日誌

学校のできごと

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2105 (2021.7.18)

校長日誌 錦町の空から NO2105 (2021.7.18)

 指導教諭模範授業③
(前号より)

授業の目標を子供たちに提示。目標→活動→授業の終末に「振り返り」が授業の型。



琴で演奏。ペアやトリオでグループを作って、ローテーションしながら演奏します。
ローテーションといっても、待っている間は、仲間の演奏の良さを聞いて参考にしたり、仲間にアドバイスしたり、と待っていても学習です。
専科教員(指導教諭)がミニグロッケンを使って、伴奏をします。(和楽器の琴と洋楽器のミニグロッケンが妙にぴったり合うのが不思議です。)
その伴奏に合わせて子供たちが即興的に旋律を作ります。(即興というのがポイント。学習指導要領にも示された考え方です。)

即興と言っても、子供たちが作った旋律はなかなか素敵でした。

次に、子供たちが作った旋律をどんどんリレーしていきました。前の人の演奏を聴いて、それに合わせて、自分の作った旋律をまた次の人にリレーしていきました。こちらも小学校5年生と思えない独創性でした。

一通り終わったところで、専科が面白い旋律の演奏をした子供たちを取り上げて、みんなの前で演奏してもらいました。これで、他の人の好さが共有されます。

音楽授業を参観して思ったことは、子供たちが「表現する楽しさを味わっている」ことです。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2104 (2021.7.17)

校長日誌 錦町の空から NO2104 (2021.7.17)

指導教諭模範授業②
 
「ハイブリッド型」の授業参観の良いところは、感染症防止になることですが、課題は「ライブで見られないこと」です。「授業はライブが一番」ですが、今回はやむをえません。「感染症防止のため授業参観中止」というのは簡単なのですが、それでは参観の機会が失われてしまいます。そのため、事前にビデオ撮影したものを見ていただく、という「ハイブリッド型」にしたわけです。
 ただ、「ハイブリッド型」にした利点もありました。それは、本来の授業参観なら1クラスしか参観できないところを、事前に3クラス分ビデオ撮影しておいたものを当日見ていただくことができることです。1粒で3度おいしい、というところでしょうか。

東京都中から先生方が集まりました。遠くは練馬区や渋谷区や杉並区から先生方(主に音楽専科)が参観に来ました。

今回の題材は、「日本の音楽」。その中でも「子守歌」を取り上げました。
音楽の指導教諭は、毎回授業でICTを活用します。今回の授業でもICTを活用していました。タブレットを活用して授業する良さの1つが「教材に直接手書きして伝えられる」ところです。
(この項続く)

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2103 (2021.7.17)

校長日誌 錦町の空から NO2103 (2021.7.17)

指導教諭模範授業①

 以前お話しましたが、三小には2名の指導教諭(先生方に指導助言する立場の教員)がいます。一人は外国語科の専科教員、もう一人は音楽科の専科教員です。
 先週の木曜日の5校時に、そのうちの音楽科の専科教員が指導教諭として模範授業(先生方の模範の授業として行う授業)を行いました。
 今回の授業は5年生の授業。本来なら、当然のように、集まって先生方に子供たちの学習の様子を見ていただくのが趣旨ですが、今回は、緊急事態宣言下ですので、たとえ15名以下とはいえ、外部からの先生方をさほど広くない音楽室で参観していただくのは、安心ではありません。そこで、今回は「ハイブリッド型」の模範授業とさせていただきました。
「ハイブリッド型」というのは、事前に子供たちの授業の様子をビデオで撮影しておいて、それを当日に見ていただいて、その後その授業について解説する、という方式です。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2102 (2021.7.17)

校長日誌 錦町の空からNO2102 (2021.7.17)

 学校ではこの時期の提携の挨拶があります。
「いよいよ1学期も残すところ19日月曜日と20日火曜日の2日となりました。云々」
 ところが、三小に関しては、終業式が28日。ということで、1学期末は再来週の木曜日ということになります。来週と再来週は、梅雨明けで絶好のプール日和。まずは、各学年プールにしっかり入ります。夏休み前に、しっかりと水慣れをします。
 次に、1学期の復習。基礎基本の徹底を行います。サマースクールの代わりになる学習活動です。
 最後に、夏休みへの備え。夏休みの宿題を子供たち(学年だよりで保護者にも)に確認。夏休みの過ごし方を各学年と全体で確認し、困ったときのSOSの出し方について子供たちに知らせます。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2101 (2021.7.16)

校長日誌 錦町の空から NO2101 (2021.7.16)

今日の給食

そろそろ梅雨明け、との声が聞こえてきました。これで外遊びや中止になりがちだったプールも、できるようになりそうです。
学期末まで後2週間弱ですが、熱中症に気を付けながら、外遊びやプールを楽しみたいですね。


今日の給食メニュー:
バターロール、ボルシチ、温サラダ、レモンゼリー、牛乳

  美味しゅうございました。

※世界の料理(ベラルーシ)=ボルシチ:ボルシチは、ビーフが入ったスープです。ビーツは赤いカブのような形の野菜ですが、ほうれん草の仲間です。ロシア料理としても有名ですが、ベラルーシでもよく食べられています。