文字
背景
行間
カテゴリ:校長日誌
校長日誌 錦町の空から NO683 (2019.3.15)
卒業式へ向けて
今日3・4校時に卒業式練習が行われました。今日は、証書授与の練習があったため、私も参加しました。
緊張気味に証書を受け取る6年生。その緊張感が伝わってきましたが、それだけ一生懸命。好感が持てました。見守る5年生を舞台の上から見てましたが、態度が大変素晴らしく、感動しました。(校長式辞のところで、大いに褒めたのは言うまでもありません。)
校長式辞の後は、市教委やPTA会長の祝辞。担任の先生が祝辞の代わりに子供たちに熱いメッセージを伝えていました。いいですねえ。三小の先生たちは。
PTA会長の祝辞のはずが、子供たちへ熱いメッセージ!
粛々と式は進みます。素晴らしい態度の6年生。
在校生代表の5年生もすごい!
校長日誌 錦町の空から NO682(2019.3.15)
今日の給食
今日も花粉が悲惨なくらい飛散しています。早くしんどい季節をスルーしたいです。(子供たちの中にも花粉症がいます。何とかならないものかな~。)
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:牛肉ゴボウご飯、ムロアジのメンチカツ、かき玉汁、せとか(みかん)、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO681 (2019.3.14)
今日の給食の写真をアップしていませんでした。(正確には、アップしようとしたのですが、写真が挿入できませんでした。)夜中の給食写真も困ったもんですが、「翌日にアップされても・・・。」とお思いでしょう。お許しください。
というわけで、昨日の給食の写真です。
美味しゅうございました。
さて、もう1つ。校長室前を飾る美しい生け花の写真を。
校長日誌 錦町の空から NO680 (2019.3.13)
今日の給食
今日は、朝は寒くて、最高気温の予報も昨日より-6度。ところが、今はポカポカ陽気です。
そんな良いお天気の中、6年生は卒業前の奉仕作業、体育倉庫の掃除に取り組みました。と、底に現われたのが、下の写真のお二人です。
この重装備。理由は簡単です。体育倉庫の砂埃たるや、それはそれは・・・。
ということで、子供たちの先頭に立って掃除する先生方は、目や鼻やのどを痛め
ないようにこの重装備なのです。6年生もしっかりマスクをして掃除をしました。
というわけで(どういうわけ?)、今日の給食です。
今日の給食メニュー:イチゴロール、鶏の唐揚げ、タラモ、野菜スープ、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO679 (2019.3.13)
今日の給食
花粉症の皆さん、今日もまた花粉量は猛烈ですね。私には、花粉が飛散しているのが見えるようです。
そんな中でも、三小の給食は今日も美味しいです。
今日の給食メニュー:麦ご飯、サワラの味噌煮、けんちん汁、もやしとコーンの煮浸し、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO678 (2019.3.13)
77万アクセス達成!
あっという間に77万アクセスを達成しました。78万アクセスも目の前です。私の更新回数は減少傾向ですが、代わりに副校長先生がバリバリと更新してくれています。これからもご愛読のほどを。
さて、現在北校舎1階の真ん中にある「教育相談室」ですが、来年度からここは「英語教室(English Room)」となります。これまで何度かお知らせしてきましたが、三小は来年度外国語を前倒して先行実施します。つまり、2020年度から開始する新指導要領の外国語(英語)を3・4年生で35時間、5・6年生で70時間行うのです。(ちなみに、1年生10時間、2年生も20時間行います。)(※いずれも年間の時数です。)
これができるのも、三小に英語専科の先生がいるからです。
ということで、来週から「英語教室」の開設準備を始めます。
ご覧の通り、英語教室(現教育相談室)の入り口窓や外側窓には、しっかり掲示がされています。子供たちが楽しみにしてくれるでしょう。
校長日誌 錦町の空から NO677 (2019.3.12)
今日の給食
夜も更けた今、昼の給食の話題かよっ!と言われそうですが、すみません。あまりに忙しくて、更新が今になってしまいました。(ご自分の昼食とお子様の昼食(給食)を重ね合わせている皆さんには申し訳ありません。)
ところで、今日も花粉の飛散はまさに悲惨。花粉症暦が教員人生暦と同じの私としては、早くこの時期が終わってほしいです。(読者の皆さんの中にも、私と同類の方がいらっしゃることを念じてします。)
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:五目チャーハン、イカのチリソース、シューアイス、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO676 (2019.3.11)
今日の給食
朝はガッチリ降りましたね。気温も低くて、「この後、本当に4月上旬の気温に上がるの?」と空に向かって小さく叫んだほどでした。
ところが、現在(13:50)の気温はもう春本番。気温の乱高下で、子供たちの身体がおかしくならないか心配です。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:海老とキノコのグラタン、カリカリポテト、トマトとゴボウのスープ、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO675 (2019.3.8)
今日の給食
午前中のこと。事務室の主事さんが身体を丸めて「いや~、寒いですねえ。」と私に言いました。普通ならここで「うん、本当に寒いね。春は名のみの・・・だね。」と答えるべきところでしょうが、私は「いや。温かいよね~。」と全く空気を読まない発言。実際、今日の気温なら私は半袖シャツでもOK。季節感のない校長と呼ばれています。
さて、昨日と本日の2日分の給食をアップします。
まずは昨日の給食から。
今日の給食メニュー:ほうとう、切り干し大根の煮物、パインケーキ、牛乳
美味しゅうございました。
次は、今日の給食。
今日の給食メニュー:コーンピラフ、ツナオムレツ、ポテトスープ、イチゴ、牛乳
今日も6年生と卒業会食です。一日8人ほどの6年生と会食しています。毎日一人で食事しているので、気持ちの良い6年生の会食は貴重な時間です。
校長日誌 錦町の空から NO674 (2019.3.6)
昨日と今日の給食
つい先ほど帰宅しました。学校で会議をした後、錦西会館で地域の方々と会議をし、9時過ぎに帰宅したのです。
というわけで、夜中なのに昼間の給食をアップしようと思っています。ついでに、昨日アップできなかった給食もアップします。(こんな夜中に昼間の給食を見せられても・・・という声が聞こえてきます。)
まずは昨日の給食から。
3月5日(火)の給食メニュー:ご飯、魚の味噌マヨネーズ焼き、具だくさんの味噌汁、白滝の炒め物、牛乳
美味しゅうございました。
では、続けて今日の給食を。
今日の給食メニュー:豚キムチご飯、春巻き、わかめスープ、デコポン、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO673 (2019.3.4)
今日の給食
土曜日に「グリーンブック」を見ました。そうです。あのアカデミー賞作品賞を獲った映画です。
黒人天才ピアニストとがさつな白人用心棒の交流を描いた映画でしたが、立川市が目指している多文化共生を考えるにはぴったりでした。「人種差別」「LGBT」などがたくさん盛り込まれていました。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:コッペパン、セルフ焼きそばパン、煮ギスのカレー揚げ、海鮮豆腐、牛乳
美味しゅうございました。
※焼きそばパンってすごいと思いませんか?炭水化物のダブル。でも、しっかり調和しているんです。
校長日誌 錦町の空から NO672 (2019.3.2)
オリパラ教育
今年度もオリパラ教育を力強く推進してきました。
新体操の秋山エリカ先生、ダンスユニット、アルバルク東京のPB小島元基選手、アルバルク東京のチアリーダーの皆さん、ダブルダッチ、そして最後を飾ったのは、ウィルチェアーラグビー(車いすラグビー)日本代表選手の小川仁士さん。
2月25日(月)の3校時に3・4年生対象で、4校時に5・6年生対象で講演会を行ってくださいました。
モトクロス選手だったときに、事故で車いす生活に入ったことや今子供たちに伝えたいことを柔らかい、わかりやすい話し方で伝えてくださいました。
事故で病院に担ぎ込まれ、医師から「一生車いす生活」と告げられたことを語る小川選手。子供たちは小川選手の明るく語る姿に聴き入っていました。
ウィルチェアーラグビーを体験。体験したのは、安全面を考え、もちろん担任の先生。
タックルを実際に経験した先生曰く「怖かった~っ!」
でも、小川選手によると、このときのスピードは、実際の2~3割程度。ホンモノのタックルって、「どんだけ~っ!」
子供たちには「チャレンジ精神を持ってほしい」こと、「バリアフリーとは?」(大切なのは、ハードと共にソフト)などを熱く語ってくださいました。
2020で小川選手をテレビで見られるのが今から楽しみです。
校長日誌 錦町の空から NO671 (2019.3.1)
今日の給食
昨日の雨は久しぶりに本格的な雨でしたね。でも、木々や草花は、生き生きとしているように見えます。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:菜の花ご飯、焼き鳥、呉汁、モモゼリー、牛乳
美味しゅうございました。
※ひな祭りメニューですね。今日は出張から帰って、一人で冷えた給食を食べましたが、冷えても美味しいのが三小の給食。ひな祭りの雰囲気にも一人で浸っていました。
校長日誌 錦町の空から NO670 (2019.3.1)
ダブルダッチ元世界チャンピオンが三小にきた!
ダブルダッチって、ご存知ですか?ダブルダッチ協会のHPには、この競技の説明が以下のように書いてあります。
「2本のロープを使って跳ぶなわとびです。3人以上で行ないますが、向かい合った2人のターナー(回し手)が、右手のロープと左手のロープを半周ずらせて内側に回す中を、ジャンパー(跳び手)が色々な技を交えて跳ぶというものです。手軽に誰にでもできて、集中力、持久力、リズム感、創造力、バランス、そしてチームワークが自然に身につく楽しいスポーツです。」
このダブルダッチの元世界チャンピオンの方々が、プロのダブルダッチパフォーマーと一緒に三小にいらっしゃいました。
全校朝会で全学年でパフォーマンスを見て、その後3~6年生が体験しました。
こちらがダブルダッチチーム。かっこいい~っ。
チャレンジする子供も素晴らしいですが、回し方も子供たちが引っかからないように、微妙に調整。さすがはプロ。
1校時からは3~6年生が学年ごとに体験。まずは担任の先生が跳んでみました。さすがは三小の先生。プロ顔負けにかっこよく跳んでいました。これで子供たちの「僕も私も跳んでみたい」という気持ちが高まりました。
次は、プロの技。あり得ない跳び方連発。かっこいい~っ。
気持ちがたかったところで、クラスごとでダブるダッチを体験。はじめは緊張していた子供たちも、慣れてくると、笑顔一杯に。
ダブルダッチの楽しさに触れた一時でした。
校長日誌 錦町の空から NO669 (2019.2.28)
今日の給食
久しぶりに朝から雨でした。花粉症に苦しむ私にとっては、恵みの雨ですが、子供たちは外遊びができず、身体がうずうずしていることでしょう。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:豚バラあんかけご飯、田舎汁、イチゴ、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO668 (2019.2.28)
全校朝会
月曜日の全校朝会の講話は、副校長先生。(実は、内野が前日から急に声が出なくなって―声煩いー、急きょ副校長先生が代理を務めてくださったのです。)
今回の講話のテーマは、「今苦手なものがあっても心配ない」です。
このテーマを伝えるために、例に出したのは、20世紀を代表する天才科学者アインシュタイン。アインシュタインは、子供のころ勉強ができない子であった、特に算数が苦手だったということや大学生でも数学と理科は抜群にできたが、それ以外は、できない子であった、ということを副校長先生は伝えました。
子供たちは、「へえ~、そんな天才でも勉強が苦手な時があったんだ。それでも天才って言われるようになったんだ~。」と感心した表情で聞き入っていました。
講話のあとは1年生の月目標への取り組みの発表。
3クラスの代表の子供たちは、みな堂々と自分の考えを発表していました。自分の考えを述べることができる子供を育てるのが三小の目標の1つです。
(※写真がうまく挿入できません。後刻再チャレンジします。)
校長日誌 錦町の空から NO667 (2019.2.27)
今日の給食
給食を13時ちょうどにアップできていたと思っていたら、なんとボツ。ということで捲土重来です。(すみません。夕食時に、給食の話題になってしまって。)
外は、今にも雨が降ってきそうな雲行き。このブログをアップしたら、帰途につきます。
さて、今日の給食です。
今日は、まずメニューから。:鶏飯、ハタハタのから揚げ、五目豆、せとか、牛乳
今日の鶏飯は、ビフォー&アフターです。
まずは、ご飯とスープの状態。これがビフォーです。
スープをご飯にかけて、これで鶏飯。いや~うまかった~。じゃなかった。美味しゅうございました。
明日こそお昼時にアップします。
校長日誌 錦町の空から NO666 (2019.2.26)
75万アクセス達成!
今日は、給食を食べてすぐに都庁まで出張。というわけで、給食のアップが今になってしまいました。HPを開いてびっくり。なんと75万アクセスを達成していました。
感謝。感謝。感謝。
昨日市役所に出張した折には、元西砂小学校長(私の前校長)の武田先生から「私も三小のHPを見ているぞ!」との力強い言葉が。元けやき台小学校の吉岡校長先生とも仲良しだった武田先生は、私が以前「吉岡校長先生が三小のHPをご覧になっている」と記事にしたことを踏まえての「私も」発言につながったようです。感謝です。
さて、就寝時刻が近づいているこんな夜中ですが、今日の給食です。
今日の給食メニュー:ミートソーススパゲティ、いかときゅうりのサラダ、チョコチップスコーン、牛乳
美味しゅうございました。
※いまさらながら気づきましたが、今号は666号で、ぞろ目でした。なんかうれしい。
校長日誌 錦町の空から NO664 (2019.2.21)
今日の給食
今6年生と毎日会食しています。
その際、驚いたのが下の写真です。
見てください。これで9人分の牛乳パックです。何とコンパクトなのでしょうか。
6年生は、私が驚いていたことに驚いていました。
「え?校長先生。僕たち、ずっとこんな感じでやってますよ。」
と、淡々と語っていました。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:カレーピラフ、魚のバーベキューソース、ミネストローネ、牛乳、
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO662 (2019.2.21)
クラブ発表
今週の月曜日にクラブ発表がありました。来年度からクラブ活動の仲間入りをする3年生が見学しました。
いろいろなクラブがそれぞれ工夫を凝らして、3年生にプレゼンしました。ビデオあり、語りあり、実技あり、お笑いあり、・・・こういうプレゼンって、将来も役立ちますね。
3年生は、真剣な表情で発表を食い入るように聞きとります。
最後の言葉もしっかり言い切れました。素晴らしきかな 三小の子供たち。
校長日誌 錦町の空から NO662 (2019.2.20)
今日の給食
今朝起きたら、月明かりがとってもきれいでした。スーパームーンなので格別です。用があって裏庭に出ると、普段は真っ暗な裏庭が、月明かりで足下がよく見えました。月の光ってすごいですね。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:ご飯、回鍋肉、トック入り海鮮チゲスープ、リンゴ、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO661 (2019.2.19)
今日の給食
昨日は温かでした。朝会もスーツのみで十分。春がやってきました。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:とろみうどん、たこ揚げボール、茎わかめのピリ辛炒め、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO660 (2019.2.19)
校長日誌 錦町の空から NO660 (2019.2.19)
昨日の校長講話です。
おはようございます。皆さん、三小の教育目標は覚えましたか。3つあります。今日は、そのうちの1つ、「よく考えて行動する子」についてお話しします。「よく考えて行動する」ってどういうことでしょうか。1つには「先を考える、先を予想する」ということだと思います。
最近、テレビでよく見るニュースがあります。それは、「不適切な動画」と言われるものです。例えば、コンビニの店員さんが、「お客さんに売るおでんを口に入れてからもどす」。これ、汚いですね。また例えば、回転寿司の調理の人が「魚をごみばこに入れてからもどす」なんてこともありました。生のものをゴミ箱に入れてもどすなんて本当に怖いですね。
こんなひどい行動のために、たった一人のひどい行動のためにみんなが迷惑をします。
結果どうなるか・・・。こんな馬鹿な行動をした人は、仕事をくびになるだけでなく・・・賠償金を払わなくてはいけません。専門家の人によると、その金額は数百万円から一千万円になるそうです。お父さんやお母さん、おうちの人が払うことになるのでしょうが、払えるのでしょうか。
さらに、ラインやツイッターなどのSNSで拡散して、とりかえしつかないことにもなります。
何でこんな馬鹿なことをするのか?おそらく、めだちたい、とかわるふざけしたいとかたいした理由ではないのでしょう。でも、実際はテレビにも出るような大騒ぎになります。
第三小学校の教育目標のように、よく考えて行動すれば、こんなことにならずに済んだはずです。
よく考えないで行動して問題になった小学生の例があります。紹介しましょう。
例えば、自分や友だちの写真を相手に断らずに、勝手にネットに載せることです。この勝手な行動から、ネットを見ていた人から名前や住所、通っている学校の名前などがバレてしまってその人が家まで来たという例があるのです。とっても危険ですね。
友達の写真を勝手にSONSに載せるというのは、個人情報保護法という法律に違反しています。名誉棄損ということになります。こちらも、大きな問題になりますね。ちょっとした「わるふざけ」、「目立ちたいという気持ち」がとりかえしのつかないことになるのですね!
また例えば、こんな例があります。友達同士で、ちょっとした火遊びをしていたら、枯れていた芝が燃えて大きな火事になってしまい、消防車がたくさん出動する事態になりました。その小学生は、逃げたのですが、結局警察につかまりました。もちろん、お父さんやお母さんが警察に呼び出されて、思いっきり叱られました。おそらく、焼けた芝などの賠償もさせられたことでしょう。
これもちょっと先のことをよく考えて行動していたらこんな琴似ならずに済んだのに。・・・
三小の皆さんは、考えずに行動することはないと思いますが、確認です。
行動を起こす前に、よく考えてください。そして、自分の心にブレーキをかけてください!
もちろん、まわりの人たちも考えずに行動する仲間に「だめだよ!」とブレーキをかけましょう!
今日は、「よく考えて行動する」についてお話ししました。
校長日誌 錦町の空から NO659 (2019.2.18 )
今日の給食
今朝の朝会で2つ表彰をしました。1つは、科学センターの修了証。(正確に言えば、表彰ではありませんが、気持ちはほとんど表彰です。)
今年も三小の5年生が一年間頑張って(というか楽しみながら)科学センターを継続しました。科学する心を大切にした5年生に拍手。
もう1つは、個人の表彰です。
立川市の体育大会で2位になった6年生に表彰状を渡しました。
文武両道の三小の子供たち。素晴らしいですね。
さて今日の給食です。
今日の給食メニュー:ひじきチャーハン、春雨スープ、スイートポテト、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO658 (2019.2.17)
73万アクセス御礼!
73万アクセスを達成しました。あちこちで「HP読んでいるよ。」と声をかけてもらいます。先日も三小で新指導要領の勉強会を行った際、理科の講師として短い講演(短時間でとってもインパクトのある後援でした)をしていただいた元けやき台小学校の吉岡一彦先生も「毎日読んでいるよ。」とおっしゃってくださいました。ありがたい。
さて、先週の金曜日は、第七小学校の研究発表会でした。
教員全員で算数科の勉強をさせてもらいました。先々週の第三中学校の道徳に続き、校区で互いに学び合い、切磋琢磨できることは教員にとって大きな好機です。
挨拶する小町教育長。
校長日誌 錦町の空から NO657 (2019.2.16)
バトンパス
先週の木曜日の昼休みに「縦割班活動(遊び)」がありました。
今回のリーダーは、5年生。6年生からバトンを受けた5年生がリーダーとなって縦割班を仕切って、遊びました。5年生はリーダーらしく、下学年をよくリードし、縦割班が仲良く遊べるように頑張りました。
6年生は、そんなリーダーの5年生をさりげなくサポートしていました。ステキな光景でした。
校長日誌 錦町の空から NO656 (2019.2.15)
今日の給食
昨日の中休みは縄跳びタイムでした。
いろいろな跳び方に挑戦しました。スキルが上がってきている事と同時に、持久力がついてきていることを感じました。
最後にチャンピオンを決定する持久跳び。縄跳びを開始したときは格段の違い。長く跳び続けられる子供(チャンピオン=建っている子供)が増えました。
地道な取組みが子供たちの体力向上を促しています。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:ゆかりジャコご飯、鶏肉の照り焼き、石狩汁、イチゴゼリー、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO655 (2019.2.15)
七輪体験
昨日3年生が5・6校時に七輪体験をしました。
簡単に火がおこせないことを子供たちは肌で感じました。
子供たち曰く、「昔の人ってすごい。」・・・実感です。
悪戦苦闘の末、七輪でお餅を焼くことが出来て、美味しそうに頬張る子供たち。
頑張ったからこそ、より美味しい。そして、七輪で焼くとより美味しい。
子供たちの感想「それにしても昔の人たちはすごい。」
校長日誌 錦町の空から NO654 (2019.2.14)
今日の給食
今日も寒いですね。でも、来週からは春めいてくるようです。春めく、といえば、校長室前。小山先生が生けてくださった花が、春を呼び込んでいます。
春を感じたところで、今日の給食です。
今日の給食メニュー:ビビンバ、もずくのスープ、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO653 (2019.2.14)
実験は楽し
4年生の理科の実験「水の姿」(熱したり、冷やしたりすると、水はどのように姿を変えるか?)を参観しました。
安全めがねをかけて、安全に気をつけながら、水を沸騰させ、観察。どんどん沸騰すると、水が減っていくのに気付きました。
実験を終えて、気づきをノートにまとめます。話合いも活発にしていました。
全体で討論。なぜ水は減ったのか?減った水はどうなったのか?を理由をつけて話し合いました。
4年生でも討論できます。
校長日誌 錦町の空から NO652 (2019.2.13)
今日の給食
先週の土曜日に若葉台小学校の開校記念式典に参列した際、若葉台小学校の新しい校旗が渡されました。「若葉小」と「けやき台小」が統合して、「若葉台小学校」ができた記念すべき瞬間でした。感慨もひとしおでした。
わかりにくてごめんなさい。新校旗を教育長と井土若葉台小校長が参列者に披露している様子です。
さて、三小の話題に。今日の給食です。
今日の給食メニュー:ポテトグラタン、ツナとキャベツのソテー、カレースープ、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO651 (2019.2.12)
今日の給食
土曜日、若葉台小学校の開校記念式典に参列しました。2校時の途中ぎりぎりで出発したため、会場は、来賓はほとんど入場済みでした。座席に着くと、視線を感じ、ふと見ると、6年生が笑顔で手を振っていました。見回すと、5年生や4年生とも視線が合い、笑顔で私を見てくれました。懐かしい顔です。わずか1年しかいなかったとはいえ、私にとっての大切な在籍校の子供たちです。かわいくて仕方ありませんでした。
参列者の中には、作曲者の山下洋輔さんがいらっしゃり、私の斜め前の座席でした。ジャズも結構好きで、ミーハーな私にはちょっぴり感激の瞬間でした。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:ハムライス、うずら卵のカレー味、コーンポタージュスープ、コーヒー牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO650 (2019.2.12)
連休(三連休でなく)をどうお過ごしでしたか?
私は、先日書いたように、土曜日の学校公開の2校時の途中から市内若葉台小学校の開校記念式典に参列しました。終了後、学校に電話をして確認したところ、帰校する必要なしとのことでしたので、そのまま休暇をとり、帰宅。昼食をとり、ちょこっと仕事をしていると、急に睡魔が。2時間ほど昼寝し、また少し仕事をし、雪で帰宅が大変だった我が子を駅まで迎えに行き、帰宅後夕食をとり、また少し仕事をしていると、またも睡魔が。9時半に就寝。予定では、通常通り、朝4時半に起床するつもりでした。
ところが、目が覚めてみると、7時。なんと10時間近く寝てしまったのです。私は、元気なとき(いつも元気ですが)は、8時間以上寝ると、気分が悪くなるたちなので、疲れていたんだと思います。というわけで、教訓。「無理は禁物」。「疲れたら寝る」。
おかげで翌日曜日には復活。日曜日は、いつも通り朝スタバで仕事をし、その後スーパー銭湯へ(入浴した後、また仕事をしました。これが精神衛生に極めて良い)。さらに、映画を見ました。(アームストロング船長を主人公にした「ファーストマン」を見ました。)小学生の時にリアルタイムで映像を見ていた記憶がしっかりある私は感動。充実した心持ちで三小に立ち寄り、さらに買い物等をして帰宅。
月曜日は、掃除洗濯等家事から始まり、自宅で仕事をし、またもスーパー銭湯へ。そこでもまた仕事をし、これまた充実の一日。
というわけで、元気いっぱいで今週を迎えました。
校長日誌 錦町の空から NO649 (2019.2.11)
学校公開②
(前号より)
3年生。地元のお囃子を体験。これぞ市民科の授業です。
いろいろもってきてくださいました。ホンモノの力は強い!
5年生。本校英語専科による外国語の授業。道案内の授業。2020オリパラの時には使えるよ。
2年生。生活科「昔遊び」の授業。昔遊びの楽しさを味わっていました。
6年生。国語「海の命」の授業。話合いの知的な楽しさを味わっています。
6年生。租税教室の授業。たくさんのゲストティーチャーがいろいろな工夫でわかりやすく税について学ばせてくれました。
校長日誌 錦町の空から NO648 (2019.2.10)
学校公開①
土曜日の学校公開には、小雪の舞い散る中、たくさんの保護者や地域の皆様がおいでくださいました。ありがとうございました。
私は、若葉台小学校の開校記念式典に参列するため2校時の途中で学校を出てしまいましたが、後から聞くと、1校時は参観が数名だった学級も3・4校時には廊下から参観するまでになっていたとのこと。本当にありがとうございます。(ちなみに、私は統合新校の若葉台小学校の前校長(けやき台小学校)の一人です。)
ちょっと公開の様子を振り返ってみましょう。
1年生。凧づくりに夢中に取り組んでいました。
2年生。体育が雪で中止になって、急遽図工に取組みました。ぼかしがうまく表現でき、私にどや顔で見せてくれました。
3年生。国語辞書を使いこなしていました。
3年生。ゲストティーチャーを講師に迎えて、社会科の昔の道具の学習。楽しく学びました。
校長日誌 錦町の空から NO648 (2019.2.9)
72万アクセス達成!
71万アクセス達成からわずか4日で1万アクセス増え、今日72万アクセスを達成しました。ありがとうございます。
さらに、感謝を申し述べたいことが。
私内野康之は、個人として平成30年度の東京都教育委員会表彰を受けました。
個人として表彰されたのですが、立川市立第三小学校の校長として表彰されたことを大変名誉に感じます。
表彰式会場(都庁第一本庁舎)
表彰式会場にて。
この表彰は、立川市立南砂小学校、ニューヨーク日本人学校、立川市立西砂小学校、輪立川市立けやき台小学校、そして立川市立第三小学校での学校経営について、つまり立川市での管理職経験が基になっています。各小学校の保護者や地域、教職員、立川市教育委員会、そして各小学校の子供たちのおかげです。感謝します。
校長日誌 錦町の空から NO647 (2019.2.8)
今日の給食
ここのところ、寒い→温かい→寒い→温かい→寒い→温かい・・・が繰り返されていて、私の周辺でも体調を崩す先生が出ています。皆さんもどうぞお気をつけください。
さて今日の給食です。
今日の給食メニュー:鳥おこわ、アジの南蛮漬け、味噌汁、牛乳
超和食! 美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO646 (2019.2.8)
三中研究発表
昨日の午後、第三中学校の道徳の研究発表がありました。
1~3年生を参観しましたが、とても落ち着いて、静かに先生の話を聞いていました。
さらに、三人組での話合いも柔らかい話ぶりで、どのグループもステキな話合いができていました。本校の6年生がこの三中に進学できるのは、ステキです。
協議会に三小、六小、七小も集まりました。写真は、市教委挨拶をする小町教育長です。
校長日誌 錦町の空から NO645 (2019.2.7)
今日の給食
今日も気温が上昇し、もう春。でも、土曜参観の日も雪が舞う予報があります。体調管理が大切ですね。(私も先生方にさんざん「うがい手洗い」を訴えている立場ですので、体調管理に気をつけています。それでも風邪ひいたらごめんなさい。)
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:塩ラーメン、生揚げのオイスター煮、キャロットゼリー、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO645 (2019.2.6)
今日の給食
すみません。皆さんの睡眠時刻に今日の給食をアップして。もうさすがに夕食も終わっていますよね。反省しつつ、今日の給食をアップします。
今日の給食メニュー:ハヤシライス、ジャガイモサラダ、リンゴ、牛乳
美味しゅうございました。
春になった、と思ったら、翌日は真冬・・・こんな気温の乱高下が続いています。皆さん、風邪をひかないように。まだインフルエンザの脅威は去っていません。
校長日誌 錦町の空から NO644 (2019.2.5)
今日の給食
今日も出張でした。1時過ぎに帰校すると、当然のように給食は冷めていました。でも、冷めていてもすごいんです。三小の給食は!
今日の給食のメニュー:そぼろご飯、ちくわフライ、がんもどきと野菜の煮物、牛乳
美味しゅうございました
冷めていても、美味しゅうございました、と言えるのが三小の給食です。
校長日誌 錦町の空から NO643 (2019.2.5)
71万アクセス達成!
ふと気付くと、71万アクセスを達成していました。70万アクセスを達成してわずか5日です。最近の記録更新は半端ないです。1週間もしないで1万アクセスですから。私の更新ペースは鈍化してきましたが、その代わりにと行ったわけではないのですが、副校長先生の更新のペーは、ホンマ「半端ないって!」。校長としてありがたい限りです。(あまり無理しないでね。)
さて、その半端ない記録をお祝いしてくださるような祝い花を紹介します。
私が出張している間に生けてくださっていました。今日は昨日の春と違って冬に逆戻りでしたが、小山先生の花を見ると、春が近づいていることを感じさせてくださいます。
ありがたいことです。
校長日誌 錦町の空から NO642 (2019.2.5)
全校朝会
昨日の全校朝会の私の話題は、「情けはひとのためならず」。
はじめに「このことわざを聞いたことがある人?」と尋ねると、3~40名の子供たちが手を挙げました。さすがは三小。
実は、この「情けは人のためならず」は、若者がその意味を取り違えている例としてよく挙げられることわざです。
「この意味は、『情け、つまり相手に優しくしたり、思いやりをかけたりすることは相手のためならない』ではありません。」
「このことわざの意味は、『相手に優しくしたり、相手を思いやることは、相手のたためになるのですが、実は相手のためではなく。時間はかかるかもしれないけれど、最後には自分に返ってきて、自分のためになる』と言う意味です。」
この後、タイのCMで「情けはひとのためならず」を紹介しました。(タイの実話がもとになっています。)
私はこの話をしながら、何度か涙が出そうになるのをこらえました。私にとっての感動の壺です。子供たちはし~んとなって聞いていました。
最後にまとめました。「皆さんの回りに困っている人、しんどそうな人がいたら、声をかけましょう。助けましょう。それは相手のためになるのですが、最後は回り回って皆さんのためになります。自分のためになるのは時間がかかると思います。助けたから次に日に自分に返ってくるわけではないのです。もしかしたら、このタイのお話しのように、30年経ってかえってくるかもしれません。でも、きっと返ってくるのです。情けは人のためならず、人に思いやりをもつことが、最後は自分のためになるのです。」
校長日誌 錦町の空から NO641 (2019.2.4)
校長日誌 錦町の空から NO641 (2019.2.4)
今日の給食
暦の上では今日から春。例年なら、「春は名のみの・・」というフレーズを耳にします。それだけ立春は、寒さまっただ中という例年ですが、今年については、今日は「暦そのもの」でした。でもお気をつけください。夜はまた冬に舞い戻るようです。
さて今日の給食です。
今日の給食メニュー:マカロニシチュー、ボイル野菜(柑橘ドレッシング)、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO640 (2019.2.2)
中国の小学校との交流③
名刺交換ゲームや神経衰弱ゲームで盛り上がり、そろそろお別れの時が・・・。
すると、西安の4年生が「プレゼントがあります。」とのこと。
3つのプレゼントをしてくれました。
まず、歌のプレゼント。
中国らしい雰囲気の合唱でした。とってもきれいな声でした。
次は、ダンス。雲南省の少数民族のダンスを4年生の一人が披露してくれました。
ところどころ上海雑伎団のような技も見せてくれて、三小の4年生は、皆うっとり。
そして最後のプレゼントは、中国から持参したお土産。それぞれの子供たちがプレゼントを持ち、三小の4年生に渡してくれました。三小の4年生も手作りのプレゼントをしました。(中国語で「これからもずっと友達だよ。」というメッセージを書いたしおりをプレゼントしました。)
右の書は、左の西安の4年生の高名な書の達人のおじいちゃんが書いてくれたというもの。
西安の4年生からのプレゼントは来週子供たちに渡すことになっています。
バスに乗る西安の4年生を三小の4年生がアーチを作って送りました。西安の4年生は、とっても喜んでいました。
最後のお別れ。気持ちが通じ合いました。
さようなら。短い時間だったけれど、国や言葉は違っても、楽しく交流できることを体感しました。
校長日誌 錦町の空から NO639 (2019.2.1)
中国の小学校との交流②と今日の給食
今日の給食は、私が出張のため、メニューのみとなります。(もしかすると副校長先生が写真をアップしてくれるかも?)
今日の給食メニュー:ご飯、イワシのかば焼き、豆豚汁、ポンカン、牛乳
美味しそうな和食・・・食べたかった。
さて、昨日の西安の小学校との交流の続きです。
名刺交換でアイスブレイクした後、グループで神経衰弱ゲームをしました。
今度は担任が説明。説明後、本校の中国語通訳の窪添先生が中国語で説明。今回西安市からも2名の通訳がいらっしゃって、あちこちで中国語が聞かれました。
動物、食べ物、スポーツ、数字等が描いてある(書いてある)イラストを裏返しにして、めくって、そのイラストを三小の子供たちが「日本語で言い」、その後西安の子供たちが「中国語で言い」、同じ名称でもかなり違うことを体感しました。(でも、馬は、中国語で「マー」であったり、数字の三は、中国語でも「サン」であったり、やはり同じ漢字文化なんだなあ、と感じました。)
これをきっかけに、中国語に興味を持つ子供が出てくるかもしれません。
校長日誌 錦町の空から NO638 (2019.2.1)
中国の小学校と交流①
昨日の3・4校時に中国の西安市から小学生(4年生)24名が来校しました。
まず私が歓迎の挨拶を市、その後3校時に1年生から6年生まで授業参観をしました。(授業風景を参観させていただくだけのつもりでしたが、1年生は挨拶など準備をしてくれていました。)
4校時は、西安市の小学生と同じ4年生(4年1組)が交流をしました。
まずは、本校の国際交流担当教員(英語専科)のアイディアで「名刺交換」を行いました。
三小の4年生と西安の4年生が互いに「Hello,My name is~」と自己紹介し、お互いの名前を紹介し合いました。同じ4年生とはいえ、初対面相手の名前を知らずに交流はできませんね。はじめはお互いに堅い状態でしたが、アイスブレイクしました。
校長日誌 錦町の空から NO637 (2019.1.31)
今日の給食(70万アクセス突破記念号)
やりました!70万アクセスを達成です。69万アクセス達成から僅か数日での達成です。感謝感謝です。
今日の給食メニュー:クッパ、千切り野菜炒め、ポンポンドーナッツ、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO636 (2019.1.31)
チアリーダーがやってきた!②
今回アルバルク東京のチアリーダーの皆さんに無理なお願いをしました。
それは、「給食を4年生と一緒に食べていただきたい」というお願いです。
無理かと思いましたが、何とアルバルク東京からは快諾のお返事が。
ということで、4年生の各クラスに4人のチアリーダーさんが入って、一緒に給食を食べてくださいました。
給食中もずっと笑顔のチアリーダーでした。貴重な体験。
給食中に4年1組の子供たちがおそるおそる「私たちと一緒にドッジボールで遊んでくれませんか?」とお願いしたところ、「良いわよっ!」「やろう!」と快諾してくださいました。ということで、4年生とアルバルク東京のチアリーダーでドッジボール大会。こちらも貴重な体験。
校長日誌 錦町の空から NO635 (2019.1.30)
今日の給食
今日の給食メニュー:カレーうどん、煮あい、大学芋、牛乳
美味しゅうございました。