日誌

学校のできごと

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1539 (2020.10.9)

校長日誌 錦町の空から NO1539 (2020.10.9)

 分散運動会(中学年の部)⑤

 4年生の「三小ソーラン」です。当初は、腰が高く、およそ民舞らしくなかったのですが、本番に近づくについて、低い姿勢でカッコよくなり、衣装を見つけてさらにモチベーションが上がって、本番は素晴らしい演技でした。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1538 (2020.10.8)

校長日誌 錦町の空から NO1538 (2020.10.8)

 今日の給食

 今日は寒いですね。え?校長も寒いのかって?いえ、本当は私にはちょうど良い気温です。ただ、適温などといっても、賛同は得られないことは明白。ということで、一般的、常識的に寒い、と言いました。
 子供たちにはこの寒さは大したことはありません。それよりも、外で遊べないのが痛いでしょう。今週は土日まで雨の予報。教室内で静かに過ごす方法を考えてもらいましょう。
 さて、今日の給食です。

今日の給食メニュー:
牛丼、呉汁、リンゴ、牛乳

美味しゅうございました。

呉汁(ごじる)は日本各地に伝わる郷土料理です。大豆を水に浸し、すりつぶしたペーストを呉(ご)といい、呉を味噌汁に入れたものが呉汁です。秋に収穫された大豆が出回る秋から冬が旬で、呉汁に入れる大豆以外の具材は、ニンジン、大根、ゴボウ、玉ねぎ等の根菜類、豆腐、厚揚げ、油揚げ等の大豆加工品、ネギ、セリ、唐辛子、等の薬味、芋がら、こんにゃく、シイタケ、煮干し、鶏肉等で地域毎に様々です。すりつぶした大豆と野菜類が豊富に入った呉汁は栄養価が高く体が温まり、冬場の郷土料理として日本各地で昔から親しまれています。富山県などでは大豆をすらずに、おからをそのまま使って、油揚げやネギを入れた味噌汁を作ることも多かったそうです。呉汁の起源は諸説あり定かではありません。呉汁の「呉」はすりつぶした大豆を意味するので、中国の呉王朝や広島県呉市とは無関係です。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1537 (2020.10.8)

校長日誌 錦町の空から NO1537 (2020.10.8)

 全校朝会

 月曜日の全校朝会は、運動会明け。ということで、分散で話していたのを総括して子供たちへ向けて話をしました。

 おはようございます。運動会が終わって、わずか1日しかたっていないのに、元気に登校して、校長先生はとってもうれしいです。

 926日土曜日の1・2年生の運動会、先週の土曜日の3・4年生、5・6年生の運動会には、合わせて1200人くらいのおうちの人たちや地域のひとたちが皆さんの頑張りを見てくれました。三蜜を避けるために、どのおうちも、2人までしか運動会を見ることができないのに、これだけの数の方々が見に来て、応援してくれたのはうれしいですね。

 さて、今年の運動会のスローガンは、「新たな時代、全力・絆・感謝、みんなで流した汗が、心の中の金メダル」でした。

 皆さんが考えたこのスローガン、とっても素敵ですね。このスローガンで今年の運動会を振り返ってみましょう。

 まず、「全力」について。50m走、80m走、100m走とも、走るのが得意な子も、得意じゃない子も、あきらめないで最後まで全力で走っている姿がとても素敵でした。応援合戦も、いつもよりずっと短くなりましたが、応援団のおかげで、みんなが力をもらえて、全力の演技につながったと思います。

 次に「絆」について。1年生の「レッツダンス」、2年生「紅蓮の華~運命を照らして~」、3年生の「三小フラッグ~心を1つに~」、4年生の「三小ソーラン」、5・6年生の「棒体操 繋ぐ」、全学年の表現とも絆が感じられて、感動的でした。学年の仲間の絆、担任の先生と皆さんとの絆、そして見に来てくださっていた皆さんのおうちの方々とみなさんとの絆・・・絆は、目に見えるはずはないのですが、皆さんの演技を見ていて、どの学年にも絆が見えるようでした。一人一人が勝手なことをしていたら、あんなに素敵な演技にはなりません。みんなが「もっとよいものを創ろう」とか、「先生のアドバイスをどうすればうまくできるようになるか」とか、「おうちの人たちに自分たちの一番の演技をみてもらおう」とか考えて、絆を深めたから、あんなに素晴らしい演技ができたのです。

最後に「感謝」について。開閉会式の言葉で盛り上げてくれて、感謝、応援団や放送係など、高学年の人たちの係活動の人たちが全力で取り組んでくれて感謝、先生や職員の皆さんがデコボコの校庭を整地してくれて感謝、先生方が皆さんのよりよい演技ために夜遅くまで考えてくれていて感謝、おうちの人たちが、皆さんを応援してくれて感謝・・・感謝の気持ちがあったから、素敵な演技につながったのでしょう。

徒競走で1位をとれなくても、リレーで1位をとれなくても、応援団や表現でミスがあったとしても、みんな金メダルです。そう。全力で頑張って、校長先生をはじめ多くの人たちに多く感動をくれたことで、全員に心の中の金メダルです。

 感動をありがとう。

 そして皆さん。運動会の全力を、がんばりを、絆を、感謝を今日からの学校生活に生かしてください。

今回は、ビデオによる放映ではなく、放送での講話でした。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1536 (2020.10.7)

校長日誌 錦町の空から NO1536 (2020.10.7)

 今日の給食
 
 週末に台風14号が近づくとのこと。今年は本当に災害の年です。
 今日の給食です。


今日の給食メニュー:
チキンクリームライス、さっぱりポトフ、ブルーベリーゼリー、牛乳

美味しゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1535 (2020.10.7)

校長日誌 錦町の空から NO1535 (2020.10.7)

 分散運動会(中学年の部)④
 まずは3年生の表現「三小フラッグ~心を1つに~」。

心を1つに、という言葉がぴったりのシンクロぶりでした。振付や体形移動も難しかったのに、短い練習期間でやり上げたというのは、集中した練習だったのでしょう。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1534 (2020.10.6)

校長日誌 錦町の空から NO1534 (2020.10.6)

 今日の給食

 今朝は1~3年生のわんぱくタイムです。私は運動会前後からしっかり休みがとれていないこともあり、少々疲れ気味ですが、子供たちはもう元気いっぱい。

鬼ごっこやだるまさんがころんだ等に嬉しそうに取り組む子。
子供たちの楽しそうな表情はマスクを通してもわかります。
そんな子供たちの表情を見て、元気をもらう校長でした。ありがとう、子供たち。
 さて今日の給食です。

 今日の給食メニュー:
桜エビ御飯、イカの更紗揚げ、五目煮豆、沢煮椀、牛乳

美味しゅうございました。

※更紗揚げとは、カレー粉や調味料で下味をつけて、粉をまぶして揚げたもの、東南アジアの「更紗」という織物に似ていることから名付けられました。

校長日誌 錦町の空から NO1533 (2020.10.6)

校長日誌 錦町の空から NO1533 (2020.10.6)

 分散運動会(中学年の部)③


80m走。走るのが得意な子はもちろん、走るのが得意ではない子も自分の今もっている力を目いっぱい使って、最後まであきらめないで走りました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1532 (2020.10.5)

校長日誌 錦町の空から NO1532 (2020.10.5)

 分散運動会(中学年の部)②

 開会式の後、応援合戦。
白組の応援。団長も各団員もとても大きな声で(距離がとれていて、短時間なので、応援団のみ大きな声でOK)、応援も盛り上げました。

紅組の応援。紅組も団長も各団員も白組と堂々と張り合っていました。応援席は、今年は、声を出さず、拍手で盛り上げました。

紅白エール交換。応援団は力の限り頑張りました。
今年の応援は、去年より短時間でしたが、応援団の頑張りで、遜色ないものとなりました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1531 (2020.10.5)

校長日誌 錦町の空から NO1531 (2020.10.5)

 今日の給食

 ふと気づくと、あんなに暑かったのに、秋らしくなりましたね。この後は、読書の秋、学習の秋です。(学習の秋、という言葉は子供たちはあまりうれしくないかな?なら、食欲の秋ですね。)

 さて、今日の給食です。


今日の給食メニュー:
マロンスイートパン、チーズオムレツ、ガーリックポテト、スコッチブロス、牛乳

美味しゅうございました。

※スコッチブロスは、「オリパラ給食」、スコットランドの料理。麦と野菜を煮込んだスープです。「スコッチ」とは「スコットランドの」という意味で、ウィスキーやタータンチェック柄の織物などが有名です。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1530 (2020.10.5)

校長日誌 錦町の空から NO1530 (2020.10.5)

 分散運動会(中学年の部)①

 三蜜を避ける分散運動会のため、10月3日土曜日の運動会、中学年の部を参観できなかった方々も多いと思います。ほんの少しですが、写真で様子をお伝えしたいと思います。

開会が8時半ですが、8:25には全員が整列を終えていたため、開会まで座って待ちました。とっても静かな光景でした。子供たちの運動会へかける想いが伝わってきました。
開会式係による司会進行。直前までかなり待ち時間があり、「緊張する!」と言っていましたが、堂々とした態度でした。
開会の言葉。5年生でしたが、6年生への熱い思い、運動会へかける熱い思いを大きな声で述べてくれました。
運動会スローガンの発表。「新たな時代 全力・絆・感謝 みんなで流した汗が 心の中の金メダル」というスローガンをマイクなしで堂々と伝えてくれました。子供たちの考えたスローガン、素敵です。