日誌

2019年1月の記事一覧

金曜日の授業より③


4年生のダンスキャラバンがありました。詳しくは錦町の空からを
お楽しみに。ダンスができた時のこのうれしそうな顔。ハイタッチ。
いや、ハイファイブ!

みんな笑顔あふれていい顔いっぱい。後ろの大人二人が
プロのダンサー!ダンスの好きな本校教員によると、日
本で1,2を争うハウスミュージック系のダンサーだそ
うです。おじさんは、「ハウス~」自体わからない( ノД`)シクシク…

こんな感じで、笑顔いっぱいの45分でした。
あっ!サインを書いていただくのを忘れて
しまった!こりゃ、しまった!

金曜日の授業から②


2年生マット運動(遊び)。両手をしっかりついて前回り!
それが大事ですね。

授業は少ししか見られなかったのですが、このマットの片づけ方を
とくとご覧ください。協力して、安全にやっています。これだけで
授業の様子も想像できるというものです。

今日の給食のおしるこは、6年生のリクエストメ
ニュー!おかわりがいっぱいでした。
おいしかったです!今日は鏡開き。皆さんのお家
でもおしるこや、揚げ餅など食べたでしょうか?
職員室にいた先生と「大人になってから、あんこの
おいしさが分かった。」ということで一致。って
ことは、おしるこは、大人への階段だったりして。

金曜日の授業より①


2年生のしっぽとり。大事なのは作戦会議。勝っても負けても
2年生なりに作戦を立てる楽しさを知って3年生になってほし
いです。「うん、守りを増やそう!」とか。

さあ、1年生。短なわとび。なわが色とりどりできれいです。
前回りはおてのもの。引っかからないように集中してます。

この1年のクラスは、1分間跳びをしてました。すらっと、
前かがみにならずに跳んでいるこの子だけが、1分間とべ
ました。とても素晴らしいのです。さらに、自分は引っか
かっても「がんばれー!」と応援しているお友達にも感激
しました。

4年の図工は、小刀を使っての箸づくり。集中して削って
います。気を付けてがんばれ!

小刀は、使い方さえきちんと安全にすれば、こんなに便利なものは
ないということを、図工専科は気づかせたいのでした。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO617 (2019.1.11)

校長日誌 錦町の空から NO617 (2019.1.11)

 今日の給食

 低学年の子供たちを中心にインフルエンザに罹患する子供が出始めました。
 朝登校前に、発熱している、体調が悪そうだというときには、医療機関を受診してください。インフルエンザと診断された場合には、登校する前に「治癒証明書」が必要です。

 さて、今日の給食です。

今日の給食メニュー:枝豆わかめご飯、松風焼、豆腐とカニの炒め物、お汁粉、牛乳

美味しゅうございました。

※松風焼とは、「肉のすり身やひき肉に卵などのつなぎと調味料を混ぜて型に入れ、和菓子の「松風」のように上になる面にけしの実やごまなどを散らし、天火などで焼いた料理。普通、鶏ひき肉で作り、おせちにも用いる。」だそうです。和菓子の「松風」を私は知りません。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO616 (2019.1.11)

校長日誌 錦町の空から NO616 (2019.1.11)

 新学期に

 新学期に合わせて、小山豊水先生が花を生けてくださいました。

毎日寒い日が続きますが、「春遠からじ」、というメッセージと感じました。
もう1つ。始業式の新学期児童代表の言葉。今回は4年生の出番でした。3クラスとも3学期に頑張りたいことを堂々と述べてくれました。さすがは三小の子供たち。