日誌

2019年2月の記事一覧

立川郵便局見学(2年生)


今日は、延期だった郵便局見学です。ポストに
自分でかいたはがきを入れます。ポストの中も特別に
見せてもらいました。
また、市民の方が「これも入れて!」と、手紙を子ど
もに渡して、入れさせてくれました。
「ちゃんととどくかな-!」とつぶやくかわいい2年生。

これは、自動的に消印(スタンプ)をする機械。
これくらいなら、10秒もかかりません。

あっという間に、裏表、上下を揃えて消印を押します。
「わあ、すごい!」

「すげー!」と素直にびっくり。ただし、切手をちゃんと左上に
貼ったはがきや手紙でないと、読み取れないので協力してくださ
い、との説明。

みんな、あっという間にメモを書くところがなくなりました。
3年生からは社会科が始まるよ。

延期した音楽集会


今日は、インフルエンザの予防のため延期になっていた、
音楽集会。曲は「冬の歌」です。

前に立っていた、集会委員が、歌の途中から楽器の
演奏を行い、歌と楽器が見事に共演しました。右端の
大きな鈴の楽器「スレイベル」が、静かに曲を盛り上げ、
リコーダーや鍵盤が重なります。スレイベル。どこかで
見たと思ったら、「威風堂々」のサビ(?)のところで、
大活躍してましたね。

最後にもう一回、全員で元気よく歌いました。
集会委員の終わりの言葉の中で「音楽集会も
今年は次回が最後です。」と行った時に、静
かになりました。次回は来週。6年生を送る会
で歌う歌です。もうこんな時期なのですね。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO644 (2019.2.5)

校長日誌 錦町の空から NO644 (2019.2.5)

 今日の給食

 今日も出張でした。1時過ぎに帰校すると、当然のように給食は冷めていました。でも、冷めていてもすごいんです。三小の給食は!

今日の給食のメニュー:そぼろご飯、ちくわフライ、がんもどきと野菜の煮物、牛乳

美味しゅうございました
冷めていても、美味しゅうございました、と言えるのが三小の給食です。


喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO643 (2019.2.5)

校長日誌 錦町の空から NO643 (2019.2.5)

 71万アクセス達成!

 ふと気付くと、71万アクセスを達成していました。70万アクセスを達成してわずか5日です。最近の記録更新は半端ないです。1週間もしないで1万アクセスですから。私の更新ペースは鈍化してきましたが、その代わりにと行ったわけではないのですが、副校長先生の更新のペーは、ホンマ「半端ないって!」。校長としてありがたい限りです。(あまり無理しないでね。)
 さて、その半端ない記録をお祝いしてくださるような祝い花を紹介します。

私が出張している間に生けてくださっていました。今日は昨日の春と違って冬に逆戻りでしたが、小山先生の花を見ると、春が近づいていることを感じさせてくださいます。
ありがたいことです。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO642 (2019.2.5)

校長日誌 錦町の空から NO642 (2019.2.5)

 全校朝会

 昨日の全校朝会の私の話題は、「情けはひとのためならず」。
 はじめに「このことわざを聞いたことがある人?」と尋ねると、3~40名の子供たちが手を挙げました。さすがは三小。

実は、この「情けは人のためならず」は、若者がその意味を取り違えている例としてよく挙げられることわざです。
「この意味は、『情け、つまり相手に優しくしたり、思いやりをかけたりすることは相手のためならない』ではありません。」
「このことわざの意味は、『相手に優しくしたり、相手を思いやることは、相手のたためになるのですが、実は相手のためではなく。時間はかかるかもしれないけれど、最後には自分に返ってきて、自分のためになる』と言う意味です。」
この後、タイのCMで「情けはひとのためならず」を紹介しました。(タイの実話がもとになっています。)
私はこの話をしながら、何度か涙が出そうになるのをこらえました。私にとっての感動の壺です。子供たちはし~んとなって聞いていました。
 最後にまとめました。「皆さんの回りに困っている人、しんどそうな人がいたら、声をかけましょう。助けましょう。それは相手のためになるのですが、最後は回り回って皆さんのためになります。自分のためになるのは時間がかかると思います。助けたから次に日に自分に返ってくるわけではないのです。もしかしたら、このタイのお話しのように、30年経ってかえってくるかもしれません。でも、きっと返ってくるのです。情けは人のためならず、人に思いやりをもつことが、最後は自分のためになるのです。」

予告なし、休み時間、地震、出火


表題のように、やや難しい避難訓練がありました。
先生がいないので、自分たちで歩くグループもいます。

先生が並べるところもあれば、先頭にいる子が自主的に
並べるところもあり。そこはすばらしい!

時間は5分5秒であることや、地震の後の火元(主事室)を
よく知っていたことなどを校長先生に褒めていただきました。
課題は地震が揺れているはずなのに動いたことや、おしゃべ
りが少しいたことです。話の聞き方ははなまるでした!

そのあとの体育。「○分続けて跳べるようになったよ!」
と次々に教えてくれる1年生。確かに引っかかる回数が
減りました。今日は暖かかったねえ!

掃除のおわりのころの、4年生。もうすぐクラス替えですが、
クラスを超えて仲良くしているようなので少し安心。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO641 (2019.2.4)

校長日誌 錦町の空から NO641 (2019.2.4)

 今日の給食

 暦の上では今日から春。例年なら、「春は名のみの・・」というフレーズを耳にします。それだけ立春は、寒さまっただ中という例年ですが、今年については、今日は「暦そのもの」でした。でもお気をつけください。夜はまた冬に舞い戻るようです。
 さて今日の給食です。

今日の給食メニュー:マカロニシチュー、ボイル野菜(柑橘ドレッシング)、牛乳

美味しゅうございました。

明日は立春!


中国の小学生との交流(授業参観)の時。学級活動について
も質問を受けました。世界には特別活動のない学校も多いそ
うです。話し合いの様子を見ると、屋台(お店)のお楽しみ
会をやるようです。黒板から察するに、似た内容は合体でき
ないか話しあったみたいですね。5年生です。
                      1月31日

3年生の教室の、百人一首です。「五色百人一首」といって
20枚ずつ行っています。時間が短くてすみます。立ったり
座ったりは自由のようですね。        1月31日

そうです、今年はオリンピックに先立ち、ラグビーの
ワールドカップが東京で行われるのです!体育のタグ
ラグビーも、盛り上がるね。前にも言いましたが、府中で
強豪イングランドなどがキャンプをはるそうです。

本当に先週も寒かったですね。家の近くにある小川も
凍り、カモさんたちも、泳ぐ場所に苦労していました。
でも、明日から暦の上では春。しかも、なんと18度
の予想です!もしかして、春一番が吹くかもと、夜の
ニュースで話していました。朝晩の様子を見ても、昼
の長さが少し伸びて来たことを感じます。

先週の出来事②


2年生の学級閉鎖が終わり、欠席がなんと0人!
みんなとあえてうれしそうです。

いつもなら外遊びですが、今日は大事をとって
教室で過ごす子どもが多かったです。北風が寒
かったしね!

こんなポストが、廊下にいくつか設置されています。
三小郵便局の取り組みです。(2年生)延期した
郵便局見学もありますよ!

ええと、1年生と体の柔らかさ対決をしました。もちろん
おじさんの負けですが、そのあと、ダンスのように仲良く
柔軟のポーズです!おもしろいなあ、1年生!!
                                            2月1日                     

先週の出来事


3年生は、立川市の昔調べを社会で行いました。
洗濯板が使われていた頃もありました。タブレット
で調べたことを中心にまとめました。

石臼は、むかーしから使われていたのですね。結構
重いんだなあ。そば屋さんで今でも見ることがあり
ます。
9日土曜日の学校公開では、歴史民俗資料館の方が、
このほか様々な昔使われていた道具について、お話
をしてくださいます。3年生はもう一つ、お囃子の
体験授業もありますよ。楽しみですね!
                 1月29日

サッカー4年生は、ラインマン(ラインの外でボールを持ってよい)
のいるラインサッカーです。

実は、このラインマンをうまく使えるチームは強い。
本格的なサッカーの、ウイングプレイヤーに匹敵する
強力な武器なのです。両チーム少し意識してましたね。
サッカーと言えば、アジアカップ準優勝の日本代表!
けが人続出のアウエーで頑張りました。敗戦後のロッカー
ルームがきれいだったことが絶賛されています。日本の
良さですね。              1月29日
  
学校公開の時の、乗降口で気付いて欲しいのですが、
学級で話し合って決めた、人権の標語です。標語も
もちろん素晴らしいのですが、絵もいいね!
               1月の取り組み