日誌

2019年10月の記事一覧

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1048 (2019.10.14)

校長日誌 錦町の空から NO1048  (2019.10.14)

 自転車免許教室

 先週の金曜日(10月11日)に3年生の自転車免許教室が行われました。
 本来は、校庭で行うところですが、雨のため(このときは激しい降りではありませんでしたが)、体育館で行われました。

安協(水色のシャツの皆さん)の芳賀さんが自転車免許教室の大切さを話してくださいました。

立川警察からも4名のお巡りさんが来てくださいました。写真はありませんが、非常にたくさんの保護者(お父さんもお母さんも)がお手伝いをしてくださいました。

子供たちに自転車運転で重要なポイントを話してくださる立川警察のお巡りさん。交差点の信号や横断歩道やコーンを準備してくださったのは、保護者の皆さんと安協の皆さんです。感謝。

安協と立川警察のお巡りさんが自転車にのって、1つ1つ大切なポイントを確認。
この後、子供たちが保護者の皆さんの助力で実技練習に取り組みました。

子供たちの命を守るための自転車免許教室。司会進行は、PTA役員の皆さんです。教員は子供たちの生活指導をすればよく、三小の学校と家庭と地域の「連携・協働」を感じます。子供たちをど真ん中に置いて、チームワークで進めている力強さを感じます。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1049 (2019.10.13)

校長日誌 錦町の空から NO1049  (2019.10.13)

 台風19号

 朝三小に行ってきました。先に副校長先生が動いていました。全校を見回って、北校舎の3階に雨漏りを見つけ、床を拭き、バケツを置いて対応済みでした。(雨漏りもたいした状況ではありませんでした。私は、副校長先生から「雨漏りを見つけました。」とメールをもらったときには、全面がびしょびしょになっている状況をイメージし、そこを副校長先生と管理員さんがモップで拭き取っている様子を想像していました。)
 私は、校庭も湖のような状態になっているとばかり思っていましたが、以下の写真のように、わずかな水たまりがあるだけでした。

ただ、避難所として開放された体育館には、60人ほどが避難されたとのこと。非難された地域の皆さんにとっては、不安な夜だったと思います。
学校から帰るとき、坂下を通っていきましたが、私が見た範囲では家屋や道路には大きな被害はなかったようですが、皆さん、どうでしたか。
三小や三小校区周辺では大きな被害はなかったようですが、日本中で河川が氾濫し、大きな被害が出ました。被害があった地域の皆さんにお見舞いを申し上げます。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1046 (2019.10.13)

校長日誌 錦町の空から NO1046 (2019.10.13)

 小中連携

 先週の水曜日(10月9日)の午後、第六小学校にて「小中連携活動」が行われました。
 まず、分科会(学力向上、生活指導、外国語・・・)に分れて、1学期に話し合った成果と課題について、その後の状況を確認し、さらに今後の方向性を協議しました。

写真は、私(内野)が担当している外国語分科会の協議の様子。外国語では、現在日本中で小中連携の重要性がクローズアップされています。各小学校の取組みと中学校の取組みを共有していくことが大切です。

分科会後、管理職6名が一堂に会して、校長室で各分科会の様子を共有し、今後の取組みについて1時間以上にわたって話合いました。
三中校区の子供たちがよりよくなっていくために、校区でチームワーク良く取り組んでいきます。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1045 (2019.10.13)

校長日誌 錦町の空から NO1045  (2019.10.13)

 小中連携挨拶運動

 先週の火曜日(10月8日)の朝、小中連携の挨拶運動が行われました。
 本校の教員と児童会、保護者、さらには三中の校長先生や先生方がリスルホール前や正門前、南門前に立って元気に挨拶をしました。

左に立って挨拶をしているのが三中の校長先生。校長先生自ら三小の子供たちに挨拶していることが、三中校区の児童生徒の挨拶の素晴らしさにつながっています。

ピンクののぼりを持っているのが保護者の皆さん。学校と保護者が力を合わせて挨拶に力を入れているからこそ、三小の子供たちの挨拶が素晴らしい、と言われるのです。
正門前の挨拶運動の様子。(上から見た図)
元気いっぱいの「おはようございます!」が響いていました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1044 (2019.10.12)

校長日誌 錦町の空から NO1044 (2019.10.12)

 台風19号

 先ほど立川市教育委員会から私の携帯に電話があり、「第三小学校を避難所として開設する」とのことでした。報道によると、多摩川も反乱危険水位を超えたとのことです。三小の学区でも錦町5・6丁目の皆さんに避難開始情報が出ました。
 皆さん、ニュースを見ながら(聞きながら)、十分に気をつけてください。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1043 (2019.10.12)

校長日誌 錦町の空から NO1043  (2019.10.12)

 町民運動会②

町民運動会のポスター。プロ裸足ですね。たくさんのポスターで十分な宣伝効果でした。


○×クイズ。立川市民科の問題になりそうな、地元関係の問題もたくさん出ていました。賞品は、何と写真にある自転車。

持久縄跳び。2分、3分引っかからずに飛び続けるのはとっても難しいのです。でも、子供たちは頑張りました。


表彰式。子供がいる町は、子供たちに表彰状を受ける栄誉をいただきました。こういう錦町がステキです。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1042 (2019.1012)

校長日誌 錦町の空から NO1042  (2019.10.12)

 町民運動会①
 
 10月6日日曜日に錦町町民運動会が行われました。
来賓が見守る中、各町の皆さんが入場。この中には、もちろん三小の子供たちもたくさんいました。

体育会長の松村さんが挨拶。松村さんには、持久走タイム開始前に、持久走の走り方を子供たちに伝授していただきました。

自治連の伊藤さんが挨拶。伊藤さんは、農業体験を始め、様々なところで子供たちが教えていただいています。

三小ダンス。子供たちが楽しんで踊ります。


短距離走。各町のテント前を通るため、応援も最高潮。

町対抗の玉入れ。盛り上がりました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1041 (20119.10.12)

校長日誌 錦町の空から NO1041  (2019.10.12)

 台風19号

 昨日午後副校長先生が子供たちに向かって放送をしました。
 その趣旨は、「明日は、猛烈な台風19号が東京に近づきます。大雨が降って、猛烈な風が吹きます。できる限り外には出ないようにしてください。」です。ニュースでもしきりに「不要不急の外出を避けてください。」とのメッセージが繰り返されています。
 昨日、友人と玉川上水駅の近くのカフェへ行って、いろいろ打ち合わせをしました。驚いたのは、「明日は台風のため閉店します」という張り紙があったこと。さらには、おしゃれなガラス張りのカフェのガラス窓にバッテン印にガムテープが貼られていました。あとでわかったのですが、ガラス窓にはガムテープが有効とのこと。友人と私は、さすがに打ち合わせを終えて(アルコールは飲まずに)帰宅の途に就きました。
 さて、今朝。副校長先生の言葉に反対するつもりではありませんが、私はいつも通り早起きをして、カフェで仕事をすべく、7時過ぎに家を出て、スタバに向かいました。なんと、チェーンが降りていました。閉店です。仕方なく、近くの他のカフェへ行きました。真っ暗。ここも閉店です。せっかく出かけたので、このまま帰るのは、と思って、24時間営業のファミレスに行きました。なんと、ここも閉店。
 改めて19号の影響を感じました。
 皆様もお気を付けください。
※遅れましたが、昨日の給食の写真をアップしました。慌てていて、給食のラップをつけたまま写真を撮ってしまいました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1040 (2019.10.11)

校長日誌 錦町の空から NO1040 (2019.10.11)

 今日の給食

 昨日、今朝と台風19号がトップニュースになっていました。当然です。最大級の台風なのですから。三小でも、屋上表示はもちろんのこと、昨日収穫した稲の束や1年生の朝顔、その他もろもろの強風で引き飛ばされそうなものを収納しました。私も帰宅後、万が一に備えて、水などを買いに行ったり、吹き飛ばされそうなものに重しを置いたり、と対応しました。皆さんはいかがですか?
 さて、今日の給食です。

今日の給食メニュー:
栗豆のおこわ、ワカサギの甘酢がらめ、吉野煮、ミカン、牛乳

美味しゅうございました。

11日は十三夜で、別名「くり名月」「まめ名月」と言われます。十五夜と十三夜の両方の月見をして収穫に感謝します。吉野煮は、くず粉を使った煮物のことで、白身魚や野菜に用いられます。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1039  (2019.10.11)

校長日誌 錦町の空から NO1039  (2019.10.11)

 縦割り班集会

 今朝縦割り班集会が行われました。来週に控えた全校遠足のための話し合いです。

どの班も6年生のしっかりしたリードで公園でどんな遊びをするのか等を静かに話し合っていました。
来週の本番が今から楽しみですね。