日誌

2019年11月の記事一覧

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1050 (2019.11.14)

校長日誌 錦町の空から NO1050 (2019.11.14)

 今日の給食
 朝は寒い、昼は暑い・・・そんな日々が続いています。皆さん、風邪はひいていませんか?
 今日の給食です。

今日の給食メニュー:

ご飯、手作りふりかけ、鶏と豆腐のすき焼き煮、小松菜の炒め物、ゆずゼリー、牛乳

美味しゅうございました。

※展覧会にちなんで、世界で一番有名な日本人、ヨーロッパの印象派のが形にも影響を与えた紆余絵師の葛飾北斎メニューです。江戸時代の庶民は、白米を一日一人で五合も食べ、おかずは漬け物、味噌汁などわずかだったそうです。次第に鶏肉、豆腐、小松菜、小魚などのおかずも加わりました。寿命が30~40歳ほどの時代に、葛飾北斎は、90歳まで生きたというのは、子自分で作ったゆずを煮詰めたものを食べていたからと言われています。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1049  (2019.11.13)

校長日誌 錦町の空から NO1049 (2019.11.13)

 今日の給食

 展覧会まで後2日。展覧会の会場準備を高学年の子供たちと先生方で行いました。

さすが高学年!さぼる子供もなく、一生懸命会場づくりに励んでいました。
下学年の見本ですね。

さて、今日の給食です。

今日の給食メニュー:
根菜のカレーライス、サラダ(中華ドレッシング)、キャロットゼリー、牛乳

美味しゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1048 (2019.11.13)

校長日誌 錦町の空から NO1048 (2019.11.13)

 芋ほり
 
 先週の火曜日のこと。2年生が農業体験に取り組みました。2年は芋ほり。天気は収穫には最高の真っ青な青空。

豊作で、子供たちも大満足。まもなくアメリカでは感謝祭ですが、収穫の喜びは、古今東西変わりませんね。

泥だらけの芋をしっかり洗います。この後焼き芋パーティーが待っているので、洗うのにも力がこもります。

AIの世の中になっているからこそ、街中の学校だからこそ、農業体験は貴重です。
その農業体験を支えてくださっているのは、地域の皆様です。農業体験を通して、地域の皆さんと子供たちが触れ合うこともこの芋ほりの大きな意味です。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1047 (2019.11.12)

校長日誌 錦町の空から NO1047  (2019.11.12)

 今日の給食

 先週の土曜日に南砂小学校の50周年記念式典と祝賀会が行われました。(先週の二小の周年に続いて、二週連続です。)

 実は、私は南砂小学校の第12代の校長です。(実は、というほどのことはありませんが)
 小平市の副校長から昇任して12年前に着任したのが南砂小学校で、私の在任中に40周年式典が行われたので、思い入れも強いものがあります。
 式典でも祝賀会でも校歌を歌いましたが、歴代の校長(十小校長、八小校長、そして私)で高らかに歌い上げました。周囲からは驚かれましたが、3人で「愛校心の現れです」と胸を張って答えました。(もちろん、NY日本人学校も、西砂小学校も、けやき台小学校も、これまで校長を務めたすべての学校へ愛校心をもっています!)
 さて今日の給食です。

今日の給食メニュー:ご飯、イカの更紗揚げ、五目煮豆、沢煮椀、牛乳

美味しゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1046 (2019.11.11)

校長日誌 錦町の空から NO1046 (2019.11.11)

 146万アクセス達成

 146万アクセスを達成しました。最近は1週間に1万アクセス増というコンスタントなペースとなっています。これは、三小HPをご愛読くださっている固定ファンの皆様の存在を背景に感じます。ファンの皆様に感謝!
 さて、今日11月11日は、何の日かご存知ですか?
 第一次世界大戦停戦記念日ですが、私は個人的にミュージカル「キャッツ」が日本で初演された日として印象的です。
 「サムライの日」とか「電池の日」でもあります。
 なぜか?両方とも、十一月十一日の十一からきています。十の下に一を加えると士となり、サムライとなりますし、十と一をそれぞれ「プラス」「マイナス」と読めば、電池となるわけです。ただ、強引な感は否めませんね。
 さて、今日の給食です。

今日の給食メニュー:麻婆菜麺、中華スープ、サーターアンダギー、牛乳

 美味しゅうございました。

※サーターアンダギーは、沖縄の揚げドーナッツです。