文字
背景
行間
日誌
2018年2月の記事一覧
朝鮮の小学校との交流
今日は、西東京朝鮮第一初中級学校の6年生が
第三小学校に来てくれました。学区域にある関係で
もう何年も交流が続いています。日本の文化など
を紹介しています。
お互いの国の遊びについての文化交流です。
ルールを真剣に聞いています。
給食の後は、体育館でスポーツなどの交流です。
手を使わずにおなかではさんでのボール運び。
西東京朝鮮第一初中級学校の6年生、先生方、
楽しいひと時をありがとうございました。
6年生の思い出がまた一つ増えました。
あと卒業まで17登校日。
今日の出来事
5年生の音楽の授業。6年生を送る会の歌や
卒業式で歌う歌などを元気よく歌ってましたよ。
給食委員の当番さんが、明日の献立表
づくりをしっかりやっていました。
残り19日。いろんなことを最後まで
しっかりやれてうれしいです。
とうとう春を呼ぶオオイヌノフグリも
咲き始めました!!
児童朝会
今日も、児童朝会がありました。「積極的に挑戦して
残りの日々を大切にしたい。三小ブランドをさらに上
げたい」という6年生の言葉に、校長先生もお褒めの
言葉をくださいました。
今日は、1年間科学センターで学んだ5・6年生
に、校長先生が、修了証を一人一人に渡しました。
その数なんと17名。三小史上最高の人数です。
そして、代表児童が、1年間学んで得た仲間との
絆や、指導の方へのお礼などを発表しました。
校長先生は、①自分から進んでやろうとしたこと
がよかった②これからもぜひ学ぼうという気持ちを
育ててほしいというお話がありました。
1年生は、今月の目標の振り返りです。
友達を傷つけてしまったが、謝って
仲良くなったことなど、心温まる
3人の発表でした。
じゃんけん列車に燃える・連合図工展
今日、体育館から楽しそうな声がします。のぞいて
みると、1年生のPTA行事でした。
じゃんけん列車です。だんだん長くなると
先頭の方は燃えてきますね!!
さあ、一番先頭になるのは・・・じゃんけんポン。
RISURUホールに市内の小学校の展覧会が
行われています。三小は地の利を生かして
図工の時間に見に行っていました。
ぐるぐる回っていると、ありました!
第三小学校のコーナーです。
火曜日までですので、ぜひおいでください。
それぞれの学校が力作ぞろいで、にぎやか
な会場です。
伝統を守る
今日のたてわり班集会も、6年生なしで
3月2日(金)に行われる最後のたてわ
り班給食で行うことを計画準備していま
した。6年生お楽しみに。
1週間後のこの日は、6年生を送る会もあり。
こちらは、各学年で準備しています!!
3年の社会科で立川の伝統行事を学習しています。
今日は、みよし会の花井さんにお囃子のことを教
えていただきました。
お面や太鼓や獅子舞などを紹介していただきました。
スライドも用意してくださり、お囃子の音楽も
視聴覚室に響きました。
なかなか音は出なかったけれど、実際に笛を
使わせてもらいました。
軽くたたいても、大きな音がします。お囃子の音楽って
おめでたい時にやることが多いせいか、心がふわっと
します。
思わず、踊りたくなります!
獅子舞にかじられると縁起がいいとか。赤ちゃんの時
頭をかじられると喜ばれます。
花井さんありがとうございました。これからも錦町に
お囃子をよろしくお願いします。伝統を守り続ける意
気込みをうかがうことができました。
後継ぎが課題ですとのこと。週末に練習しているそう
です。興味があったらみよし会館に行ってみてはどう
でしょう!
最後のなわとびタイム!
今日は寒いけど、最後の縄跳びタイムです!
校長先生も、先生方も子ども達と跳んでます。
みんな引っかかる回数が減りました。
いろんな技もできるようになりました。
今日の二人技は少し難しいかも。低学年の子ども達が
「二人の先生、兄弟みたいだね。」と言ってました。
その通り。心を合わせて仲良く飛べば成功します!
今日でなわとびタイムは終わりますが、これからも
体力づくりを頑張りましょう!
目指せオリンピック!
職員室のドアをとんとんたたく音。
2年生の、かわいい郵便やさんでした。
返事のハガキを書いたら、今度は運んでもらいます。
頑張れ三小郵便局。
副籍交流②
こんな流れでした。質問タイムでは、お友達に次々と質問。
「好きなキャラクターは?」・・・トーマス!「同じだー!」
と盛り上がります。
「何月生まれですか」・・・。「1月」「同じだー!」
これまた盛り上がりました。
「何歳ですか?」・・・・「7歳」「うわー同じだ!」
うーん、みんな同じ1年生ですから、それはそうなのですが・・・・。
この時が質問タイムで最も盛り上がりました!
みんなで写真を撮ったり、車いすの説明を聞いたりしました。
またの再会を約束した子どもたちです。
今日の、給食は石川県産の「まめあじ」のから揚げの
予定でしたが、「あじ」にかわりました。
栄養士さんに話を聞くと、なんと出荷できなかったと
のこと。
雪で大変で、船がまだ漁にも出られないとのことです。
がんばれ石川!がんばれ北陸!です。
またいつか「まめあじ」を食べましょう!!
副籍交流(1年)
今日は、1年生に副籍のお友達がひさしぶりに来てくれました。
三小校区に住んでいますが、普段は特別支援学校に通っている
お友達です。前回は体育館で音楽をしました。
さっそく、わいわいと車いすを囲みます。「こんにちはー!」
呼びかけに応えています。
「今日もよろしくね!」
こんな感じで、すすみました。ビンゴの見本を
タブレットで見せています。副籍のお友達の
好きなものが選ばれました。
ビンゴの景品は、みんなで作った手作りの折り紙です。
王様じゃんけんは、副籍のお友達に、じゃんけんのさいころを
転がしてもらいました。さあ、誰がじゃんけんに勝ったかな?
跳び箱(6年)
6年生の卒業記念の奉仕活動。タイヤの塗り替え。
まだ途中です。遠くから見ると、くっきり見えて
きれいです。完成するとどうなるのでしょうか。
梅の花が、満開になりつつあります。
朝明るくなるのも早くなりました。
朝ゴミを出すのが楽になりましたね。
6年生は、最後の体育の学習跳び箱。回転系の技を
磨いていました。かっこいい!!
グループごとに、学習の場の設定が工夫されていたり、
教えあったりしていました。すごい!
全体を見ると、こんな感じです。バラバラのようで
でも一体感があります。
クラブ発表会!
昨日の、6時間目はクラブ発表会。4年~6年のみんなが
発表して、3年生はじっくり見ました。器楽クラブは3月に
発表会をしますが、今日はその予告。
科学クラブは、今年1年の主な実験を紹介しながら
摩擦を利用した実験を生で紹介しました。
ダンスクラブも、上手に紹介していました。
本当にダンスは流行っていますね。
バスケットボールクラブは、技術の見本と紹介です。
ロングシュートには、びっくり。かっこいい。スラム
ダンクなんて知っているかな?
手芸クラブは、ファッションショー風にさっそうと
歩きながら、バックやマフラーなどを紹介していました。
おしゃれです!
ほかのクラブも工夫していました。PTAの広報さんが取材に
来てくださっていたので、「はばたき」をお楽しみに!
3年生のあるクラスの子どもたちに聞いたら「決まった・・26名」
「迷っている・・2名」でした。じっくり考えて決めましょう!
クラブのみんな、お疲れさま!
たてわり班給食・遊び
今日のたてわり給食は5年生が中心となって活躍。
配膳も、エプロンをつけてバッチリ!
にこやかに会食です。6年生はさりげなく5年生を
応援していました。班のみんなとも仲良くなりましたね。
教室の前には、「○はん」とカードが。どのグループも
とっても上手に絵をかいてあります。
今日は少し暖かく、みんなも外や体育館、教室などで
仲良く遊びました。
児童朝会!
今日の6年生のことば。言い方を間違えて人を
傷つけてしまった経験から、みんな気を付けよ
うという話。校長先生が
「自分の失敗を正直に話し、よく呼びかけてくれました!」
と大いにほめてくれました。毎回素晴らしいお話を6年
生はしてくれます。これも、あと4回で終わりです。
校長先生は、今日のクラブ発表会が大切な
まとめの場であること、1年間クラブを頑
張った成果が楽しみであることなどをお話
ししました。
縄跳びの団体2位の表彰。今日は全員揃いました。
おめでとうございます!
それから、クラブ交流会でバスケットの女子チームが
準優勝!これまたおめでとうございます!羽生結弦さんの
ような強い意志でこれからも頑張ってください!
とうとう始まりました、6年生の卒業に向けた
奉仕活動。今年は校庭のタイヤのペンキを塗り
ます。
2年生体育の研究授業。マットを使って回転系の
技を磨きます。いろんな回り方ができるのでびっく
りしました。
バランスボールにつかまって回ったり、自由に
いろんな場を使って運動していました。見事!
(クラブ発表会は、明日掲載します!)
2/15の授業から(6年生)
6年生の算数は、もうすべてを終えて、6年間の
まとめに入っています。「これらの問題の共通点はなにか?」
という興味深い投げかけです。
個人で考えたことを、グループで丁寧に紹介しあ
います。
ライオンズや、レッズのファンがいますね。
そして、グループでの話し合いの結論を一つに
まとめます。
そのとき、6年のほかのクラスから楽しい笑い声が!
隣のクラスは、レクを行っていました。
プログラムを見ると、楽しそうな内容です。この時は
かるたで男女仲良く盛り上がっていました。
その隣の6年生のクラスは、外国語活動。英語で
桃太郎の劇をしています。レッツゴー トゥ Onigasima!
なんて言ってわいわい盛り上がっていました。
急いで算数の教室に戻ります。
グループごとに、考えを発表します。発表者は
一人ですが、グループ全員が立って発表します。
見事共通点は、(単位・位・分母など)そろえる!と
いうことで一致しました。意見がたくさん出た授業でした。
黒板の「卒業まであと25日(登校日)」も目に止まります。
おまけ 夏休みに脱走した2匹の亀のうち小さいほうです。
日なたで温かいのか、よく動いていました。この水槽なら
二度と脱走はできません!
音楽集会
今日の音楽集会は、6年生を送る会の歌、「世界で一つの
ハーモニー」でした。この時期にぴったりの美しく優しい
メロディーと歌詞。
途中で、きれいな2部合唱になっていたのにびっくり。音楽の先生が
そこのところを集中して何度か練習したら、どんどん良くなりました。
初めてみんなで合唱したなんて思えないほどきれいでした。
終わりの言葉でも、ハーモニーの良さについて述べら
れていました。演奏や指揮、司会などを進行した集会
委員のみなさんありがとう!
1年生は、準備運動で縄跳びをやっていました。
上手になったのと、色とりどりの縄がきれいです。
久々の縄跳びタイム!!
いやあ、久しぶりの縄跳びタイムです。とはいえ体育で
やっているので快調に跳んでいます。
そして今年から始まった、2人組の縄跳び。見本の先生が
偶然二人とも、研究授業のため、スーツで行っています。
子供たちは、跳び方をジーとみています。
気持ちを合わせるために、掛け声をかけたりして
工夫していました。
運動委員会による、終わりのことば。来週が最終回です。
しっかり練習しましょう!
算数の授業(2年)
今日は、4つの研究授業(講師を招いての授業)が
ありました。そのうちの一つ、2年生の算数です。
このクラスも、ペア学習を取り入れていました。
テープ図を使って、文章題を作り、見せ合って
います。
黒い画用紙に、チョークで書くとは工夫しましたね。
このあと、2つの文章題が紹介されました。
言葉を大事にしているところは昨日と同じ
でした!
今日の授業から②
できた問題をペアで読みあいます。
とても大事な、ミニサイズの話し合いです。
お友達の良いところを探してあげることは
大事な勉強になります。他の教科や道徳で
ペアの学習を大事にしています。
1学期からの足し算の木や
引き算の木が、問題作りにも役立ってますよ!
できた問題を、全体で発表します。お友達の発表をよく聞き、
仲の良いクラスですね!!
今日の授業から①
雪のため、体育の授業時数が不足気味です。
異学年が校庭を分け合って、体育をすることも
あります。どうせならということで、この1・2年は
合同体育。2年生の見本を見て、1年生も一緒に学び
ました。1年生の姿勢、2年生の張り切りがいいですね。
2年生の別のクラスの算数。このテープ図をみて、
文章問題を作るというまとめの授業です。
みんな黙々と作っています。算数ではミニ定規がとっても大切な
アイテムです。テープ図をとっても丁寧に書いていますね。続く
ようこそ三小ランドへ!
保育園、幼稚園の年長さんをお招きして、1年生の
「ようこそ三小ランド!」の取り組みがありました。
準備の間、教室や、図書室や、保健室などを見学しました。
とっても興味深く見ていました。4月から小学生ですよ!
さあ始まりました。「いらっしゃい!いらっしゃい!」
呼び込みも堂々と行います。
お土産や、景品を用意したり、工夫したルールだったり、
1年生なりに、お客さんのことを考えているのです!!
1年生頑張りましたね。年長さんも喜んでくれたと思います。
年長さんの入学式の時、みんなは歓迎の言葉や歌をやりますよ!!
保育園や幼稚園の先生方、ご協力ありがとうございました。
5年生、自動車工場へ行く!
5年生、羽村市は日野自動車工場へ校外学習に
行きました。
都内の自動車工場が、次々に閉鎖や移転をしてしまい、
貴重な自動車工場です。担任の3人が予約を取るのに
大変だったそうです。
自動車工場は、機械化が進み、危ない作業は
ロボットが火花を散らして行っていました。
また、ミスや事故が起きないような工夫がた
くさんありました。5年生の子供たちはしっ
かりメモを取っていました。
カウンタ
4
2
3
9
6
3
9