日誌

2019年11月の記事一覧

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1066 (2019.11.24)

校長日誌 錦町の空から NO1066  (2019.11.24)

 118万アクセス御礼

 118万アクセスを達成しました。うれしいです。ご愛読ありがとうございます。
 もう1つうれしいことがあります。それは先日の展覧会の来場者数が1000名に届きそうな数であったこと。わずか1日にもかかわらず1000名近いとは、ちょっとした美術館のようですね。それだけ三小の、錦町の皆さんが、子供たちに関心をもち、(例え子供の作品であろうと)美術に興味をもっているということの証であると感じました。
 来年度は、学芸会です。(ちなみに、再来年度は音楽会です。)

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1065  (2019.11.23)

校長日誌 錦町の空から NO1065 (2019.11.23)

  こうちょうせんせいのすきなもの

 先日1年生が私にインタビューしたことをブログに書きました。
 そのインタビューをもとに、1年生は作文を書きました。その作文を見せてもらいました。1つ紹介しましょう。
・三小には校ちょうせんsねいというせんせいがいます。校ちょうせんせいのすきなものは3つあります。
 1つめは、すきなどうぶつは、ペンギンです。あるくところがかわいいからです。
 2つめは、すきなべんきょうはえいごです。いろいろなくにで、いろいろなひととはなすことができるからです。
 3つめは、すきなはなは、ひまわりです。ひまわりがたいほうをむいているからです。

 ~が好き、で終わらず、しっかりその理由も書けています。このように、「話す」・「聞く」と「書く」を1つの単元で行っていくと書く力も育っていきます。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1064 (2019.11.22)

校長日誌 錦町の空から NO1064 (2019.11.22)

 今日の給食

 今日の給食です。

 今日の給食メニュー:
五穀飯、ブリの紅葉焼き、粕汁、みかん、牛乳

美味しゅうございました。

23日は、「勤労感謝の日」です。宮中行事として、その年の収穫に感謝する「新嘗祭」が古くから行われてきました。食事に関わった多くの人たちへの感謝を込めて、五穀(米、麦、小豆、あわ、きび)が入ったご飯です。

教員になったばかりの頃のこと。先輩の先生から「内野さん。勤労感謝の日だけは絶対に働いちゃいけないよ。」と言われたことがありました。
明日はできればそうしたいですが、きっと仕事をしてしまうと思います。
ちなみに、先週の月曜日(学芸会の代休日)は、私は9時から13時まで仕事をしていましたが、普通に5人の先生がやってきて仕事をしていました。う~む。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1063 (2019.11.22)

校長日誌 錦町の空から NO1063 (2019.11.22)

 理由が大切

 三小では「自分の意見を述べる→理由を言う」という話形を大切にしています。
 まず、「自分の意見をもつ」ことが第一関門ですが、その意見をもったのは「ただ、なんとなく」とか「勘で」では説得力もなければ、論理性もありません。
 学力を伸ばすためにも、しっかり「理由を言える」ようになることを大切にします。
 
 先週のことですが、1年生が「校長先生インタビュー」ということで質疑応答をしました。たくさんの質問を受けました。
「校長先生、好きな食べ物は何ですか?」
「好きな自動車は何ですか?」
「好きな動物は何ですか?」
「好きな色は何ですか?」
 これらの質問にてきぱき答えました。ところが、1年生はそこで止まりません。
「なんで寿司とラーメンが好きなんですか?」
「なんでレクサスが好きなんですか?」
「なんでペンギンが好きなんですか?」
「なんで青色と緑色が好きなんですか?」
と理由を尋ねてきたのです。う~む。鋭い。担任も(笑顔ですが)そばで様子を見て(聞いて)います。「なんとなく」とは答えられません。
 次々答えました。
「寿司もラーメンもいろいろ種類があるから好きです。」
「レクサスは、乗り心地が良いのと、何よりかっこいいからです。」
「ペンギンが好きなのは、歩き方がよちよちしてかわいいからです。」
「青が好きなのは、空の色と海の色に近いからです。緑色が好きなのは、見ていると心が落ち着くからです。」
かなり無理矢理答えたところもあったのですが、1年生は「ああ~。わかる、わかる。」「そうだよね。」「ふ~ん。なるほど。」などと反応してくれました。
 質問攻めにあって辛かったか?いえいえ。1年生と話していると、癒やされます。
 
 三小の子供たちがみな、自分の意見をもち、さらに理由を添えることができる子供たちになっていってほしいと思います。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1062 (2019.11.21)

校長日誌 錦町の空から NO1062 (2019.11.21)

 今日の給食
 最近の時候の挨拶は「昼間は温かいのに、朝晩はコートなしではきついですねえ。」です。もちろん、私はコートなしでも大丈夫ですが、一般の皆さんにはきついでしょう。
 ご愛読の皆様。くれぐれも体調管理に気をつけてください。

 今日の給食です。

今日の給食メニュー:
ベーコンとゴボウのピラフ、豆腐ナゲット、花野菜のソテー、洋風卵スープ、牛乳

 美味しゅうございました。