日誌

カテゴリ:校長日誌

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO432 (2018/09/30)

校長日誌 錦町の空から NO432   (2018/09/30)

玉川上水を探求する10

 取水堰を後にして、羽村駅へ。

団体で、安全に歩くことが目標。

羽村駅のホームでも、静かに待てました。素晴らしい!

往路同様、復路も車内では座らず、みんな立っていました。しかも、とっても静かにしていられました。さすがは三小の子供たち!!

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO431 (2018/09/30)

校長日誌 錦町の空から NO431   (2018/09/30)

玉川上水を探求する9

 郷土博物館を出発して、再び土手道を歩いて今度は、取水堰へ。

到着して、小野田先生の話を聞きました。集まってから、静かになるまでの時間が短くなっていました。

教科書で見た、あの多摩川兄弟の像の前でパチリ。この像のモデルは、人気役者さんだそうです。(道理でイケメンになっていると思いました。)

現在の取水堰の様子を間近で見ました。ごうごうと音を立てて、多摩川から玉川上水に水が取り込まれていました。

玉川上水がどのようなルートで四谷大木戸まで行くのか、地図で示してあったので、写真を撮ろうとしたら、あっという間に子供たちが集まってきました。ホント、かわいい子供たちです。


喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO430 (2018/09/30)

校長日誌 錦町の空から NO430   (2018/09/30)

玉川上水を探求する8


羽村の取水堰から終点の四谷大木戸の後は、地下に水道管を埋め込んだのですが、もちろん、江戸時代は木製。この技術はさすが日本人。(これは本物です。貴重!)

木製の水道管の終点は、井戸。そうです。時代劇や落語でお馴染みの長屋の女将さんが井戸端会議している、あの井戸ですね。

しっかり勉強した後は、博物館に隣接した東屋(あずまや)で昼食。
キャラ弁を持参している子が何人かいてビックリ。(驚きのあまり、写真を撮り忘れました。)



喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO429 (2018/09/30)

校長日誌 錦町の空から NO429   (2018/09/30)

玉川上水を探求する7


郷土博物館で1つのグループは、大きな東京の地図を前に、スタッフの方のお話を聞きました。グループが交代してもしっかり聞けたため、「立川三小は素晴らしいですね。」とのお褒めの言葉をいただきました。5年生に続き、4年生も「三小ブランドを上げた」!!

1つのグループが話を聞いている間、もう1つのグループは、展示を鑑賞。

ほんのわずかの傾斜を見つけて、上水を開削しなくてはいけないため、夜提灯を使って高低差を確認したというのは、先人の知恵に脱帽。

写真の木組みは、江戸時代の玉川上水の取水口を再現したもの。素晴らしい技術。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO428 (2018/09/29)

校長日誌 錦町の空から NO428   (2018/09/29)

 校区の運動会

 今日は、六小と七小の運動会本番。昨日が思いっきりの晴天だったのに、今朝はパラパラと雨が。どうなることやらと心配しましたが、両校ともプログラム変更など、万全の準備で臨んだため、無事決行できました。(先生方は大変だったと容易に推察できます。)
六小の運動会①入場行進。子供たちのちょっぴり緊張した表情が良かった!

応援合戦。六小の応援団は、女子中心。でも、女子の凜々しさがかっこよかったです。

七小の短距離走。皆懸命に走っていました。走る競技もできて良かった。

七小中学年のソーラン節。腰を落としてかっこよく決めていました。

両校ともとっても落ち着いて、チームワークが良かったです。
参観していた三中の校長先生と副校長先生はきっと安心されたことでしょう。そうです。三中校区は、落ち着いています。頑張る力のある子供たちです。

ところで、台風24号ですが、当初の予想よりスピードが速まり、月曜日の朝の登校には支障がなさそうです。授業カットしなくて良かったですが、明日の暴風雨には十分お気をつけください。

苦笑い 校長日誌 錦町の空から NO427 (2018/09/28)

校長日誌 錦町の空から NO427   (2018/09/29)

玉川上水を探求する6


郷土博物館に到着。

羽村郷土博物館では、2組に分かれました。1組はスタッフさんから大きな地図を元に、玉川上水の歴史や分水などの説明を聞きました。もう一組は学芸員の方から玉川上水の展示について説明を受けました。
皆よく聞いていて、最後には、「立川三小は、とってもいい子供たちですねぇ。」とのお褒めの言葉をいただきました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO426 (2018/09/29)

校長日誌 錦町の空から NO426   (2018/09/29)

玉川上水を探求する5

まいまいず井戸を後にして、一路羽村郷土博物館へ。1.5kmほどの道のりです。
玉川上水(桜の時季は花見に最適!!)
多摩川。遠くに奥多摩の山々を望む


幅の狭い歩道では、一列になったり、信号では列を崩して広がったり、集団行動には、ピッタリの道のりでした。
快晴で、真っ青な空の下、遠くに奥多摩の山々を望みながらの移動でした。
ここは東京?
のんびり土手道を歩きました。

困る 校長日誌 錦町の空から NO425 (2018/09/29)

校長日誌 錦町の空から NO425   (2018/09/29)

玉川上水を探求する4

静かに、マナーを守っていた四年生が羽村駅を降りてから目指したのは、まいまいず井戸です。
静かに説明を聞く

まいまいず井戸の説明を担任の松本先生から聞いてから、まいまいず井戸へ。坂をぐるぐる回って井戸に到着。昔の人は、ここからまた延々と自宅まで水を運んだということに想いを馳せると、水道がある現在の暮らしのなんと快適なことか!



最後に、まいまいず井戸のある場所を掃き掃除していたおじいさんやおばあさんに、お礼を言って帰ろうとすると、その中のお一人が、私に、「実は私は、立川三小の卒業生なんです。」とのお話があってビックリ‼️

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO424 (2018/09/28)

校長日誌 錦町の空から NO424   (2018/09/29)

玉川上水を探求する3

駅まで整然と歩けました。通勤の皆さんのご迷惑にはなりませんでした。

立川駅でしばらく待ちました。その間も静かに待てました。素晴らしい!

ホームで短時間待った後、車内に入りました。その時、整然と入れました。さらに、「車内では、座らず立っている」という約束になっていましたが、全員19分間立っていられました。さらに!ほとんどおしゃべりをせず、過ごせました。

朝の一時を新聞読んだり、ネットを見たりして、静かに車内で過ごす通勤客の皆さんの迷惑にならず、過ごせた三小の4年生!

困る 校長日誌 錦町の空から NO423 (2018/09/28)

校長日誌 錦町の空から NO423   (2018/09/28)

玉川上水を探求する2

スマホで更新しているゆえ、写真が入りません。(翌29日に落ち着いて挿入できました。)
見てください!この抜けるような青空!!

私の話の後、小野田先生が、具体的に歩道の歩き方や車内のマナーについて詳しく指示してくれました。

左写真ではわかりませんが、小野田先生は、子供たちが太陽を背にして話が聞けるように、輝く太陽に向かって話をしています。(子供たちが話に集中するためのコツですね。)
その後出発。
立川駅までの道のりは、反対側から歩いてくる通勤の大人に気をつけながら歩けました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO422 (2018/09/28)

校長日誌 錦町の空から NO422   (2018/09/28)

 今日の給食
 
 水曜日の午後、研究授業の講師の方とお話ししていると、校長室の外から「パチン、パチン・・」というはさみの音が聞こえました。
「もしかして?」
と思って飛び出していくと、そこには生け花の小山豊水先生の姿が。
 つい先日新しい生け花を生けてくださったばかりなのに、またも新しい花を生けてくださったのです。

ありがとうございます。私はもちろん、教職員も、来客の皆さんもこの花に癒やされています。
 
 さて、本日の給食ですが、NO420でお知らせしたように、今日私は、4年生の社会科見学の引率だったため、給食の写真は撮れませんでした。というわけで、今日はメニューのみ。(想像をたっぷりと膨らませてください。)

 今日の給食メニュー:
麦ご飯、きんぴらコロッケ、具だくさん味噌汁、手作りふりかけ、牛乳
う~む。美味しそうなメニュー。食べたかった~。「美味しゅうございました。」って言いたかった~。(想像力を思いっきり膨らませています。)


(校長先生へ)
こんな感じでした。お味噌汁がおいしい季節となりましたね。
                       副校長


喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO422 (2018/09/28)

校長日誌 錦町の空から NO422   (2018/09/28)

玉川上水を探求1

四年生と校外学習です。
見よ!この青空!

出発のとき、私は子供たちにこう話しました。
「今日は二つのことを勉強します。一つ目は、玉川上水の勉強です。今から400年近く前に、東京に水道を引いてくることを考えたのは、すごいことです。そのすごいことを自分たちの目で確かめます。もう一つの勉強は、マナーや集団行動の勉強です。電車のマナーや道路を安全に人に迷惑をかけない歩き方、見学のマナーなどを自分たちで声を掛け合って学び取ってください。八ヶ岳で五年生は、マナー良く、三小のブランドを高めてくれました。皆さんもぜひ五年さを見習ってください。」
四年生は、よく話を聞いていました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO421 (2018/09/28)

校長日誌 錦町の空から NO421   (2018/09/28)

 学校公開③

 4校時の道徳授業地区公開講座の様子です。

教育委員会挨拶。教育長職務代理者の松野先生が挨拶をしてくださいました。松野先生は、私が校長になったときにすでに大御所校長だった方です。

今年の講師は、東大和市教育相談室主任相談員の原徹子先生。私は、南砂小学校の校長だったときにお世話になりました。
「共感することは甘やかしにはならない!」
「ネガティブ感情から双方売ることは多い」
という言葉に、目から鱗が落ちた方も多かったのではないでしょうか。

最後に意見交換会。短時間でしたが、学校評議員の市川さんやPTA役員の方から、熱い感想や質問がありました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO420 (2018/09/28)

校長日誌 錦町の空から NO420   (2018/09/28)

 恒例の高笑い

 今朝起きて戸外で天気を確認。そうです。今日は4年生の校外学習。羽村の取水堰へ行くのです。歩く距離も結構あることから、天気が悪いとちょっとしんどい。そこで、天気が気に掛かったのです。
 で、空は?月がきれいに見え、さらにオリオン座が三つ星までくっきり見えます。晴天?いや、超快晴です。これまでずっと天気が悪かったのに、今日になって突然の晴天・・・。というわけで、恒例の高笑いです。
「やっぱり私は晴れ男!ハ~ッ、ハッハッハッハ~ッ!」
 もちろん、高笑いの定番、両手を両腰に当て身体を後ろに反らしての高笑い。

 というわけで(どういうわけ?)、今日はこれから4年生の社会科見学に行きます。(その前にブログを1号あげます。)

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO419 (2018/09/27)

校長日誌 錦町の空から NO419   (2018/09/27)

  47万アクセス達成!!

いや~、寒いですね。最高気温が20度に到達せず、11月の気温とのこと。(私には「ちょっぴりひんやりする」程度なのですが、ごく普通の皆さんは、当然「寒い。」と感じられると思います。)さすがに今朝テレビで気象予報士の方が「今日は半袖は寒いですよ。」と言っていました。私はその時「そうか~、私以外にも無謀な暑がりがいるんだ~。」と思いました。

今日は中休みは雨で内遊びでしたが、昼休みは何とか持ちこたえて、子供たちは元気に外遊びをしていました。

 

さて、こんな寒い天気ですが、三小は熱いです。何ともう47万アクセスを達成したのです。いや~、うれしいですねえ。最近は10日ほどで1万アクセスというのがそんなに珍しくなくなりました。このペースで行くと、50万アクセスも遠くないですね。

今後ともどうぞご愛読のほど、よろしくお願いします。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO418 (2018/09/27)

校長日誌 錦町の空から NO418   (2018/09/27)

 今日の給食

 今、秋の交通安全運動週間中です。
 というわけで、リスルホール前には、安協の錦町支部の皆さんが安全を見守っています。

ありがとうございます。安協の皆さん!

 さて、今日の給食です。

今日の給食メニュー:
なす入りミートスパゲッティ、イカとアスパラのサラダ、ココア蒸しパン、牛乳

美味しゅうございました。

 

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO417 (2018/09/27)

校長日誌 錦町の空から NO417   (2018/09/27)

 小中連携挨拶運動

 連休明けの火曜日の朝、三中校区恒例の小中連携挨拶運動が行われました。

リスルホール前。三中の生徒会、三小の児童、そして三中の先生と三小の先生が挨拶運動に取り組みました。

北門では、三小の先生方が挨拶運動。
挨拶は、コミュニケーションの基本。挨拶がよくできる子(人)は、コミュニケーションも上手。
この挨拶運動をきっかけに、ますます挨拶がよくできる三中校区としていきたいですね。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO416 (2018/09/26)

校長日誌 錦町の空から NO416   (2018/09/26)

 今日の給食

 昨日は、朝がそこそこの気温だったのに、午後からどんどん気温が下がって夕方からは秋めいてきましたね。でも、私は夕方半袖で元気に帰路につきました。そうです。超ウルトラ、スーパー暑がりなのです。
  今朝もその勢いで家を出たところ、「寒っ!」。ちょっぴり後悔しました。学校までの道のりでも半袖で通勤しているのは私とごくわずか。皆さんはさすがに上着を着て通勤、外出されたのでしょうね。

 さて、今日の給食です。

今日の給食メニュー:
しらす入りわかめご飯、ピーマンの肉詰め、ちくわと野菜の煮物、巨峰、牛乳

美味しゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO415 (2018/09/26)

校長日誌 錦町の空から NO415   (2018/09/26)

 学校公開②
(NO413より)
 道徳授業の様子です。






高学年を中心に、「議論する道徳」「討論する道徳」が行われていました。新指導要領の精神にのっとっての授業です。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO414 (2018/09/25)

校長日誌 錦町の空から NO414   (2018/09/25)

 今日の給食

 今日は、朝は降っていなかったので、このまま持つかと期待していましたが、中休みの最後に振り出し、今は本降りです。先ほどは、雷鳴も聞こえました。
 今週の土曜日は、三中校区の六小と七小の運動会です。ただ、今週は天気予報があまりよくありません。何とかこの予報が覆って、最後の週の練習ができることを願うばかりです。
 さて今日の給食です。

今日の給食メニュー:
きのこチャーハン、春雨スープ、ポンポンドーナッツ、牛乳  美味しゅうございました。


※栄養士の先生に「なぜポンポンドーナッツ?」と尋ねると、「チアリーディングの子がもつポンポンの形に似ているから」との答え。なるほど。