日誌

カテゴリ:校長日誌

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO413 (2018/09/25)

校長日誌 錦町の空から NO413   (2018/09/25)

 学校公開①
 
 9月22日(土)の学校公開の様子を紹介します。

錦町の三田花店さんが行ってくださっている「花育」。もう5年を超えます。大きな地域連携の教育活動です。今年は、農水省の補助がなくなったのですが、三田さんの熱意と錦子連のバックアップにより、実現しました!感謝!

休み時間に校長室で話をしました。(手前は道徳授業地区公開講座の講師、原先生。)何と、教育委員の松野先生は、三田さんのおじい様をよく存じ上げているとのこと。「大変お世話になりました。」とのことで、話が盛り上がりました。

弁護士による「いじめ授業」。「いじめは、いじめられる子にも原因がある場合があるから、いじめられても仕方がない、と思う人?」と尋ねると、思わず手を上げる子供たちが。実は、弁護士さん得意の誘導尋問でした。答えは、「どんな理由でもいじめは絶対にいけない。」です。
普段お目にかかれない弁護士さんの授業に子供たちもしっかり耳を傾けていました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO412 (2018/09/23)

校長日誌 錦町の空から NO412   (2018/09/23)

 手抜きしてない?

 昨日の学校公開には、保護者の皆さんが各教室からあふれんばかりに参観してくださっていました。ありがたいことです。学校評議員の皆さんも、市議会議員の方々もいらっしゃっていて、さすがは三小、さすがは錦町と思いました。
 ある学校評議員の方にご挨拶をしたら、
「校長先生、最近、ブログの更新が少ないね。」
とのご指摘を受けました。ギクッ!確かに、最近は更新の頻度が落ちています。「もしかして、八ヶ岳自然教室で60号を達成して、燃え尽き症候群?」とのご心配をおかけしたかもしれません。いえいえ。まだまだあしたのジョーのように、燃え尽きて真っ白な灰にはなっていません。燃え尽きたら、私の退職時です。(若い頃、学級通信にこんな趣旨の中身を書いた覚えがあります。曰く「私が休日に仕事をしなくなったら、それは私が退職するときだ」と。まあ、青臭いなあ~と思いますが、でも、今でもそんな自分でありたいと思っています。)
 「校長先生、最近、ブログの更新が少ないね」というお言葉は「校長先生、手抜きしていない?」という意味にもとれますが(それはそれで励ましのお言葉ですが)、よく考えてみれば、HPを見てくださっている証拠です。学校評議員の皆さんらしい後押しですね。
 三小では、幸い、校長の更新が少ないと、副校長先生がその分頑張ってくれます。ありがたいです。
 私は私なりにまた地道に続けます。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO411 (2018/09/22)

校長日誌 錦町の空から NO411   (2018/09/22)

 お待ちしております

 昨日は肌寒かったですね。無類の暑がりの私でもさすがに昨日はワイシャツを半袖から長袖にしました。
 さて、今日は学校公開。昨日と異なり、今日は気温は上がるようです。また、天気も午前中は何とかもちそうです。たくさんの保護者や地域の皆様のご来校をお待ちしております。
 ちなみに、この機会に校長室前の生け花もご覧ください。



喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO410 (2018/09/21)

校長日誌 錦町の空から NO410   (2018/09/21)

 今日の給食

 今日は一日雨でした。でも、子供たちは休み時間には静かに教室で遊べていました。(中には、担任の先生の知らぬ間に、自主的にレクリエーションをしているクラスもありました。)
 明日は、学校公開です。道徳授業地区公開講座があります。トップページにも書きましたが、講師は、東大和市教育相談室主任相談員の原徹子先生です。(ちなみに、南砂小学校の元PTA会長です。)
 原先生は、ずっと子供たちと保護者に寄り添って相談活動に取り組んできた先生です。講演を聴くと、きっと温かい気持ちになり、終わった後には元気になっていると思います。皆さん、4校時はぜひ講演会に来てください。

 さて、今日の給食です。

今日の給食メニュー:
ナン、キーマカレー、豆と野菜のスープ煮、レモンゼリー、牛乳
美味しゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO409 (2018/09/20)

校長日誌 錦町の空から NO409   (2018/09/20)

 今日の給食

 ふと気づくと、もう夜9時をまわってしまいました。今日は来客や面談や電話応対で、給食のアップをし損ないました。すみません。夕食も終わった時刻に、否、就寝時刻に給食のアップです。

今日の給食メニュー:
豚バラあんかけご飯、ホタテと卵のスープ、リンゴ、牛乳

美味しゅうございました。

※今日は、栄養士の実習の大学(女子栄養大学)の教授が実習の御礼にいらっしゃったのですが、ちょうどグッドタイミングで、給食の時間となったため、給食をご一緒しました。(もちろん、給食費はいただきました。)教授の先生は、「さすが三小!おいしいですっ!」と絶賛していました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO408 (2018/09/19)

校長日誌 錦町の空から NO408   (2018/09/19)

 今日の給食

 さわやかな天気です。ようやく熱波から解放されたのでしょうか。
 さて、給食です。

ストローが刺さっているのがわかります。すみません。ストローをさして、「さあ、食べよう」と思ったところで、「あっ、写真!!」と気づきました。

今日の給食メニュー:コーンピラフ、豆あじのエスカベッシュ、千切り野菜のスープ、牛乳

美味しゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO407 (2018/09/18)

校長日誌 錦町の空から NO407   (2018/09/18)

 今日の給食

 久しぶりの給食です。素直にうれしいです。やっぱり三小の給食はうまい!!

今日の給食メニュー:カレーうどん、にあい、安倍川芋、牛乳

美味しゅうございました。




喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO406 (2018/09/18)

校長日誌 錦町の空から NO406   (2018/09/18)

 46万アクセス達成!!
 
 八ヶ岳自然教室の間に、保護者の皆さんを中心にHPを閲覧してくださったおかげで、アクセス数がふっと増えました。
 そして、とうとう46万アクセスを達成しました!!
 ありがとうございました。
 これからも副校長先生と二人三脚で地道にアップしていきます。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO404 (2018/09/13)

校長日誌 錦町の空から NO404  (2018/09/13)

 ザ・ノンフィクションー八ヶ岳自然教室ー60

 連休をどうお過ごしですか?
 今、子供たちを引率した三小の先生がたは、達成感と安堵感が入り交じった気持ちで、くつろいでいると思います。
 さて、私はというと、子供たちが3日間頑張り、成功裏に自然教室が終わったことに、未だに大きな喜びに浸っています。
 とともに、当初の目標ブログ30号を達成して、達成感を味わっています。さらに言うと、副校長先生が「30号?」と驚いた表情をしてくれたことで、30号が最低目標という決意をさせてもらい、結果今号で60号となり、望外の喜びです。
 実を言うと、写真が挿入できず、1号分断念したので、本当は今号で61号であったはずでした。ということで、61号は、ハイキングの後半の写真がうまく挿入できたら、最後のザ・ノンフィクションー八ヶ岳自然教室となります。(うまくいかなかったら、今号で終了です。ごめんなさい。)

※帰校式の際、何人もの保護者の皆さんから「ブログ読んでいました。」「たくさん書いてくださってありがとうございました。」とのお言葉をいただいました。こういうお言葉が次の更新のエネルギーになります。ありがとうございます。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO403 (2018/09/13)

校長日誌 錦町の空から NO403  (2018/09/13)

 ザ・ノンフィクションー八ヶ岳自然教室ー59

 無事三小に到着しました。すぐに解散式となりました。実り多い3日間を締めくくる会なので、事務的な連絡ではなく、私も熱く語らせてもらいました。

 解散式は体育館で行われました。次のスケジュールでした。

 

1 はじめの言葉

 

2 迎えの方への挨拶

 

3 校長先生の話

 お疲れさまでした。とりあえずみんな大きなけがや病気をせずに帰校できました。これが何よりの親孝行です。

 さて、この3日間を評価します。

 まず具体的目標の「当たり前のことを当たり前に」と「みんなを思いやって行動」について。時間を守って行動しようという気持ちが伝わってきました。また、クラスや班の仲間に対するあったかい言葉がたくさん聞こえてきました。この具体的目標については、よくできていました。

 次に、大目標の「三小ブランドを上げよう」について。これは大成功ですね。例えば、ハイキングの時の別荘地の通り抜け。約束通り誰一人おしゃべりをしませんでした。例えば、バスの使い方。ガイドさんが「ゴミが一つも落ちていなかった。こんな学校初めて。」とおっしゃっていました。三小ブランドが上がりました。

最後に、中目標の「頼りにされる5年生」。キャンプファイヤ―での5年生は、みんなで協力して大いに盛り上げていました。これは6年生と同じです。下の学年の見本です。また、一日目は、「~はやりたくない。」というようなマイナスの言葉が聞こえていましたが、今日はマイナスの言葉が亡くなり、前向きの言葉がたくさん聞こえてきました。こういうところは下の学年からすると、「頼りになる5年生」です。

とっても素晴らしい!

さて、閉校式でお話したように、大切なのは、来週からです。

この3日間で頑張って行動したことを、来週からの学校生活につなげてください。

皆さんの行動が変わっていけば、皆さんの評価ももっともっと良いものになっていきます。そして、それがそのまま皆さんの成長につながります。

 

4 引率の先生方にお礼の言葉

 

5 先生からの言葉・連絡

 


担当の先生からも、私以上に熱い言葉がありました。
今回引率の先生方は、全員全力で「子供たちをど真ん中に置いて」子供たちを支えました。先生方も達成感が大きかったのではないかと思います。

6 帰りの挨拶

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO402 (2018/09/13)

校長日誌 錦町の空から NO402  (2018/09/13)

 ザ・ノンフィクションー八ヶ岳自然教室ー58
 
 5年生保護者の皆さんの中でお迎えにいらっしゃる方に連絡です。

 今、定刻通り釈迦堂PAを出発しました。定刻通り16時に三小に到着します。
 私は、バスが山荘を出て、猛烈な睡魔に襲われ、車中でブログを打ちながら、夢うつつでした。(変なミスをしているかもしれません。5年生の保護者の皆さん、学校で「校長先生、〇〇というミスをしていましたよ。」と教えてください。)

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO401 (2018/09/13)

校長日誌 錦町の空から NO401  (2018/09/13)

 ザ・ノンフィクションー八ヶ岳自然教室ー57

あっという間に閉校式となりました。

 閉校式は体育館で行われました。次のスケジュールでした。

1 はじめの言葉

 

2 校長先生の話

3日間があっという間でしたね。あっという間だったということは、それだけ充実していたということです。

充実していた、と言えるのは、何のおかげでしょうか。

まずは八ヶ岳の自然ですね。この大自然のおかげです。

次に、皆さんの頑張りのおかげです。一人一人が頑張った上に、チームとして力を合わせたからです。

最後に、支えたくださった方々のおかげです。引率した先生方や看護師さん、カメラマンさんは、もちろんですが、山荘のスタッフの皆さんのおかげです。

支配人さんを始め山荘のスタッフの皆さんは、皆さんが起きてくるずっと前から働き出して、皆さんが寝た後も働いていました。管理人の荒川さんは、ほうとうづくりもキャンプファイヤーも陰で支えてくださいました。

皆さんが楽しく、充実した3日間となったのは、支えてくださった皆さんのおかげです。

支えてくださった皆さんのためにも、学校へ帰るまで、家に帰るまで、力を合わせて、よく周りを見て、様子を感じて行動していきましょう。

 

3 宿舎の方の話

 

4 宿舎の方々へのお礼の言葉

 

5 諸連絡

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO400 (2018/09/13)

校長日誌 錦町の空から NO400  (2018/09/13)

 ザ・ノンフィクションー八ヶ岳自然教室ー56

 最後の昼食

立川山荘最後の食事は、山荘名物「カレーライス」。

最後のいただきます。

美味しい顔、顔、顔・・・

見よ!このお替りの行列!!

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO398 (2018/09/13)

校長日誌 錦町の空から NO398  (2018/09/13)

 ザ・ノンフィクションー八ヶ岳自然教室ー55

体験活動が始まりました。

天気はご覧のような曇天ですが、雨が降っていないことに感謝!

生まれたての子牛と触れ合いました。

子牛の心音を聞きました。

乳しぼり体験に挑戦。おっかなびっくりでしたが、勢いよく乳が出るとうれしい!

牛の餌やり体験。恐る恐る・・・。

バーチャルな時代だからこそ、こういう直接体験が大切になりますね。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO397 (2018/09/13)

校長日誌 錦町の空から NO397  (2018/09/13)

 ザ・ノンフィクションー八ヶ岳自然教室ー54
 (前号より)


師弟共に懸命に振った結果、バター成分が抽出されました。茶こしで丁寧にとりました。

見よ!このバター!

美味しゅうございました。残った脱脂乳も、意外と美味。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO396 (2018/09/13)

校長日誌 錦町の空から NO396  (2018/09/13)

 ザ・ノンフィクションー八ヶ岳自然教室ー53

 体験が開始しました。

バターづくり。牛乳をフリフリ、フリフリ。

ジョイントのフリフリ。切磋琢磨。

周囲の声援でフリフリを頑張る。

後姿の教育。ただ振る、ひたすら振る、懸命に振る、頭も体も一緒に振る。


喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO395 (2018/09/13)

校長日誌 錦町の空から NO395  (2018/09/13)

 ザ・ノンフィクションー八ヶ岳自然教室ー52

滝沢牧場のバスに乗って、牧場へ出発。
牧場に到着。

先に到着した2・3組は、後のバスで到着する1組を待ちます。こんな時間も楽しい。

※起床時熱があった子供もいましたが、9時半現在、みんな元気です。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO393 (2018/09/13)

校長日誌 錦町の空から NO393  (2018/09/13)

 ザ・ノンフィクションー八ヶ岳自然教室ー㊿

 朝食

 最後の朝食は洋食。

子供たちに人気があったのは、ポタージュスープ。

緊張しながらも、メニューやコメントを言いました。こういう経験が大切。


 美味しゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO392 (2018/09/13)

校長日誌 錦町の空から NO392  (2018/09/13)

 ザ・ノンフィクションー八ヶ岳自然教室ー㊾

 最後の朝会です。
 下のように進みました。

1 朝の挨拶

朝、外はかなりの降りでしたが、朝会のときは、上がっていました。ただ、今日は、もともと玄関前での朝会と決まっています。

2 校長先生の話

おはようございます。昨日の皆さんの活動の評価です。10点満点で・・・9点。素晴らしいです。特によかったのは、別荘地を誰一人として一言もしゃべることなく、通り抜けたことです。ガイドさんの田中さんも校長先生に「素晴らしい子供たちですね。」と感心していました。また、先生方や友達が話をしようとすると、お互いに声をかけてすぐに静かになったり、集合整列が早くなったり、と目標に近づく行動がたくさんありました。合格です。残り1点は、みんなに声をかけられてから静かになるのではなく、視野を広げて、自分で気づいて静かにするようになれば10点満点ですね。

さて、今日が最後の日です。三小ブランドがさらに上がるように、当たり前のことを当たり前に、みんなを思いやって行動、を実行していってください。楽しみにしています。

3 体操

テンションを高めて、身体を目覚めさせました。

4 班長から

班長が昨日の活動の良かった点と改善点を伝えました。日々進歩しているのがわかります。