文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:校長日誌
校長日誌 錦町の空から NO2271 (2021.10.26)
校長日誌 錦町の空から NO2271 (2021.10.26)
今日の給食
今日の給食メニュー:パインパン、ウィンナーのトマト炒め、パセリポテト、スコッチブロス(麦入りスープ)、牛乳
今日の給食
今日の給食メニュー:パインパン、ウィンナーのトマト炒め、パセリポテト、スコッチブロス(麦入りスープ)、牛乳
美味しゅうございました。
※世界の料理<スコッチブロス>:スコッチブロスは、肉や野菜、大麦などの穀物が入ったスコットランドの代表的なスープです。スコットランドでは、羊肉をよく食べるそうですが、給食では、ベーコンで作ります。
校長日誌 錦町の空から NO2270 (2021.10.26)
校長日誌 錦町の空から NO2270 (2021.10.26)
ハロウィーンパーティー
低学年の外国語の時間にハロウィーンパーティーを行いました。
1年生のハロウィーンパーティーの様子です。
仮面を作って、つけてみて、テンションをあげます。
輪投げをしたり、お手玉をバケツにシュートしたり、色々楽しみました。バケツの色やお手玉の色を英語で言ったり、点数を英語で言ったり、と英語の授業らしく取り組みました。
いつも冷静なALTが満面の笑顔とハイテンションで「ハロウィーンパーティー!」と宣言し、盛り上げていました。
私が参観していると、仮面をかぶった1年生が「楽しいよ!」と伝えてくれました。
お菓子をゲットしなくてもパーティーって楽しいですね。
中高学年は休み時間に希望者でハロウィーンパーティーを行いました。中には他の学年のパーティーに何度も参加する子供もいたそうです。
ハロウィーンパーティー
低学年の外国語の時間にハロウィーンパーティーを行いました。
1年生のハロウィーンパーティーの様子です。
仮面を作って、つけてみて、テンションをあげます。
輪投げをしたり、お手玉をバケツにシュートしたり、色々楽しみました。バケツの色やお手玉の色を英語で言ったり、点数を英語で言ったり、と英語の授業らしく取り組みました。
いつも冷静なALTが満面の笑顔とハイテンションで「ハロウィーンパーティー!」と宣言し、盛り上げていました。
私が参観していると、仮面をかぶった1年生が「楽しいよ!」と伝えてくれました。
お菓子をゲットしなくてもパーティーって楽しいですね。
中高学年は休み時間に希望者でハロウィーンパーティーを行いました。中には他の学年のパーティーに何度も参加する子供もいたそうです。
校長日誌 錦町の空から NO2269 (2021.10.25)
校長日誌 錦町の空から NO2269 (2021.10.25)
今日の給食
今日の給食メニュー:ご飯、揚げ魚と野菜の炒め煮、小松菜と油揚げの味噌汁、ジョア(いちご)
今日の給食
今日の給食メニュー:ご飯、揚げ魚と野菜の炒め煮、小松菜と油揚げの味噌汁、ジョア(いちご)
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO2268 (2021.10.25)
校長日誌 錦町の空から NO2268 (2021.10.25)
3年社会科見学
3年社会科見学
「一番町の農家 荒井さん」から、肥料の説明を受ける子供たち。(約3年間かけて肥料を作るそうです)
2か所目の見学先「みのーれ」の販売コーナーで、荒井さんが生産したキュウリを発見。
(どの子も、いつも以上に生産地に注目して販売所を見学しました。)
*ちなみに、荒井さんは11月30日に三小で実施する3・4年生の「食育授業」で講師として来て下さるとのことです!
みのーれの店員さんの説明を聞く子供たち。
(バラエティに富んだ質問から、3年生の視点や発想の豊かさを実感しました。店員さんもすべての質問に対して熱心に答えてくれました。また、メモを取るのがみんな上手で、解散前に「素晴らしかったです!」と認めてあげました。2年半前を思い起こして「まだ小さかったあの1年生が、今は立って人の話を聞きながらメモができるなんて」と、思わず感慨にふけってしまいました。
◎寒い中、学習も、集団での行動も、よく頑張りました!
校長日誌 錦町の空から NO2267 (2021.10.24)
校長日誌 錦町の空から NO2267 (2021.10.23)
読書にもICTが
先週の水曜日(10月20日)の読書タイムの様子。毎週の読書タイムは、10分間校舎内がとっても静かになります。先生方の声も、子供たちの声も聞こえなくなるからです。(低学年では、読み聞かせの声が聞こえることもありますが)
最近目を引くのは、タブレットを開いている子供たちがいることです。(写真でわかりにくいけれど、実は2列で5人の子供がタブレットを開いています。)
電子図書です。電子図書館には学校図書館にはない図書もあって、読む子供が出てきています。
読書にもICTが
先週の水曜日(10月20日)の読書タイムの様子。毎週の読書タイムは、10分間校舎内がとっても静かになります。先生方の声も、子供たちの声も聞こえなくなるからです。(低学年では、読み聞かせの声が聞こえることもありますが)
最近目を引くのは、タブレットを開いている子供たちがいることです。(写真でわかりにくいけれど、実は2列で5人の子供がタブレットを開いています。)
電子図書です。電子図書館には学校図書館にはない図書もあって、読む子供が出てきています。
校長日誌 錦町の空から NO2266 (2021.10.23)
校長日誌 錦町の空から NO2266 (2021.10.23)
縦割り班遊び
10月22日は、コロナ禍でなければ「全校遠足」でした。児童数がとても多い三小はさすがに三密を避けられない「全校遠足」。ということで残念ながら今年は中止としました。
その代わりに単位を小さくして、縦割り班での遊びを昼休みの時間帯に行いました。
縦割り班で事前に話し合って遊びを決めていました。一番多かったのは、この遊び。「爆弾ゲーム」です。BGMをかけて、ボールをリレーしていき、音楽が止まった時にボールを持っていると、罰ゲームなのですが、この日は、罰ゲームはやっていなかったようです。
次に多かったのがこれ。「椅子取りゲーム」。鉄板のゲームですね。この班は、2つのサークルを作ってダブルで行っていました。結構ドキドキわくわくするのですよね。
意外だったのは、こちら。「じゃんけん列車」。まさか教室で行うとは思ってもみませんでしたが、椅子と机をとっぱらって、とりくんでいました。
クイズ大会をしている班もありました。
短時間ではありましたが、久しぶりに縦割り班で、異学年交流を楽しんでいました。
縦割り班遊び
10月22日は、コロナ禍でなければ「全校遠足」でした。児童数がとても多い三小はさすがに三密を避けられない「全校遠足」。ということで残念ながら今年は中止としました。
その代わりに単位を小さくして、縦割り班での遊びを昼休みの時間帯に行いました。
縦割り班で事前に話し合って遊びを決めていました。一番多かったのは、この遊び。「爆弾ゲーム」です。BGMをかけて、ボールをリレーしていき、音楽が止まった時にボールを持っていると、罰ゲームなのですが、この日は、罰ゲームはやっていなかったようです。
次に多かったのがこれ。「椅子取りゲーム」。鉄板のゲームですね。この班は、2つのサークルを作ってダブルで行っていました。結構ドキドキわくわくするのですよね。
意外だったのは、こちら。「じゃんけん列車」。まさか教室で行うとは思ってもみませんでしたが、椅子と机をとっぱらって、とりくんでいました。
クイズ大会をしている班もありました。
短時間ではありましたが、久しぶりに縦割り班で、異学年交流を楽しんでいました。
校長日誌 錦町の空から NO2265 (2021.10.22)
校長日誌 錦町の空から NO2265 (2021.10.22)
今日の給食
今日の給食メニュー:サツマイモご飯、豚肉と大根の煮物、もやしときゅうりのサラダ、牛乳
今日の給食
今日の給食メニュー:サツマイモご飯、豚肉と大根の煮物、もやしときゅうりのサラダ、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO2264 (2021.10.22)
校長日誌 錦町の空から NO2264 (2021.10.22)
福祉学習第二弾
4年生で福祉学習の第二弾がありました。視覚障害の方との交流、車いすユーザーとの交流(車いす体験)、聴覚障害の方との交流(手話体験)、高齢者の方々との交流・・と体験がたくさんあるので、1回ですべて体験できないので、2回に分けたのです。
視覚障害の方々との交流。いろいろ質問をして、答えていただき、理解を深めていきました。
車いすに乗車体験。車いすの便利さとともに、思うように操作できない難しさも体感していました。
座学で学んでわかったつもりになるのは怖いですね。こうやって、触れ合って、体験して実感するからこそ、理解ができるようになります。
福祉学習第二弾
4年生で福祉学習の第二弾がありました。視覚障害の方との交流、車いすユーザーとの交流(車いす体験)、聴覚障害の方との交流(手話体験)、高齢者の方々との交流・・と体験がたくさんあるので、1回ですべて体験できないので、2回に分けたのです。
視覚障害の方々との交流。いろいろ質問をして、答えていただき、理解を深めていきました。
車いすに乗車体験。車いすの便利さとともに、思うように操作できない難しさも体感していました。
座学で学んでわかったつもりになるのは怖いですね。こうやって、触れ合って、体験して実感するからこそ、理解ができるようになります。
校長日誌 錦町の空から NO2263 (2021.10.21)
校長日誌 錦町の空から NO2263 (2021.10.21)
昨日の給食を作成していながら、アップを忘れました。
失礼しました。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:ガーリックトースト、鶏肉のトマト煮、ポテトカルボナーラ、牛乳
昨日の給食を作成していながら、アップを忘れました。
失礼しました。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:ガーリックトースト、鶏肉のトマト煮、ポテトカルボナーラ、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO2262 (2021.10.21)
校長日誌 錦町の空から NO2262 (2021.10.21)
ある日の風景
2年生教室前に置かれている収穫したサツマイモ。これを見ても豊作だったことがわかります。洗って置いてあるのは、もちろん、この後、焼き芋にして食べるためです。(昨年子供たちが1年生の時、昨年の2年生が焼き芋を食べているのを見て、「あ~、おいしそう。いいなあ。」とつぶやいていましたが、とうとう自分たちの番が来ます。)
一昨日のこと。天気予報は雨。そして、朝から霧雨が降ったりやんだり・・・「3年生の校外学習(社会科見学)は雨か~」と思っていたところ、3年生が出発する間際に雨はやみました。そして、子供たちが学習している間は雨が降りませんでした。子供たちは「もっています」。
ちなみに、子供たちが行ったのは、「ミノーレ(JA)」と「一番町の農家(畑)」です。立川市の様子をしっかり学習しました。
ある日の風景
2年生教室前に置かれている収穫したサツマイモ。これを見ても豊作だったことがわかります。洗って置いてあるのは、もちろん、この後、焼き芋にして食べるためです。(昨年子供たちが1年生の時、昨年の2年生が焼き芋を食べているのを見て、「あ~、おいしそう。いいなあ。」とつぶやいていましたが、とうとう自分たちの番が来ます。)
一昨日のこと。天気予報は雨。そして、朝から霧雨が降ったりやんだり・・・「3年生の校外学習(社会科見学)は雨か~」と思っていたところ、3年生が出発する間際に雨はやみました。そして、子供たちが学習している間は雨が降りませんでした。子供たちは「もっています」。
ちなみに、子供たちが行ったのは、「ミノーレ(JA)」と「一番町の農家(畑)」です。立川市の様子をしっかり学習しました。
カウンタ
4
2
5
0
0
4
7