文字
背景
行間
日誌
2018年9月の記事一覧
校長日誌 錦町の空から NO339 (2018/09/09)
校長日誌 錦町の空から NO339 (2018/09/09)
45万アクセス
45万アクセスを達成しました。新学年となってから5ヶ月あまり。30万アクセスから始まってすでに45万アクセスを達成です。このペースで進めていけば、今年度末には60万アクセス?副校長先生の頑張りのおかげです。(昨日学校に行ったら、バリバリと仕事をしていました!)
このうれしいニュースとともに飛び込んできたのが、「大坂なおみ選手が全米オープンで優勝した」というニュースです。NY日本人学校の時は、会場のそばを何度か通りましたが、その当時は、一度も中には入りませんでした。でも、私が今、NYにいたら、きっと会場に駆けつけていたことだろうと思います。
台風被害があった大阪の人たちも、大坂選手の活躍で元気をもらえるのではないでしょうか。(地震があった北海道の皆さんが、大谷翔平選手の活躍に元気をもらえるのと同様ですね。)
45万アクセス
45万アクセスを達成しました。新学年となってから5ヶ月あまり。30万アクセスから始まってすでに45万アクセスを達成です。このペースで進めていけば、今年度末には60万アクセス?副校長先生の頑張りのおかげです。(昨日学校に行ったら、バリバリと仕事をしていました!)
このうれしいニュースとともに飛び込んできたのが、「大坂なおみ選手が全米オープンで優勝した」というニュースです。NY日本人学校の時は、会場のそばを何度か通りましたが、その当時は、一度も中には入りませんでした。でも、私が今、NYにいたら、きっと会場に駆けつけていたことだろうと思います。
台風被害があった大阪の人たちも、大坂選手の活躍で元気をもらえるのではないでしょうか。(地震があった北海道の皆さんが、大谷翔平選手の活躍に元気をもらえるのと同様ですね。)
先週の小ネタから・・・。
人類最速のウサイン・ボルトと、ゾウさんが
走ったらどっちが速いと思いますか・・・?
正解は、オリパラコーナーに・・・。
実は、ゾウさんの方が速いのです。
でもその前に、ゾウに踏まれるかも。
虎も一緒に走るなんて危険です。後ろ
からコブラも追って来てよく見ると
シュールなポスターですね。
このポスター、子どもたちに好評です。
あっ、またパソコンでご覧の方、横向き写真ですみません。
先週、職員室で真面目に仕事をしている副校長に、
「RISURUホールに安倍総理大臣が来てるみたいですよ!」
とある先生から連絡がありました。仕方ないなあ。仕事も大事で
すが、地域の安全も大事です。パトロールに行かなくては!
黒いスーツの職員がたくさんいました。たくさんの市民もいまし
た。これは、講演終了後の写真ですがまだ人はいましたね。RIS
URUホールや、未来センターには時々思わぬ有名人が来るので、
うれしくなります。いや、気を付けなくてはいけません!
スーツのお兄さん方、うろうろしている私を今回も誰も相手
にしてくれません。とほほ・・・。そうか、総裁選が近い
からかな・・・・。
走ったらどっちが速いと思いますか・・・?
正解は、オリパラコーナーに・・・。
実は、ゾウさんの方が速いのです。
でもその前に、ゾウに踏まれるかも。
虎も一緒に走るなんて危険です。後ろ
からコブラも追って来てよく見ると
シュールなポスターですね。
このポスター、子どもたちに好評です。
あっ、またパソコンでご覧の方、横向き写真ですみません。
先週、職員室で真面目に仕事をしている副校長に、
「RISURUホールに安倍総理大臣が来てるみたいですよ!」
とある先生から連絡がありました。仕方ないなあ。仕事も大事で
すが、地域の安全も大事です。パトロールに行かなくては!
黒いスーツの職員がたくさんいました。たくさんの市民もいまし
た。これは、講演終了後の写真ですがまだ人はいましたね。RIS
URUホールや、未来センターには時々思わぬ有名人が来るので、
うれしくなります。いや、気を付けなくてはいけません!
スーツのお兄さん方、うろうろしている私を今回も誰も相手
にしてくれません。とほほ・・・。そうか、総裁選が近い
からかな・・・・。
初秋の候、漏水直る。
校庭にユンボ登場。
水道管の漏水があって今日は修理に来てくださいました。
本当は8月中でしたが、台風のせいで延びてしまいました。
(断水にするため平日は難しい)
水道管を止めて、窒素ガスを通して、ガス漏れを探す
ことで、以前に漏水個所が分かっていました。この水
道管が原因のようです。業者さんはてきぱきと直しました。
ここを堀り返すため、一時的に垣根をとったり、
移植したりしています。市役所の方も今週応援に
来てくださいました。皆様ありがとうございました。
綺麗なコスモス。なぜか花壇の外にも咲いています。
秋らしくなってきました。秋と言えば・・・・。
今年はなかなか出なかったススキの穂が、ついに出ました。
秋めいてきましたね!きっと残暑ももう少しの辛抱です。
3年生の教室から
3年生の教室から、「わーっ!」て声が。健康カードを
みて、「○cmのびた!」とかもりあがってました。
目に見える成長はうれしいものですね。
廊下の、体操着袋などがしっかりかかっているのは
気持ちいいです。これも3年生の廊下です。
このクラスの3年生は、道徳の授業。去年までの
研究の成果が出ていました。たくさん手が上がっ
てました。決まりを守ることについての論戦です。
ノートもしっかり書いていました。昨年度の
「道徳ノート」の実践も生きています。
PRです。正門と南門に学校便りを掲示しました!
南門の掲示板は用務主事さんが速攻で作ってくれま
した。散歩のときにでも読んでください。
校長日誌 錦町の空から NO338 (2018/09/07)
校長日誌 錦町の空から NO338 (2018/09/07)
今日の給食
昨日の北海道の地震のニュースには驚きました。私は日本人学校時代の同僚にすぐにメールして、安否を確認しました。幸い、家族全員無事との返信がありました。でも、道内では、10名お亡くなりになった方がいらっしゃって、さらに多くの犠牲者が出そうです。お亡くなりになった方のご冥福を心からお祈りします。
つい先日台風21号の被害を書いたばかりでしたが、続いてさらなる大きな被害。気象庁の記者会見が毎日のようです。台風被害も地震被害も早く復旧してほしいものです。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:菊花蒸し、豆腐の甘煮、茎わかめのピリ辛炒め、牛乳
今日の給食
昨日の北海道の地震のニュースには驚きました。私は日本人学校時代の同僚にすぐにメールして、安否を確認しました。幸い、家族全員無事との返信がありました。でも、道内では、10名お亡くなりになった方がいらっしゃって、さらに多くの犠牲者が出そうです。お亡くなりになった方のご冥福を心からお祈りします。
つい先日台風21号の被害を書いたばかりでしたが、続いてさらなる大きな被害。気象庁の記者会見が毎日のようです。台風被害も地震被害も早く復旧してほしいものです。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:菊花蒸し、豆腐の甘煮、茎わかめのピリ辛炒め、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO337 (2018/09/07)
校長日誌 錦町の空から NO337 (2018/09/07)
英語研修
始業式の午後、英語研修に取り組みました。
研修の講師を務める英語専科の先生が今日の研修のねらいを説明。
今回の研修の目玉は、「スモールトーク」。「スモールトーク」とは、5年生では先生と子供が英語で簡単な英会話をすること、6年生では子供同士で(!)簡単な英会話をすることです。この「スモールトーク」は、新学習指導要領の目玉の1つです。(考えてみれば、すごいことではありませんか?だって、10年前にこんなことを学校の授業で行うようになるなんて、誰が予想したでしょうか?)
「先生方。これからは、すべて英語で会話してください。」と講師の専科の先生が伝えると、先生がたは「え~っ!」と叫び声。でも、さすがはテンションの高い三小の先生方。一生懸命英語で会話していました。研修のねらいは達成!
英語研修
始業式の午後、英語研修に取り組みました。
研修の講師を務める英語専科の先生が今日の研修のねらいを説明。
今回の研修の目玉は、「スモールトーク」。「スモールトーク」とは、5年生では先生と子供が英語で簡単な英会話をすること、6年生では子供同士で(!)簡単な英会話をすることです。この「スモールトーク」は、新学習指導要領の目玉の1つです。(考えてみれば、すごいことではありませんか?だって、10年前にこんなことを学校の授業で行うようになるなんて、誰が予想したでしょうか?)
「先生方。これからは、すべて英語で会話してください。」と講師の専科の先生が伝えると、先生がたは「え~っ!」と叫び声。でも、さすがはテンションの高い三小の先生方。一生懸命英語で会話していました。研修のねらいは達成!
1年生、虫取り探検隊!
1年生は、生活科で3・4時間目に虫取り探検に出かけました。
錦町に数多ある公園の中から選ばれしは、錦中央公園。
最初は、動きの少なかった子供たちでしたが、だんだん虫が
捕まるにつれ、積極的に!こおろぎ!
担任の先生方も、次第に子供と一緒に、成果をあげました。
この後観察するので、数が必要なのですね。
今日のヒーローの一人。大きなアゲハチョウをむしとりアミを
見事に振り回しゲットしました!!トンボを捕まえたヒーローも
いました。他にもたくさんヒロインやヒーローが出て、その度
にあかるく大騒ぎでした。
病院手前の場所で、コオロギをたくさん捕まえました。
いつの間にか子供たちは、ここを「コオロギ畑」と
名づけました。でも最初は、「副校長先生ゴキブリがいる!」
と私を驚かせた、子供たちも中にはいたのです。。(もちろんエンマ
コオロギでした)たくましいです。どんどん捕まえました。
また通りがかりの大人の方たちが、子供たちににこやかに話
しかけてくださいました。うれしい風景でした。
さて持ち帰ったはいいけれど、教室において慣れてくると
給食中に、リンリンうるさいのなんの。でも風情はあります。
捕まえるだけでは、学習にはなりません。もちろんこの後、5時
間目に一生懸命観察をした1年生です。
2学期最初のわんぱくタイム
2学期最初のわんぱくタイムは低学年。6クラスそろっての
大繩です。久しぶりです。
2年生を見ると、1年間の成長を感じました。1年生は
縄をじっくり見ては跳んでいました。2つの学年の成長
が楽しみです。
稲穂がついに、黄金色になり始めています。いくつもの
台風に負けず。重たげです。
校長日誌 錦町の空から NO336 (2018/09/06)
校長日誌 錦町の空から NO336 (2018/09/06)
今日の給食
台風一過で暑さが舞い戻ってきました。酷暑とまではいきませんが、熱中症にならないように学校とご家庭で連絡、協働していきましょう。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:うなたまご飯、豆豚汁、スイートポテト、牛乳
今日の給食
台風一過で暑さが舞い戻ってきました。酷暑とまではいきませんが、熱中症にならないように学校とご家庭で連絡、協働していきましょう。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:うなたまご飯、豆豚汁、スイートポテト、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO335 (2018/09/06)
校長日誌 錦町の空から NO335 (2018/09/06)
アレルギー研修会②
職員室、事務室、給食室のほぼ全員が集結して、視聴覚室で実践型の研修を行いました。
まずは養護教諭が研修会の流れを説明。
身体の不調を訴えた児童が保健室に来室した想定。最初は軽い症状だったのが、少しずつ悪くなっていく想定。
症状が悪くなったことから、救急搬送を決定。
消防署役の先生。(団扇で、今、誰がどこへ電話をかけているかを皆にわかるようにしています。)
消防署は、子供の症状や三小の場所を確認。学校側からの電話の研修にもなっています。電話をかけたら、子供の症状や学校の住所、目印、電話番号等を冷静に答えられなくてはいけません。
先生が救急車と電話でやり取り。子供の状況を時系列に伝えられるようにメモしています。
保護者に電話連絡をする。
救急車で病院へ搬送後、教育委員会へ連絡。
まとめで栄養士がポイントを確認。こういう確認が大切です。
三小では、アレルギー自己を絶対に起こさないように、給食室、事務室、職員室が連携して、念には念を入れて毎日確認作業をしています。
保護者の皆さんとも適宜連絡・協議をしていきます。
アレルギー研修会②
職員室、事務室、給食室のほぼ全員が集結して、視聴覚室で実践型の研修を行いました。
まずは養護教諭が研修会の流れを説明。
身体の不調を訴えた児童が保健室に来室した想定。最初は軽い症状だったのが、少しずつ悪くなっていく想定。
症状が悪くなったことから、救急搬送を決定。
消防署役の先生。(団扇で、今、誰がどこへ電話をかけているかを皆にわかるようにしています。)
消防署は、子供の症状や三小の場所を確認。学校側からの電話の研修にもなっています。電話をかけたら、子供の症状や学校の住所、目印、電話番号等を冷静に答えられなくてはいけません。
先生が救急車と電話でやり取り。子供の状況を時系列に伝えられるようにメモしています。
保護者に電話連絡をする。
救急車で病院へ搬送後、教育委員会へ連絡。
まとめで栄養士がポイントを確認。こういう確認が大切です。
三小では、アレルギー自己を絶対に起こさないように、給食室、事務室、職員室が連携して、念には念を入れて毎日確認作業をしています。
保護者の皆さんとも適宜連絡・協議をしていきます。
校長日誌 錦町の空から NO334 (2018/09/06)
校長日誌 錦町の空から NO334 (2018/09/06)
アレルギー研修会①
始業式の翌日の午後、アレルギー研修会を行いました。給食で誤食があり、エピペンを携帯している子供がアレルギー反応を起こしてしまう、という設定で模擬訓練をしたのです。(※給食で誤食が起きないように、三小では「朝のアレルギー食物の確認」→「給食室での確認」→「配膳時の確認」→「担任の確認」→「副校長先生等の確認」という、いくつもの関門があります。しかし、それでも「100%」「絶対」はありません。万が一を想定しての研修会です。)
参加したのは、教員と給食室。皆真剣に取り組みました。
(次号へ)
アレルギー研修会①
始業式の翌日の午後、アレルギー研修会を行いました。給食で誤食があり、エピペンを携帯している子供がアレルギー反応を起こしてしまう、という設定で模擬訓練をしたのです。(※給食で誤食が起きないように、三小では「朝のアレルギー食物の確認」→「給食室での確認」→「配膳時の確認」→「担任の確認」→「副校長先生等の確認」という、いくつもの関門があります。しかし、それでも「100%」「絶対」はありません。万が一を想定しての研修会です。)
参加したのは、教員と給食室。皆真剣に取り組みました。
(次号へ)
5年生・3枚の写真
プログラミング教育って知っていますか。次期指導要領
(学校で教える内容)の目玉の一つです。先取りの授業
をICTサポーターの方が、5年のとあるクラスで行う
というので見に行きました。
ざっくりいうと、このように、動きを順序立てて考えること
なのです。動きを考えないと、この灰色の部分でロボット君は
動けません。パソコンなしでも、きちんと順序立てて考えるこ
となので、各教科でもプログラミング教育はできます。まだ研
究中です。
体育館で5年生が、フォークダンス。しっかり手を握れー!
憧れのあの子と手をつなげると思ったときに、曲が終わるの
はよくあること。「アンコールすべし!」本番は暗闇の中で
キャンプファイヤーの火に照らされて、盛り上がることでしょう。
ほら、君もぼくも、ほっぺが赤いよ。
冗談はともかく、もう来週が八ヶ岳!早い!体調に気を付けてね
5年生のみなさん!
月はどっちに出ている(4年)
このカメラではこれが限界。真ん中やや下に、三日月の
昼の月が出ていました。「やったー!」理科の講師の先生は
大喜び!観察ができるぞ!
早速出てきた子供たち。月の形・向き・目安のなる建物などを
さっさと書きます。理科は天候に左右される内容が多く、この
ように教えるほうも必死です。ですから天候が悪い時には、時
間を変えたり教える内容を替えたりします。
「おーい、4年生よ。わしを見習って、一生懸命勉強しなさい。
頑張るのじゃぞ!」
二宮金次郎より。んなわけない。
錦町の空から NO333 (2018/09/05)
錦町の空から NO333 (2018/09/05)
今日の給食
昨日気づかないうちに、小山豊水先生が校長室前に花を生けてくださっていました。
バタバタと台風対応をしている間にいらっしゃって、静かに生けてくださっていたのですね。バタバタとした心がホッと和みました。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:揚げパン、ハンガリアンシチュー、ボイル焼き(柑橘ドレッシング)、牛乳
今日の給食
昨日気づかないうちに、小山豊水先生が校長室前に花を生けてくださっていました。
バタバタと台風対応をしている間にいらっしゃって、静かに生けてくださっていたのですね。バタバタとした心がホッと和みました。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:揚げパン、ハンガリアンシチュー、ボイル焼き(柑橘ドレッシング)、牛乳
美味しゅうございました。
錦町の空から NO332 (2018/09/05)
錦町の空から NO332 (2018/09/05)
離任式
昨日の台風は、関東地方を直撃したわけではなかったのに、暴風で大変でした。(教職員も、子供を下校させて一呼吸置いて早退しましたが、それでも電車が徐行したり、止まる寸前だったり、とのことでした。保護者の皆様も帰宅でご苦労されたことと思います。)
直撃を受けた近畿地方の被害はとんでもないことになっていました。(屋根が飛んでいったり、車が飛ばされたり、タンカーが橋に激突したり・・・)被害を受けた地域の皆様には心よりお見舞い申し上げます。
さて、8月30日(木)始業式のときに、離任式を行いました。算数少人数の榎戸先生が一身上のご都合で、8月31日(金)をもってご退職になったためです。
私は以下のように子供たちに話をしました。
「突然のお話ですが、3年生から6年生までの算数を担当していたご都合により、榎戸先生がおやめになることになりました。(※子供たちから「え~っ!」という驚きの声が上がりました。)そうですね。みんな驚きますよね。そこで、今日これから離任式を行います。
万感の想いで三小の子供たちに語りかける榎戸先生。
児童代表(6年生)が榎戸先生との思い出を語りました。
子供たちの間を縫って、退場していく榎戸先生。
長い間、ありがとうございました。
離任式
昨日の台風は、関東地方を直撃したわけではなかったのに、暴風で大変でした。(教職員も、子供を下校させて一呼吸置いて早退しましたが、それでも電車が徐行したり、止まる寸前だったり、とのことでした。保護者の皆様も帰宅でご苦労されたことと思います。)
直撃を受けた近畿地方の被害はとんでもないことになっていました。(屋根が飛んでいったり、車が飛ばされたり、タンカーが橋に激突したり・・・)被害を受けた地域の皆様には心よりお見舞い申し上げます。
さて、8月30日(木)始業式のときに、離任式を行いました。算数少人数の榎戸先生が一身上のご都合で、8月31日(金)をもってご退職になったためです。
私は以下のように子供たちに話をしました。
「突然のお話ですが、3年生から6年生までの算数を担当していたご都合により、榎戸先生がおやめになることになりました。(※子供たちから「え~っ!」という驚きの声が上がりました。)そうですね。みんな驚きますよね。そこで、今日これから離任式を行います。
榎戸先生は、三小に9年おつとめになりました。今いる先生の中で一番三小にいる年数が長い先生です。
榎戸先生は、皆さんにわかりやすい授業をしようとして、毎日遅くまで授業の準備をしていました。授業中も、丁寧に皆さんに教えてくださっていましたね。
榎戸先生は、スポーツが得意で、特に卓球は学校でも一、二番のうまさでした。卓球クラブでもみんなに上手に教えてくださいましたね。
また、榎戸先生は、放課後子供教室でも、活躍していました。
おやめになった後のことは、これからゆっくり考えるそうです。先生の仕事はやりがいがあるけれど、しんどい仕事なので、まずはゆっくり身体を休めていただきたいですね。」
この後榎戸先生にお話をしていただきました。万感の想いで三小の子供たちに語りかける榎戸先生。
児童代表(6年生)が榎戸先生との思い出を語りました。
子供たちの間を縫って、退場していく榎戸先生。
長い間、ありがとうございました。
こんな時こそ紹介したい、丁寧な研究をどうぞ!
5年生の自由研究が丁寧すぎる!すごい。これは2人で
共同研究した、建築や部屋のデザインの研究。
水族館を利用した研究。これまた写真も字もうまいね!
お料理の研究も、写真と一緒だと、また感激もひとしお。
おいしそうです。作り方もよくわかりました。
マヨネーズに、こんなに種類があるんだねえ!
コレステロールについては「ごめんなさい。」の
ひとこと。
理科で、体について学びますが、これだけ自主的に調べると
役に立ちますね。すごい!
面白いテーマですね。実は、マラソンのみやぞんさん、
我が家のすぐそばのコンビニで、休憩をしていたのです。
この子は、会場まで行ったのです。その様子をまとめま
した。他にも一生懸命な取り組んだ作品を見せてもらい
ました。こんな慌ただしいときに、ほっとする作品が見
られて、気持ちがスーとしました。
担任に聞くと、自由研究は宿題にはださなかったのに提出し
たとのこと。みんな自主的な本当に丁寧な研究です。拍手!
(おまけ)
大雨で困ったのか、保健室に小鳥が来て大変でした。
何とか外へ逃がしました。それくらいの強い台風でした。
校長日誌 錦町の空から NO331 (2018/09/04)
錦町の空から NO331 (2018/09/04)
ほっと一息
前項の子供たちが下校して1時間たちました。もうさすがに(学童クラブの子供たちを除いては)全員帰宅していることと思います。
幸い、1・2年生が下校する14:30も、3~6年生が下校する15:30(正確には15:20の予定でしたが、少し待たせました。)も、ピタッと雨は止んでいました。(その直前までは豪雨。)
御覧のように、雨は全く降っていませんでした。(三小の子供たちは強運!)
お迎えに来てくださった保護者もいらしゃっいました。感謝。
私もこのままだと交通機関が動かなくなる可能性があるので、そろそろ退勤します。
ほっと一息
前項の子供たちが下校して1時間たちました。もうさすがに(学童クラブの子供たちを除いては)全員帰宅していることと思います。
幸い、1・2年生が下校する14:30も、3~6年生が下校する15:30(正確には15:20の予定でしたが、少し待たせました。)も、ピタッと雨は止んでいました。(その直前までは豪雨。)
御覧のように、雨は全く降っていませんでした。(三小の子供たちは強運!)
お迎えに来てくださった保護者もいらしゃっいました。感謝。
私もこのままだと交通機関が動かなくなる可能性があるので、そろそろ退勤します。
校長日誌 錦町の空から NO330 (2018/09/04)
校長日誌 錦町の空から NO330 (2018/09/04)
本日の下校時刻について
トップページにも書いた通り、1・2年生については、「14:30に一斉に方面別で下校」させます。教職員が引率します。(14:30に風雨が特に強い場合には、下校時刻を繰り下げる措置を取ります。その場合には、メールでお知らせします。)
3~6年生については、「15:20に一斉に方面別で下校」させます。教職員が引率します。。(15:20に風雨が特に強い場合には、下校時刻を繰り下げる措置を取ります。その場合には、メールでお知らせします。)
13:40現在三小は、風が強くなってきましたが、雨はやんでいます。
本日の下校時刻について
トップページにも書いた通り、1・2年生については、「14:30に一斉に方面別で下校」させます。教職員が引率します。(14:30に風雨が特に強い場合には、下校時刻を繰り下げる措置を取ります。その場合には、メールでお知らせします。)
3~6年生については、「15:20に一斉に方面別で下校」させます。教職員が引率します。。(15:20に風雨が特に強い場合には、下校時刻を繰り下げる措置を取ります。その場合には、メールでお知らせします。)
13:40現在三小は、風が強くなってきましたが、雨はやんでいます。
校長日誌 錦町の空から NO329 (2018/09/04)
校長日誌 錦町の空から NO329 (2018/09/04)
今日の給食
「今年最強」、「非常に強い」、と言われた台風21号が本州接近、ということで、「もしかしたら、休校?」「ということは、給食が食べられない?」と子供たちは心配したことでしょう。(いや、すみません。子供たちの責任みたいに書きましたが、一番心配していたのは、私でした。)給食をとりあえず食べられて良かった~。というわけで今日の給食です。
今日の給食メニュー:発芽玄米入りご飯、肉豆腐、味噌ポテト、お楽しみデザート、牛乳
今日の給食
「今年最強」、「非常に強い」、と言われた台風21号が本州接近、ということで、「もしかしたら、休校?」「ということは、給食が食べられない?」と子供たちは心配したことでしょう。(いや、すみません。子供たちの責任みたいに書きましたが、一番心配していたのは、私でした。)給食をとりあえず食べられて良かった~。というわけで今日の給食です。
今日の給食メニュー:発芽玄米入りご飯、肉豆腐、味噌ポテト、お楽しみデザート、牛乳
美味しゅうございました。
台風21号の関東地方への本格的な影響はこれからです。天気予報に注意します。
校長日誌 錦町の空から NO328 (2018/09/04)
校長日誌 錦町の空から NO328 (2018/09/04)
台風21号
HPトップページでお知らせしたように、7時の時点で立川市や多摩北部に警報が発令されていませんので、本日は平常通りの授業です。ただ、台風が上陸する周辺の四国、中国、近畿地方については、甚大な被害が出る可能性が指摘されています。(1993年の台風13号と同じ勢力で、同じ進路のようです。)
少しでも被害が少なくなることを祈ります。
今後の進路によっては、本校についても、下校時刻の繰り上げや繰り下げの可能性があります。メールやHPトップページをご確認ください。(学校から何の連絡もない場合は、通常通りの下校となります。)
※ちなみに、本日は校長会のため、教育委員会と校長が一堂に会します。対応が必要な場合には、迅速な判断が可能です。
台風21号
HPトップページでお知らせしたように、7時の時点で立川市や多摩北部に警報が発令されていませんので、本日は平常通りの授業です。ただ、台風が上陸する周辺の四国、中国、近畿地方については、甚大な被害が出る可能性が指摘されています。(1993年の台風13号と同じ勢力で、同じ進路のようです。)
少しでも被害が少なくなることを祈ります。
今後の進路によっては、本校についても、下校時刻の繰り上げや繰り下げの可能性があります。メールやHPトップページをご確認ください。(学校から何の連絡もない場合は、通常通りの下校となります。)
※ちなみに、本日は校長会のため、教育委員会と校長が一堂に会します。対応が必要な場合には、迅速な判断が可能です。
カウンタ
4
2
4
0
5
5
5