日誌

2019年3月の記事一覧

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO682(2019.3.15)

校長日誌 錦町の空から NO682(2019.3.15)

 今日の給食
 
 今日も花粉が悲惨なくらい飛散しています。早くしんどい季節をスルーしたいです。(子供たちの中にも花粉症がいます。何とかならないものかな~。)
 さて、今日の給食です。

今日の給食メニュー:
牛肉ゴボウご飯、ムロアジのメンチカツ、かき玉汁、せとか(みかん)、牛乳

美味しゅうございました。

今日の出来事から


今日は、校長先生の記事にも書いてありますように、
6年生が卒業の取り組みの一つとして、体育倉庫の
大清掃をしてくれました。結構廃棄するものもあり
ました。

一生懸命に、しかも楽しくワイワイしながら、三小のために
働いてくれた、理想的な活動です。ほこりまみれで大変だった
ろうけど、本当にありがとう。

2年生のとあるクラスで、「夢の給食メニュー」
を考えました。授業の1時間目にメニュー作りの
秘密をおしえてくれた栄養士さんに、グループで
考えたメニューの発表です。

例えば、このグループは「春夏秋冬セット!」
春・夏・秋・冬をイメージしています。

どのグループも、普段の給食メニューをよく知っていて
その上で工夫していました。栄養士さんも、みんなよく
考えていますと、ほめてくださいました。来年度の給食
メニューの参考にしますと言って、受け取ってくれまし
たよ。

「ねずみ君のチョッキ」からはじまるねずみくんシリーズ
の作家、上野紀子さんが亡くなられました。ねすみくんは
子どもたちも一度は手にしたことのあるかわいくてすてきな
お話ですね。作者を偲んで今夜読んでみようと思います。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO681 (2019.3.14)

校長日誌 錦町の空から NO681 (2019.3.14)

 今日の給食の写真をアップしていませんでした。(正確には、アップしようとしたのですが、写真が挿入できませんでした。)夜中の給食写真も困ったもんですが、「翌日にアップされても・・・。」とお思いでしょう。お許しください。
 というわけで、昨日の給食の写真です。


美味しゅうございました。

 さて、もう1つ。校長室前を飾る美しい生け花の写真を。


喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO680 (2019.3.13)

校長日誌 錦町の空から NO680 (2019.3.13)

 今日の給食
 
 今日は、朝は寒くて、最高気温の予報も昨日より-6度。ところが、今はポカポカ陽気です。
 そんな良いお天気の中、6年生は卒業前の奉仕作業、体育倉庫の掃除に取り組みました。と、底に現われたのが、下の写真のお二人です。

この重装備。理由は簡単です。体育倉庫の砂埃たるや、それはそれは・・・。
ということで、子供たちの先頭に立って掃除する先生方は、目や鼻やのどを痛め
ないようにこの重装備なのです。6年生もしっかりマスクをして掃除をしました。

というわけで(どういうわけ?)、今日の給食です。

今日の給食メニュー:
イチゴロール、鶏の唐揚げ、タラモ、野菜スープ、牛乳

美味しゅうございました。

学校でできること

「花」の画像検索結果
先日、3月は「自殺防止月間」で、中央線の電車に
その広告(告知)があったことを、ここに載せまし
た。ところが、豊田市で、卒業間際の6年生の女子
2人が尊い命をなくしてしまいました。
残念でなりません。第三小学校では、校長先生の
「子どもど真ん中」の大事な方針のもと、教職員
一同でこれからも学校でできることを頑張ります。
至らないところがあるかもしれませんが、誠意を
もって子どもたちをど真ん中にして考えていきま
す。そんな思いを改めて強くしています。

クリックすると新しいウィンドウで開きます

花粉症に苦労しながらも・・・。&おわび


4年生。なんでマスクをしながら体育をするのか?
そう今日は、花粉がたくさん飛んでいる模様。
でも負けずに、タグラグビーで激しい戦いをしてい
ました。えらいぞ!

初めて載せますが、すでに5年生・6年生の卒業式練習は
進んでいます。体育館のなかでも花粉は飛んでいますが、
真剣なみんななら大丈夫だよね!

少し複雑な動きなのですが、先生方と確かめ合いながら
卒業証書の授与練習です。待ち時間長いのですが、だれ
もおしゃべりしません。さすがです。

お詫び:昨日「今年度のゲストティーチャーは終わり」
と書きましたが、金曜日に4年生の認知症サポーター
講座が残っていました。若干偉そうに書いたので、
お恥ずかしい限りです。反省。

読み聞かせ今年度は終わるけど・・・。


子どもたちが夢中になっているもの。それは
何でしょう?

そう、今日は今年度最後の、図書ボランティア
さんによる読み聞かせです。本の持ち方、声の強弱、
ページのめくり方、裏表紙の見せ方など、みなさんの
本格的な読み聞かせであることがよくわかります。
本選びにも苦労されたことでしょう。

すてきな世界へいざなう、絵本の読み聞かせ。
朝からすんなり授業に入れます。
ありがとうございました。来年度もよろしく
お願いします。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO679 (2019.3.13)

校長日誌 錦町の空から NO679 (2019.3.13)

 今日の給食

 花粉症の皆さん、今日もまた花粉量は猛烈ですね。私には、花粉が飛散しているのが見えるようです。
 そんな中でも、三小の給食は今日も美味しいです。

今日の給食メニュー:
麦ご飯、サワラの味噌煮、けんちん汁、もやしとコーンの煮浸し、牛乳

美味しゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO678 (2019.3.13)

校長日誌 錦町の空から NO678 (2019.3.13)

 77万アクセス達成!
 
 あっという間に77万アクセスを達成しました。78万アクセスも目の前です。私の更新回数は減少傾向ですが、代わりに副校長先生がバリバリと更新してくれています。これからもご愛読のほどを。
 さて、現在北校舎1階の真ん中にある「教育相談室」ですが、来年度からここは「英語教室(English Room)」となります。これまで何度かお知らせしてきましたが、三小は来年度外国語を前倒して先行実施します。つまり、2020年度から開始する新指導要領の外国語(英語)を3・4年生で35時間、5・6年生で70時間行うのです。(ちなみに、1年生10時間、2年生も20時間行います。)(※いずれも年間の時数です。)
 これができるのも、三小に英語専科の先生がいるからです。
 ということで、来週から「英語教室」の開設準備を始めます。

ご覧の通り、英語教室(現教育相談室)の入り口窓や外側窓には、しっかり掲示がされています。子供たちが楽しみにしてくれるでしょう。

今日の出来事


3年生のそろばん指導がありました。そろばん塾の先生が
特別に教えてくださいました。

これで地域の方やアスリート、車いすユーザー、ミスターポリック、
お囃子の方、落語家・・・・。数々のゲストティーチャーの方による
授業は終了です。今年も多くの方にご指導いただきました。来年度も
よろしくお願いします。

今日のわんぱくタイムは、低学年です。あれ、
これはもしかして・・・・。

そう、ダブルタッチではないですか!
本物を見たから、挑戦のし甲斐があるよね!えらい!
難しいから、1回とべただけでも、大喜びがうれし
いね。

2年生は、みんな縄跳びで体力アップ!
本当にうまくなりましたね。3年でも
鍛えましょう!

1年生はなんと、学年で紅白に分かれて、ジャンボ・ドンじゃんけん。
「3回勝ったよ。」とか、「あと1回で勝てたよ。」とうれしそうでした。
早く走れるようになりましたね!