日誌

2018年1月の記事一覧

書初め展始まります


月曜日から、金曜日まで1週間。校内書初め展です。
1年生、がんばりましたね!

2年生も美しい字!
各学年廊下に貼ってあるので見に来てください。

3年生、初めての書初め。力強く賭け書けましたね。
書写講師 中村 宗男 先生の「ワイパーのように書く」
の教えを守ってますね!

今の6年生には「夢」という字がぴったりです。

こんな風にめあてなどの解説も貼ってあります。
ぜひおいでになって子どもたちの頑張りをほめ
ていただけたら嬉しいです。

こんなふうに、少しだけ掲示にも工夫があります。

オンリーワンワンダフルな書初め展にぜひ
おいでください。

授業から。


3年生の外体育は、「ハンドボール」。ゴールが決まると
大喜びでした。

4年生の、体育館体育での、縄跳び運動です。
「勇気100%」の曲に乗って、軽快にリズ
ム縄跳び。ハヤブサや二重跳びなど、運動量
ばっちりです!

2年生のあるクラスが、タブレットをもって、
何かを写しています。何を写しているの?
と聞くと、「冬らしいもの探し!」だから、葉の落ちた木などを
写していました。まだ小さい芽に気が付くといいのだけれど。

4年生の外体育でも、ハンドボール。やはりパスが上手ですね。
作戦も大事ですよね。

今日の給食も、「ごはん」が6年生のリクエスト。
鰆や、ひじきが、ご飯によく合います。田舎汁も
ご飯にぴったり。火曜日は最後の6年生リクエスト。

図書委員会発表!


今日の図書委員会の発表は、読み聞かせでした。
「3びきのかわいいおおかみ」というおはなし。

「3びきのこぶた」のパロディーで、全く逆に
3びきのおおかみが、凶暴なぶたに、やられて
しまうお話。みんな意外な展開に笑いながら聞
きました。結末はハッピーな終わり方です。

最後に、図書委員会が勢ぞろい。図書室のマナーを
守るよう呼びかけました。

終わった後校長先生や担当の先生によく頑張ったと
ほめられていました。楽しい集会でした!

濃霧と避難訓練と震災の記憶


小雨ではありません。珍しく濃い霧が見られました。
交通機関にも少し影響があったようですね。

外に出ると、農園がかすんで見えませんね。
9時近くまで見られました。

若干霧が残ってましたが、1時間目の体育には影響なしでした。
5年生の縄跳び、リズムカルでしたね。

今日の避難訓練は、予告なし。地震が発生。
そして家庭科室から出火、防火扉が閉まる中、
というかなり難しい条件です。

体育をやっていたのは二クラスとも1年生。
素早く静かに頑張りました。



ほかの学年も静かに集まりました。
人数確認を進めます。この条件で、5分10秒で終わるとは
まずますの合格です。

と、校長先生にほめていただきました。もし地震や火事があっても
練習以上のことはできません。お・か・し・もと、放送をよく守り
ましょう。また、昨日の1月17日に、阪神淡路大震災があったこ
ともお話しされました。
また、担当の先生は、震災のボランティアをつづけた経験から、
阪神淡路大震災のお話をしてくれました。
このことは風化しないよう語り継ぎたいです。

1年生縄跳び!


事務室横の白樺の木から、何か落ちてくるものが
ありました。なんだろう、この実みたいなものは。

この白っぽいつぶ(?)がふわりと落ちてきて、
なんだかのどかな時間でした。

今日の読書タイムは、図書ボランティアさんによる
読み聞かせ。邪魔しないようにそうっとパチリ。
ありがとうございました。

北風に負けずに、縄跳びを頑張る1年生。
ちゃんと友達の跳んだ数を数えています。

これが、ザ・縄跳びカード。グーパーとびなんて
意外と難しそうですが、身軽に挑戦しています。

技をクリアーしたら、カードに丸を付けてます。
半袖半ズボンで頑張りますね!


それー!もう一丁!風に向かってかけあし跳び。
縄跳び祭りだ!