文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
校長日誌 錦町の空から NO2243 (2021.9.9)
校長日誌 錦町の空から NO2243 (2021.9.9)
タブレットを活用しています
2学期が始まって1週間。各学年でタブレット活用が図られています。
1年生。体育の授業の後の振り返りをタブレットを使って行いました。
1年生なので、文字を打つのは難しいので、動画で直接振り返りをしました。
3年生社会。社会科見学へ向けて、調べ学習を行い、質問を考える。
3年生理科。植物の成長について、プリントを用いながら、タブレットで説明。
5年生。習字が早く終わった子供たちが、デジタルドリルに取り組んでいます。
タブレットを活用すると、活動が早く終わった後の空白の時間をなくすことができます。
タブレットを活用しています
2学期が始まって1週間。各学年でタブレット活用が図られています。
1年生。体育の授業の後の振り返りをタブレットを使って行いました。
1年生なので、文字を打つのは難しいので、動画で直接振り返りをしました。
3年生社会。社会科見学へ向けて、調べ学習を行い、質問を考える。
3年生理科。植物の成長について、プリントを用いながら、タブレットで説明。
5年生。習字が早く終わった子供たちが、デジタルドリルに取り組んでいます。
タブレットを活用すると、活動が早く終わった後の空白の時間をなくすことができます。
校長日誌 錦町の空から NO2241 (2021.9.8)
校長日誌 錦町の空から NO2241 (2021.9.8)
はさみのアート劇場
2年生が黒い台紙の上に白い紙をはさみで切って置いて、アートにする、という図工に取り組んでいました。
子供たちがそれぞれ、見通しをもって紙を切り、それを紙に置いていきました。(置いてみたら、思ったものにならず、また切って置きなおす、ということもありました。)
具象を目指す子供もいれば、抽象を目指す子供もいて、面白い作品ができていました。
はさみのアート劇場
2年生が黒い台紙の上に白い紙をはさみで切って置いて、アートにする、という図工に取り組んでいました。
子供たちがそれぞれ、見通しをもって紙を切り、それを紙に置いていきました。(置いてみたら、思ったものにならず、また切って置きなおす、ということもありました。)
具象を目指す子供もいれば、抽象を目指す子供もいて、面白い作品ができていました。
校長日誌 錦町の空から NO2240 (2021.9.7)
校長日誌 錦町の空から NO2240 (2021.9.7)
引き渡し訓練の際ご覧になった方も多いと思います。今、三小は校舎外壁工事のため、足場が組まれ、こんな感じになっています。工事は夏休みから11月まで授業に支障ないように(土日祝日中心に)じっくり行われます。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:ご飯、鰆の香りみそ焼き、つぼん汁、牛乳
引き渡し訓練の際ご覧になった方も多いと思います。今、三小は校舎外壁工事のため、足場が組まれ、こんな感じになっています。工事は夏休みから11月まで授業に支障ないように(土日祝日中心に)じっくり行われます。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:ご飯、鰆の香りみそ焼き、つぼん汁、牛乳
美味しゅうございました。
※つぼん汁:つぼん汁は、熊本県の郷土料理です。お祝いの時に出されます。つぼと呼ばれる深いお椀に入る知るもので、つぼん汁となりました。
校長日誌 錦町の空から NO2239 (2021.9.7)
校長日誌 錦町の空から NO2239 (2021.9.7)
新学期授業風景
9月1日・2日の授業風景です。
子供たちを迎える板書。言葉とイラスト。どっちもキャッチ―です。
4年生のスピーチ。声の大きさ、明瞭さ、そしてわかりやすい話の構成を繰り返し繰り返し取り組み、仲間のスピーチを聞く中で鍛えていきます。
2年生の国語。2年生は履修する漢字がぐっと増えます。
5年生の外国語。子供たちが自分たちの家事について英語を通して考えます。
6年生の算数。子供たちが解答したものを先生が机間巡視しながらチェック。(先生の机まで持参させてチェックすると、列が長くなって密になりがちなので、こうして先生が子供たちのところへ行ってチェックすることがあります。)
新学期授業風景
9月1日・2日の授業風景です。
子供たちを迎える板書。言葉とイラスト。どっちもキャッチ―です。
4年生のスピーチ。声の大きさ、明瞭さ、そしてわかりやすい話の構成を繰り返し繰り返し取り組み、仲間のスピーチを聞く中で鍛えていきます。
2年生の国語。2年生は履修する漢字がぐっと増えます。
5年生の外国語。子供たちが自分たちの家事について英語を通して考えます。
6年生の算数。子供たちが解答したものを先生が机間巡視しながらチェック。(先生の机まで持参させてチェックすると、列が長くなって密になりがちなので、こうして先生が子供たちのところへ行ってチェックすることがあります。)
校長日誌 錦町の空から NO2238 (2021.9.6)
校長日誌 錦町の空から NO2238 (2021.9.6)
9月1日~3日に朝の登校指導が行われました。教員が南門と北門で安全に歩行する様子と挨拶の様子を見て、指導を行いました。(写真右)
保護者の皆さんも横断歩道で子供たちの安全を見守ってくださいました。(写真奥)
高学年は挨拶は1学期同様、よくできていましたが、低学年はもう一歩というところでした。これからまたしっかり挨拶できるように指導していきます。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:マーボーサイメン、コーン入り卵スープ、巨峰、牛乳
9月1日~3日に朝の登校指導が行われました。教員が南門と北門で安全に歩行する様子と挨拶の様子を見て、指導を行いました。(写真右)
保護者の皆さんも横断歩道で子供たちの安全を見守ってくださいました。(写真奥)
高学年は挨拶は1学期同様、よくできていましたが、低学年はもう一歩というところでした。これからまたしっかり挨拶できるように指導していきます。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:マーボーサイメン、コーン入り卵スープ、巨峰、牛乳
美味しゅうございました。
カウンタ
4
2
5
6
6
9
5