日誌

2019年1月の記事一覧

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から No628 (2019.1.25)

校長日誌 錦町の空から No628 (2019.1.25)

 全校朝会

 月曜日の全校朝会は、私の講話は、講師の紹介のみ。今回は「縄跳び朝会」ということで、講師は、体育会の永森さん。永森さんは、「さんさんクラブ」でも子供たちがお世話になっています。

永森さんは、挨拶を短く済ませて、すぐに縄跳びの跳び方の基本を教えてくださいました。事前に数名の模範の子供たちを指名していたので、子供たちはその見本を見ながら跳びました。

抜けるような青空の下、全校で縄跳びに取り組む三小の子供たち。

永森さんも自ら見本を見せました。さすが!

跳んでいる子供たちに適宜指導。

最後は、持久跳び。1分を過ぎてもまだ跳び続ける強者(つわもの)もいました。

短時間でしたが、縄跳びの楽しさに触れる一時でした。

辞書指導


1年生の国語です。でもみてください!国語辞典や漢字辞典を
使っている子もいますよ。付箋紙も張って、三小らしくなって
います。

私が驚くと、次々に見せてくれるのが1年生のいいところ。
これは、1年生用の漢字辞典ですね。いつかは電子辞書や
スマホなどになるのでしょうが、今はじっくり紙の辞書で
言葉の楽しさに触れてほしいな。由来を知ると漢字を覚え
やすいよ!

「ここでクイズ!」
法律の「法」にはなぜさんずい(水に関係ある)がつくの
でしょうか?

答・・・「水はいつも水平。人に公平なのが『法』だから!」
     です。(辞書によって諸説あり)

  ☆実際の辞書指導は3年から始まります。

給食記念日など


ピンポンパンポン! 今日から「きらいをすきにかえる
給食週間」です。給食委員のみんなが、放送したり、各
教室で説明したりします!

今日は給食記念日です。給食だよりをみると、昭和21年
12月24日に給食が再開となりましたが、現代では終業
式で給食がないため、1月24日に決まったという、ほん
わかしたお話です。それを記念しての取り組みです。

そして今日の苦手な食材は「ニンジン!」
おいしいのにねえ!今日は、ニンジンジャム
です。これなら食べられるね!教室でも職員
室でもニンジンジャムが話題になるのがこの
週間のよいところ。給食週間の取り組みは
続きます。

4年生が「2分の1成人式」で行う演奏の、
オーディションがありました。「受かった!」
「受ければよかった!」「残念だけど頑張る!」
など教えてくれました。

どんな様子なのか、気になって見に行きたした。
音楽の授業の後半、パートごとに分かれての、
自主練の様子。いいじゃないですか。
来月頑張れ4年生!

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO627  (2019.1.24)

校長日誌 錦町の空から NO627  (2019.1.24)

 今日の給食
 
 今日も日中はポカポカ陽気。朝は、三小タイムでしたが、みんなで楽しく活動していました。
 さて、今日の給食です。

今日の給食メニュー:
食パン、ニンジンジャム、ハンバーグ、フライドポテト、アルファベットスープ、牛乳

美味しゅうございました。
※食パンについている赤い物体が人参ジャムです。何か日の丸みたいだなあ。

読み聞かせ


2年生。真剣に時には笑いながら、聞いています。
そう、今日は水曜日。読書タイム。

今日は、2年生と6年生の読み聞かせ。図書ボランティアさん
ありがとうございます。2年生の反応がダイレクトでした!

時間が余ったので読んでくださった本が、また受けました。
「るすみいくあ」って、どんな料理なの?
そう、次を開くと「ミルクアイス」がでます。



南門の、左右に紅梅と白梅が、咲きました。これからどんどん
咲きますね!学校にはいくつか梅がありますが、これは早咲き
のほうですね。