日誌

カテゴリ:校長日誌

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1253 (2020.4.8)

校長日誌 錦町の空から NO1253 (2020.4.8)

 始業式②
 (前号より)
 始業式前、8:20頃に私は校庭に出ました。先生方(元担任等)が子供たちを整列させています。新しいクラスです。背の順も決まっていません。でも、全体を見回すと、何ときれいに整列できていました。
 私は始業式の校長講話の冒頭で「さすがは三小の子供たちです!」と褒めました。(特に褒めたのは、全体の両側で整列している高学年の子供たちです。下学年の見本となっていました。)
 素晴らしい新学年のスタートでした。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1252 (2020.4.8

校長日誌 錦町の空から NO1252 (2020.4.8)

 始業式

 新学年の子供たちは制御がききにくいものです。「今年の先生は誰だろう?」「(クラス編成替えがあった学年の子供は)新しいクラスのメンバーは誰だろう?」ということで子供たちはワクワクドキドキ。さらに今年度は1ヶ月ぶりの登校です。当然、子供たちはワサワサするだろう、と予想していました。
 先生方は、「ただでさえワサワサする新学年で、1ヶ月ぶりだし、子供たちは並ぶのに時間がかなりかかると思います。」「では、始業式は8:25から始めましょう。」、「始業式はかなり押せ押せになると思います。9時前に終われば良いと思います。」等々予想していました。
 私は
「三小は、子供たちの整列の状況はとても良い。本当はキチンと並ばせたい。でも、今回だけは、特別。諸般の状況を考えると、整列はできていなくてもよい。」
と先生方に言いました。
 では、実際はどうだったのでしょうか?
 ところが、

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1251 (2020.4.6)

校長日誌 錦町の空から NO1251 (2020.4.6)

 137万アクセス達成

 とうとうこの日がやってきました。新学年がこんなに遠いとは!子供たちにとっても、首を長くして待った1か月だったと思います。(もちろん、この1か月以上の間子供たちを支えてくださった保護者の皆様も本当に大変だったと思います。)
 今日の始業式は、初めて校庭で式を行った後、教室へ行きます。始業式で式後教室へ行くというのは初めてではないでしょうか?
 教室で国語や算数の教科書、ドリル、そして学校だよりなどたくさんの文書を渡します。もちろん、子供たちに新年度の学級経営の方針、抱負なども語ります。
 その後は入学式。短時間で終えなくてはいけないので、私も話を短くします。教員の紹介も副校長と担任と養護教諭のみ。
 
 ところで、あっという間に137万アクセスを達成しました。おめでたいのですが、明日からまた休校。めでたさも半分です。次の登校は来週の月曜日13日です。(※現時点での予定です。緊急事態宣言が発令されたり、ロックダウンされたりしたら、登校日も変更されるかもしれません。)

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1250 (2020.4.5)

校長日誌 錦町の空から NO1250 (2020.4.5)

 マスクはつけよう②

 (前号より)
 マスクをつける日本人やアジアの人々とマスクをつけない欧米人・・・この図式が今年変わりました。新型コロナウィルスが流行し始めたときの欧米の風景はマスクをしている人がほとんどいない風景でした。
 しかし、新型コロナウィルスの感染拡大の中心地なった今は、スペインでもフランスでもアメリカでもマスクをつけて歩く姿が見られるようになりました。(最新の映像では人が歩いていませんが・・・)
 驚いたのは、アメリカのトランプ大統領です。「私はつけないが、マスクをつけたほうがよいようだ。」とアナウンスしました。
 新型コロナウィルスが流行し始めたときには、「マスクの効果」をいぶかしんでいた人たちが多かったのですが、今や日本やアジアだけでなく、欧米でもその効果を認めているようです。(もちろん、自分が感染しないだけでなく、人に感染させないという自他の効果が認められたからでしょう。)
 というわけで、明日からの登校(といっても6日の次は13日ですが・・・)の際はお子さんが登校する前には、必ずマスクの着用をご確認ください。
 また、修了式に子供たちに配布した健康観察表をもとに、6日の朝の検温、健康観察もお願いします。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1249 (2020.4.5)

校長日誌 錦町の空から NO1249 (2020.4.5)

 マスクはつけよう①

 ニューヨーク日本人学校に勤務していたころ、月に1回教育審議会(私学で言うところの理事会のようなもの)のため、マンハッタンに出張しました。(日本人学校はコネチカット州グリニッジにあります。)会議の場所は、ニューヨークの大使館。バリバリのニューヨーカー、エリートビジネスマンが行きかう場所です。大使館まで歩いていると、「自分もニューヨーカーの風景の一部になっているかなあ」などとふと思ったりしたものです。(まあ、冷静に考えて風景の一部にはなっていませんでしたね。)
 日本人ビジネスマンは私と違って風景の一部になっていましたが、唯一風景の一部にならないときがありました。 
 それは冬場。インフルエンザが流行するときです。
 ある時、知り合いのアメリカ人が私に言いました。
「内野、日本人ってすぐわかるんだよね。なぜって、日本人はマスクをして歩いているから。」
 言われてみて、ハッとしました。
 確かに、マンハッタンを闊歩している中で、マスクをしているのは唯一日本人ビジネスマンだけ。
 当時(2011年~2014年)アメリカ人でインフルエンザが流行する時期にマスクをしている人はいませんでした。バルセロナ日本人学校の教員だった時もスペインでマスクをしている人はいませんでした。そういえば、スペイン人がこんなことを言っていました。
「マスクをしている人を見ると、私たちは『この人、なんかやばい病気なんじゃないか』って思うんだよね。」
 私たち日本人にとってはインフルエンザが流行する時期のマスクは見慣れた、何の違和感もない風景ですが、欧米人にとっては違和感だったのでしょう。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1248 (2020.4.4)

校長日誌 錦町の空から NO1248 (2020.4.4)

 始業式・入学式準備②

 新6年生が登校しました。1か月ぶりの登校です。

元5年生の担任の先生が子供たちに今日の仕事の内容について話をしました。話の聞き方は、さすがに6年生。

教室間の机椅子の移動が一番大きな仕事。

教科書を各教室へもっていくのも大きな仕事。

早く自分の仕事が終わった子供は、掃除。

6年生として初めての仕事。見事にやり上げてくれました。ありがとう、6年生!

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1247 (2020.4.4)

校長日誌 錦町の空から NO1247 (2020.4.4)

 始業式・入学式準備

 メールやHPでお知らせしたように、立川市は4月6日の始業式と入学式を挙行します。(今日現在立川市は感染者はいません。)
 その準備を教職員と6年生で行いました。(感染防止のため、登校前の健康観察(検温等)をきちんと行っているかとマスクを着用しているかを確認しました。)

1年生の教室の消毒。机、いす、棚など子供たちが触れそうな場所を消毒しました。

バケツに入れた消毒液を使うため、手袋は必須。

階段の手すりも十分に消毒。

これから子供たちが登校する前には、必ず校内を消毒します。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1246 (2020.4.2)

校長日誌 錦町の空から NO1246 (2020.4.2)

 始業式・入学式を目指して

 今日メールで配信し、HPトップページでもお知らせしたように、4月6日の始業式、入学式は予定通り行います。
 「予定通り」と書きましたが、始業式は、「校長講話は短時間で」「転出入の教職員紹介は延期し」「担任発表のみとし」「児童代表の言葉は例年通りに」「校歌斉唱は中止」して行います。ここまでで30分程度なので、その後例年とは異なり、教室へ入り、国語と算数の教科書と漢字ドリル(3年生は漢字プリント)や学校だより等の印刷物を配布し、担任の先生が子供たちに話します。(この流れは例年とは大きく異なります。)
 また、入学式もHPトップページに書いたように、参列者が「教職員」と「保護者」で、6年生の歓迎の言葉は、事前に録音したものを紹介し、「国歌」や「校歌」を斉唱しますが、教職員がマスクをした状態での斉唱です。
 例年と異なりますが、皆新型コロナウィルスの感染拡大防止のためです。
 
 できる中での最大値を考えて教職員で協議して、上記のようになりました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1245 (2020.4.1)

校長日誌 錦町の空から NO1245 (2020.4.1)

 令和2年度スタート

 皆さん、おはようございます。三小校長の内野康之です。今年度も引き続きよろしくお願いいたします。三小の校長もこれで3年目に入りました。市内南砂小学校で校長に昇任し、3年間、その後ニューヨーク日本人学校で3年間、帰国後市内西砂小学校で3年間、異動して閉校間際のけやき台小学校で1年間、そして第三小学校で3年目。これで校長歴も13年目となりました。
 今日から平成31年度から令和2年度へ年度として元号が変わり、今日から新学習指導要領完全実施となる記念すべき日ですが、新型コロナウィルスの感染拡大により不透明な状況が続いています。
 安倍総理が「長期戦になる」と述べていましたが、実際、この厄介な病気とはしばらく付き合わなくはいけないのでしょう。まだ病気の実態が分かっていないことが多く、その分対応策もすっきりとせず、当面「三蜜(密閉、密集、密接)を避ける」ことと「うがい・手洗い・換気」を徹底すること、そして万が一感染者が身近に出た場合、その方に差別的な扱いを決してしないことを徹底していかなければならないと思います。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1244 (2020.3.31)

校長日誌 錦町の空から NO1244 (2020.3.31)

 さようなら平成31年度 こんにちは令和2年度

 志村けんさんの逝去が伝えられました。私はドリフターズ全盛時代に小学生で、志村けんさんがドリフターズに加入した時をよく覚えています。
 その志村さんが平成31年度が終わろうとするときに、逝去されたことは不思議です。時代の終わりに昭和と平成を駆け抜けた芸人が命の火を消したのです。
 死因も新型コロナウィルスによる肺炎とのこと。改めて新型コロナウィルスの怖さを示して逝去したように感じます。
 明日から令和2年度。そして明日から新学習指導要領が完全実施となります。
 新年度開始、新学習指導要領完全実施、ということで本当ならワクワクドキドキ、となるところですが、志村けんさんの命を奪った新型コロナウィルスの感染拡大を考えると、ワクワクなどと言っていられません。
 このままだと始業式や入学式も予定通り行えるのかもわかりません。(もちろん、学校としては予定通り行うつもりで準備していますが。)
 さらに言うと、5月30日の運動会も、日光移動教室も、八ヶ岳自然教室も、当初の予定通りに挙行できるのか不透明です。
 三小では「感染症対策委員会(仮称)」を設置し、国や都や市からの通達を踏まえて対応策を講じていきます。

※修了式でお願いした「春休み中の健康観察(検温や体調管理)」は明日以降も継続してください。