日誌

カテゴリ:校長日誌

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO749 (2019.5.8)

校長日誌 錦町の空から NO749 (2019.5.8)

 今日の給食
  
 連休中に学校に来たら、生け花が替わっていました。

 小山先生は、誰も来る予定ではない連休中にも、しっかり花を生けてくださっているのですね。ほんとうにありがたいです。
 休みの日に、学校園の雑草取りをしてくださったり、草花や野菜などに水やりをしてくださったり、三小は、こうした地域の皆さんの陰日向の支えでパワーアップしています。
 さて、今日の給食です。

今日の給食メニュー:げパン、ポークビーンズ、マカロニサラダ、ミショウカン、牛乳

 美味しゅうございました。

美生柑(みしょうかん)」は、フルーツです。果汁たっぷりでさわやかな風味で「和製グレープフルーツ」と呼ばれているとのこと。(ミショウカンをご存じの方が大半だとわかっていますが、私のように「ミショウカン?何それ?未消化のこと?」と言うようなとんちんかんなことを考えてしまう方もいらっしゃるかと思い、調べてみました。


喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO748 (2019.5.8)

校長日誌 錦町の空から NO748 (2019.5.8)

 87万アクセス達成

 連休最後の日、5月6日(月)に87万アクセスを達成しました。
 私は連休中はほとんど遠出はせず、家でだらだらしたり、三日間は学校で仕事をしたりと、人に話せる内容がほとんどない九連休を過ごしました。(この九連休で寝ていた時間のトータルは、今まででも一番だったと言い切れます。)
 これに対し、読者の皆さんは私と違って、ご家族や大切な人と充実した時間を過ごしたことと思います。ただ、そんな充実した時間の中でも、三小のHPをご覧いただいたことがこの閲覧数の増加でわかりました。ありがとうございます。
 さて、この後は、運動会や日光移動教室というビックイベントがあります。90万アクセスへ向けて、なるべく多くブログをアップしていくので、これからもご覧いただければ幸いです。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO747 (2019.5.7)

校長日誌 錦町の空から NO747 (2019.5.7)

 今日の給食

 久しぶりの給食!!うれしいです。なんだか10日間も給食から離れていると、冬休み明けのような気分です。(皆さんにとっても長~い9連休ではありませんでしたか?)

今日の給食メニュー:
焼き肉丼、豆腐団子の中華スープ、豆乳プリン、牛乳
プリンは、こどもの日のちまきの代替でしょうか?そういえば、一昨日はこどもの日でした。

美味しゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO746 (2019.5.7)

校長日誌 錦町の空から NO746 (2019.5.7)

 アルファベットを学ぶ

 新学習指導要領では、中学年でアルファベットを学ぶことになっています。3年生で大文字、4年生で小文字を学びます。と言っても、注意が必要です。アルファベットを学ぶというと、すぐに「アルファベットを書く」ことを想定しませんか?違うんです。アルファベットを書くのは、5年生から。では、3・4年生でアルファベットを学ぶのは、どのように?それがわかるのが、先日の外国語活動(中学年では外国語活動、と呼びます。ちなみに、高学年では外国語、と呼びます)です。

中学年で大切なのは、アルファベットの音(例えば「エィ」)を聞いたら、Aを指させることです。
子供たちは、アルファベットの教具を使って、ペアでAからZまで並べていました。
並べるときの手がかりは、事前に歌っていた「アルファベットソング」です。
子供たちは、歌いながら、確かめて並べていました。
こうやって、体験的にアルファベットを学んでいきます。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO745 (2019.5.6)

校長日誌 錦町の空から NO745 (2019.5.6)

 校歌を歌う

 先日の音楽朝会では、校歌を歌いました。

朝会ですが、子供たちも司会進行で活躍しました。

音楽専科の先生が校歌をもっともっと上手に歌うコツを指導してくれました。

指導されて歌ってみる→向上する→そこで終わらず、座ってさらに次のポイントを指導してもらう・・・を繰り返しました。

コツに従って校歌を歌ってみたら、何と誰もがわかるくらい変わりました。(こういう状況を教育界では「向上的変容」と呼びます。)

全校できれいなハーモニーで校歌を歌い上げました。