文字
背景
行間
日誌
2018年12月の記事一覧
年末になりました!
マンリョウ。(万両)三小の池の側に咲いていました。
名前が目出たいので、正月の縁起物ですね。来年こ
そお金にご縁があるかな!三小の池の周りには、数は
少ないですが、一年中いろいろな花が咲きます。
そう、いよいよ来週の今日は大晦日ですね!
おや!サンタ?違うようですね。ケーキを
売っているお兄さん。寒い中がんばって。
本物は、只今準備中ですね。
さあ、明日は2学期の終業式。
いいまとめの一日にしましょう!
明日も今日くらい寒いようです。
せっかくの冬休みにカゼをひかぬ
ようにしましょうね!
校長日誌 錦町の空から NO579 (2018.12.24)
校長日誌 錦町の空から NO579 (2018.12.24)
これぞ伸びる人
三連休をどうお過ごしですか?私は初日(土曜日)は、年賀状書きと掃除、昨日(天皇誕生日)は、学校で仕事をし、夜映画鑑賞、そして今日は、自宅で仕事をし、これから鼓童のコンサートを見に(聞きに?)行きます。
ところで、昨日のレスリングの全日本選手権で、伊調馨選手(選手です。明らかに。)が優勝しました。34歳で、決勝を戦った川井選手とは10歳差。この年齢なら、普通は引退しているところでしょうか。ところが、優勝。
驚いたのは、試合後のインタビューです。
「自分にはまだ伸びしろがある。反省点を次の全日本選抜選手権に生かしたい。その先に東京五輪がある」
なんということでしょう。34歳になってもまだ伸びしろがあると明言するのです。
触発されました。私もまだまだ伸びしろがある、と思うことにしました。(単純なので、こういうパワーのある言葉に触れると、すぐ感化されます。)
まだまだ頑張って伸びていきます。
これぞ伸びる人
三連休をどうお過ごしですか?私は初日(土曜日)は、年賀状書きと掃除、昨日(天皇誕生日)は、学校で仕事をし、夜映画鑑賞、そして今日は、自宅で仕事をし、これから鼓童のコンサートを見に(聞きに?)行きます。
ところで、昨日のレスリングの全日本選手権で、伊調馨選手(選手です。明らかに。)が優勝しました。34歳で、決勝を戦った川井選手とは10歳差。この年齢なら、普通は引退しているところでしょうか。ところが、優勝。
驚いたのは、試合後のインタビューです。
「自分にはまだ伸びしろがある。反省点を次の全日本選抜選手権に生かしたい。その先に東京五輪がある」
なんということでしょう。34歳になってもまだ伸びしろがあると明言するのです。
触発されました。私もまだまだ伸びしろがある、と思うことにしました。(単純なので、こういうパワーのある言葉に触れると、すぐ感化されます。)
まだまだ頑張って伸びていきます。
校長日誌 錦町の空から NO578 (2018.12.23)
校長日誌 錦町の空から NO578 (2018.12.23)
自分を大切にしよう
先週の月曜日(12月17日)の全校朝会は、私ではなく、養護教諭の渡邊先生が講話をしました。
題は「自分を大切にしよう」。冬休みを前に行うことになっている話題です。
渡邊先生は、東京都教育委員会の資料を活用して、三小の子供たちに詳しく、優しく語りかけました。
パワーポイントを使って、自分を大切にしよう、についてゆっくり子供たちに語りかけました。
・「自分なりにがんばって生きてきたみなさんは、一人一人がとても大切なそんざいです。」
・「でも、ふあんやなやみが大きすぎたり、長くつづいたりすると、心や身体にえいきょうがでることがあります。」
・「友達がつらそうにしていたら、『ひはんしないでよく話を聞く』『おちついたら、信頼できるおとなをいっしょにさがす』等々」
真剣に聞き入る子供たち。
渡邊先生は、「皆さんに一番伝えたいこと」として、次の2つを話しました。
①一人でなやまないで
②世の中には、信頼できる大人が必ずいます。苦しいときには助けを求めてください
大人でも悩みを一人で抱え込みがちです。また、苦しいのに、SOSを出さないこともしばしばです。ましてや子供はなおさらです。
ということで、助けを求める方法の一つとして、SOSミニレターの紹介をしました。
SOSミニレターは、すでに配布済みですが、ほしい場合には、「子ども人権110番」(0120-007-110)に℡すればもらえます。(もちろん、相談できます。)
最後にまとめをしました。
①自分を大切に
②相手を大切に
③一人一人を大切に
子供たちの健やかな心や身体の成長に寄り添う養護教諭らしい講話でした。
自分を大切にしよう
先週の月曜日(12月17日)の全校朝会は、私ではなく、養護教諭の渡邊先生が講話をしました。
題は「自分を大切にしよう」。冬休みを前に行うことになっている話題です。
渡邊先生は、東京都教育委員会の資料を活用して、三小の子供たちに詳しく、優しく語りかけました。
パワーポイントを使って、自分を大切にしよう、についてゆっくり子供たちに語りかけました。
・「自分なりにがんばって生きてきたみなさんは、一人一人がとても大切なそんざいです。」
・「でも、ふあんやなやみが大きすぎたり、長くつづいたりすると、心や身体にえいきょうがでることがあります。」
・「友達がつらそうにしていたら、『ひはんしないでよく話を聞く』『おちついたら、信頼できるおとなをいっしょにさがす』等々」
真剣に聞き入る子供たち。
渡邊先生は、「皆さんに一番伝えたいこと」として、次の2つを話しました。
①一人でなやまないで
②世の中には、信頼できる大人が必ずいます。苦しいときには助けを求めてください
大人でも悩みを一人で抱え込みがちです。また、苦しいのに、SOSを出さないこともしばしばです。ましてや子供はなおさらです。
ということで、助けを求める方法の一つとして、SOSミニレターの紹介をしました。
SOSミニレターは、すでに配布済みですが、ほしい場合には、「子ども人権110番」(0120-007-110)に℡すればもらえます。(もちろん、相談できます。)
最後にまとめをしました。
①自分を大切に
②相手を大切に
③一人一人を大切に
子供たちの健やかな心や身体の成長に寄り添う養護教諭らしい講話でした。
校長日誌 錦町の空から NO577 (2018.12.23)
校長日誌 錦町の空から NO577 (2018.12.23)
平成も終わりに近づきつつあります
つい今し方、テレビで天皇陛下の誕生日の会見を拝見しました。
ぐっときました。言葉の端々に、日本への、日本国民への、そして世界への温かい想いがひしひしと伝わってきました。
そして、平成がとうとう終わりに近づきつつあるのだと改めて感じました。
陛下とは比べるべくもありませんが、陛下のお言葉を拝聴し、改めて自分の使命を考えました。
平成も終わりに近づきつつあります
つい今し方、テレビで天皇陛下の誕生日の会見を拝見しました。
ぐっときました。言葉の端々に、日本への、日本国民への、そして世界への温かい想いがひしひしと伝わってきました。
そして、平成がとうとう終わりに近づきつつあるのだと改めて感じました。
陛下とは比べるべくもありませんが、陛下のお言葉を拝聴し、改めて自分の使命を考えました。
金曜日の様子から
3年生は、今年から習字を始めました。こんなに太く
書けるようになりました。冬休みに課題に出たら、応援
よろしくお願いします。
2年生が、たくさんのボールとドッヂビー(布製のフライング
ディスク要するに円盤)で、あてっこをしていました。
ドッジビーは最近体育やわんぱくタイムなどで盛んです。
これもお楽しみ会かな?
コップを上手に動かしながら、手をたたいたりしています。
写真では分からないでしょうが、軽快です。
コップをひっくり返したり、拍手したり、床をたたいたり。
たぶん「CUPS」というのだと思います。かっこいい!
4年生のお楽しみ会より。
こんな基本を低学年のうちに、しっかり学びたいものですね。
2年生の教室にありました。大切な基礎知識ですよね!
幻のミニ演奏会など
6年生が、調理実習で校長先生・副校長におすそわけです。
味を心配していたようですが、塩加減がちょうどよかったです。
実は早いもので、あと10回寝ると(夜更かし君は9回)
お正月なのです。十二支でなぜ猫がいないのか。絵本を
読むとなるほど!です。
これまた3年生の社会科の、まとめの授業です。
チラシを参考に、オリジナルのチラシを作って
います。
4年生の音楽のまとめは、ミニ演奏会です。
発表直前まで練習している木琴です。
リコーダーもスタンバイ。なのにミニ演奏会
直前で来客があって見られませんでした(>_<)。
校長日誌 錦町の空から NO576 (2018.12.21)
校長日誌 錦町の空から NO576 (2018.12.21)
今日の給食
学期末が近いのに、生け花の小山豊水先生が新しい花をいけてくださいました。
師走のバタバタをこの花を観賞して癒されてください。私は癒されています。
さて、今日の給食です。今日の給食は、2学期最後の給食です。ゆっくりかみしめ、よく味わいました。
今日の給食メニュー:パンプキンパン、フライドチキン(骨なし)、ポテトサラダ、キャベツのクリームスープ煮、牛乳
今日の給食
学期末が近いのに、生け花の小山豊水先生が新しい花をいけてくださいました。
師走のバタバタをこの花を観賞して癒されてください。私は癒されています。
さて、今日の給食です。今日の給食は、2学期最後の給食です。ゆっくりかみしめ、よく味わいました。
今日の給食メニュー:パンプキンパン、フライドチキン(骨なし)、ポテトサラダ、キャベツのクリームスープ煮、牛乳
美味しゅうございました。
※クリスマスメニューですね。ちなみに、私の今日のネクタイはクリスマス柄。
地図記号かるた(3年)
おや、3年生。地図記号かるたですか?
2学期の社会科も終わりますね。いろんな記号があります。
税務署なんて難しいですね。
両手を頭にのせて、「はい!」といって取ります。
この「はい!」がすごいもりあがってました!
同じ「文」でも、小中学校と、高校と、大学では違うのですか!
記号には、何かの記号の意味がありますね。神社の鳥居とか。
うわ!こんなことがきっかけで、恋の芽生えることもある。
(あるわけない。)ちゃんと仲良くじゃんけんで決めてい
ました。
6年生の「今年の漢字」
6年生のあるクラスが、「今年の漢字」を選ばせて、学級だよりで
発表しました。
・「星」・・・星のように輝けたから
・「伝」・・・いろいろな人に自分の思いを伝えられたから
・「最」・・・今年で最後のことが多く、「もっとも」がつくことが
多いから
・「壁」・・・いろいろな壁に当たって、壊して前に進んだ1年
だった。
・「諦」・・・学芸会のオーディションに落ちても、あきらめずに
何どもオーディションを受けたから。
・「歩」・・・振り返ってみて、色々なことに歩んでいったので。
・「責」・・・今年は6年生。小学校最高学年としての責任を果たせ
たと思います。特にたてわり班で下級生をまとめられ
たので責任は果たせたと思います。
そうか、漢字一字への思いがあるから、こんなに心を打つんだね。
みんな自信と満足感にあふれた1年だったのですね。
その学級だよりには「12月19日。卒業まで56日」(登校日)
発表しました。
・「星」・・・星のように輝けたから
・「伝」・・・いろいろな人に自分の思いを伝えられたから
・「最」・・・今年で最後のことが多く、「もっとも」がつくことが
多いから
・「壁」・・・いろいろな壁に当たって、壊して前に進んだ1年
だった。
・「諦」・・・学芸会のオーディションに落ちても、あきらめずに
何どもオーディションを受けたから。
・「歩」・・・振り返ってみて、色々なことに歩んでいったので。
・「責」・・・今年は6年生。小学校最高学年としての責任を果たせ
たと思います。特にたてわり班で下級生をまとめられ
たので責任は果たせたと思います。
そうか、漢字一字への思いがあるから、こんなに心を打つんだね。
みんな自信と満足感にあふれた1年だったのですね。
その学級だよりには「12月19日。卒業まで56日」(登校日)
図工・三小米・ひょっこりサンタ
2年生の工作。ひょっこりはんのサンタです。
もうすぐですねー!
1年生。新聞紙を使って、造形遊びですかね。のびのびと
自分を表現していますね。
長ーい剣ができました。ほかにも王冠を作ったり、
銃を作ったり・・・・。笑顔いっぱいの図工でした。
今日は、5年生のお米づくりの感謝の会。最終日です。
にっこりと、職員室に5年生が何か持ってきてくれま
した。
これが、今年の三小米です。おいしかったです!
おこげを食べたのは久しぶりです。今年も大豊作
でしたね。食べてばっかりなんてゆわないでね。
カウンタ
4
2
4
5
2
8
4