日誌

カテゴリ:校長日誌

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2352 (2021.11.25)

校長日誌 錦町の空から NO2352 (2021.11.25)

ほぼ皆既月食


19日の午後6時頃、本校の教員が仕事を途中で切り上げて、校庭へ出て、みんなでほぼ皆既月食を観測しました。理科の授業にしたらとっても面白い授業になっただろうなぁ、と思いながら高校時代柔道部と地学部を兼任していた私としては、ちょっぴり残念な気持ちでした。
今回ほぼ皆既月食がほぼ全国で観測されたのは140年ぶりとのこと。そして同じことは65年後だそうです。さすがにその時点は観測できませんが、子供たちは大丈夫ですね。皆さんはご覧になりましたか?

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2351 (2021.11.24)

校長日誌 錦町の空から NO2351 (2021.11.24)

今日の給食

今日の給食メニュー:
キノコご飯、サバの塩焼き、粕汁、リンゴ、牛乳

美味しゅうございました。

1124日は、「和食の日」です。旬の食材を使い、だしのうまみを楽しめる「和食」を味わいましょう。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2350 (2021.11.24)

校長日誌 錦町の空から NO2350 (2021.11.24)

全校朝会

22日月曜日の全校朝会の様子をお伝えします。
6年生の挨拶。原稿なしに堂々とした態度で、自分の考えを伝えました。(この挨拶後、校長と「おはようございます。」の挨拶をしました。)

立川市陸上競技大会のリレーで準優勝した5・6年生女子チームと優勝した男子チームを校長から表彰。

全国JOCジュニアオリンピック夏季水泳大会に出場した6年生を表彰。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2349 (2021.11.23)

校長日誌 錦町の空から NO2349 (2021.11.23)

第二回学校運営協議会

昨日の9時半から11時半に「第二回学校運営協議会」が行われました。
ここまでの三小の教育活動について、今後の教育活動についてお話をさせていただき、了承していただきました。

学習については、学力調査で全国平均を上回ったことや、ベーシックドリルで順調に伸びていること、新学習指導要領に基づいて「言語活動を充実させている」こと、タブレットを活用していることを評価していただきました。
運動会については、参観した委員の方々から「高学年の棒引きが大変ユニークで良かった」という声があがっていました。
また、八ヶ岳自然教室で晴天の中ハイキングができたこと、キャンプファイヤーは11月でできなかったものの、先生方の工夫で「キャンプライト」が行えたことについて教員の頑張りを認めていただきました。
また、来年度から教科化される「市民科」については、「ぜひ子供たちが発信する活動を期待する」というご意見をいただきました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2348 (2021.11.22)

校長日誌 錦町の空から NO2348 (2021.11.22)

 228万アクセスに到達しました。お祝いに校長室前の生け花を。


さて、今日の給食です。

今日の給食メニュー:五穀飯、イワシのみぞれかけ、ナムル、キャベツの味噌汁、牛乳

美味しゅうございました。

23日は、勤労感謝の日です。勤労感謝の日は、もともと新嘗祭という五穀が収穫されたことに感謝する行事でした。五穀とは、米、麦、あわ、豆、きび(またはひえ)のことです。給食は22日に五穀飯を出します。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2347 (2021.11.22)

校長日誌 錦町の空から NO2347 (2021.11.22)

The Road To Yatsugatake ㊸

(解散式の続き)

子供たちから担任の先生や引率の先生方への感謝の言葉。

たくさんの保護者の皆さんが子供たちを迎えに来てくださいました。

先生方も、会議をやめて5年生たちを見守りました。
たくさんの人たちの支援で無事帰ってきました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2346 (2021.11.22)

校長日誌 錦町の空から NO2346 (2021.11.22)

The Road To Yatsugatake ㊷


帰路の車窓からの眺め。紅葉がきれいでした。子供たちは、DVDを見ながら、私語は全くなし。

学校には30分遅れで到着。到着後すぐに解散式。児童代表の言葉。

私はこんな言葉を言いました。

「お疲れ様でした。3日間があっという間でしたか? 他の市や区の校長先生とお話していると、1泊2日というところもあるようです。3日間晴天だったことからしても、9月にできず、11月になったことからしても君たちはラッキーですね。

さて、この3日間を振り返って、2つお話します。

1つ目。3日間の成果です。まず、メリハリがつけられるようになってきました。初日は、山荘で大運動会で支配人さんにもご心配をおかけしましたね。でも昨日や本日は、自覚できるようになりました。はしゃぎすぎたりせず、自覚ある行動が見られるようになりました。次に取り残さないについて。班や部屋の仲間を意識して、取り残さないようにしていること、協力していることがわかりました。最後に調整力です。自分たちの行動を振り返って、同じ失敗を繰り返さないようしたことは。素晴らしいことです。

2つ目。3つ目。学んだことをつなげてほしいということです。今回の八ヶ岳自然教室での学びを、八ヶ岳だけで終わらせないでください。ぜひ今後につなげて、生かしていってください。」



喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2345 (2021.11.21)

校長日誌錦町の空からNO2345(2021.11.21)

The Road To Yatsugatake ㊶

 昼食食べ終わって、トイレを済ませ、閉校式。

司会進行の子供たちも慣れてきて、スムーズに進行。

山荘の支配人さんからの言葉。
「最初は、どうなることかとちょっと心配しましたが、そのあと、皆さんは頑張りましたね。3日間楽しんでもらってよかったです。今度はご家族と一緒に山荘に来てください。」
という趣旨の話をしてくださいました。
支配人の言葉にあった通り、5年生は初日は、ちょっとはしゃぎすぎましたが、その後の振り返りで「自己調整」を働かせて、2日目と3日目は、メリハリをつけて楽しむときは楽しみ、真剣にやる時は真剣にやりました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2344 (2021.11.21)

校長日誌 錦町の空から NO2344 (2021.11.21)

The Road To Yatsugatake ㊵
 
 滝沢牧場から山荘に戻って、昼食。
 昼食は、山荘名物カレーライス。このカレーライスは、先輩たちが口をそろえて「うまい!」と言っていた伝説のカレーライス。

最後の昼食。振り返りと昼食メニュー紹介。

あっという間にカレーライスを1杯平らげ、すぐにお代わりに並びました。なんと、数えたわけではありませんが、ほとんど全員がお代わりをしたのではないかと思います。
中には、2回お代わりしたつわものもいました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2343 (2021.11.19)

校長日誌 錦町の空から NO2343 (2021.11.19)

今日の給食

今日の給食の前に八ヶ岳自然教室3日目の給食を紹介しておきます。

17日の給食メニュー:アップルトースト、豆と野菜のスープ煮、こんにゃくサラダ(中華ドレッシング)、牛乳

おいしゅうございました。

今日の給食

今日の給食メニュー:ご飯、イカのチリソース、卵ときくらげの炒め物、根菜の味噌汁、牛乳

美味しゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2342 (2021.11.18)

校長日誌 錦町の空から NO2342 (2021.11.18)

今日の給食

今日の給食メニュー:

ひじきチャーハン、キムチチゲ、桃ゼリー、牛乳

おいしゅうございました。

※キムチチゲ:チゲは、朝鮮語で「鍋料理」のこと。キムチが入ったキムチチゲ、スンドゥブ(汲み出し豆腐)が入ったスンドゥブチゲ、スケトウダラが入ったトンテチゲなどたくさんの種類があるそうです。

ちなみに、写真もないのですが、昨日17日の給食メニューは、

アップルトースト、豆と野菜のスープ煮、こんにゃくサラダ(中華ドレッシング)、牛乳
でした。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2341 (2021.11.18)

校長日誌 錦町の空から NO2341 (2021.11.18)


15日と16日の給食

今更ですが、月曜日と火曜日の給食を紹介します。これから朝ごはんの方はこれで食欲を増していただけるのでは。

15日(月):ちくわパン、ポークシチュー、ミックスフルーツ、牛乳

※ちくわパン:ちくわパンは、北海道のパン屋さんで作られたものが評判となり、広まったそうです。ちくわの中にツナマヨを入れてパンを作りますが、給食では、パンでも竹輪とツナマヨを挟んで焼きます。

 

16日(火):きんぴらご飯、めりかりのから揚げ、里芋と豆腐の味噌汁、みかん、牛乳

※めりかりのから揚げ:めりかりは、深海魚です。目が青く光っていることから名前がつきました。白身でふんわりとした食感がおいしい魚です。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2339(2021.11.17)

校長日誌 錦町の空から NO2339 (2021.11.17)

今、山荘を出て、中央高速を走っています。
途中工事渋滞もありましたが、現時点では順調です。
ただ、往路でトンネルで渋滞があったため、復路も渋滞で遅れる可能性はあります。
休憩はバス会社との話で当初予定の釈迦堂を談合坂に変えます。
談合坂を出発する際にまた報告します。

The Road To Yatsugatake ㊴ー牧場体験④ー


体験を終えて最後にお待ちかねのソフトクリーム。
笑顔!と要請しなくても見自然に笑顔がこぼれます。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2338 (2021.11.17)

校長日誌錦町の空からNO2338(2021.11.17)

The Road To Yatsugatake ㊳ー牧場体験③ー


「馬と目が合いました。じっと見つめられました。」

ミニ豚、子羊、子ヤギに餌やり体験。
「(ヤギや羊の舌が)気持ちいい」
などという言葉が漏れていました。結構はまっていました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2347 (2021.11.17)

校長日誌 錦町の空から NO2347 (2021.11.17)

The Road To Yatsugatake ㊲ー牧場体験②ー


乳しぼり体験。プロだと搾った父の量がうどんくらいの太さになるそうですが、子供たちはそうめんくらいの太さ。でも、搾れたことに満足していました。自分が絞った、あの牛乳が家庭で飲む牛乳になるという実感が出てくることでしょう。

乗馬体験。緊張して声をかけてもこちらを向けない男子がいるかと思えば、にこにこして「また乗りたい」という女子がいたりして見ていてほほえましかったです。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2346 (2021.11.17)

校長日誌 錦町の空から NO2346 (2021.11.17)

The Road To Yatsugatake ㊱ー牧場体験①ー


立川山荘を出て、滝沢牧場へ。今日も晴天。見事な青空。3日間晴天でした。

滝沢牧場のスタッフさんから牧場の牛の生涯についてのお話を聞きました。
それは「オス牛⇒牛肉へ メス牛⇒搾乳の後牛肉へ」という残酷な運命です。ただし、そのおかげで私たち人間は生きていけるわけですので、「命をいただいている」という意識、感謝の気持ちをもつことが大切というお話です。
そのあと、乗馬体験等々についてお話を聞きました。

子牛の心臓の鼓動を聞き取る体験。おっかなびっくりやっている子供が多く、改めて体験の大切さを感じました。(でも、「よく聞こえた」という感想を言ってくれました。)




喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2345 (2021.11.17)

校長日誌 錦町の空から NO2345 (2021.11.17)

The Road To Yatsugatake ㉟

今滝沢牧場から山荘に戻り、これから昼食です。みんな元気です。
話題は、朝食後の退室準備について。
朝食後、すぐに退出の準備に入りました。
大リュックに荷物を詰め、廊下に出し、出した後、部屋の掃除です。



次の学校が午前中に到着するので、次の学校の5年生が気持ちよく使えるように掃除しました。

自分たちの部屋が終わったら、共用部分の掃除です。階段、玄関、手洗い場等々を掃除しました。立つ鳥跡を濁さず、です。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2344 (2021.11.17)

校長日誌 錦町の空から NO2344 (2021.11.17)

The Road To Yatsugatake ㉞

朝会後、朝食。今朝の朝食はこれ。


朝食時の代表の言葉。「最後の日を楽しみ、しっかり取り組みたい」という趣旨の言葉を言ってくれました。その後メニュー紹介。(完璧にメニューを暗記して、言えました。)

今日も元気だ、朝食がおいしい。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2343 (2021.11.17)

校長日誌 錦町の空から NO2343 (2021.11.17)

The Road To Yatsugatake ㉝


朝会。今日も天気が良いです。ラジオ体操で身体をそらしたら、青空が目に入りました。

室長の言葉。
「昨日の良かった点は再度、課題については、頑張っていきたい。1年生から慕われる6年生になりたい。」
と決意を述べました。他の子供たちも同じ思いでしょう。