日誌

学校のできごと

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO853  (2019.6.16)

校長日誌 錦町の空から NO853  (2019.6.16)

日光騒動記㊼

輪王寺を通り抜け、いよいよ東照宮へ。

東照宮の鳥居前で。「ここは、東京のスカイツリーと同じ標高なのです。」との説明になんだか感心する子供たち。

五重塔の前で観光ガイドさんが「この五重塔は、スカイツリーとつながりがあります。投野真ん中に心柱があるのですが、この心柱は、地面についていません。つまり地震で建物が揺れたときに心柱も一緒に動くのです。動くことで建物の揺れを抑えるのです。スカイツリーも同じ原理を使っています。」と説明。またも子供たちは妙に感心。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO852 (2019.6.15)

校長日誌 錦町の空から NO852 (2019.6.15)

 6月13日(木)と14日(金)の給食

 すみません。記憶の彼方のような給食(といっても一昨日と昨日)を紹介しておきます。
 まずは6月13日(木)の給食。こちらは写真はありません。(日光最終日で日光にいました。)

6月13日(木)の給食メニュー:豚キムチご飯、きびなごのから揚げ、トックわかめスープ、豆乳杏仁フルーツ、牛乳

美味しゅうございました。

※トックは、米で作った朝鮮半島の餅です。

6月14日(金)の給食(はしっかり食べました。久しぶりの三小の給食、美味だったあ。

メニュー:チョウメン、モモ(トマトソース)、ダルスープ、牛乳

美味しゅうございました。

※チョウメンとモモ、ダルスープは、「オリパラ料理」、ネパール料理です。チョウメンは、香辛料を使ったスパイシーな焼きそば、モモは、チベット発祥の蒸し餃子、ダルは豆のことです。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO851 (2019.6.15)

校長日誌 錦町の空から NO851 (2019.6.15)

日光騒動記㊻

 日光騒動記が中途半端になっていました。昨日は午前中は不在中の仕事で忙殺され、午後出張があったり、夜は校区の懇親会があったりでブログに更新ができませんでした。残った部分を書きます。
 
 この騒動記が順序が行ったり来たりで混乱させているかもしれません。時系列になっていなくて済みません。
 三本松を発ってからの話題です。
 まず輪王寺に到着しました。輪王寺は私の大好きなお寺です。ただ、輪王寺は、見学コースに入っていません。(輪王寺を見学したら、東照宮を見学できません。)外から見るだけです。
 輪王寺は、昨年度まではまだ修理中で、巨大なカバーがかぶせられていて、その中身をうかがい知ることが出来ませんでした。それが今年は、カバーが外れ、全貌が明らかになりました。(それにしても輪王寺の背景の青空が美しい!)
 観光ガイドさんの説明では、輪王寺の本堂にかかっている金の字の看板は、畳6枚分とのこと。さすがは日光。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO850 (2019.6.13)

校長日誌 錦町の空から NO850 (2019.6.13)

日光騒動記㊺ 

 予定通り解散式を立川駅の南口デッキで行いました。日光同様、立川も天気が良くて何より。
 校長講話で私はこのように話しました。
「充実した、楽しい3日間が終わりました。今みんなはどう感じていますか?後もう少しこの時間が続けば良いなあと思った人?(※たくさんの子供たちの手が上がりました。)良かった。早く家に帰りたい、という気持ちも当然ですが、たくさんの皆さんがもっと移動教室にいたい、と感じたことがこの3日間の充実した様子を表していると思います。私からは、3つお話しします。1つ目。折り合いをつけるということ。これはうまくいきましたね。学年で大きなトラブルがなかったことは、みんながわがまま言わず、お互いに折り合ったからです。2つ目。よく考え行動すること。これがよくできたから、今日ホテルの支配人さんに褒められましたね。また、今日東照宮でも感心させられたことがあります。班行動を終えて五重塔に集合となっていました。校長先生がその集合地点にいたのですが、皆さんは自分たちで『校長先生に集合した班を報告しよう』と考え、『○班全員揃いました。』と報告してくれました。こういう行動がよく考え行動する子です。さすがは三小の六年生です。3つ目。初日のキャンプファイヤーが雨でできませんでした。代わりに、食堂でキャンプライトを行いました。私は、こういうときに皆さんがどのように行動するかを見ていました。皆さんは、担当の仲間を盛り上げ、また自分たちで楽しもうとして、盛り上げました。他の小学校の校長先生から『三小は多いにも利上がっていましたね。』と言われました。もしかすると、他の学校は少しうるさかったかもしれません。でも、皆さんは、窮地に陥ったときに、困ったときに、ちゃんとそれをリカバーすることが出来る強さを持っています。素晴らしいと感じました。さて、3日間は終わって、大成功でしたが、楽しかった、お終い、ではいけません。この3日間で学んだことをこれからの学校生活にどのように活かしていけるのか?を考え、行動してください。さらにパワーアップしていく6年生に期待しています。」

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO849 (2019.6.13)

校長日誌 錦町の空から NO849 (2019.6.13)

 日光騒動記㊹
 今埼玉県の蓮田あたりを通過中です。
 子供たちは、元気にトランプ、元気に合唱、元気におしゃべり、と同時に爆睡組・・・というところです。(かくいう私も列車に乗り込んだとたんほっとしたのか、気を失いました。いつの間にか爆睡だったのです。)
 今の子供たちの様子。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO848 (2019.6.13)

校長日誌 錦町の空から NO848 (2019.6.13)

日光騒動記㊸

 ホテルを出発して、すぐに三本松。ここは、昔から卒業アルバムの学年集合写真撮影の聖地。南砂小学校のときも、西砂小学校の時も、けやき台小学校の時も、ここで集合写真を撮りました。
 ただ、今回違ったことがありました。
 それは天気。「雲一つない晴天とはこのこと」というくらいの素晴らしい晴天でした。

見てください。この青空。三本松では校長12年目にして一番の青空でした。
ちなみに、子供たちの真ん中に人が居ないところがあるのは、アルバムの見開き2ページのちょうど折り目にあるところを避けるためです。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO847 (2019.6.13)

校長日誌 錦町の空から NO847 (2019.6.13)

日光騒動記㊷

閉校式です。

宿舎の方からのお話。ホテルの支配人さんから言葉をいただきました。
支配人さんは三小の六年生をあれこれ褒めてくださいました。単なる社交辞令ではないことを感じました。

子供たちから宿舎の皆さんへのお礼の言葉。心のこもったお礼の言葉を言ってくれました。

結局8:15発の予定が8:05にホテルを発つことが出来ました。おかげで三本松での写真撮影に余裕が出来ました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO846 (2019.6.13)

校長日誌 錦町の空から NO846 (2019.6.13)

 日光騒動記㊶

 今宇都宮駅を出発。往路と同じで、ここで進行方向が逆になりました。というとこで、当初最後尾車両だった三小は、いつの間にか先頭車両になりました。(子供たちはほとんど気付かないで、トランプしたり、おしゃべりしたりでしたが。)
 

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO845 (2019.6.13)

校長日誌 錦町の空から NO845 (2019.6.13)

 日光騒動記㊵

 先ほど日光駅を出発しました。子供たちは皆元気です。
 話はさかのぼって、今朝の話題から。
 朝食をとって、すぐに片付けです。荷物整理と室内清掃です。私はと言うと、せっかくのチャンスなのでブログを打ちました。時間的にも少し余裕があるかと思っていました。というのも、当初ホテル出発は8:15の予定でしたが、昨夜の反省会で「三本松での卒業アルバムの写真撮影ができていないので、少し早めて8:10出発にしよう」ということになっていたので、閉校式は当初予定よりも5分早めて7:55と考えていました。ということで7:50に下におりれば良いかと考えていたのです。
 そして、その7:50。部屋から出るともう誰も居ません。あわててホテル前に行くと、すでに閉校式が始まっていました!子供たちがてきぱき行動したため、予定よりも10分前に閉校式を開始したのです。(先生方もまさか私が遅れてくるとは思っていなかったのでしょう。あわてて添乗員さんが私を呼びに来たところで私と出会ったということだったのです。)
 素晴らしい展開でした。(いや、校長としてはうかつだったのですが、これだけ子供たちが迅速に行動できたことは、私にとっては望外の喜びです。※ちなみに、閉校式の校長挨拶は、最後にさせてもらいました。)

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO844 (2019.6.13)

校長日誌 錦町の空から NO844 (2019.6.13)

 日光騒動記㊴
 JR日光駅に到着しました。10分ほどしたら、乗車します。
 ここまで晴天が続き、予定はすべてクリアできました。子供たちも元気です。
 万が一JRが遅れた場合には、このHPのトップページか6年生保護者へのメールでお知らせします。私は急に睡魔が襲ってきました。(今、列車を待つ子供たちを見ながらこのブログを打っていますが、全く意味不明の文になっています。え?いつも意味不明ですか?)

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO843 (2019.6.13)

校長日誌 錦町の空から NO843 (2019.6.13)

日光騒動記㊳


今朝の朝食。思いっきり洋食です。

食事担当の子供の言葉。毎回しっかり発表できて感心!


普段あまり食べない子も、仲間と一緒でしっかり食べていました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO842 (2019.6.13)

校長日誌 錦町の空から NO842 (2019.6.13)

 日光騒動記㊲

見てください。最終日の、抜けるような青空を。朝の会は、こんなステキな青空の下で行われました。

私の講話の後、三小ダンスで身体を目覚めさせました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO841 (2019.6.13)

校長日誌 錦町の空から NO841 (2019.6.13)

日光騒動記㊱

最終日の朝。

起床時刻直後の子供たちの様子。
まだ寝ぼけている子供、夢心地の中検温する子供、早速布団の片付けをする子供・・・様々でした。
朝の健康観察で皆元気であることがわかりました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO840 (2019.6.13)

校長日誌 錦町の空から NO840 (2019.6.13)

日光騒動記㉟

夜の班長会議の様子。良かった点、反省点が活発に話し合われました。


最後の夜を思い思いに過ごす子供たち。「眠れそう?」と私が尋ねると、「全然っ、眠れそうもありません!」と答えていた子が消灯後爆睡していたことを知っています。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO839 (2019.6.13)

校長日誌 錦町の空から NO839 (2019.6.13)

 日光騒動記㉞
 最後の夕食。豪勢でした。私も思わずご飯のおかわりを2回(!)してしまいました。

左上は、すき焼き!!(まだ火をつけたばかりの状態)おかずがいっぱいあって、思わずご飯のおかわりをしてしまうのは、わかっていただけますか?

食事係の子供たちの言葉は、ホテルのスタッフの皆さんから何度も賞賛されました。

美味しい顔、顔、顔・・・。

ごちそうさまの言葉。みんな自分のやくわりをしっかり務めました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO838 (2019.6.13)

校長日誌 錦町の空から NO838 (2019.6.13)

 日光騒動記㉝
 昨夜、子供たちが寝静まった後、ホテルから外へ出てみました。空を見上げると、そこには満天の星が。天頂にははくちょう座、そして天の川。すぐわきにはおおぐま座。月が出ていなければ、もっと見えたことでしょう。
 ということで、今日の晴天は昨夜の段階から保障されていると感じました。
 で、今朝は?真っ青な空です。快晴とはこのような日を言うんだ、というほど。
 最終日が最高の天候で良かった!
 昨夜も就寝時の健康観察で発熱など体調を崩す子供もいなかったので、最終日の今日は、最高の一日になることでしょう。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO837 (2019.6.12)

校長日誌 錦町の空から NO837 (2019.6.12)

 日光騒動記㉝
 華厳の滝を発って、源泉へ。

源泉らしく、硫黄臭が半端ないです。

源泉のお湯で持参した10円玉を磨きます。すると、ほどなく、10円玉が金ぴかに。

テレビのCMなら、「ねえ、見て、見て、見て!もうぴっかぴか!」と大声張り上げたいような硬貨じゃない、効果です。「不思議だなあ~っ!」とは子供たちの言葉。


あんよの湯、足湯につかりました。一日の疲れがとれました。でも、とっても熱い湯もあり、長湯は禁物。ちなみに、白人のカップルが来ていましたが、熱さにすぐに帰ってしまいました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO836  (2019.6.12 )

校長日誌 錦町の空から NO836  (2019.6.12 )

 日光騒動記㉜
 雨が降りしきる中、華厳の滝へ。普通に考えると、滝は全く見えないはず。でも・・・そこは幸運な三小の子供たち。華厳の滝まで行ってみることにしました。

天気が悪かったためか、いつもよりも少ないお客さんでした。

重厚なエレベーターで地下100Mまで一気におりました。

ひんやりしたトンネルを抜けていくと急に視界が開け、そこには滝が。

つい数分前までは全く見えなかった滝が、三小が降り立つと、くっきりではないのですが、見えました!幸運とはこういうことを言うのでしょう。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO835 (2019.6.12)

校長日誌 錦町の空から NO835 (2019.6.12)

 全校朝会

今週の月曜日(6月10日)の全校朝会の様子です。

6月はふれあい月間。「いじめや暴力の防止月間」です。これを踏まえ、いじめを講話で取り上げました。
取り上げた話題は、アメリカのハンバーガーショップのCM。
人がいじめられるのを目の当たりにした人と、ハンバーガーがいじめられる(ハンバーガーを拳固でたたきつぶす)のを目の当たりにしたお客で、行動を起こす割合は、どうなるか、というものです。
ハンバーガーがいじめられた場合に行動を起こした(文句を言った)人は、何と95%。
それに対して、ハンバーガーショップで中学生が複数のいじめっこの中学生からいじめを受けたときに行動を起こした割合は何と、わずか12%。
この話をして、皆さんはその12%になりますか?と問いました。
12%になれないのなら、先生に伝えるか仲間を集めて、いじめている人に「いじめをやめな」と伝えるかをしよう、と話しました。
子供たちは真剣に聞いていました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO834 (2019.6.12)

校長日誌 錦町の空から NO834 (2019.6.12)

日光騒動記㉛

戦場ヶ原に近くなってくると、カッコウがあちこちで鳴いていました。

天気が良くなった!

花がきれいに咲いていました。花の名前を聞き忘れました。癒やされる。

男体山が頂上まで見えました。

大自然を目一杯堪能しました。