日誌

2019年10月の記事一覧

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1058 (2019.10.18)

校長日誌 錦町の空から NO1058 (2019.10.18)

 

泣く子とイノシシには勝てない


※今日の全校遠足は25日金曜日に延期します。
※下校時刻は、1年生は13:20。2~6年生は14:40です。(昨日14:20と書きました。申し訳ございません。通常授業となるので、14:40下校の誤りです。お詫びし、訂正します。)

 

台風19号が去ってから、各地でイノシシの目撃情報があいついでいます。足利市はニュースになっていましたが、実は西砂町で目撃情報がありました。立川市で?と驚きましたが、もっと驚いたのは、昭和記念公園でも目撃情報があったことです。一昨日、西砂小学校が遠足で訪れたときに、イノシシの目撃情報があり、その後閉園したという情報を聞きました。さらには、昨日、副校長が公園に問い合わせたところ、何と、「イノシシの目撃情報があり、安全のため明日18日は公園を閉園する」というのです。

というわけで、今日の全校遠足は延期。ここを強調しておきたいのですが、決して雨のため延期したわけではありません。泣く子と地頭には勝てない、と言う言葉はありますが、泣く子とイノシシには勝てない、ということです。


喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1057 (2019.10.17)

校長日誌 錦町の空から NO1057  (2019.10.17)

 バケツ稲の稲刈り②

講師(写真は青少健の市川さん)の先生にあれこれ聞きながら、作業を進めます。こういうコミュニケーションが大切です。

バケツの中の土も大切。結構重いのですが、しっかり運び、再活用です。

土置き場。来年の5年生が再活用します。

稲のわらがたくさん落ちているので、しっかり集めます。立つ鳥跡を濁さず、です。

収穫した稲の束。来月脱穀をします。どれくらいの米の量になるのか楽しみです。

片付けも終わって、最後に講師の先生方から5年生へ一言。4人の講師の先生全員からお言葉をいただきました。写真は三小の学校管理員の加藤さん。

※昨年は、稲の束を外に干しておいたのですが、今年は、台風19号のため、プール横の倉庫に保管。それにしても、タイミングが少しずれたら、稲刈りはできませんでした。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1056 (2019.10.17)

校長日誌 錦町の空から NO1056 (2019.10.17)

 今日の給食
 
 雨、雨、雨・・・ですね。被災地(東京も被災地といえるでしょう)では、晴れ間を望んでいることでしょう。少しでも早く復旧できることを願っております。
 それにしても明日は・・・?私はしつこいようですが、今でも全校遠足に行けると思っています。
 さて、今日の給食です。



 今日の給食メニュー:
豚キムチご飯、豆腐の中華風スープ、フルーツヨーグルト、牛乳

美味しゅうございました。

18日は全校遠足です。米(炭水化物)、豚肉ビタミンB1)、ニラ・玉ねぎ・にんにく(アリシン)、キムチ、ヨーグルトなどの発酵食品、豆腐(タンパク質・カルシウム)、きくらげ(鉄)、野菜・果物(ビタミン類)がたっぷりのパワー飯を食べてしっかり睡眠をとって備えましょう。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1055 (2019.10.17)

校長日誌 錦町の空から NO1055 (2019.10.17)

 明日の全校遠足は?(晴れ男伝説危機に?)

明日は全校遠足。縦割班活動を大切にする第三小学校の一大イベントです。(昭和記念公園まで徒歩圏である地の利もこのイベントには大きい意味があります。)

この全遠足のために縦割班のリーダーである6年生はいろいろ下準備をし、その後全学年で遊びや約束などを話し合って、一緒に給食を食べ、一緒に遊び・・・と絆を深めてきました。

ところが、明日の天気予報は雨。副校長先生と調べましたが、今日の夜から降り始めて明日と明後日は本降り。(もっというと、日曜日まで雨が続き、月曜日こそいったん晴天になるものの、その後また雨。予備日である来週の金曜日(25日)までずっと雨。)

心配した副校長先生と主幹の先生が

「校長先生。雨の予報です。どうしましょうか?」

と私に声をかけてきました。

私は

「大丈夫。予報からすると、一日ずっと雨。でも、何とかなると思います。晴天にはならないと思うけど、遠足は実施できるよ。」

と答えました。

副校長先生も、主幹の先生も「晴れ男という主張はわかりますが、今回は無理でしょう。様々な想定をしておかなくては・・・」という表情をして私を見ました。

最高責任者として、部下を不安にさせてはいけません。そこで、昨日遠足担当の先生と主幹の先生2名と管理職で話合いを持ちました。

想定は5パターンです。

   予定通り。途中ぱらつくかもしれないけれど、何とか予定通りに帰校。全学年1420下校。

   弁当を食べた後、雨が降り出す想定。予定を繰り上げ、帰校。帰校後、置き勉しておいた学習用具を活用して学習。全学年1420下校。

   公園で遊んでいる途中で、雨が降り出す想定。弁当を食べる状況にないということで、遊びを切り上げ、帰校。その後縦割班で弁当を食べ、教室で遊べる遊びを工夫して縦割班で遊ぶ。その後教室へ戻り、置き勉しておいた学習用具を活用して学習。全学年1420下校。

   公園へ行って遊び始めてすぐに雨が降り出す。遊びを急遽切り上げ、帰校。その後縦割班で弁当を食べ、教室で遊べる遊びを工夫して縦割班で遊ぶ。その後教室へ戻り、置き勉しておいた学習用具を活用して学習。全学年1420下校。

   7:00に管理職が天気予報(雨雲レーダー含む)を確認の上、実施は困難と判断。1025()に延期を決断。午前中学習後、お昼は縦割班で弁当を食べ、教室で遊べる遊びを工夫して縦割班で遊ぶ。その後教室へ戻り、学習。1年生以外1420下校。(1年生のみ13:20下校)

※上記5パターンいずれにしろ、教職員用ライン(つい先日構築しました)で情報を共有。迅速な対応ができるようにする。帰校の際の保護者の見守りについては、変更が生じた場合、すぐに担当の保護者に電話連絡する。(予定が変わるので、都合がつかない可能性が大。その場合は、校長と専科で見守りに立つ。)

 

ここまで話し合って、対応することとしました。

今朝の天気予報でも、明日は朝から雨。それもガッツリ降るようです。各テレビの天気予報を見ましたが、どれも明日はガッツリ雨。

でも、私は今でも明日は何とかなる、と信じています。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1054  (2019.10.17)

校長日誌 錦町の空から NO1054  (2019.10.17)

 バケツ稲収穫

 先週の木曜日(10月10日)、5年生が1・2校時にバケツ稲の稲刈りに取り組みました。

地域の皆さんが朝早くから準備をしてくださいました。

講師の一人安協の芳賀さんが子供たちに手順を話します。しっかり聴きました。

安全を考えて、稲を鎌で刈り取るのは、地域の講師の皆さん。(私は、小学生の時、鎌を使って、ざっくり指を切ってしまいました。その傷跡は、今でも左手の人差し指に残っています。)

刈り取った稲を束ねます。