日誌

2019年3月の記事一覧

あと4日!


最後の児童朝会。あと数日の三学期を
最後まで頑張るような宣言です。もちろん
みんなもやるよねー!

一年間、雨の日も風の日も、児童の下校を見守ってくださった
見守りシルバーの皆様に、1年生からお礼のお手紙を渡しました。
本当に、一年間ありがとうございました、来年もよろしくお願い
します。

4年生の教室へ。すっかりおなじみになった、辞書指導。
頑張りましたねえ。

うわー写真が下手です。ジャージャー麺とフルーツポンチの
大人気メニューです。二つとも6年生のリクエストメニュー
です。

春が来た②


地域の方が賑やかにしてくださっている
花壇です。卒業・入学式の来賓・保護者の
眼を楽しませてくれることでしょう。
ありがとうございます。

昨年の今頃、ヒキガエルがたくさん産卵にきて
びっくりだったプールですが、今年は1匹もい
ません。水もまだきれいだし、冷たくはないの
ですが。

桜の芽が膨らんでいます。予想では21日開花とか。
卒業式を彩りますね。なんて、職員室の話題です。
そうそう去年も桜の開花が早かったので、春休みに
花の下で写真を撮らせてくださいなんて、新1年生
のご家族がいらっしゃいましたねえ。

おお、桜が咲いた!いいえ、早とちりでした。
似てるけれど、これはあんずの花です。

今年の冬の芝生は、時々手入れをしてくださる業者の
方がほめてくださるほど、うまくいきました。整美委
員会の子どもたちのおかげです。卒業式後、立ち入り
禁止にしますが、4月にはここで遊べるよ!

三小に、春がやってきました。

春が来た①


各クラスの頑張りをみると、1年を振り返ることができます。


いいことあったら、王冠!2年生のこのクラス。
とうとう8個になりました。10まで増やそう!

3年生の昔調べ。せんたくの道具今昔です。
右から二番目はおぼえています。よくまと
めました。

3年生の写真も、一年間の思い出でいっぱいです。


とはいえ、もう今週で授業は終わり。少しずつ
作品やお道具などを持ち帰らせているようです。
この廊下の作品も取り外しましたね。

校舎周りをしていると・・・。


4年生の教室。友だちのいいことなどがあると、
増えていった葉っぱ(花?)こんなにたくさん
になりました。

日光移動教室に行っていた6年生に渡した、
メッセージ。「お天気はよかったですか。
三日間お兄さん、お姉さんがいなくてさ
みしかったよ。」何てメッセージも。
半年以上ずーっと6年の廊下に貼ってい
てくれました。

連合音楽会も、12月だったのに、ずいぶん前の
ような気がします。これも以前のせましたが、
5年生からの応援メッセージです。

何でも「最後の・・・」になる3月。いよいよ、
月曜日は最後の児童朝会です。「おはよう」って
やっぱりいいことばです。とにかく三小の子ども
たちはよくあいさつをします。教職員も負けてら
れません。お互いにあいさつが通い合います。


気持ちが文字に表れているような気がしてな
りません。しかも今の季節にぴったりの言葉
です。力強い気持ちになります。

☆子どもの書いたテストの誤答をSNSに載せ、
(しかも揶揄した内容の文つき)問題になった
教師がいたことをニュースで知りました。とん
ちきで話になりません。
このホームページでは、校舎内を巡回(時にふ
らふら)した時に、「いいなあ!」と思ったも
のを載せさせてもらっています。うまいとかへ
たとかではなくではなく、すてきだなと琴線に
触れた作品を載せさせてもらっています。わか
っていただけてるとは思いますが、そんなつも
りです。載せきれないほどたくさんの素晴らし
い作品たちでいっぱいなのです。
子どもたちがいる時はもちろん、誰もいない時
でも、三小の校舎や校庭を回ると心がぽかぽか
してきます。おすすめです。

認知症サポーター・異学年交流


4年生を対象に、認知症サポーター養成講座が
行われました。認知症とは何か4年生にも分か
るように、説明してくださっているところです。
この後何がサポートできるかなどを考えました。
今年度、これが本当に最後のゲストティーチャー
による授業です。ありがとうございました。

その後職員室に戻ろうとしたら、教室からにぎやかな声が・・。
何だろうとのぞいてみると、ボウリング。

これは、お絵かきコーナーかな。5年生が兄弟学級の
1年生を招いて、ゲームやお店やさんをしてくれてい
ました。

ダーツ風のまとあて。さすが5年生にもなると、
おもてなしも上手です。1年生みんな笑ってい
ます。楽しそう。

来週にかけて、様々なお楽しみ会や解散式などが
行われます。こんな異学年交流もナイスアイデア
です。しかも5年生の子どもたちが提案してくれ
たのでしょう。来年度6年生になったら、新1年
生のお世話もよろしくお願いします。
わずかの時間ですがいいものを見せてもらいました。
                 3月15日   

旅立ちに向けて・・・。


1年生のお話の絵。廊下を歩いていると、なんともいえない
表情の犬。「てぶくろ」というお話の絵なのです。あらすじ
は知らないけれど、雪の寒い日に困っているのかな。

おや、暖かそうなてぶくろのおうちです。そうか
それで「てぶくろ」というお話なんですね。1年
生3クラスとも取り組んでいます。初めて大きな
画用紙に挑戦しました。

図書室入り口のコーナーは旅立ちにむけて、
ノンフィクションの本のおすすめです。

いよいよあと三学期も4日(5日)ですか・・・。
しかし上手な絵ですね。桜も咲くようです。

クラブ活動や委員会活動の足跡です。委員会の当番活動は
最後まで続きます。

昨日の出来事③


校長先生の「錦町の空から」にありますように、
卒業式の通し練習でした。6年生も5年生も、
姿勢が素晴らしい!

そして、今日は特別に4年生も、練習を見させてもらいました。
君たちも4月から、高学年。この姿を心に残しておいてね。

やはり、呼びかけと歌声は、すてきです。担任の先生方や、
音楽専科の先生はもちろん、修正をどんどんしていくので
すが、司会者はうるうる。司会者がうるうるしてどうすんの!

この、6年生の並び方。つま先から指先までの緊張感。
とても素晴らしいとほめました。
「『普通の』卒業式でいいのなら、明日にでもできます。
でも、みんなの6年間や5年間は特別だよね。」
と言ったら、みんながあまりにも強くうなずくので、
少し動揺した副校長。
「さらに高めて特別な卒業式にしましょう!」
と言ったら、また目がきらり!
反応の素晴らしさにびっくりしました。
次は、予行練習で会います。頑張りましょう。
副校長を動揺させる反応をする高学年って
どうよう!(・・・)

最後の6年生の言葉。しっかり、心を込めて残りわず
かの時間を頑張ろうというような内容を訴えました。
あと5登校日。(4年生以下は4登校日)
毎日がドラマです。

昨日の出来事②


その学年レクです。1年間、3クラス合同で様々な
ことに活躍してくれました。仲良く協力できていま
した。今日も、歓声がやんややんやです。

きのうの朝は、今年度最後の集会。「人さがし」です。
「文字を」持っている人を見つけて、集めると
何かのことばになります。さあなんでしよう!

わいわいがやがや。かんらからから。やんややんや。
春の青空のもと大騒ぎで、文字を集めます。

これで、今年度の集会活動がすべて終わりました。
三小伝統の特別活動・今年も大いに楽しめましたよ!
ところで、集めた文字を並び替えると・・・、

「さんしょうだいすき!」または「だいさんしょうすき!」

ううう、集会委員のみなさん泣かせるぜ!
いい集会をありがとう!

昨日の出来事①


6年生の最後の学年レク。懐かしの運動会競技も
あり、大いに沸いていました。

おお、体育倉庫がこんなにきれいに!
まるで別世界です。6年生ありがとう。

壁もこんなにきれいだったのね。かなり捨ててくれましたね。
このきれいさをみんなでキープしたいですね。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO683 (2019.3.15)

校長日誌 錦町の空から NO683 (2019.3.15)

 卒業式へ向けて

 今日3・4校時に卒業式練習が行われました。今日は、証書授与の練習があったため、私も参加しました。
 緊張気味に証書を受け取る6年生。その緊張感が伝わってきましたが、それだけ一生懸命。好感が持てました。見守る5年生を舞台の上から見てましたが、態度が大変素晴らしく、感動しました。(校長式辞のところで、大いに褒めたのは言うまでもありません。)
 校長式辞の後は、市教委やPTA会長の祝辞。担任の先生が祝辞の代わりに子供たちに熱いメッセージを伝えていました。いいですねえ。三小の先生たちは。

PTA会長の祝辞のはずが、子供たちへ熱いメッセージ!

粛々と式は進みます。素晴らしい態度の6年生。

在校生代表の5年生もすごい!