また来てください。

すごーいゲストや、お得ないいこともある
ようです。ぜひ。



明日は、就学時検診。つまり新一年生の
検診の日です。準備は完成されつつあります。
みなさんに会えるのが楽しみだなー!

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO538 (2018.11.28)

校長日誌 錦町の空から NO538 (2018.11.28)

 今日の給食

 ふと気づいたら、57万アクセスを達成していました。56万アクセスを達成してわずか4日での達成です。すごい!やはり学芸会の力が大きかったのでしょうか。今後ともご愛読のほどを。

 いや~、それにしても暖かいですねえ。昨日に続き、今日もポカポカ陽気。本当に12月が近いのでしょうか?でも、子供たちにしてみたら、体育をするにしろ、大縄跳びをするにしろ、休み時間で遊ぶにしろ、外遊びにぴったりの気温です。

 さて、今日の給食です。


今日の給食メニュー:
坦々うどん、ポテト春巻き、卵とキクラゲの炒めもの、牛乳

美味しゅうございました。

さあ、再開、第三小!

6年生の担任に聞きました。

「堂演一感」とは、やはり子供たちが作った四字熟語でした。
「堂々と演じて、一緒に感動しよう!」というような意味。
学芸会の実行委員会が考えたのだそうです。

5年生が、いすの片づけや、体育道具を出したり、
してくれました。張り切ってましたよ!これから
学校行事の時はよろしくお願いします!

一輪車や、サッカーのミニゴールなども、力を合わせて
元通りにしましたよ!

さあ、休み時間も再開です!
大繩をやっているクラスが目立ち始めました!

なんと、この2年生のクラスは182回!
3分ですから、1秒に1回跳んでるのね!
すごい!目標は200回だそうですね。

さあ、再開、第三小!②


もう一つ。4日ぶりの給食でしたね。サンプルを見て
ワイワイガヤガヤ。いつも通りになりました!

昼休みには、体育委員会の当番が早速片づけを
しています。ありがとう!

おっと、いつもと違うことが一つ。それはこの張り出し舞台!
6年生が、連合音楽会に向けて、合同練習をするのです。
音楽専科の教員が、遅くまで並び方を決めていましたよ。

4年生が、大きなタイヤを利用して、男女仲良く
ドンじゃんけんをしていました。

そして、久しぶりの一輪車。1年生は、一輪車が
はやり始めたそうです。ピースサインでにっこり!

久しぶりのお掃除で、ごみいっぱいの
階段をひたすらお掃除ありがとう!

久しぶりにみんなで掃除。明日も勉強に運動に遊びに
頑張ろう!!

友情の証!


このクラスのK君は、水泳の(ハイレベルで会場が関西の)
大会に出場するため、学芸会本番には参加できませんでした。
しかし、実行委員会に立候補したり、大道具など裏方の仕事
に徹したそうです。そして、みんなは「K君の分も頑張って
最高の学芸会にする!」「k君も頑張ってね」と壮行会を
したそうです。写真は、無事に学芸会が終わった後、子ども
たちから「k君にお礼がしたい!」と書いたものだそうです。
                【参考:学級だよりより】

というわけで、このクラスの紹介は、今日にしました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO537 (2018.11.27)

校長日誌 錦町の空から NO537 (2018.11.27)

 今日の給食(学芸会⑦)


上の写真をご覧ください。開演前に子供たちが高く掲げていた「静粛に」のプラカードです。「静かにしてください!」という大声が響く会場よりも、知的で良いですね。

 今日は11月も終わろうとしているのに、ポカポカ陽気。この後20度近くまで気温が上昇とのこと。いったいどうなっちゃってんでしょうか?
 さて、今日の給食です。

今日の給食メニュー:
ベーコンとゴボウのピラフ、豆腐ナゲット、コーンクリームシチュー、牛乳

美味しゅうございました

2日間ありがとう


今日の校庭は、第二学童の子どもたちの貸し切りですね。
ぽかぽかのいい天気でした!

教室を回っていると、1年生のある教室に
謎の点数が。なんだかわかりますか?
たぶん、学芸会1日目は98点。
そして2日目は100点どころか1000点
の大活躍だと思うのですが、王様あってますか?

1年生は、自分たちで拾い集めたドングリで
工作をしているようですね。

こちらは、3年生。1ヶ月も前の、社会科見学のバスの中で
「オズの魔法使い」の劇中歌を大声で歌っていた3年生。オ
ズの魔法だけでなくみんなの力が、結集しましたね。

低・中学年は、残念ながら黒板に書いたメッセージが、もう
消してあったクラスが多かったです。まあ、連絡などもあっ
たのでしょう。
そして、南校舎3階に行くと・・・。

2日間ありがとう②



5年生。こうやって一人一人決意を書いて、
本番に臨んだのですね。言葉にして書く。
それが大事だなと思いました。

こちらも、5年生のある教室。ずっと残しておきたい
瞬間です。5年生も最後の学芸会。精一杯できた事で
しょう。5年生もう一クラスは、明日紹介します。
そして、6年生!

いやあー!気合いが入ってます。ライオンキングの世界!
自分も仲間も信じましたね!だって感動が観客に届きま
したからね。

すごい!ライオンキングのラストシーン!担任の
声に応えて、思い切り楽しめたことでしょう。
ところで「堂演一感」ってなんでしょう。「新明解
辞典」には載ってません。きっと、6年で作った
言葉なのかもしれませんね。明日聞いてみます。

こんな一言が、子どもたちの背中を後押したのですね。
夢のような、2日間は終わりました。本当にいい演技を
ありがとう!

他の教室も、消してありましたが、何かを書いてあった
形跡がありました。思いを子どもたちも汲んだ事でしょう!

あまりにすてきだったので、先生方に、断らずに載せてしま
いましたが、この方たちに免じて許してくださいな。

さあ、明日からは新しい目標に向かってLet's Go!
おっと、学習の方も山場ですね!Go for it 第三小!