文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
今夜は見逃せない!
載せていいのかなというくらいの、小ネタですみません。
きのう、「ニュースキャスター」という番組を見ていたら、
おやびっくり!
なんと、私たち夫婦がよく週末買いに行く、
あのいつもの、地元の八百屋のご主人が、
テレビに映っているではありませんか!
しかも、「半端ないセール」とはなに?
うわあ、半端ないってキャベツが、50円。安い!
半端ないってレタスが、50円!採算は大丈夫か?
いつもは、紳士的なご主人が、今日はすごい!熱い!
燃えてます!ご主人をここまで燃えさせたのは何か!
それは、もちろん、今夜のW杯!!
大迫選手、香川大明神などフォワードの活躍が
目立った前試合でした。でも、本当は守備が日
本の要です。守って守って、カウンターでジャ
イアントキリングを再び!
吉田選手、頼んだぞ!
きのう、「ニュースキャスター」という番組を見ていたら、
おやびっくり!
なんと、私たち夫婦がよく週末買いに行く、
あのいつもの、地元の八百屋のご主人が、
テレビに映っているではありませんか!
しかも、「半端ないセール」とはなに?
うわあ、半端ないってキャベツが、50円。安い!
半端ないってレタスが、50円!採算は大丈夫か?
いつもは、紳士的なご主人が、今日はすごい!熱い!
燃えてます!ご主人をここまで燃えさせたのは何か!
それは、もちろん、今夜のW杯!!
大迫選手、香川大明神などフォワードの活躍が
目立った前試合でした。でも、本当は守備が日
本の要です。守って守って、カウンターでジャ
イアントキリングを再び!
吉田選手、頼んだぞ!
校長日誌 錦町の空から NO221 (2018/06/22)
校長日誌 錦町の空から NO221 (2018/06/22)
今日の給食
今日の給食メニュー:ハイジパン、魚の味噌ソース、ポテトのカルボナーラ、キノコとマカロニソテー、牛乳
美味しゅうございました。
今日の給食
今日の給食メニュー:ハイジパン、魚の味噌ソース、ポテトのカルボナーラ、キノコとマカロニソテー、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO220 (2018/06/22)
校長日誌 錦町の空から NO220 (2018/06/22)
劇団四季その二
つい先程2時間に及ぶ劇団四季のミュージカルが終わりました。
子供たちは劇団四季の熱演に感激しました。
ホールを出ると、出演者が迎えてくれてまた感激。
大満足でこれから帰校します。電車の車中のマナーも抜群です。
さすがは三小の最高学年です。
劇団四季その二
つい先程2時間に及ぶ劇団四季のミュージカルが終わりました。
子供たちは劇団四季の熱演に感激しました。
ホールを出ると、出演者が迎えてくれてまた感激。
大満足でこれから帰校します。電車の車中のマナーも抜群です。
さすがは三小の最高学年です。
校長日誌 錦町の空から NO219 (2018/06/22)
校長日誌 錦町の空から NO219 (2018/06/22)
劇団四季
予定通りに学校を出発。駅までの道のりもマナー良く歩きました。さすがは三小の最高学年です。
今は八王子駅へ向かう電車の車中。みんな一言もしゃべりません。さすがは三小の最高学年。
豊田駅でドアの開閉が逆になると分かったら、みんな自分たちで考えて反対側に移動しました。さすがは三小の最高学年。
この子供たちを誇らしく思います。
劇団四季
予定通りに学校を出発。駅までの道のりもマナー良く歩きました。さすがは三小の最高学年です。
今は八王子駅へ向かう電車の車中。みんな一言もしゃべりません。さすがは三小の最高学年。
豊田駅でドアの開閉が逆になると分かったら、みんな自分たちで考えて反対側に移動しました。さすがは三小の最高学年。
この子供たちを誇らしく思います。
校長日誌 錦町の空から NO218 (2018/06/22)
校長日誌 錦町の空から NO218 (2018/06/22)
三小にはブロック塀はありません
報道でご存知の方も多いと思います。大阪で学校のプールのブロック塀が倒れ、尊い命がなくなりました。これを受けて、調査が入りました。三小でも管理職二人と用務主事さん二人の計4名で学校校地を確認しました。
結論。三小にはブロック塀はありません。
西門の門柱。この門柱には、鉄骨が入っているとのこと。安心です。
目隠しのための生垣。これをブロック塀にすると危険ですね。
生垣の上は、フェンスでおおわれています。フェンスを支える支柱は、地中深く埋めれていて安全です。
南門の門柱。こちらも鉄骨が入っているとのこと。
校庭のフェンスの支柱も地中にしっかり埋まっています。
校地北側の生垣。しっかり目隠し。そして安全。
北側の門柱。鉄骨が入っています。
というわけで、三小の校地周辺は問題ないことがわかりました。
ただ、子供たちの通学路については、検討が必要です。昨日プリントをお子さんに配布しましたが、土日にお子さんと散歩ついでに通学路点検をしてみたらいかがでしょうか?
三小にはブロック塀はありません
報道でご存知の方も多いと思います。大阪で学校のプールのブロック塀が倒れ、尊い命がなくなりました。これを受けて、調査が入りました。三小でも管理職二人と用務主事さん二人の計4名で学校校地を確認しました。
結論。三小にはブロック塀はありません。
西門の門柱。この門柱には、鉄骨が入っているとのこと。安心です。
目隠しのための生垣。これをブロック塀にすると危険ですね。
生垣の上は、フェンスでおおわれています。フェンスを支える支柱は、地中深く埋めれていて安全です。
南門の門柱。こちらも鉄骨が入っているとのこと。
校庭のフェンスの支柱も地中にしっかり埋まっています。
校地北側の生垣。しっかり目隠し。そして安全。
北側の門柱。鉄骨が入っています。
というわけで、三小の校地周辺は問題ないことがわかりました。
ただ、子供たちの通学路については、検討が必要です。昨日プリントをお子さんに配布しましたが、土日にお子さんと散歩ついでに通学路点検をしてみたらいかがでしょうか?
ついに多摩動物公園(1・2年生)①
さあ、多摩動物公園へ、校外学習です。
きちんと1年生も2年生も、2列に並んで歩きます!
地域の方や、保護者の方、お店の方、窓からも、たくさんの
方が「いってらっしゃい!」と、見送ってくれました。
2年生は、早く立川南駅に着いたので、きちんと座って
整列。とても静かで、ちょっと偉かったです!
動物園につきました。1年生も少しあとから
こんなに上手に歩けてます!
集合写真を撮りました。カメラマンさんの名人芸で、
みんなにっこり。自然のままのいい顔いっぱいです。
それなのに悪い大人の私は、見栄を張っておなかを
引っ込めて写ってしまいました。
ついに多摩動物公園②
2年生は、全員班行動。よく自分たちで行動できました!
1年生は、ついにモルモットを抱っこします。まずは、
様子を観察。
わーい、かわいいモルちゃんとパチリです。
最初は恐る恐るでしたが、次第に慣れましたね。
おお、これが「まいめろ」ですか。子どもたちが教えて
くれました。教わるまでプリキュアと間違えていました。
これが、6年生からもらった、てるてる坊主です。
1年生は、みーんなつけていましたよ。
先生もつけていましたよ。だんだん日も差してきました。
いよいよお弁当です!
おいしそうに食べてましたよ。みんなお弁当を紹介
してくれました。そして、このグループが一緒に
食べようと誘ってくれました。
ついに多摩動物公園③
2年生と学校に戻りました。
①なかよくできた人!「全員」・・・
独りぼっちもいませんでした!
②決まりを守れた人!「全員」・・・
モノレールの中の態度が素晴らしかった!
③ライオンに食べられなかった人!「全員」
ボーとしてませんでしたね!
これからも、いろいろ力を合わせて
頑張りましょう!そんな話をしました。
1・2年生よく頑張りましたよ!よく歩いたので
今夜は、ぐっすりでしょう。
職員室に戻ると、5年生の先生も、てるてる坊主を
もらっていました。校長先生の報告通り、今日は
5年生も「富良野自然塾」でしたね。
①なかよくできた人!「全員」・・・
独りぼっちもいませんでした!
②決まりを守れた人!「全員」・・・
モノレールの中の態度が素晴らしかった!
③ライオンに食べられなかった人!「全員」
ボーとしてませんでしたね!
これからも、いろいろ力を合わせて
頑張りましょう!そんな話をしました。
1・2年生よく頑張りましたよ!よく歩いたので
今夜は、ぐっすりでしょう。
職員室に戻ると、5年生の先生も、てるてる坊主を
もらっていました。校長先生の報告通り、今日は
5年生も「富良野自然塾」でしたね。
校長日誌 錦町の空から NO217 (2018/06/21)
校長日誌 錦町の空から NO217 (2018/06/21)
今日の給食
今昭和記念公園です。子供たちは午後のクラスレクリエーションに取り組んでいます。
みんな楽しそうです。
さて今日の給食です。
今日私は5年生の「富良野自然塾」で昭和記念公園に引率のため、給食をとりません。というわけで、今日は給食のメニューだけ。みなさん、メニューを見て、思いっきり想像してください。
今日の給食メニュー:シーフードカレーピラフ、アスパラとベーコンのソテー、ミネストローネ、メロン
今日の給食
今昭和記念公園です。子供たちは午後のクラスレクリエーションに取り組んでいます。
みんな楽しそうです。
さて今日の給食です。
今日私は5年生の「富良野自然塾」で昭和記念公園に引率のため、給食をとりません。というわけで、今日は給食のメニューだけ。みなさん、メニューを見て、思いっきり想像してください。
今日の給食メニュー:シーフードカレーピラフ、アスパラとベーコンのソテー、ミネストローネ、メロン
私の好物のカレーライスです。残念ですっ!きっとおいしかったことでしょう。
校長日誌 錦町の空から NO216 (2018/06/21)
校長日誌 錦町の空から NO216 (2018/6/21)
富良野自然塾1
今昭和記念公園です。富良野自然塾のスタッフの方から、お話を聞いています。
地球の環境についての話です。
「地球を1メートルの球形としたら、飲用できる水は、わずか一滴とか、日本人が1日に使う水は3.4トンとか、聞いた子供たちは皆ビックリ!
今日一日環境について体感的に学びます。
富良野自然塾1
今昭和記念公園です。富良野自然塾のスタッフの方から、お話を聞いています。
地球の環境についての話です。
「地球を1メートルの球形としたら、飲用できる水は、わずか一滴とか、日本人が1日に使う水は3.4トンとか、聞いた子供たちは皆ビックリ!
今日一日環境について体感的に学びます。
校長日誌 錦町の空から NO215 (2018/06/21)
校長日誌 錦町の空から NO215 (2018/06/21)
37万アクセス達成!
朝は寝ぼけていて気づきませんでしたが、ふと37万アクセスを達成していたことに気づきました。前回から10日での1万アクセス。保護者・地域、そして関係の皆さんのご愛読のおかげです。ありがとうございます。
私は、これから5年生の富良野塾へ引率します。
梅雨のさなかですが、私は全く心配していませんでした。なぜなら、私は晴れ男だからです。(もうそろそろ「その言葉、聞き飽きた!」と言われそうなので、これでやめにしますが、今朝も雨が降っていないことを確認して、一人自宅前で越後屋のように、低く「フフフフ・・・。」と口を閉じたまま笑っていました。)
では、5年生とともに行ってきます。
37万アクセス達成!
朝は寝ぼけていて気づきませんでしたが、ふと37万アクセスを達成していたことに気づきました。前回から10日での1万アクセス。保護者・地域、そして関係の皆さんのご愛読のおかげです。ありがとうございます。
私は、これから5年生の富良野塾へ引率します。
梅雨のさなかですが、私は全く心配していませんでした。なぜなら、私は晴れ男だからです。(もうそろそろ「その言葉、聞き飽きた!」と言われそうなので、これでやめにしますが、今朝も雨が降っていないことを確認して、一人自宅前で越後屋のように、低く「フフフフ・・・。」と口を閉じたまま笑っていました。)
では、5年生とともに行ってきます。
校長日誌 錦町の空から NO214 (2018/06/21)
校長日誌 錦町の空から NO214 (2018/06/21)
自転車免許教室
一昨日の6校時に、3年生の自転車免許教室(学科)がありました。この免許教室のために、錦町の安協の芳賀さんや保護者のボランティア(大勢)が協力してくださいました。
まず、自転車の乗り方についてのアニメビデオを見ました。楽しく、わかりやすいビデオで、子供たちは楽しんでいました。
ビデオ視聴後、芳賀さんが自転車の乗り方について説明を加えてくださいました。
自転車を実際に使って、サドルの高さ、交差点で信号待ちをしているときのペダルの位置などを教えてくださいました。
最後に学科試験。一生懸命取り組んでいました。
目指せ!全員の合格!
自転車免許教室
一昨日の6校時に、3年生の自転車免許教室(学科)がありました。この免許教室のために、錦町の安協の芳賀さんや保護者のボランティア(大勢)が協力してくださいました。
まず、自転車の乗り方についてのアニメビデオを見ました。楽しく、わかりやすいビデオで、子供たちは楽しんでいました。
ビデオ視聴後、芳賀さんが自転車の乗り方について説明を加えてくださいました。
自転車を実際に使って、サドルの高さ、交差点で信号待ちをしているときのペダルの位置などを教えてくださいました。
最後に学科試験。一生懸命取り組んでいました。
目指せ!全員の合格!
まいめろって、なに?
1年生の、算数の授業。今日は、たし算の問題を
考えます。えー!1年生もうお話が作れるの!
まいめろとはウサギのキャラクターだと、職員室の
先生方に、おそわりました。ほかにも、ランドセル
が増えたりお花を買ってきたり、新幹線がはしって
きたり鳥が飛んできたりと、1年生やりますねー!
ペアで、できた問題を教えあっていました。
交流もできましたね!とても楽しい授業で
した。
てるてる坊主
6年生の社会科の授業。自分の考えをノートに丁寧に
書いています。丁寧に書くことで、整理されていくの
がよくわかります。どの子も丁寧でしたよ!
日光の思い出を詠んだ俳句が貼ってありました。
傑作ぞろいです。この一句はあったかい。
てるてる坊主は、梅雨に関係あるから夏の季語
ですね。
考えをもとに、頼朝の政治について話し合ってます。
よく話し合ってました。この後、教科書で確かめま
した。
今日はかなり降りましたね。ミニトマトの成長を見守る
子どもたちです。赤くなっている実が増えてます。
明日は、1・2年生は、多摩動物公園へリベンジ。
5年生は、富良野自然塾で昭和記念公園です。
先生方は、各社の天気予報を見比べて、一番いい予想の
会社の天気予報を信じていましたよ。
そうそう、6年生が今度は逆に、1年生にてるてる
坊主を渡しに行ったとか。いい話です。
ぜひ明日晴れさせて。曇りでもいいですよ。おねがい!
校長日誌 錦町の空から NO213 (2018/06/20)
校長日誌 錦町の空から NO213 (2018/06/20)
今日の給食
昨日は、ALTのダヴィ先生の勤務日。ちょっとお話すると、「今日は、日本人にとって大切な日ね。私も日本を応援しているわ。」とダヴィ先生は力強い言葉を言ってくれました。帰りがけにも「幸運を!」と言ってくれました。いや~、うれしいですね。この応援が功を奏したのかもしれませんね。(こういう応援が日本中、世界中で行われていたのかもしれません。)
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:焼きそば、オクラと卵のスープ、サーターアンダギー、牛乳
今日の給食
昨日は、ALTのダヴィ先生の勤務日。ちょっとお話すると、「今日は、日本人にとって大切な日ね。私も日本を応援しているわ。」とダヴィ先生は力強い言葉を言ってくれました。帰りがけにも「幸運を!」と言ってくれました。いや~、うれしいですね。この応援が功を奏したのかもしれませんね。(こういう応援が日本中、世界中で行われていたのかもしれません。)
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:焼きそば、オクラと卵のスープ、サーターアンダギー、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO212 (2018/06/20)
校長日誌 錦町の空から NO212 (2018/06/20)
癒しを求める
一昨日の夜、三中校区のPTAの会議がありました。その席上、挨拶をした副校長先生が「最近、矢川緑地にはまっています。矢川緑地に行くと、癒されます。」
と言いました。それを聞いた出席者の皆さんは「少し病んでいませんか?」と心配してくださいました。
そういえば、三小の校長先生は、校長室前の生け花を見て癒されている、と言うし、今度は副校長先生が矢川緑地に癒されていると言うし、管理職の先生二人とも病んでいませんか?と心配してくださったわけです。
でも、ご安心ください。矢川緑地は誰でも癒されるところですし、校長室前の生け花もご覧になった方皆さんが癒されますので。
というわけで、昨日生けたばかりの花をご覧いただき、癒されてください。
いいですねえ~。ありがとうございます。
癒しを求める
一昨日の夜、三中校区のPTAの会議がありました。その席上、挨拶をした副校長先生が「最近、矢川緑地にはまっています。矢川緑地に行くと、癒されます。」
と言いました。それを聞いた出席者の皆さんは「少し病んでいませんか?」と心配してくださいました。
そういえば、三小の校長先生は、校長室前の生け花を見て癒されている、と言うし、今度は副校長先生が矢川緑地に癒されていると言うし、管理職の先生二人とも病んでいませんか?と心配してくださったわけです。
でも、ご安心ください。矢川緑地は誰でも癒されるところですし、校長室前の生け花もご覧になった方皆さんが癒されますので。
というわけで、昨日生けたばかりの花をご覧いただき、癒されてください。
いいですねえ~。ありがとうございます。
とんぼ
今日も、「寿限無」の検定に並ぶ子どもたち。
手を合わせて、合格を祈っている子もいます。
受かった人は、余裕のポーズ!今度は「春の七草」
ですって!せり、なずな、ごぎょう ええと・・・。
たぶん、今年初めての「トンボ」を捕まえた
5年生。嬉しそうに見せてくれました。
芝生の小虫を食べていたようです。
校長室の入り口には、様々なものがありますが、これはなに?
校長先生が、日光彫で作られたのですね。
裏を返すと、水芭蕉ですね。
ところで、今日は職員の帰宅がやけに早い。働き方改革か?
あ、違うよ!早く帰らなくては。9時キックオフには間に合いません。
香川大明神頼んだよ!!ではさらば!
校長日誌 錦町の空から NO211 (2018/06/19)
校長日誌 錦町の空から NO211 (2018/06/19)
今日の給食
今日の晴天はつかの間の晴天だそうです。明日からまた雨、それも大雨とのこと。明後日は、低学年の校外学習と5年生の富良野自然塾(昭和記念公園)なので、雨は困ります。(5年生は少雨決行なのですが・・・。)
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:麦ご飯、豚肉とゴボウの卵とじ、あられ味噌汁、フルーツこんにゃく、牛乳
今日の給食
今日の晴天はつかの間の晴天だそうです。明日からまた雨、それも大雨とのこと。明後日は、低学年の校外学習と5年生の富良野自然塾(昭和記念公園)なので、雨は困ります。(5年生は少雨決行なのですが・・・。)
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:麦ご飯、豚肉とゴボウの卵とじ、あられ味噌汁、フルーツこんにゃく、牛乳
美味しゅうございました。
一生懸命に ①
1年生は、朝顔の観察ですね。しっかり書いて
いますね!詳しく書けてます。一生懸命!
だって、週末にこんなに伸びたのです。
一生懸命観察しています。つるが伸びました。
今日は、錦東会の方が、お花を花壇に植えてくださいました。
皆様のおかげで、お客様が正門を通ると「おっ!」とほめ
てくださいます。丁寧に真剣に植えてくださりありがとう
ございます。
配膳室前のサンプルや、献立表を一生懸命に見ています。
今日の給食はなにかなあ!
一生懸命に ②
急に雨が降りました。下校時に、ミニトマトやキュウリなどを
よーく見てから帰るこの多いこと。真剣に見ていました。
今日は、クラブ活動。バドミントンクラブも、練習して
ずいぶんラリーが続きました。真剣です。
バスケットボールの女の子の見事なチェストパス!
みんな一生懸命走っています。よく疲れませんね。
校長日誌№210などにお書きになっていますが、
校長先生の指示で、昼休み全教職員が集まりました。
倒れやすいものはないか点検すること。下校の歩き
方についてなど・・・・。
第三小学校の周りは、塀ではなく垣根や網などです。
一応押したりしましたが、倒壊の危険はなさそうです。
震災などの悲劇は突然やってきます。そんな時に私たち
ができることは何なのでしょう。
私は、特別なことができなくても、今日の子どもたちの
ように当たり前の日常を一生懸命に真剣に生きることな
のではないかと思います。
6年生が言っている「当たり前のことを当たり前にやる」
に尽きるのではないでしょうか。
もっと生きたかった、あの人やあの子の分も真剣に、
ひたすらに・・・。
校長日誌 錦町の空から NO210(2018/06/18)
校長日誌 錦町の空から NO210(2018/06/18)
地震に備える
大阪の地震は、これから被害の詳細がわかると、本当に大きなものだと実感するのでしょうね。お亡くなりになった方々のご冥福をお祈りいたします。
さて、市教委からの連絡を受け、13時に教職員に集まってもらい、次のような指示をしました。
「子供たちが登下校中や外出中に地震が起きたことを想定して、次の指導をしてください。」
①ものが「落ちてこない」「倒れてこない」「移動してこない」場所で頭を守ること。
②門や塀、自動販売機などには近寄らないこと。
③ゆれがおさまったら、安全な場所(学校や大きな公園など)に避難すること。
上記の3つを踏まえて、通学路で地震が起こった時に、特に気を付ける場所を思い出させること。思い出したことを学級で子供たちに共有させ、みんなで安全に避難できるように話し合わせること。
それぞれ先生方が学級で指導し、(学年の発達段階に応じて)子供たちで話し合ったと思います。ご家庭でも、通学路を踏まえて、避難の仕方などについて話し合ってください。
地震に備える
大阪の地震は、これから被害の詳細がわかると、本当に大きなものだと実感するのでしょうね。お亡くなりになった方々のご冥福をお祈りいたします。
さて、市教委からの連絡を受け、13時に教職員に集まってもらい、次のような指示をしました。
「子供たちが登下校中や外出中に地震が起きたことを想定して、次の指導をしてください。」
①ものが「落ちてこない」「倒れてこない」「移動してこない」場所で頭を守ること。
②門や塀、自動販売機などには近寄らないこと。
③ゆれがおさまったら、安全な場所(学校や大きな公園など)に避難すること。
上記の3つを踏まえて、通学路で地震が起こった時に、特に気を付ける場所を思い出させること。思い出したことを学級で子供たちに共有させ、みんなで安全に避難できるように話し合わせること。
それぞれ先生方が学級で指導し、(学年の発達段階に応じて)子供たちで話し合ったと思います。ご家庭でも、通学路を踏まえて、避難の仕方などについて話し合ってください。
校長日誌 錦町の空から NO209(2018/06/18)
校長日誌 錦町の空から NO209(2018/06/18)
今日の給食
大阪で大きな地震があり、複数の死者が出ているとの情報がありました。大阪には、知り合いも多いので、心配です。
この1週間、静岡や千葉や群馬、そして大阪と日本の広い範囲にわたって起きています。東京がすっぽりと空白地域になっているのが怖いですね。
皆さん、お子さんと自身が起きたときの行動についてよく話し合ってください。
さて、今日の給食です。
今日の給食
大阪で大きな地震があり、複数の死者が出ているとの情報がありました。大阪には、知り合いも多いので、心配です。
この1週間、静岡や千葉や群馬、そして大阪と日本の広い範囲にわたって起きています。東京がすっぽりと空白地域になっているのが怖いですね。
皆さん、お子さんと自身が起きたときの行動についてよく話し合ってください。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:レタスチャーハン、ししゃものフリッター、中華スープ、サクランボゼリー、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO208 (2018/6/14)
校長日誌 錦町の空から NO208 (2018/6/14)
日光漫遊記67
(NO206より)
さすがは世界に誇るJR。予定通りの時刻に立川駅に到着。到着し、団体出口を出てびっくり。出発時を超える多くの保護者の皆さんが待ち構えていました。コンコースを出て、デッキで解散式を行いました。
解散式。初めの言葉。長旅の疲れも見せず、しっかり、堂々と話ができました。
お迎えに来てくださった保護者の皆さんに帰着の報告。保護者のみなさんの温かいまなざしが印象的でした。
引率してくださった先生方に御礼の言葉。朝から晩まで子供たちを陰ながら支えていました。
担当の先生から子供たちへ最後の熱い言葉。3日間の体験を明日からの学校生活につなげていきましょう。
※3日間に子供たちが歩いたのは次の歩数です。
1日目:15000歩。(何度も書きますが、あくまでも足の長い(?)私の歩数ですので、実際はゆうに1万7000歩を超えていると思います。)
2日目:21000歩。
3日目:1万1000歩。
合計4万7000歩。
よく頑張りました。(え?私が自分で頑張ったということではありません。子供たちがよく頑張ったということです。)
日光漫遊記67
(NO206より)
さすがは世界に誇るJR。予定通りの時刻に立川駅に到着。到着し、団体出口を出てびっくり。出発時を超える多くの保護者の皆さんが待ち構えていました。コンコースを出て、デッキで解散式を行いました。
解散式。初めの言葉。長旅の疲れも見せず、しっかり、堂々と話ができました。
お迎えに来てくださった保護者の皆さんに帰着の報告。保護者のみなさんの温かいまなざしが印象的でした。
引率してくださった先生方に御礼の言葉。朝から晩まで子供たちを陰ながら支えていました。
担当の先生から子供たちへ最後の熱い言葉。3日間の体験を明日からの学校生活につなげていきましょう。
※3日間に子供たちが歩いたのは次の歩数です。
1日目:15000歩。(何度も書きますが、あくまでも足の長い(?)私の歩数ですので、実際はゆうに1万7000歩を超えていると思います。)
2日目:21000歩。
3日目:1万1000歩。
合計4万7000歩。
よく頑張りました。(え?私が自分で頑張ったということではありません。子供たちがよく頑張ったということです。)
雨を楽しむ
金曜日に用事で職員室に来た6年生の男子。
よく日に焼けています。日光の3日間の天
気が素晴らしかったのですね!
1年生も、運動会の絵を廊下に掲示していました。
3人ともいい顔で踊っています!!うれしくなる
絵です。
図書室前の廊下には、「雨を楽しむ」のコーナーが。
雨に関する本がこんなにあります。そうか、楽しむ
気持ちが必要ですね。子どもたちは、前の長椅子に
座って読んでます。
そうそう、今日は立川市議会議員選挙ですね。
体育館も投票所です。学校って、本当にいろ
いろなことに役立っているのだなと思います。
選挙管理委員会の方の邪魔にならないようにパチリ。
図書ボラの皆さんも、図書室の窓に「雨を楽しむ」ように
飾ってくださいました。今年もケロケロとゆかいな声が
聞こえてくるようです。
氷の島、メッシに負けず!
その図書室に、オリンピック・パラリンピックコーナーが
あります。オリパラといっても、体育やスポーツはもちろ
んですが、日本や外国の理解、外国語、福祉教育、などな
ど様々です。ちなみに、左にある子ども用の世界地図帳を
開くと・・・。
ちょっと強引な展開ですが、左上にアイスランドがあります。
北海道より少し大きい国。人口は約34万人弱。立川市の人
口の2倍よりも少ないのです!「氷の島」です。島の一部が
北極圏ですよ!そんな島国が、W杯に出ました。メッシ率い
る優勝候補アルゼンチンと対戦です!絶対不利の大方の予想!
ボールを7割以上支配されながら、必死の守り。一気のカウンターに
徹して、1-1の引き分け大健闘。アルゼンチンはメッシに頼りすぎ
(滅私奉公か?)、アイスランドがのびのびしていました。体格が違
うのですが日本も参考になりますよね!ちなみにマラドーナ元監督。
スタンドで、葉巻を吸って貫禄でしたが、スタジアムは禁煙のはず!
おおきくなあれ!
いやあ、かわいいキュウリの赤ちゃんです。ぐんぐん
大きくなります。ところで、大雨の台風6号が接近中。
動きに気を付けたいものです!
こちらもかわいいナスの赤ちゃんです。
ワールドカップが始まりました。ついポルトガル対スペイ
ン戦を生中継で見てしまいました。本当にこんなに上手い
イニエスタ選手が、日本に来るなんて夢のようです。
校長日誌 錦町の空から NO207 (2018/6/14)
校長日誌 錦町の空から NO207 (2018/6/14)
今日の給食
昨日は疲れていたためか、気づかなかったのですが、新しい生け花が生けられていました。(昨夜は早く寝たため、元気が回復して、花の存在に気づくまでになったのでしょう。)
いつものように、小山先生の生け花です。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:セルフサン(ウィンナー、ポテトサラダ、ボイルキャベツ)、アルファベットスープ、ヨーグルト、牛乳
私はコンビニのサンドイッチが好きですが、三小のサンドイッチは、そのコンビニよりもずっと美味しゅうございます。
今日の給食
昨日は疲れていたためか、気づかなかったのですが、新しい生け花が生けられていました。(昨夜は早く寝たため、元気が回復して、花の存在に気づくまでになったのでしょう。)
いつものように、小山先生の生け花です。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:セルフサン(ウィンナー、ポテトサラダ、ボイルキャベツ)、アルファベットスープ、ヨーグルト、牛乳
私はコンビニのサンドイッチが好きですが、三小のサンドイッチは、そのコンビニよりもずっと美味しゅうございます。
プールの点検がありました。
2年生のこのクラスも、お弁当を広げてニッコリ。
全員は写せなくてごめんなさい!
このクラスも、食べ始めたところでした。
ニッこりピース!もう一クラスは、全員
で大きな輪になって食べていましたが、
机に貼ってある名前が写ってしまうので
今回はごめんなさい!
今日は、プール検査がありました。水質・安全などを
チェックしていました。この注意事項や、プールの約束は必ず掲示しなくては
いけませんとのこと。もちろん合格!
水質検査です。1か所ではなく何か所かやります。
普段、教員が授業前後に必ずやっているので、
もちろん合格!こんなに透明ですものねえ!
吸水口は用務主事さんが、ねじをしっかり止めてくれました。
もちろん合格。事故のないよう、何度も確かめてくださいとの
とでした。是非とも励行します。
機械室。水をきれいにするろ過機があります。
きちんと整頓されているので合格でした。
薬品も、道具類も整頓されているとのことでした。
検査は無事終わりました。
明日のテレビ「世界で一番受けたい授業」に、第三小学校の
校医さん(内科)が出演されます。よかったらご覧ください
さあ、全員で再開!①
うわー!廊下が満杯!そう「寿限無」の暗唱です。
みんなドキドキしながらならんでましたよ!
見事合格、合格証を手にする二人です。合格証は
何種類かあるようです。校長先生に伺ったところ
今後は、名文の一部や、宮沢賢治先生、古文や
漢文、百人一首などを考え中だとのことです。
残念、校外学習が雨で延期の1・2年生。1年生は
視聴覚室でシートを敷いて、お弁当をみんなでいた
だきました。みんな、お弁当の中身をいろいろ教え
てくれました。来週はぜひ Tama Zooへ!
校長日誌 錦町の空から NO206 (2018/6/14)
校長日誌 錦町の空から NO206 (2018/6/14)
日光漫遊記66
日光駅に到着。修学旅行列車です!
たった今(15:30)大宮駅を出発しました。順調です。
ご覧の通り、みんな元気です。
日光漫遊記66
日光駅に到着。修学旅行列車です!
たった今(15:30)大宮駅を出発しました。順調です。
ご覧の通り、みんな元気です。
校長日誌 錦町の空から NO205 (2018/6/14)
校長日誌 錦町の空から NO205 (2018/6/14)
日光漫遊記65
昼食はカレーライス。
単純明快な昼食ですが、子供たちは満足していました。(大食いの私も満足の量でした。)
昼食後は、二度目の買い物。
二度の買い物で万読仕切った子供たち。
日光漫遊記65
昼食はカレーライス。
単純明快な昼食ですが、子供たちは満足していました。(大食いの私も満足の量でした。)
昼食後は、二度目の買い物。
二度の買い物で万読仕切った子供たち。
校長日誌 錦町の空から NO204 (2018/6/14)
校長日誌 錦町の空から NO204 (2018/6/14)
日光漫遊記64
山門から東照宮へ入場。陽明門をバックに記念撮影をした後、三猿を見ました。
ガイドさんの名調子に子供たちがぐいぐい引き付けられます。
三猿の意味を詳しく教えてもらいました。
陽明門の詳しい説明を聞くと、改めて素晴らしい建造物であると感じます。
天気が良く、お日様が門に当たって、きらきら光っていました。
なぜ門の支柱が1本だけ逆さになっているかを教えてもらいました。
眠り猫が意外に小さいことに気づきました。この後、207段の階段を上って、家康公のお墓を見ました。(校長にはきつい階段でした。)
その後、本堂を見学。由緒があり、さすがは徳川家の菩提寺で、荘厳な雰囲気に子供たちは畏敬の念をもっていました。
最後に鳴き龍を体験して、充実した時間を終えました。
参道を歩いて、二荒山神社へ。二荒山神社から昼食場所へ。
日光漫遊記64
山門から東照宮へ入場。陽明門をバックに記念撮影をした後、三猿を見ました。
ガイドさんの名調子に子供たちがぐいぐい引き付けられます。
三猿の意味を詳しく教えてもらいました。
陽明門の詳しい説明を聞くと、改めて素晴らしい建造物であると感じます。
天気が良く、お日様が門に当たって、きらきら光っていました。
なぜ門の支柱が1本だけ逆さになっているかを教えてもらいました。
眠り猫が意外に小さいことに気づきました。この後、207段の階段を上って、家康公のお墓を見ました。(校長にはきつい階段でした。)
その後、本堂を見学。由緒があり、さすがは徳川家の菩提寺で、荘厳な雰囲気に子供たちは畏敬の念をもっていました。
最後に鳴き龍を体験して、充実した時間を終えました。
参道を歩いて、二荒山神社へ。二荒山神社から昼食場所へ。
校長日誌 錦町の空から NO203 (2018/6/14)
校長日誌 錦町の空から NO203 (2018/6/14)
日光漫遊記63
数々の思い出を胸にホテルを出発し、いろは坂へ。
下りは第二いろは坂。第二いろは坂が昔のいろは坂ということで、ヘアピンカーブの連続。でも、バスガイドさんの軽妙なトークで酔う子供はあまりいませんでした。
二社一時に到着。子供たちを日光を開山した勝道上人の銅像が迎えてくれました。
輪王寺の前でガイドさんと待ち合わせ。輪王寺は、修復工事がまもなくおわるとのこと。
ベテランのガイドさんの上手な説明で子供たちは様々なことで納得。
五重塔は、心柱の構造で、スカイツリーの構造に活用されていると聞き、子供たちは日本の伝統技術に感動。
日光漫遊記63
数々の思い出を胸にホテルを出発し、いろは坂へ。
下りは第二いろは坂。第二いろは坂が昔のいろは坂ということで、ヘアピンカーブの連続。でも、バスガイドさんの軽妙なトークで酔う子供はあまりいませんでした。
二社一時に到着。子供たちを日光を開山した勝道上人の銅像が迎えてくれました。
輪王寺の前でガイドさんと待ち合わせ。輪王寺は、修復工事がまもなくおわるとのこと。
ベテランのガイドさんの上手な説明で子供たちは様々なことで納得。
五重塔は、心柱の構造で、スカイツリーの構造に活用されていると聞き、子供たちは日本の伝統技術に感動。
校長日誌 錦町の空から NO202 (2018/6/14)
校長日誌 錦町の空から NO202 (2018/6/14)
日光漫遊記62
部屋の片づけをしてから閉校式。
始めの言葉。三小の6年生の初めの言葉は手抜きは全くありません。
ホテルの支配人さんからの言葉。温かい言葉をいただきました。
ホテルの皆さんへの感謝の言葉。具体的で、心がこもった感謝の言葉でした。
また来年も奥日光高原ホテルでしょうか?わかりませんが、子供たちがホテルを大変気に入ったことは間違いなさそうです。
日光漫遊記62
部屋の片づけをしてから閉校式。
始めの言葉。三小の6年生の初めの言葉は手抜きは全くありません。
ホテルの支配人さんからの言葉。温かい言葉をいただきました。
ホテルの皆さんへの感謝の言葉。具体的で、心がこもった感謝の言葉でした。
また来年も奥日光高原ホテルでしょうか?わかりませんが、子供たちがホテルを大変気に入ったことは間違いなさそうです。
校長日誌 錦町の空から NO201 (2018/6/14)
校長日誌 錦町の空から NO201 (2018/6/14)
日光漫遊記61
朝会後すぐに朝食。
朝食のメニュー紹介といただきます。メニュー紹介で、係の子供がすべてのメニューをそらんじたところ、スタッフさんがびっくり。「すごい!全部暗記して言ったの?僕たちでも言えないよ。」。どの担当の子供もそらんじていました。自分の仕事に全力を尽くす6年生らしさが表れていました。
今日の朝食です。え?私は、メニューを言えません。
たくさんの美味しい顔
ホテルブレッドは各自2個。「朝から2個は食べられません。でも、残すと残債に名ちゃうし・・・。」ということで、担任の先生のもとへ持ち寄ったところ、ピラミッドのような状況に。でも、これで食品ロスがなくなりました。
日光漫遊記61
朝会後すぐに朝食。
朝食のメニュー紹介といただきます。メニュー紹介で、係の子供がすべてのメニューをそらんじたところ、スタッフさんがびっくり。「すごい!全部暗記して言ったの?僕たちでも言えないよ。」。どの担当の子供もそらんじていました。自分の仕事に全力を尽くす6年生らしさが表れていました。
今日の朝食です。え?私は、メニューを言えません。
たくさんの美味しい顔
ホテルブレッドは各自2個。「朝から2個は食べられません。でも、残すと残債に名ちゃうし・・・。」ということで、担任の先生のもとへ持ち寄ったところ、ピラミッドのような状況に。でも、これで食品ロスがなくなりました。
校長日誌 錦町の空から NO200 (2018/6/14)
校長日誌 錦町の空から NO200 (2018/6/14)
日光漫遊記60
6:30ホテル前で朝会。
最高学年らしい、ピリッとした朝会です。
始めの言葉。6年生らしい、意識の高さが伝わってくる言葉でした。
ストレッチ係による朝の体操。口伴奏でのラジオ体操は、ユニークで素敵です。
室長からの連絡。最終日も良い意味で緊張感をもって頑張ろう、という気持ちが伝わりました。
日光漫遊記60
6:30ホテル前で朝会。
最高学年らしい、ピリッとした朝会です。
始めの言葉。6年生らしい、意識の高さが伝わってくる言葉でした。
ストレッチ係による朝の体操。口伴奏でのラジオ体操は、ユニークで素敵です。
室長からの連絡。最終日も良い意味で緊張感をもって頑張ろう、という気持ちが伝わりました。
校長日誌 錦町の空から NO199 (2018/6/14)
校長日誌 錦町の空から NO199 (2018/6/14)
日光漫遊記59
たった今、日光駅を発ちました。子供たちは一斉に「じゃあね、日光!」「またね!」と声を出していました。(こういうところが三小らしいところ)
最終日を朝から振り返ります。
5時頃私が部屋を出たとき、昨日と全く違っていたのは、目を覚ましている様子が全く見られなかった(聞かれなかった)ことです。さすがに昨日の疲れが熟睡をもたらしたのでしょうね。)
最終日の様子を朝から写真で振り返りましょう。
6時起床。すぐに体温を測り、身支度、そして退室の準備。部屋の片づけの様子を見ていると、「普段の子供たちの様子」が見られます。(少々不器用でも、家事等をやり慣れていると、手際の良さや段取り力で、やっていない子供との差は歴然です。)
まだ眠い目をこすりつつ、みんなでてきぱきと活動していました。
日光漫遊記59
たった今、日光駅を発ちました。子供たちは一斉に「じゃあね、日光!」「またね!」と声を出していました。(こういうところが三小らしいところ)
最終日を朝から振り返ります。
5時頃私が部屋を出たとき、昨日と全く違っていたのは、目を覚ましている様子が全く見られなかった(聞かれなかった)ことです。さすがに昨日の疲れが熟睡をもたらしたのでしょうね。)
最終日の様子を朝から写真で振り返りましょう。
6時起床。すぐに体温を測り、身支度、そして退室の準備。部屋の片づけの様子を見ていると、「普段の子供たちの様子」が見られます。(少々不器用でも、家事等をやり慣れていると、手際の良さや段取り力で、やっていない子供との差は歴然です。)
まだ眠い目をこすりつつ、みんなでてきぱきと活動していました。
校長日誌 錦町の空から NO198 (2018/6/14
校長日誌 錦町の空から NO198 (2018/6/14)
日光漫遊記58
日光駅に到着しました。子供たちはみんな元気です。
ずっと青空だったのですが、いつの間にやら曇天になっています。トイレ休憩後しばらくここで待ち、その後団体入り口から構内に入ります。
日光漫遊記58
日光駅に到着しました。子供たちはみんな元気です。
ずっと青空だったのですが、いつの間にやら曇天になっています。トイレ休憩後しばらくここで待ち、その後団体入り口から構内に入ります。
6年生を待つ学校から③
12時ごろ、プールから「キャー!」というもの
すごい声が聞こえてきました。なにごと?
それは、4年生が最後に行った「波のプール。」こうやって、
2列になって、手を組んで往復すると・・・。
結構な波ができます。4年生大喜び。あの「キャー!」
の声の正体は、うれしい声だったのですね。プールがやれて
よかったですね!
というわけで、予定通りなら16:30に、立川駅で6年生
解散です。明日から、また全学年そろった第三小になります。
すごい声が聞こえてきました。なにごと?
それは、4年生が最後に行った「波のプール。」こうやって、
2列になって、手を組んで往復すると・・・。
結構な波ができます。4年生大喜び。あの「キャー!」
の声の正体は、うれしい声だったのですね。プールがやれて
よかったですね!
というわけで、予定通りなら16:30に、立川駅で6年生
解散です。明日から、また全学年そろった第三小になります。
6年を待つ学校から②
今日の給食です。検食と言って普段は校長先生が
先に食べて、異常がないかを確かめます。そのあと
チャイムが鳴って給食準備なのです。もちろんおい
しく、異常なし!
これは、昨日の給食です。子どもたちの大好きな、
カレーライスとスイカがありました。カレーはた
くさんおかわりがありました。スイカの残りをめ
ぐってのじゃんけんは、声が職員室まで聞こえた
くらいでした。
1学年PTAさんが運営してくださった、給食試食
会でもお話ししましたが、季節感や季節の行事、
季節の食材を大切にして給食は作られています。
給食室が頑張ってくれています。
この給食を見て、「そうだ、もうすぐ夏至だ。」
と思った次第です。
6年生を待つ学校から
5年生が、朝の「わんぱくタイム」の時間を活用して
シャトルランの体力テスト。まだ試行段階のわんぱく
タイムですが、子どもたちの体力増進のためにいろい
ろな活動を考えています。
最後までがんばっている友達に「がんばれ!」の声が。
「去年より4週多く走れた!」など笑顔の報告でした。
2年生の廊下に、すてきな絵が。運動会のダンスや、
大玉送りなどを、一人一人描いています。なぜす
てきなのかすぐにわかりました。みんな笑顔で
協力して頑張っている作品だからです。
学校公開まで飾ってほしいなあ(これは独りごとです)。
校長日誌 錦町の空から NO197 (2018/6/14) 日光漫遊記57
校長日誌 錦町の空から NO197 (2018/6/14)
日光漫遊記57
子供たちはみんな元気です。
天気は快晴。
先程ホテルを発ちました。これで奥日光ともお別れです。
これからいろは坂を下って、二社一寺を巡ります。
日光漫遊記57
子供たちはみんな元気です。
天気は快晴。
先程ホテルを発ちました。これで奥日光ともお別れです。
これからいろは坂を下って、二社一寺を巡ります。
校長日誌 錦町の空から NO196 (2018/6/14)
校長日誌 錦町の空から NO196 (2018/6/14)
日光漫遊記56
先生方も頑張りました。
日光漫遊記56
先生方も頑張りました。
校長日誌 錦町の空から NO195 (2018/6/14)
校長日誌 錦町の空から NO195 (2018/6/14)
日光漫遊記55
日光彫に集中して取り組んだ結果、次のような作品が出来上がりました。
みんな楽しみながら頑張りました。ぜひご自宅で飾って(使って)あげてください。
日光漫遊記55
日光彫に集中して取り組んだ結果、次のような作品が出来上がりました。
みんな楽しみながら頑張りました。ぜひご自宅で飾って(使って)あげてください。
校長日誌 錦町の空から NO195 (2018/6/14)
校長日誌 錦町の空から NO195 (2018/6/14)
日光漫遊記55
日光彫の続き
みんな集中して、黙々と政策に励んでいました。ところどころ、互いに教え合ったり、スタッフの皆さんに(難しい箇所を)手伝ってもらったりしながら進めていました。
日光漫遊記55
日光彫の続き
みんな集中して、黙々と政策に励んでいました。ところどころ、互いに教え合ったり、スタッフの皆さんに(難しい箇所を)手伝ってもらったりしながら進めていました。
校長日誌 錦町の空から NO194 (2018/6/14)
校長日誌 錦町の空から NO194 (2018/6/14)
日光漫遊記54
昨夜の夕食の続き。
夕食が終わり、次は、日光彫体験。
まずは日光彫の説明を受けます。6年生は、みな真剣な表情で聞き入っていました。
次に実演。言って聞かせ、やってみせ・・・ですね。
名人芸に子供たちからは、嘆声と歓声が湧きあがりました。
日光漫遊記54
昨夜の夕食の続き。
夕食が終わり、次は、日光彫体験。
まずは日光彫の説明を受けます。6年生は、みな真剣な表情で聞き入っていました。
次に実演。言って聞かせ、やってみせ・・・ですね。
名人芸に子供たちからは、嘆声と歓声が湧きあがりました。
校長日誌 錦町の空から NO193 (2018/6/14)
校長日誌 錦町の空から NO193 (2018/6/14)
日光漫遊記53
子供たちの多くが部屋でラストナイトを楽しんでいるとき、班長、室長さんたちは、しっかりと話し合いをしていました。
その中で問題となったのは「楽しんでいるのは良いのだけれど、2日目にして、ちょっと気のゆるみが出ている気がする。」との班長さんたちの言葉でした。
今朝の朝会で、その言葉を全員で共有しました。思い切り楽しみながらも、最後の最後まで良い意味での緊張感を保っていきます。
日光漫遊記53
子供たちの多くが部屋でラストナイトを楽しんでいるとき、班長、室長さんたちは、しっかりと話し合いをしていました。
その中で問題となったのは「楽しんでいるのは良いのだけれど、2日目にして、ちょっと気のゆるみが出ている気がする。」との班長さんたちの言葉でした。
今朝の朝会で、その言葉を全員で共有しました。思い切り楽しみながらも、最後の最後まで良い意味での緊張感を保っていきます。
校長日誌 錦町の空から NO192 (2018/6/14)
校長日誌 錦町の空から NO192 (2018/6/14)
日光漫遊記52
ライトナイトの様子を。
日光漫遊記52
ライトナイトの様子を。
校長日誌 錦町の空から NO191 (2018/6/14)
校長日誌 錦町の空から NO191 (2018/6/14)
日光漫遊記51
やりました。ほら吹き、見栄っ張り、とかいろいろな声があったかもしれませんが、「日光3日間で50号」を達成です。
外へ出てみました。
見てください。この青空。
この青空は、1年生が6年生のために作ってくれたテルテル坊主のおかげです。ありがとう、1年生!
日光漫遊記51
やりました。ほら吹き、見栄っ張り、とかいろいろな声があったかもしれませんが、「日光3日間で50号」を達成です。
外へ出てみました。
見てください。この青空。
この青空は、1年生が6年生のために作ってくれたテルテル坊主のおかげです。ありがとう、1年生!
校長日誌 錦町の空から NO190 (2018/6/14)
校長日誌 錦町の空から NO190 (2018/6/14)
日光漫遊記㊿
昨夜は、もう2号書いて、50号に到達してから就寝しようと思っていましたが、先生方の打ち合わせが1時間半に及び(来年度のことまで話したことが要因)、私が寝たのは、11時40分。というわけで、力尽きました。
さて、昨夜のラストディナーの様子です。
まずは、係の子供が今日のメニュー紹介といただきます。
みんなすき焼きを前に幸せいっぱい。
日光漫遊記㊿
昨夜は、もう2号書いて、50号に到達してから就寝しようと思っていましたが、先生方の打ち合わせが1時間半に及び(来年度のことまで話したことが要因)、私が寝たのは、11時40分。というわけで、力尽きました。
さて、昨夜のラストディナーの様子です。
まずは、係の子供が今日のメニュー紹介といただきます。
みんなすき焼きを前に幸せいっぱい。
カウンタ
4
2
4
9
0
8
0