日誌

カテゴリ:校長日誌

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO107(2018/05/27)

校長日誌 錦町の空から NO107(2018/05/27)

 運動会は絆③
 (前号より)
 薄曇りの絶好(?)の天候のもと、運動会が開始しました。
 入場行進は、さすがに写真撮影はやめました。(厳粛な入場の雰囲気がぶちこわしになりますし、何より、子供たちが真剣な表情で入場してくるのに、私がスマホを構えながら式台に立っていたら、子供たちに失礼ですね。)
 入場の子供たちは、少ない練習を感じさせない立派な態度でした。
 開会式。はじめの言葉の1年生も、様々な係の子供たちも「さすがは三小!」という素晴らしい言葉でした。応援団長の選手宣誓も、その声の張り、宣誓にピッタリの態度にじ~んときました。
 校長の話では、私は、準備してあったフリップボード(全校朝会で子供たちはなじんでいます)を使って、「校長が頑張ってほしい2つのこと」として、「全力を尽くすこと」、「チームワークを大切にすること」を子供たちに訴えかけました。
 準備運動では、ラジオ体操までは私もしっかり取り組みましたが、三小ダンスは、見合わせました。無理して、身体を痛めたら教職員に迷惑をかけるからです。(ラジオ体操は、ずっとなじんできた運動ですが、ダンスはなじみがないせいか、身体を変にねじったりして、ぎっくり腰になって担架で運ばれたり、膝を痛めて「コンドロイチンっ!」って叫んでみんなに迷惑をりそうな気がします。)

 子供たちも、教職員も全員が一丸となって取り組んだ開会式でした。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO106(2018/05/27)

校長日誌 錦町の空から NO106(2018/05/27)

 運動会は絆②
(前号より)
 職員室へ行ってみて、またびっくり。副校長先生と2人の先生がすでにスタンバイしていました。(6:10ですよ。)
 その後も先生方がどんどん出勤してきて、天候判断の6:30には10人ほどになっていました。先生方の運動会への強い思いを感じました。
 ふと気づくと、校長室前には、お花の小山豊水先生がいらっしゃっていました。
 私が「え?先生。つい先日お花を生けてくださったばかりなのに・・・。」と申し上げると、小山先生は「運動会のときは、また特別に生けるんです。」とおっしゃいました。
 地域の皆さんも、三小へ、三小の運動会へ、強い思いを持ってくださっていることを感じました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO105 (2018/05/27)

校長日誌 錦町の空から NO105 (2018/05/27)

 運動会は絆①

 昨日の運動会には、保護者や地域の皆さんがたくさん子供たちへの声援・応援に駆けつけてくださいました。来賓の皆さんが口々に「三小って、子供たちと大人でビッチリですね。」「三小って、校庭が狭いですね。」とおっしゃっていました。
 もちろん、お隣の七小よりは校庭が狭いのですが、区部のような狭さではありません。校庭が狭く感じるほど、保護者や地域の皆さんがたくさんご観覧くださっていた、という方が正しいと思います。
 さて、昨日私は6:10頃学校に到着。その時、びっくり。校地に沿って、たくさんの保護者(特にお父さん方)が待っているではありませんか。先頭のお父さんに尋ねてみると、何と何と!「3時から並んでいます。」とのこと。思わず校長であることを忘れ、「ひょえ~!!」と叫んでしまいそうになりました。こういう熱い学校が三小です。




喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO104 (2018/05/26)

校長日誌 錦町の空から NO104 (2018/05/26)

 今日は運動会

 念のため、アップします。今日(5月26日(土))の運動会を、予定通り挙行します。

 今朝戸外へ出ると、曇天でした。でも、超プラス思考の私は、「ハ~、ハッハッハッハ~!」と高笑い。「直射日光に当たる時間がぐっと減って、子供たちには何より!」と考えたわけです。
 近所の人は、「お隣さん、最近、毎朝早く出て、帰りも遅いみたいだけで、とうとう、おかしくなっちゃったわ~。そういえば、先日も高笑いしていたわよね~。」と心配していることでしょう。
 「あれ?校長先生って、晴れ男じゃなかったの?」とお感じになったみなさん。晴れ男は、晴れすぎると困るときには、適当に曇り空ももってくるのです。
 ただ、今日の最高気温予測は26度。昨日より3度低いとは言え、この時期としては暑くなることは間違いなさそうです。皆さん、暑さ対策をくれぐれもお忘れなく。  
 では、後ほどお会いしましょう。
 さて、今年の運動会スローガンです。

そして、さて、今日の運動会プログラムです。(子供が書いたものです。)

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO103 (2018/05/26)

校長日誌 錦町の空から NO103 (2018/05/26)

 昨日は午後から前日準備を行いました。

テント設営は、子供たちには危険なため、手の空いた教員(私も参加)で行いました。明日の片付けでは、保護者の皆さんのお力をお借りしたいのですが・・・。


三小の5・6年生は本当によく働きます。素晴らしい!

子供たちを下校させた後、先生方でラインを引いたり、くい打ちをして、ロープを張ったり、等々を行いました。ラインを引くときには、小学校算数が役立ちます。
すべての準備が終わって、職員室で最終確認をしました。
冒頭私は、「皆さん。今日は何の日か、わかりますか?」と問いかけました。
先生方は皆「????」「え?運動会の前日?」とはてなマークが一杯です。
そこで、私は正解を言いました。
「今日は、プレミアムフライデーです。といっても、全く実感ないですね。でも、せめて明日に備えて今日は早く帰ってください。」

私の言うとおり、早く退勤した先生もいましたが、中には、リレーのルールの確認(すりあわせ)をしている一団も。子供たちのためなら、プレミアムフライデーなんてなんのその・・・それが三小の先生方です。

皆さんのお越しをお待ちしております。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO102 (2018/05/25)

校長日誌 錦町の空から NO102 (2018/05/25)

 今日の給食

 

明日はいよいよ運動会本番。昨日は急な雷雨で心配の声も上がっていましたが、私は全く心配していませんでした。なぜなら私は晴れ男だからです。

ただ、明日は晴れるのは良いのですが、気温の上昇が予想されています。ご観覧の皆様も、水分補給と暑さ対策(帽子など)をお忘れないよう、お願いします。

 さて、今日の給食です。

 

今日の給食メニュー:ご飯、サワラの味噌煮、生揚げと野菜の煮物、河内晩柑、牛乳

超和食!美味しゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO101 (2018/5/24)

校長日誌 錦町の空から NO101 (2018/5/24)

 運動会全校練習

昨日は、最後の運動会全校練習でした。入場行進も、3回目。とっても上手になりました。


1年生のはじめの言葉。かわいくて、しっかりした挨拶です。

運動会の歌。三小の子供たちは、大きな声で歌います。生演奏も盛り上がる一因です。

閉会式練習。入場前に静かに待っています。

凜々しく閉会式入場。

児童代表の言葉。本番用の言葉ではなく、毎回その場に応じた言葉となっています。さすがは第三小の代表。
いよいよ明日は、運動会本番です。天気もバッチリ。皆さんのお越しをお待ちしております。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO100 (2018/5/24)

校長日誌 錦町の空から NO100 (2018/5/24)

 雷鳴

 記念すべき100号がこんなお知らせになるとは思いもよりませんでした。
 昼休みのこと。校長室で仕事をしていると、急に「ゴロゴロゴロ・・・」と雷鳴が鳴り響きました。子供たちは全く気にも留めず遊んでいましたが、先生方は、校庭へ出て、子供たちに「教室へ入るように」と声をかけたり、「校舎内に入るように」と放送したりしていました。その後様子を見ていました(聞いていました)が、雨が降り出し、雷鳴はやみませんでした。
 そこで、下校を始めていた1年生を止め、教室へ戻し、シルバーさんに下校を止めたことを報告し、併せてメールとHPでお知らせしました。
 メールとHPは、「13:35現在、下校を見合わせている」との内容でしたが、そのメールとHPを更新したとたん、雨がやみ、雷鳴が止まりました。
 ということで、素早く、放送を入れ、1年生を下校させたという次第です。
 「あれくらいの雷鳴で?」
とお感じになった方もいらっしゃると思いますが、雷は怖いです。遠雷の数秒後、自分のところに落ちることはしばしばあることです。大切なお子さんをお預かりしている学校としては、安全策をとります。ご理解いただければ幸いです。
 ところで、こんなときでも、うれしかったことが2つ。
 1つは、シルバー皆さんが雨の中、1年生の子供たちをじっと待ってくださっていたこと。
 もう1つは、雨が降ってきたものの、傘を持ってきていない1年生に、先生方が、学校中の余っている傘(持ち主不明の傘)を集めてきて、「傘のない1年生に貸します。」と言ってきてくれたこと。結局、1年生の下校時に雨はやんでいたため、傘は必要なかったのですが、その先生方の配慮がうれしいですね。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO99 (2018/5/24)

校長日誌 錦町の空から NO99 (2018/5/24)

 今日の給食

 昨夜の雨が嘘のように、今朝は晴れました。おかげで、1校時の運動会全校練習が見事にできました。
 2校時は、5・6年生の組体操練習に、市教委の指導主事の先生が来校して、担任の先生方へアドバイスをくださいました。担任の先生方のリクエストに応える形で、指導主事の先生が5・6年生に熱く語りかける場もありました。指導主事の先生のお力も借りて、本番の組体操は、「安全で(ここ大事です!)」、「子供たちが達成感を味わえるような
」ものとなるでしょう。
 さて、今日の給食です。

今日の給食メニュー:鶏肉のバーベキューソース、キャベツとコーンのソテー、クリームスープ、パン、牛乳
美味しゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO98 (2018/5/23)

校長日誌 錦町の空から NO98 (2018/5/23) 

 今日の給食
 午前中は何とか運動会練習ができました。しかし、雨が降り始めました。午後の校庭練習はできません。でも、子供たちと先生方で集中して取り組むことでしょう。
 さて、今日の給食です。

今日の給食メニュー:しらすご飯、ちくわの二色揚げ、牛乳、
超和食!美味しゅうございました。
※二色揚げとは、:色の違う2種類の衣で同じ材料を揚げ、盛り合わせたもの。または、2種類の材料を取り合わせてかき揚げにしたもの。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO97 (2018/5/23)

校長日誌 錦町の空から NO97 (2018/5/23) 
 
 井上和芳前校長先生

 井上和芳前校長先生の歓送迎会が一昨日の夜、行われました。

教育長から感謝状を贈られる井上和芳前校長先生。

教員人生、校長生活を語る井上前校長先生。参列した校長たちが皆聴き入りました。井上校長先生のスピーチ、語りは、メリハリがあり、かつ内容が濃く、いつも聞き応えがありました。
私も井上先生のようにスピーチしたい、と思いつつ、子供たちの前に立ってきましたが、まだ道半ばです。
井上先生。40年以上に及ぶ教員生活、そして20年の校長生活、本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO96 (2018/5/22)

校長日誌 錦町の空から NO96 (2018/5/22) 

 今日の給食

 今日は気温は高めですが、湿度が低く、木陰はさわやか。運動会本番も今日のようであれば最高なのですが・・・・。
 さて、今朝子供たちが運動会全校練習に励んでいる合間に、小山先生が校長室まで花を生けてくださっていました。できあがりが下の写真です。

いつもこの花に癒やされています。(あまり、「癒やされている」という言葉を使いすぎると、「校長先生、メンタル危なくないですか?」と心配されそうですが、メンタルは健康ですが、疲れているときに、ほっとできるんです。)


さて、今日の給食です。

今日の給食メニュー:五目あんかけそば、トック入りスープ、河内晩柑、牛乳
美味しゅうございました。
※出ました河内晩柑。栽培産地が違うだけで、ミショウカンと同じですね。

五目あんかけそば、トック入りスープ、河内晩柑、牛乳 ※出ました河内晩柑。栽培産地が違うだけで、ミショウカンと同じですね。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO95 (2018/5/21)

校長日誌 錦町の空から NO95 (2018/5/21) 

 今日の給食

 今日は晴天ですが、気温は思ったほど高くありません。(先週とは大違いです。熱中症情報も、今日は「安全」となっています。)
 いよいよ運動会本番を今週末に控えました。練習時間が「後1週間しかない」と考えがちですが、「後1週間ある」というプラス思考で取り組ませたいですね。水曜日に天候が崩れる予報で、先生方は戦々恐々としていますが、きっと本番はうまくいくことでしょう。
 さて、今日の給食です。

今日の給食メニュー:ひじきチャーハン、生揚げのオイスター煮、サツマイモのパイ、牛乳

美味しゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO94 (2018/5/21)

校長日誌 錦町の空から NO94 (2018/5/21) 

 飛び込もう

 今、三小には、教育実習生が2名、インターンシップ学生が8名在籍しています。
 その実習生やインターシップ学生に、私は先週こんなことを話しました。
「三小にいる間に、ぜひ何かを得て大学に戻ってほしい。スキル、テクニックは求めません。どう頑張ったって、先生方には叶うわけはないのです。だから、皆さんに求めるのは、『子供の中に飛び込んでいって、一生懸命コミュニケーションすること』です。コミュニケーションをして、子供たちとステキな人間関係を作ってください。また、先生方ともしっかりコミュニケーションをとってください。先生方の指導する言葉とか行動を見て、『なぜあの言い方をしたのか?』『なぜ子供たちは、先生の言うことを聞いたのか?』『なぜあのとき、先生はあの行動をしたのか?』などいろいろな疑問をもって、先生方に聞いてください。子供たちと先生方のところへ飛び込んで、しっかりコミュニケーションをとっていけば、わずかな期間ですが、学びは大きいと思います。」
 スキルは未熟でも、しっかり子供たちや先生方とコミュニケーションをとれる人こそ学校現場にふさわしいと確信しています。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO93 (2018/5/20)

校長日誌 錦町の空から NO93 (2018/5/20) 

 ヤゴ救出作戦

 先週の木曜日。毎年恒例のヤゴ救出作戦が行われました。救出に取り組んだのは、本校の3年生。

まずは体育館でボランティアのスタッフの皆さんから「なぜプールにヤゴがいるのか」「なぜ救出しなくてはいけないのか」について紙芝居を使ってわかりやすく説明していただきました。

続いて、ヤゴ救出のポイントや手順等について説明していただきました。

プールに移動して、早速ヤゴ救出。みんな一心不乱に救出に取り組んでいました。

ボランティアのスタッフの皆さんと交流。「ねえ、これヤゴですか?」「そうだよ。助けてくれて、ありがとう!、って言っているよ。」家族以外の方々とのこんなやり取りが貴重です。

わかりづらくて済みません。子供たちが救出した、ヤゴとオタマジャクシ。このままにしておいたら、排水され、プール内を業者の方々が徹底清掃して、小さな命が失われてしまうところでした。

3年生が「校長先生、見て!」と言って、救出したヤゴを見せてくれました。

たくさんノ谷語やオタマジャクシを救出した3年生。この救出したヤゴがギンヤンマになって三小に帰ってきますように。

ボランティアのスタッフの皆様、優しく、丁寧に子供たちに教えてくださりありがとうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO92 (2018/5/19)

校長日誌 錦町の空から NO92 (2018/5/19) 

 にこにこ教室

 一昨日から放課後補習教室、「にこにこ教室」が始まりました。補習の先生として、7名の先生を配置し、教室も2つに分けて行うこととしました。
 にこにこ教室、という命名にしたのは、子供たちが「勉強がわかる→出来る→楽しい(つまりにこにこ)」という状態になってほしいという学校の思いからです。
 もちろん、勉強が嫌いな子供たちにとっては、にこにこ教室ではなく、しかめっつら教室になってしまうかもしれません。しかし、勉強というのは、「嫌い」が急に「好き」になるわけはありません。当然負荷がかかります。ちょうど重い荷車を押すようなものです。摩擦力で、押しても押してもなかなか動かない。それでも、押すのをやめなければ、歩みをやめなければ、いつか動き始めます。そしていったん動き始めたら、それまでと同じ力ではなく、スムーズに進んでいくものです。
 にこにこ教室に来ている子供たちが、「わかった!」「できた!」という笑顔になる日を目指して、コツコツと継続していきます。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO91 (2018/5/19)

校長日誌 錦町の空から NO91 (2018/5/19) 

 34万アクセス突破!

 朝PCを開いてHPを見たら、何と34万アクセスを突破していましたっ!
 いや~、うれしいですねえ。毎度ながら、読者の皆さんのご愛読に感謝、感謝、感謝です。
 先日、けやき台小学校で私の前任の校長だった吉岡一彦元校長先生が三小を訪れてきました。実は吉岡校長先生は、七小の校長でもあったので、錦町はよくご存じです。
 ひとしきりよもやま話に花を咲かせたところで、退職した今も忙しい吉岡先生はお帰りになりました。お帰りになる前、吉岡先生は、「三小のブログ、読んでいるよ。」とおっしゃいました。吉岡元校長先生は、けやき台小学校でも私のブログを読んでくださっていました。まさに愛読者。こういう皆様に支えられて、ブログは34万アクセス突破!となるわけです。
※ちなみに、三小の前任校長の井上前校長先生も、吉岡元校長先生も、校長室前の豪華なお花をくださった松野元新生小学校長先生も、皆、私が11年前に昇任して立川市にやってきたとき、すでに大物校長先生でした。もう11年もお世話になっているのです。感謝!

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO90  (2018/5/18)

校長日誌 錦町の空から NO90  (2018/5/18) 

 今日の給食

 今朝は青空が広がっていましたが、今は雲が空一面を覆っています。でも、今日は(子供たちが少なくとも下校するまでは)天気は持ちそうです。(これで練習が出来る!!)
 さて、今日の給食です。

今日の給食メニュー:
ハヤシライス、じゃこ入り海藻サラダ(和風ドレッシング)、ミカンゼリー、牛乳
美味しゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO89 (2018/5/18)

校長日誌 錦町の空から NO89 (2018/5/18) 

 運動会全校練習

 一昨日の朝、運動会全校練習が行われました。

入場行進を待つ子供たち。緊張感が漂い始めました。

スローガン発表。今年のスローガンは、とっても長い文言になっています。でも、子供たちの熱い想いが伝わってくるスローガンです。(松岡修造さんなら、「熱い想いが伝わってくるぞ!これくらいの長さ、みんな、覚えろっ!」と子供たちに暑く語りかけそうです。)

準備体操の体形に並んだ子供たち。

三小ダンスの練習。1年生もよく覚えていました。もちろん、先生方もしっかり踊れていました。(私を除く)


大玉送りの練習。本番はどちらが勝利をものにするのか!?
徐々に盛り上がってきた第三小です。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO88 (2018/5/17)

校長日誌 錦町の空から NO88 (2018/5/17) 

 今日の給食
 
 一昨日の放課後、視聴覚室にて6年生の日光移動教室説明会が行われました。
 冒頭、私は挨拶をさせていただきました。その際、ちょっと浮かれていました。6年生の保護者の皆さん、すみませんでした。何に浮かれていたのかというと、電車で日光へ向かうという初体験に浮かれていたのです。
 実は、40年近い教員経験で、宿泊に行くのに、電車で行くのは初めて。どんな感じなのか、予想がつきませんが、わくわく感はあります。というわけで、浮かれ気分でお話しさせていただいたため、「意味不明」な挨拶だったと思います。お詫びします。
 ところで、今日の最高気温はなんと7月と同じとのこと。年々日本の熱帯化(温暖化というより熱帯化)が進んでいるような気がします。(暑いのが嫌いな私としては、これは憂慮すべき問題です。)

 さて、本当に今日の給食です。

今日の給食メニュー:炊き込みおこわ、鯖の竜田揚げ、呉汁、牛乳

※呉汁とは:水に浸して軟らかくした大豆をすりつぶしていれた味噌汁。私はいつものように、勘違い。三国志好きな私としては、呉汁を、伝説の、古代中国の汁物かと思いました。「諸葛孔明が策を巡らせた汁もの?」と思ったのです。しかし、それほど大仰なものではありませんでした。