日誌

2021年10月の記事一覧

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2328 (2021.10.11)

校長日誌 錦町の空から NO2328 (2021.10.11)

日光紀行 23

 ハイキングに出発。天気は最高!
バス車窓からの風景。いうことなし!

湯滝の駐車場でガイドさんと会いました。A~Fのグループに一人ずつガイドさんがつきます。
湯滝の雄大な眺望。華厳の滝よりも湯滝が好き、という子供も多いのです。

湯滝からハイキング開始。湯川沿いの木道を行きます。

要所要所でガイドさんが止まって説明をしてくれます。
国立公園では、枯れて倒れた木をそのままにしておくのですが、枯れ木の上に木の種子が根付いて、木が生えてくることがある、ということを実物で教えていただきました。大自然!

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2327 (2021.10.11)

校長日誌 錦町の空から NO2327 (2021.10.11)

日光紀行 22

華厳の滝見学を終えて、いろは坂を無事通り抜け、東観荘に到着。今風呂と買い物が始まっています。子供たちは皆元気です。


東観荘のロケーションは抜群ですね。森に囲まれ、静かです。
今朝の朝食。お代わりをする子もいて、いつもよりしっかり食べたようです。
朝食のコメント。しっかりいうことを頭に入れて、堂々と話せました。

朝食も「黙食」。黙々と食べる・・・身についてきました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2327 (2021.10.11)

校長日誌 錦町の空から NO2327 (2021.10.11)

今日の給食

今、日光ですが、先生方が給食写真を送ってくれたのでアップします

今日の給食メニュー:ご飯、鮭のみそ焼き、カロテンサラダ(ゴマドレッシング)、かきたま汁、、牛乳

美味しゅうございました。

1010日は、目の愛護デーです。目の働きを助ける栄養素、アントシアニンが豊富な鮭を使った鮭のみそ焼き、カロテンたっぷりの野菜を使ったサラダを提供します。テレビやゲームの見過ぎなど、目が疲れやすくなっています。ちょっと目のことを気にしてあげてください。

 

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2326 (2021.10.11)

校長日誌 錦町の空から NO2326 (2021.10.11)

日光紀行 21

よく眠った翌朝。しっかり時刻通り起床し、部屋の片づけをし、ハイキングの準備をし、朝の会。

東観荘を出て、近くの駐車場に。個人で東照宮に来た時に止める駐車場です。朝なので、もちろん、一台も車はいませんでした。

朝の体操は、三小ダンス。音楽が鳴ると、あっという間に身体が動き始めます。
しっかり身体が目覚め、頭も目覚めました。

今日の言葉。昨日の反省(グループ内で、やりたいものとやりたくないものがうまく調整できないことがあったので、しっかり意見を聞いて、調整し合うこと等)を生かしていこう、という決意が現れていました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2325 (2021.10.11)

校長日誌 錦町の空から NO2325 (2021.10.11)

日光紀行 20

あらかじめ描いておいた下絵と彫る木の間にカーボン紙を入れます。そして、なぞります。
移した絵がこれです。
下絵が移ったところで、のみで彫はじめ。
真剣に、慎重に、彫進めていきまs。

細かいことを言えばきりがないけれど、自力で創り上げて(彫り上げて)、みんな大満足でした。