日誌

2017年10月の記事一覧

八ヶ岳自然教室⑥


紅葉がきれいですね。


ガイドさんありがとうございます。


おひるごはん。おいしく楽しく食べました。
校長先生の約束の③、大自然を味わえましたね。


お弁当です。
この後宿舎へ戻ったら、お土産を買ったり
天体観測・ナイトハイクですね!

八ヶ岳自然教室⑤



いよいよ自然体験活動です。


ガイドさんは、ホワイトボードで丁寧に案内してくれます。

おっ!シカの足跡発見!


秋真っ盛りの中、活動を楽しみました。

立川も晴れました!


八ヶ岳に負けないくらい、立川もいいお天気です。
でも、1学年いないと、休み時間心なしか静かです。
放送委員会・図書委員会などの委員会活動は6年生が
5年生の分も頑張ってくれています。

2年生の体育。ボール投げのゲームです.
攻守に分かれて、缶を倒します。「ガラガラドカーン!」と
すごい音がして、盛り上がります。

ごらんのとおり、動き方はバスケットボールにつながりますね。
授業中なのですが、子どもたちに聞くと「楽しいよ!」の声。

3年生の理科です。雨や曇りの日だとできない、実験。やっと
晴れたので、たっぷり行っていました!鏡の光を集めるとどう
なるのか。

そして、虫めがねの実験。じっと待っていると煙がでました。
「焼き芋みたいなにおいがする。」という子どもたちの正直な
感想がおもしろかったです。

八ヶ岳自然教室④


すがすがしい朝です。気温は16℃だそうです。
朝の会、しっかり行っています。

でました、三小ダンスで、体も心も目覚めます!
八ヶ岳に三小ダンス、うれしいです!

朝食です。いっぱい食べられたかな?

八ヶ岳自然教室③


燃えろよ、燃えろ。キャンプファイヤーの火は、
いつまでも思い出に残っていくことでしょう。

楽しいゲーム。係りの子どもたちも頑張った様子が伝わります。
みんなも楽しんでいますね。
明日は、メインの自然観察体験。21:00の消灯でちゃんと
寝ましょうね。