日誌

2021年10月の記事一覧

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2284 (2021.10.1)

校長日誌 錦町の空から NO2284 (2021.10.1)

百聞は一見に如かず①ー6年生校外学習ー

 本日は6年生の校外学習。台風16号の影響でもしかして・・・と昨日まで思っていました。そこでTGG(Tokyo Globai Gateway 英語村)と国会に連絡し、市教委とも話して、見学に問題なしとのことで、出発することができました。
 早朝登校にもかかわらず、遅刻する6年生はゼロ。次の6年生の校外学習の機会は日光ですが、「5分前行動」でいけそうです。
 さて、体育館で出発式。子供たちの健康カード、健康観察をした後、私が話しました。
「おはようございます。みんな時間通りに集まりました。さすがは6年生です。さて、『百聞は一見に如かず』ということわざがあります。昔の人はうまいことを言ったものです。確かに、本やインターネットで調べて、かなりいろいろ分かる時代になりましたが、やはりホンモノに触れる、体験することが一番理解が深まります。君たちは運がいいです。何しろ、東京というのは、立川というのは、色々なことを体験するのには素晴らしい場所だからです。校長先生の地方にいるお友達は『東京っていいいよね。TGGもあるし、国会もあるし、色々な体験ができるよね』って言います。ほんと、そう思います。さあ、今日は失敗を恐れず、どんどん挑戦して、いっぱい体験して、いっぱい楽しみましょう。」
子供たちの表情を見ながら、きっとホンモノに触れる、充実した一日となることでしょう。